☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012.02.03
XML
カテゴリ: コチレドン


コチレドン・輪廻( Cotyledon orbiculata 'Rinne'
親戚のチレコドン(Tylecodon)ではありません。福娘、熊童子の仲間です。

011.jpg

輪廻(リンネ)オルビキュラータ(福娘)の園芸種。
虫眼鏡
長野の「錦玉園」で見つけた繁殖苗。葉は柔らかく、薄い白粉に覆われる。
それにしても、凄い名前ですね仏教用語「輪廻転生」から付いたのでしょうか?
大きく見えますが3.5号鉢(下左の株も同じ)植えです。


010.jpg007.jpg

輪廻と熊童子錦(白黄色斑)
虫眼鏡
輪廻は釣鐘状の可愛らしい花を咲かせる。開花後、茎もとから二股
に別れ、群生する。熊童子には黄色斑も有る。

003.jpg

折鶴( C. orbiculata ‘Orizuru'
輪廻と同じ「福娘」の園芸種。太いボリュウムの有る白粉葉の
為直立は難しい、横に繁茂させるか添え木をするかです。

005.jpg

コチレドン・銀波錦( Cotyledon undulata
虫眼鏡
茎が伸びて背高苗に成るので秋にカット挿し更新すると良い。
夏の暑さに弱いので盛夏の頃は涼しい所で管理が望ましい。

004.jpg

銀波錦交配実生
「錦玉園」で「輪廻」と同時期に連れ帰った。葉のウエーブが少ない。

008.jpg

福ダルマ(ふっくら娘)
虫眼鏡
避暑場所から戻し遅れ徒長して茎が伸びてしまった。
春にカット挿し更新しよう。

001.jpg ⇒002.jpg

2月2日~3日の寒波は今季最低温度を更新しそう・・・無加温のハオルチア
ハウスは寒さ対策で梱包用の「ぷちぷち」を今季2度目のベタ掛けをしました。
虫眼鏡
結果は当地の2/3の最低気温-4.8度でした。

ガーデニング・フラワーアレンジメント情報&コミュニティ 我が家のお花畑 人気ブログランキングへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.02.03 09:03:53
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: