PR
カテゴリ
カレンダー
サイド自由欄
フリーページ
コメント新着
キーワードサーチ
コリファンタ・象牙丸( Coryphantha elephantidens
)は
象牙色の太い刺が有る事から付いた和名なのでしょう。
暑い夏が好きな中部メキシコが原産。
象牙丸( Coryphantha elephantidens
)
球形で15cm位から背高株に育つ。仔吹きは疣から疣腋にある
溝から仔が出る。花は濃いピンクで成長点付近の綿毛から咲く。
象牙錦
斑が全体に回った極上斑です。球体下部に貝殻虫とナメクジの食い後
が残っている。貝殻虫がまだ綿毛中にいるようなので駆除しなければ。
掻き仔の象牙丸錦
緑艶肌に黄色斑は映えます。斑柄が安定していて良斑が多い。
短刺象牙丸
太短い刺が面白い。花は赤紫色の更に綺麗なグラデーション入りの美花種。
短刺象牙丸
上の株からの掻き仔苗。発根容易で成長も早い。
天司丸( Coryphantha bumamma
)
象牙丸より疣が大きく綿毛も立派です。球体もより大きくなる様。
刺は黒褐色で花色は黄色。球体下部に虫食い跡があるが復活。 ⇒
貝殻虫ビッシリだったので植替えの際薬剤を散布しておいた
死滅しているものの見苦しいので歯ブラシでコスゲ落した。
象牙丸は貝殻虫だけでなく赤ダニやナメクジにも食害される。
応援には1日1回 ポチ を・・・
刺無象牙丸とだるま笹の雪ほか 2025.01.10
コリファンタ・短刺と刺無象牙丸ほか 2024.12.19
コリファンタ象牙丸と楊貴妃のモンスト種… 2024.09.22