☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.04.27
XML
​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ガマンマ​​​​​​の​​​​ニク・サボ​​​​​​​​栽培​​​​​​​​​​​​に​ようこそ​(^^​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​)​​​​​​

4月26日、晴、6~20℃、湿度30%。
27日朝は冷えて霜の心配が、日中は20℃になる 
28日は曇りで下り坂で夕刻より雨に成るよう。  

本日は、白ランポー玉と白ラン兜などの交配種。
他に、パキポディウムのエビス笑いの交配です。


にほんブログ村



​白ランポー玉
​(A. coahuilens)​  3,4,5角苗
ランポー玉(A. myriostigma)とは遺伝学的にも
違う。おそまきながら植替えした。
​​​​​​​​​​​

白ランポー玉 3角と5角の親苗。

上苗は、 この2つを交配して蒔いた実生苗。
白ランの根はランポーに比べ弱いので注意



​白ラン兜×白ランポー玉
白ラン兜に白ランポーを掛け合わせ、戻し交配。
花は底紅で兜類との交配は容易。



​白ラン兜 5角でプックリした中間形。
兜の交配種としては端正でシンメトリックな姿が好き。



​白ラン兜×兜
5角の白ラン兜に大疣兜を掛け合わせた。



​白ラン×兜 尖がり疣の実生苗。
3角白ランポーとの交配種、3角白ランはモンスト
因子を持っているので、特徴が出たものか?



​白ラン×兜 上と同じ実生苗の1つを
袖ヶ浦に接ぎ木したもの。突出疣の白ラン兜
になれば嬉しいが。



​金平糖白ランポー玉 キリン団扇接ぎ苗
を貰った。花は咲き難いらしいが多分実生苗。



​パキポ・エビス笑い 開花2日目の花に
エビス大黒とデンシフロラムの3者交配。
交配には待ち針を使っていたが成績が悪く、
今回は、キリン団扇の刺を使った。



​デンシフロラム(
​P.densiflorum​) の花
エビス大黒とエビス笑いの3者交配した。

​​
​​​-------------------​​​
​ご覧いただきありがとうございます。​​​

良かったらポチお願いします。


パキポディウム レウコキサンツム 白花 恵比寿笑い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.04.27 06:30:05
コメント(1) | コメントを書く
[有星類(アストロフィツム)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: