気ままにいろいろ

気ままにいろいろ

2016/05/02
XML
カテゴリ: インド

写真拡大可

ゴ-ルド・タウン「ジャイサルメ-ル」を後に、また、ブル-シティ-「ジョドプ-ル」に向かう。

「タール砂漠」を横断してジョドプ-ルを目指す、バスで285キロの道のりだ。

この道路はパキスタンに通じる道。国境警備の軍隊が交代する時期とかで

戦車や軍隊を乗せたもろもろの縦列が延々と続いているなかを走る。

隣接するパキスタンや中国の国境警備は今も緊張感がある。

ba00.jpg

途中「バサンピ-ル村」に寄る。道路脇のバス停だろうかバスを待つ家族が!

風呂敷のような物で包んだ大きな荷物をいくつか運んで来ている。

このおじいさんの孫だろう!二人とも利発そうだ。

ba01.jpg

ba12.jpg

インド22.jpg

村の入り口100mくらいから子供達が我々を見つけて一斉に駆けてくる。

訪れる人も少ないのだろうか?まだ始業時間の前らしい。

カメラが珍しいのか少しでも前にと我先に立ちたがる。

ba05.jpg

ba07.jpg

ba08.jpg

ここの村は裕福な村なのだろう。子供達も清潔そうだ。

ただ小学校には机は無かったようだが・・・。

村の奥まったところに可なり大きな新築間もない家を見つけ主人に話を聞くと

トラックのドライバ-をしていて建てたそうだ。でも相当に豪華な家だ。

ba06.jpg

ba13.jpg

ba02.jpg

この村でも男性たちがのんびりと談笑している姿が目だった。

この筒型に詰まれた煉瓦が気になり聞くと樹目を保護するための柵のようなものらしい。

大きな街を除くと砂漠の中では小さな村があちこちに点在している。

ba11.jpg

ba14.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016/05/02 11:53:58 PM
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:インド・ジャイサルメ-ルの旅 その18(バザンピ-ル村)(05/02)  
tea*rose  さん
やっぱり、子どもたちの笑顔は、どこに行っても希望ですね。
当たり前だと思っていたことが、当たり前ではないことが、インドでは、本当に良くわかるけれど、子どもが笑う場所には、未来がありそうで、そこはやっぱり、とてもいい意味での当たり前として、どこでも人々が大切にしてきたものですね。 (2016/05/03 05:11:48 AM)

Re:インド・ジャイサルメ-ルの旅 その18(バザンピ-ル村)(05/02)  
青翠4883  さん
子どもたちの笑顔がまぶしいわ。
駆け寄ってくる子供たちの無邪気なこと。
(2016/05/03 06:24:12 AM)

Re:インド・ジャイサルメ-ルの旅 その18(バザンピ-ル村)(05/02)  
Adagio さん
子供が多いという事は、何はともあれ国家がまだまだ成長期に有ると言えるのではないでしょうか。
日本の様に人口減少期になった国家は、高齢化や民力の低下が進み、安定期が過ぎ活力がなくなり衰退期を迎えてしまうのですね。
沢山の子供達・・・宝物ですね。 (2016/05/03 09:09:35 AM)

Re:インド・ジャイサルメ-ルの旅 その18(バザンピ-ル村)(05/02)  
こんにちは
男の子たちの写真の中、一番右端の子が、トンちゃんのママの容貌に似てるかなあ。 (2016/05/03 10:42:11 AM)

Re:インド・ジャイサルメ-ルの旅 その18(バザンピ-ル村)(05/02)  
マコ5447  さん
子供体の笑顔がいいいですね。
沢山の子供達宝物です、 (2016/05/03 06:50:38 PM)

Re:インド・ジャイサルメ-ルの旅 その18(バザンピ-ル村)(05/02)  
こんにちは♬

よく行かれたものです。そのお陰で、紀行記が拝見できるのですね。印象的です、少年少女たちの明るい笑顔。 (2016/05/04 02:31:45 PM)

Re:インド・ジャイサルメ-ルの旅 その18(バザンピ-ル村)(05/02)  
きらら ♪  さん
こんばんは。

一枚目の女の子の利発そうな面立ちに惹かれました。

そして一番最後の女性のお洋服の色合いが、今までのものと違って、シックですね。
普段働く時はみんな、こんな感じの色合いなのでしょうか?

いつもポートレートの人となりが感じられる
素敵なお写真拝見できて嬉しいです。 (2016/05/04 10:21:40 PM)

Re:インド・ジャイサルメ-ルの旅 その18(バザンピ-ル村)(05/02)  
カメラに集まる子供達って何処も同じ様で全然違う。
子供達の表情が自然でイキイキしてますね。
とても好感が持てるワンショットです。
その新築の豪華な家が見たかったわ~~w (2016/05/05 11:08:04 AM)

Re:インド・ジャイサルメ-ルの旅 その18(バザンピ-ル村)(05/02)  
マコ5447  さん
こんばんは14周年記念にお言葉を有難うございました。
余り代わり映えしないブログですが健康な限り続けたいと思います、よろしくお願いいたします。 (2016/05/05 06:53:19 PM)

Re:インド・ジャイサルメ-ルの旅 その18(バザンピ-ル村)(05/02)  
あっこ森  さん
こんばんは。
洗い桶をもっている女性すごいすてきな方ですね。
一枚一枚どの作品も魅力的です。 (2016/05/05 10:51:13 PM)

Re:インド・ジャイサルメ-ルの旅 その18(バザンピ-ル村)(05/02)  
いつもながら子供の笑顔の写真素敵です。そしてみんな賢そうでハンサムさん、美人さんですね。
乾燥した土地なので樹木は大切なんですね。保護の仕方が面白いですね。 (2016/05/07 08:31:40 PM)

Re[1]:インド・ジャイサルメ-ルの旅 その18(バザンピ-ル村)(05/02)  
NAKA3  さん
tea*roseさん

全くそう思います。
当たり前だと思っていることが実は当たり前では無い事にきずくこと。
何か今の日本に一番かけている事ではないでしょうか。
東北大震災や熊本地震の災害が起きて災害の恐ろしさを知るのに似ています。 (2016/05/10 11:18:30 AM)

Re[1]:インド・ジャイサルメ-ルの旅 その18(バザンピ-ル村)(05/02)  
NAKA3  さん
青翠4883さん

何時頃から日本の子供達から無邪気さがなくなったのでしょうか?
変に大人ぶるより無邪気さを取り戻して欲しいですね。 (2016/05/10 11:22:46 AM)

Re[1]:インド・ジャイサルメ-ルの旅 その18(バザンピ-ル村)(05/02)  
NAKA3  さん
Adagioさん

コメントいつもありがとうございます。
少子化が問題視されていいる昨今ですが、子供はお金がかかるとか
女性のスタイルとかダイエットとかの話をよく耳にしますが
貧しい後進国の方が子沢山でしかも子供達も活き活き育っています。
少子化は貧困の問題ではない気がします・・・ (2016/05/10 11:33:55 AM)

Re[1]:インド・ジャイサルメ-ルの旅 その18(バザンピ-ル村)(05/02)  
NAKA3  さん
逆立ち天子8880さん

こんにちは。
チョッと浅黒くくりくりの大きなどんぐり目玉がとても可愛かったです。
純真無垢とはこのことでしょうか!

(2016/05/10 11:41:57 AM)

Re[1]:インド・ジャイサルメ-ルの旅 その18(バザンピ-ル村)(05/02)  
NAKA3  さん
マコ5447さん

こんにちは。
子供達の純粋な瞳に触れていると
初めて出会った子供達ではない錯覚さえ覚えます。
(2016/05/10 11:45:06 AM)

Re[1]:インド・ジャイサルメ-ルの旅 その18(バザンピ-ル村)(05/02)  
NAKA3  さん
あっこ森さん

こんにちは。
舗装されていない埃まみれの道路で足元の埃も気にせずオシャレしているインドの女性。
その気遣いのギャップが心豊かにさせるのでしょうか!
写真素材には事欠きません。 (2016/05/10 11:53:01 AM)

Re[1]:インド・ジャイサルメ-ルの旅 その18(バザンピ-ル村)(05/02)  
NAKA3  さん
ボトックスマンさん

こんにちは。
一度ならず二度もインドを訪れるとは思いませんでした。
今度はイベント的な要素があったのですが
もっとじっくり居をすえて構えたらもっと深まるのではと・・・ (2016/05/10 12:01:05 PM)

Re[1]:インド・ジャイサルメ-ルの旅 その18(バザンピ-ル村)(05/02)  
NAKA3  さん
きらら ♪さん

こんにちは。いつも丁寧なコメントありがとうございます。
特別利発そうな子供達をチョイスしているつもりはありませんが
チョッと浅黒い肌に純粋無垢な瞳が魅力的なのでしょう。
それに何故かサリ-を着ると女性が美しく見える?
日本の着物に共通する部分があるように思うのですが・・・ (2016/05/10 12:08:02 PM)

Re[1]:インド・ジャイサルメ-ルの旅 その18(バザンピ-ル村)(05/02)  
NAKA3  さん
みゃ~~おんさん

かつての日本の子供達にもあったと思う
純粋無垢な表情がここにインドでは何処に行ってもあります。
この表情に出会うとこちらも嬉しくなります。

ドライバ-の豪邸は素晴らしかったです。 (2016/05/10 12:13:50 PM)

Re[1]:インド・ジャイサルメ-ルの旅 その18(バザンピ-ル村)(05/02)  
NAKA3  さん
マコ5447さん

わざわざご丁寧なご返事ありがとうございます。
絵にブログにと頑張っていらっしゃるマコさんが素敵です。
これからも頑張って絵やブログをどんどん発信してください。 (2016/05/10 12:18:30 PM)

Re[1]:インド・ジャイサルメ-ルの旅 その18(バザンピ-ル村)(05/02)  
NAKA3  さん
灰色ウサギ0646さん

こんにちは。コメントありがとうございます。
純粋無垢な沢山の瞳に出会えると嬉しくて自然に笑顔になれます。
インドは面白い国です。 (2016/05/10 12:23:13 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: