1
先日、職場の Uさん ( 仮名 ) が、仕事の打合せから戻るなり・・・「 あ~、も~~、なんやろなぁ。 アホらし~なってきたわ、ホンマに・・・。 まとも意見なんて な~んも 出えへん! 出るのは 重箱のスミを突付いた様な 反対意見と ため息だけや・・・ 」2時間半以上 も打合せしていながら、何ひとつ進展せず、懸案事項はそのままで、次の機会に持ち越しになってしまったのだとか・・・。それに・・・「 それにしても、ムカつくわぁ。 くっそ~、なんや あの言い方・・・。 結局、何が言いたいねん! あれじゃ、かきまわしてるだけやん! あんなんしてたら 決まるもんも 決まらんわぁ 」どうやら、“ 上 ” と かなり激しく ぶつかったらしいです。話しながら 思い出したのか、少し薄くなった頭のてっぺんからは 湯気 が出そうなほど お怒り の様子・・・。「 くっそ~、もし 俺が 必殺仕事人やったら、夜中に 三味線の糸で吊り上げて、ピン! ってしてやるとこやで・・・ 」怒りの度合いは 伝わってきましたが、“ たとえ ” が古い・・・というか、古過ぎです。 (^_^;)それに、いくらなんでも 会議でぶつかったからって、殺しちゃ イカンでしょ・・・。 ( そもそも、仕事人では ありませんし・・・ )「 ホンマ、言ってる事 おかしいねん! なんでも かんでも じゅっぱ ひとからあげ にしやがって・・・ 」“ じゅっぱひとからあげ ” ・・・ 私の聞きまちがいかと思ったのですが、そのあと、もう1度、言っておられましたから、そうではなかったようです。顔は真顔でしたから、冗談とも思えず、かといって 言いまちがいとも思えず・・・。ちなみに・・・・・・ じっぱひとからげ 【 十把一絡げ 】 《 連語 》どれもこれも価値が ないものとして、ひとまとめにして扱うことをいう。 ・ 刈った稲などの十把を一束にまとめて縛る事が語源だとも言われている。 ・ 『 把 』 は、束ねたものを数える単位で、手でつかむという意味もある。 ・ 『 絡げる 』 とはひもなどで縛って束ねる事をいう。 ・ 十把は 『 じゅっぱ 』 ではなく 『 じっぱ 』 と読む。( 岩波 国語辞典 第四版 , および、各種 参考文献 参照 ) さんざん愚痴って気が晴れたのか、しばらくすると 怒りが少しトーン・ダウンしてきたので、さりげな~く ツッコミ 入れてみたところ・・・「 えっ、そうなん? じゅっぱ ひとからあげ とちゃうん? なんや、適当に 十羽 の鶏を 捕まえてきて みんな 唐揚げ にしてまう事からきた言葉やと思うてたわぁ 」“ 十羽一唐揚げ ” ・・・ 間違うのも、わからないでは ないのですが・・・。 A^^;)
2006年02月09日
閲覧総数 258