アラフィフおやじの温泉やITや中国や道の駅のブログ

アラフィフおやじの温泉やITや中国や道の駅のブログ

2014年夏・欧州6カ国遠征(3)


2014年夏・欧州遠征(ドイツ、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、モンテネグロ、イタリア、バチカン)(3)



欧州レポート(9)、8月18日(月)のモンテネグロ日帰りツアーの続き。

CIMG9690

陸側に深く入り込んだコトル湾の入口あたり。

CIMG9691

CIMG9692

 田舎道にあるドライブインでトイレタイム。しばし周囲の景色をどうぞ。
CIMG9693

CIMG9694

この車は乗っていた中型バス。

CIMG9695

クロアチアから来てこの先モンテネグロの東側の国、アルバニアへ続く道路なので、結構交通量が多かったです。ガイドによれば、アルバニアからは欧州諸国へ出稼ぎが多いのですが、お金を稼いだアルバニア人は国に戻るときは飛行機でなく、車を買ってそれで運転して帰るのを周囲に見せつけたいので、そのせいでアルバニアに向かう道路は結構混雑するということだそうです。

CIMG9698

途中のヘルツェグ・ノヴィという街。 CIMG9700

街中は結構賑やかなところです。

CIMG9701

その少し先、コトル湾の対岸までが数百mしかない最も狭い海峡のようなところで撮影タイム。

CIMG9702

ここが対岸まで最も狭いところ。ガイドは、そう遠くない将来にここに橋がかかるだろうと言っていました。確かに車で湾をぐるりと回ると相当距離があり、もう少し海側にはフェリーが運航されています(復路はフェリーでした)。

CIMG9703

こちらは遠いほうの対岸。

CIMG9704

そこをアップで。

CIMG9705

これは海に続く方向。

CIMG9706

これは観光客が立ち寄ると活発になる売り子の方々。そういえば右端の車のような、キャンピングカーを昨日からの道中でたくさん見かけました。裕福な人が多いですね。モンテネグロあたりはロシア人の金持ちが海辺の家を買い占めたりとか、ロシア企業が結構この地域に投資しているとかがわかりました。

CIMG9707

CIMG9708

これは湾の奥のほうですね。

CIMG9709

CIMG9710

こんな場所(真ん中の一番湾が細いところの左岸)で撮影してます。目的地のコトルはぐるっと湾を回って一番奥。

DSC_0252

CIMG9711

モンテネグロ語で「Welcome」という意味です。

DSC_0253

スマホのカメラでもばしばし。

DSC_0254

DSC_0255

いい景色っす。

DSC_0256

CIMG9712

CIMG9713

対岸には人工島も。

DSC_0257

CIMG9714

こんな感じでほかの方々もばしばし。

CIMG9715

ようやくカメラスポットを出発。

CIMG9716

走行中も車窓からの景色をばしばし。

CIMG9717

CIMG9718

この角度、手前みそながらいいっすね。

CIMG9719

先ほどの撮影スポットのちょうど反対側に来ました。

CIMG9720

CIMG9721

CIMG9722

湾を回りきってコトル到着。この要塞の向こうに城壁と旧市街があります。昨日のボスニアのモスタル同様、最初の30分ほど現地ガイドが同行して説明し、あとは2時間くらいのフリータイムになります。続く。。



欧州レポート(10)、18日(月)のモンテネグロの古都、コトル到着から。

CIMG9723

コトルは古代ギリシャ時代からの歴史があり、中世ではベネチアの勢力下に入ったあと、オスマン帝国の拡大に備えてこの城壁が造られたそうです。

CIMG9724

ここは山が迫っています。「モンテネグロ」という国名は「黒い山」という意味(ちなみに中国語で「モンテネグロ」はそのまま「黒山」)で、黒く見える山から来ています。ガイドによれば、モンテネグロは65万人という人口(広さは福島県くらい)の小国ですが、男性の平均身長は世界で第3位くらいということで、バスケット選手とかでは優秀な選出の産出地であるとか。。

CIMG9725

ここでローカルのガイドが合流。城壁の中に入ります。

CIMG9726

後ろの山には上の方まで万里の長城のような要塞があります。

CIMG9727

市内には内戦時に廃墟になった建物がそのまま残されています。ガイドの説明では、内戦で城壁のある旧市街や外側の市街地も破壊され、一時は誰も住む者がいなくなったそうです。その後復興が進み、最近では観光地として復活。コトルの旧市街は内戦以前から世界遺産でしたが、最近は風光明媚な観光地として人気が上がっているようです。

CIMG9729

城壁内に入ります。

CIMG9730

CIMG9731

ドブロブニクの旧市街よりさらに小ぢんまりとしていますが、ここも違った趣で良い感じ。

CIMG9732

歴史のある鐘楼。

CIMG9734

中には普通に人が住んでいます。

CIMG9735

右下の人がローカルガイド。このあたりの人はどこに行っても英語が普通にしゃべれますね。

CIMG9736

ナイスな角度。

CIMG9738

山に木が少なく、岩がごつごつしているというのがこのあたりの共通ですね。

CIMG9739

CIMG9740

CIMG9741
ここに限った話ではないですが、Free WiFiスポットがこんな感じで至るところにありますね。

CIMG9742

左側がモンテネグロの旗。右はコトル市の旗という説明があったような。。

DSC_0258

DSC_0259

スマホでも撮影。

CIMG9743

海洋博物館というのがどこの旧市街にもありますね。

CIMG9744

レストランのメニューを写したつもり。バルカン半島の国はトルコっぽい料理がやはり多いですね。トルコのケバブはここではチェバウとか言っていたような気がします。

CIMG9745

井戸でしょうか。

CIMG9746

古い教会か水道か。

CIMG9747

こちらは新しめの教会。このへんの国は正教ですね。違いがよくわかりませんが。。

CIMG9748

城壁の東側にある要塞。

CIMG9749

ここは湧き水だそうです。緑色にみえる水の美しさに目を奪われます。

CIMG9750

CIMG9751

透明度が高いです。クロアチアで最近人気の観光地、プリトヴィッツェ湖群国立公園の湖もこんな感じの美しさなんでしょう。今回はコトルで代わりにそれが見られた気がします。
CIMG9752

CIMG9753

DSC_0260

CIMG9754

港も緑色です。

CIMG9755

城壁の上から。

CIMG9756

真ん中に廃墟も見えますが、こんなところで戦争しちゃいかんですね。。

CIMG9757

古そうです。

CIMG9758

CIMG9759

DSC_0261

城壁をおり、旧市街をもう一回り。続く。。



欧州レポート(11)、18日(月)モンテネグロのコトル旧市街の続き。

CIMG9760

城壁の中の教会。厳かな感じがしますが。。

CIMG9761

横で神父?がイコンなどを売っているのがとても商業的。。

CIMG9762

こちらがその古い教会。

CIMG9763

こちらはもう一つの新しい教会の中。

CIMG9764

こちらは商業的ではありません。

CIMG9765

外側はこんな感じ。

CIMG9766

再び広場前。

CIMG9767

DSC_0262

城壁ツアーを終え、そろそろ集合時間が近づいてきたので、外へ出ます。

CIMG9768

出入口の門です。

CIMG9769

城壁の外のテラスで一休み。

CIMG9770

コトル旧市街の地図。STARTの左下あたりにいます。  CIMG9771

ここにも豪華客船が。この時期地中海クルーズは相当たくさん出てますね。

CIMG9772

再びお濠を渡って待合場所へ。いい景色です。

CIMG9773

コトルの後は、湾の外側のリゾート地、ブドヴァというところに行きます。

CIMG9774

CIMG9775

青い海。

CIMG9776

ブドヴァ市内が見えてきました。

CIMG9777

この時期、観光客でとても混雑しているようです。

CIMG9778

ここはヨットハーバーとか砂浜とかあり、関東地方でいえば葉山みたいなところでしょうか。ガイドによると、このあたりはロシアからの投資やロシア人の観光客が多いとのこと。

CIMG9779

海辺はオープンなレストランが並びます。ロシア語でレンタルのモーターボートの客引きが多かったです。

CIMG9780

CIMG9781

リッチな雰囲気。

CIMG9782

この港にも城壁に囲まれた旧市街があるので行ってみることに。

CIMG9783

大型のプレジャーボートもたくさん。

CIMG9784

城壁の中のレストランで昼食。

DSC_0263

ここではツナサラダをいただきました。

CIMG9785

テーマパークみたいな感じの旧市街城壁。手前には潜水艦。。

CIMG9786

集合時間まで少しあるので、市内を散策。ハワイに行ったことはないですが、ハワイみたいなところです。

CIMG9787

CIMG9788

南国のこざっぱりした雰囲気。

CIMG9789

ショッピングモールにも入ってみました。こういうのはどの国に行ってもあまり変わりませんね。グローバル化の賜物って感じ。

CIMG9790

ブドヴァの砂浜。

CIMG9791

ブドヴァは今回回ったいろいろな都市とはちょっと違う感じのところでした。

CIMG9792

ドブロブニクへの復路は、コトル湾を大回りせずに、ショートカットで青い点のところからバスごとフェリーに乗ります。

CIMG9793

あんな感じの船です。

CIMG9794

乗船開始。対岸までは5分程度。前に桜島~鹿児島市内で乗ったフェリーを思い出します。

CIMG9795

CIMG9796

フェリーからの景色。続く。。



欧州レポート(12)、18日(月)のモンテネグロからドブロブニクへの帰路。

CIMG9797

コトル湾を渡るフェリーの船上からです。

CIMG9798

CIMG9799

CIMG9800

CIMG9801

CIMG9802

CIMG9803

間もなくフェリーは対岸に到着。このあとは再びクロアチア国境を越え、18時過ぎにはドブロブニクのロープウェイ乗り場に戻って来ました。前日のボスニアといい、この日のモンテネグロといい、日帰りで陸路で簡単に行ける隣国、日本では考えられないですね。あと、そんな隣国と戦争をつい20年前にしていたということも信じられないですね。

CIMG9805

また晩飯の場所の物色に旧市街へ。

CIMG9806

大噴水の前。少し見慣れた光景になりました。

CIMG9807

プラツァ通りに差し込む強い西日。

DSC_0264

この日の晩飯はまずミニサラダ(といってもでかいですが)から。

DSC_0265

メインディッシュはリゾットにしました。ムール貝とか入ってます。

CIMG9808

晩飯を終え、日が暮れたプラツァ通り。

CIMG9809

ライトアップされた聖ヴラホ教会。

CIMG9810

かなり暗くなりました。

CIMG9811

CIMG9812

CIMG9813

夜の旧市街も雰囲気あります。

CIMG9814

CIMG9815

夕陽モードで撮ってみました。

CIMG9816

CIMG9817

これも夕陽モード。絵になります。

CIMG9818

CIMG9819

CIMG9820

ピレ門方向まで散策。

CIMG9821

CIMG9822

再びプラツァ通りを通って帰ることにしました。ドブロブニク出発は二日後の早朝。翌日は何も予定を入れていなかったので何をしようかと考えながら帰路に。

CIMG9823

CIMG9824

いつものように東側のプロチェ門を経由してゲストハウスへ。。

さて、ここから思いもよらぬ事件の始まりです。ちょうどその門を出るあたりで左肩にかけたリュックがなんだか引っ張られたような気がしました。後ろには中学生くらいの女の子が2人歩いていましたが、特に気にせず門を出るともう1回引っ張られたような気が。。門のところでリュックをよく見てみると、3つあるファスナーの一つが全開。。もしやと思って中をみると、そこに入れていたビニールのジッパー付の袋がなくなっていましたorz

その袋には パスポート のほか、たぶん1000円以下の20枚くらいのユーロのコイン、それとEチケットや宿泊先の予約確認書等の紙が5~6枚入っていました。もともとドブロブニクの旧市街はスリが多いので最大の注意を、というのが在クロアチア日本大使館のHPにも書いてあったので、「やられた」とすぐに思いました。さっきの女の子たちにたぶんやられたんだと確信しました。周囲を少し見回しましたが、もう暗くなっていてどうしようもなく、大使館に連絡するにしてももう勤務時間外(領事館はドブロブニクにはなく、大使館は首都のザグレブに)なのでNGだと分かったので、まずは対策を考えるためにゲストハウスに戻ることにしました。ゲストハウスへの急な階段をつらい気持ちで上ったことを覚えています。知り合いにもパスポートを盗まれた人はいますが、まさか自分がそれに遭遇するとは。一瞬の油断だったので、とても悔しい気持ちでした。

部屋に戻り(WiFi環境があったので助かりましたが)、まずは首都ザグレブにある日本大使館の連絡先をネットで調べましたが、勤務時間外なので明日の朝にならないとNG。でもたまたま持って行った某旅行雑誌の後ろの方に「事件や事故のときの緊急連絡先」というのが書いてあったのでケータイから電話してみました。しかし、誰も電話に出なかったので翌日トライするしかないと思っていると、先方から大変親切なことに電話をいただきました。大使館の方からはパスポート紛失のときの対処方法として、(1)現地の警察で盗難証明書取得(2)日本から戸籍謄本取り寄せ(3)ザグレブの大使館で緊急発行(写真と手数料別途)であると教えていただきました。

まずは(1)に着手。警察と言ってもどこにあるのかわからないので、日本でもかけたことのない「110番」にあたるクロアチアの警察の番号に電話をしてみました。「英語が話せるか」と聞くと、同時通訳的な第三者も電話に出ました。事情を話し警察の場所を聞きましたが、地名がよくわからず、断片的にビル名だけなんとか聞いて、ロープウェイ乗り場前にたまたま停まっていたタクシーを捕まえドブロブニク警察署へ(ここには警察署は一か所しかなかったようです)。タクシーの運ちゃんにも同情されましたが、夜遅いので警察前で待っててもらおうかと思ったものの、あっさりドライに去っていきました。警察署の窓口(当直)の警官に事情を説明すると、「申し訳ないが英語ができる担当者は明朝来るので朝9時ごろに来てほしい」と言われ、ゲストハウスにすぐ戻る羽目になりましたが、このときタクシーがなかなか見つからず市内方向へとぼとぼ10数分歩いているときはしんどかったです。。続く。。。



続きはこちら




© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: