PR

Profile

umeco_garden

umeco_garden

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Comments

「ポインセチア」写真に関してのご相談@ Re:栽培日記「ポインセチアの春剪定+植え替え+挿し木」(04/14) 突然のご連絡すみません。 テレビ朝日「マ…
背番号のないエース0829 @ Re:庭仕事「芝刈り」(07/31) 「沖縄県立八重山農林高校」に、上記の内…

Keyword Search

▼キーワード検索

Oct 2, 2019
XML
カテゴリ: 庭仕事

​​​​​庭つきのお家に引っ越して 約10カ月…


ついに

ついに

ついに・・・


全面芝にメスをいれました!!!​​



とうとう。

はい、とうとうです。




今回手を付けたのは、隣のお家との境界線のこちらの場所です↓


ここはですね、 ​ハーブ&キッチンガーデン​ にしようと考えています。

ちょうどキッチンの窓からも眺められる場所です

ちょこっと採りに便利な野菜やハーブを植えて、料理のすきまにキッチンから摘みに行けたらいいな…


水はけを良くしたいのと、他の花壇との区別したいのと、作業しやすさも色々考慮しまして、ここは少し底上げをしようと考えています。

ここで使用したのは、​ タフステーンストーン


〇ョイフル本田で見て、一目ぼれした石です。

イタリア産の凝灰石(※)のレンガです。

凝灰岩は、火山灰が堆積して永い時間をかけて固まった岩です。堆積する過程で有機物が含まれた場所は、やわらかく、穴があきやすくなっています。

(​〇ョイフル本田の タフステーンストーン紹介ページより引用)

面が通常のレンガより広いのでモルタルで固めなくても、重ねるだけで花壇をつくれそう!

​​​​​​​​(今後崩すことも考えて、できればモルタルなしでいけたらいいなと思っているのですが…甘いでしょうか…まずは実験してみます)


何より庭に自然に馴染む風合いがお気に入りです。

コケが生えやすく、時がたつほどに味わいがでてくるんだそうです。

時がたつごとに変化が楽しめるのは庭と同じ。いいですね。



出来上がりのイメージはこんな感じです↓ 実際に並べてみて印をつけます。

…うん…良さそうです!

1段敷いただけで  33個
(1個たりなくて後でまた買いにいきました汗)



まずはビニールひもでアウトラインの印をつけます。

長めの釘を芝生に差し込んで、ラインを描いていきました。


ラインより 3~5㎝ほど外側 にスコップを差し込んで切っていきます!

…サクっと書いていますが、これ‥相当な力が必要です…‼
ちなみにわたしの力では差し込むことすらできませんでした…
全体重を乗せても歯が立たなかったのが現実です…(主人の協力あっての作業でした…感謝)


剣スコで穴をあけたら、次はのこぎりで切っていくと比較的スムーズにいきます。




アウトラインが切れたら、次は中を約30㎝角くらいに切り取っていきます。



ポコっと取れました


≪剥がした芝を横からみた様子≫
芝生を張ってから、約1年くらいだと思いますがこーんなにしっかりと根が張っていました!

繰り返し ​ザクザクと​

ざっと2時間ほど頑張りまして…

とうとう花壇部分の芝を全部剥がしました!


レンガをすぐに敷きたい気持ちですが、レンガを並べる前に大事なお仕事が。
芝生が花壇に侵入しないように、 ​芝生の根止め​ を打ち込んでおきます。



土をならして、高さを調節しながら、隙間がないように端からレンガを並べます
壁側からスタートするのがポイントです。

焦らず、すきまないように1つ1つ丁寧に並べていきます。



レンガが並んだら、次は大事な ​土壌改良​ です!

堆肥をたっぷりとすきこんで、よく混ぜます





酸度調整に石灰もまきました
こちらは天然貝化石の有機石灰で、石灰分過剰や土壌反応に対する過剰使用による障害が少ないので、植物に安全で安心して使える石灰です。
土と混ぜて時間をおかなくてもすぐに植えつけできます。



土がなじんだ今週末あたりには2段目のレンガを購入して、植物たちを植えこむ予定です♪



今回行った芝生を剥がして花壇をつくる作業は、わたしにとって大きな  大きな  第一歩 です。

やっとスタートラインに立てた気がします。



ここからですね。

試行錯誤しながら、自分らしい庭作りをしていけたらと思っています。

今後もこのブログで庭作りの様子を更新していきますので、よろしければご覧ください。


※芝刈りについてのブログはこちらです▶​ ブログ記事「芝刈り」


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サンカ 芝の根止め 40枚組 GT-0500
価格:1609円(税込、送料別)  (2019/10/3時点)



※このブログは、個人の庭作りについての記録です。
 公開はしておりますが、素人判断での管理なので、必ずしも正確とは限らないところもあるかと思います。
 温かい目でみていただけるようお願いいたします。​​










​​ ​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 5, 2019 06:57:41 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: