全744件 (744件中 1-50件目)
こんにちは、ごたらです。いよいよ小沢さんが民主党代表選に出ることになった。私の予想であるが、国民は管さんを推すであろうが、小沢さんが民主党代表になると思う。そこで、小沢さんが代表になたのちのことを考えてみたいと思う。今回の代表選で鳩山さんの裏方ぶりがクローズアップされて、鳩山さんのことを批判する人がいたが、私は別の見方をしている。それは、「民主の分裂を防ぎたかったからではないか?」ということである。小沢さんとえば、「壊し屋」として有名で、小沢さんが代表になると「党が解党」するというシナリオがあります。現に新進党は参議院選では自民党より得票率を上回ったけれど有力議員が離党して、解党になってしまいました。そのことが鳩山さんは頭にあり、今回は裏でいろいろと動いたと思います。小沢さんが代表になると、どうなるのだろうか?私の予想では、首相は小沢さんの息のかかった別の人がやると思います。たとえば、「原口」さんとかが、首相になる可能性があり、裏で、小沢さんが操るという構図になるの気がします。見方を変えれば、ロシアのプーチンさんが息のかかった人を大統領にしましたが、同じような構図が出てくる可能性があると思います。なぜ、小沢さんに乗る人が多いのか、それは、ただ一つ「選挙に強い」からです。それは、今回の参議院選挙を見れば明らかだと思います。今回の選挙で小沢さんの力をまじまじと見せ付けられた議員を多いはずです。つづくこちらもよろしく
2010.09.01
コメント(2)
こんにちは、ごたらです。人のことばかりではなく、たまには自分のことを書いてみたいと思います。ビジネスをはじめて曲がりなりにも10年がたちました。この10年たって、やっと自分の得意分野と苦手な分野がわかった気がします。得意分野 人が真似できない商材を見つけてくる(マラウイハニー他の商品)苦手な分野 マーケティング、販売、 パッケージなどしかし、この自分が苦手な分野を得意する人は多いと思いますので、比較的探しやすいのではないかと思います。でもそこで一番大切なのは人を見る目を養うこと、自分の一番の課題であったりします。こちらもよろしく
2010.08.31
コメント(0)
こんにちは、水野です。昨日twitterで「24時間TVの100キロマラソンをする意味は何ですか?」というTLを書いたら、100近くのRTをいただきました。本当にありがとうございます。その中で、やはり、「しらじらしい演出」という意見が大半をしめました。24時間テレビが始まって30年以上が過ぎました。その中で、この番組の意義が当初にはあったと思います。そして、アフリカなどの難民の映像や、しょうがいしゃの社会進出を考える番組としての役割があったと思うのです。しかし、30年を過ぎた今は、同一性を考えるドラマをチャカスというバラエティ化しているといわれる今の24時間テレビ私の尊敬する人の一人である方の言葉「 感動は、自分の周辺で起こってるリアルな生活の中でこそ最高に味わえるんだと思います。」このようなリアル感がソーシャルメディアになっていくんだなあと思ってしまいました。また、昨日は花畑牧場の失策についてもとてもためになるRTがありました。特にこの方がTLした、、「花畑牧場。(中略)ブランド熟成を完全に怠って、舞い上がってしまったという感じ 」この「ブランド熟成」という言葉、とても勉強になりました。その他、多くのことを学ばせていただきました。これからもよろしくお願いします。こちらもよろしく
2010.08.30
コメント(1)
こんにちは、水野です。花畑牧場がホエー豚加工工場を新設するそうな その記事今から3年ほど前はすごい勢いで、生キャラメルが売れていたが、そののち、他の業者も生キャラメルを販売しだしたり、東京などにも進出したりした。それらのことを聞くたびに、花畑牧場のことはあまり聞かなくなった。あるコンサルの人も行っていたが、花畑牧場は「北海道のみ」に販売していれば、いまだに、勢いはさほど衰えてはいなかったと思う。しかし、全国展開という「欲」が見えてから、花畑牧場のブランドは揺らいでしまったのではないか?花畑牧場は第二の「白い恋人」ブランド化により、頑固たる地位を築けた筈である。もう一度足元をみなければいけないと自分に言い聞かせて、これは他人事ではないと胸に刻むこちらもよろしく
2010.08.29
コメント(0)
こんにちは、ごたらです。いよいよ、これを取得できれば一生食うに困らないといわれた資格もそれは死格になろうとしている。それはこの記事からその資格とは弁護士だそういえば、ずいぶん前にテレビに出て稼ぐタレント弁護士がいたが、それは、このためだったのかと思う。確かに弁護士が増えれば、よいこともあろう。でも、それとは別に訴訟社会というアメリカの二の舞にならなければいいが、こちらもよろしく
2010.08.28
コメント(0)
こんにちは、ごたらです。今日はマニアックなお話しですみません。世界には、多くのミツバチがいる。その中で今、アメリカで、あるミツバチの増加が広がっています。とくにフロリダなどのアメリカ西部でのミツバチはセイヨウミツバチからこのミツバチに変わっているといわれています。それは、アフリカミツバチです。このミツバチはとても凶暴で、人を襲い、場合によっては死に至らせます。当初はブラジルなどの研究機関などの実験用のアフリカミツバチが逃げ出したという説が強かったのです。そして、北に向かい、とうとうアメリカにたどりついたといわれています。そして、このアフリカミツバチは生命力が強く、セイヨウミツバチを支配し、混合種のミツバチを生育してしまい、純粋のセイヨウミツバチを絶滅させる恐れがあるミツバチです。アメリカにはオオスズメバチがいるか不明ですが、オオスズメバチには勝てないと思っています。しかし、このミツバチが日本に入ってくることはそう遠くはないとみています。こちらもよろしく http://www.malawi.jp
2010.08.27
コメント(0)
こんにちは、ごたらです。昨日は神奈川県中小企業家同友会でマザーハウスの山口社長の講演がありました。山口社長は発展途上国の商品を日本で売ることの苦労の話にはとても共感する部分がありました。しかし、話を聞いていて発展途上国の貢献を強調していましたが自分はとても腑に落ちなかったので、質問タイムで私の番になり、このように質問しました。「マザーハウスの商品はバングラデシュやネパールにも販売されていますか?」山口社長は「していません」水野「なぜですか?」山口社長「他の業者と競争はしたくないし、またファッションもちがいますし・・・・」と歯切れのないこたえだった。私はマラウイで蜂蜜を日本で輸入している業者です。自国でも売ることは、モチベーションが上がっていいですよ。と話して終わりにした。発展途上国で商売をしている私にそのような言葉をいただいたので・・・山口社長の言葉に反論します。「ファッションが違う」マザーハウスの商品は高いので買うなら富裕層であろう。彼らからすれば自国の商品が日本で売られているということは自国でも注目される可能性が高い。なぜなら日本のファッションは彼らのあこがれではあるので、そこで売られているのなら富裕層はよろこび購入に至る可能性が高い「競争したくない」今後ユニクロや他の大手企業がバングラに進出する可能性が高い、そのためにいやでも競争はせざるを得ない。その前にマザーハウスと競争することによって、地元の業者も少しは免疫がついて、業者の質の向上につながる可能性が高いそしてなによりも、バングラやネパールの人たちの自信につながります。これも大きな国際貢献ではないでしょうか??私の未熟な意見で申し訳ないのですが、山口社長もし見ていたらご検討をよろしくお願いします。
2010.08.25
コメント(0)
こんにちは、ごたらです。私は衝撃を受けました。あのグーグルが・・・・ あのGoogleが・・・・・あの天才集団のGoogleにも失敗があるなんてその記事がこれです↓http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100816_google_graveyard/この記事を見ていると意外にグーグルも失敗していることがわかります。グーグルでもたくさん失敗しています。小さな会社の私たちにもたくさん失敗することで勝機か見えてくるのではないでしょうか?私からすればとても励まされる記事でした。皆様はいかがでしょうか?こちらもよろしく http://www.malawi.jp
2010.08.18
コメント(0)
こんにちは、ごたらです。IT系のニュースを見ていたら、twittrerに疲れている人が急増しているという記事をみたhttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/13/news100.htmlこれは、去年のmixiや10前のパソコン通信と同じような現象がtwitterにも表れているという解説であった。もし疲れたら。それは簡単「やめればいい」日本人は「流行だから」という理由ですぐはじめるが、多くの人がすぐやめてしまい、ブームが下火になる傾向が強い。根底には日本人の「村意識」という潜在的な集団心理があると思う。実は私もtwitterを登録したがすぐ「やめてしまった」なぜなら、1000人登録してフォロワーしてくれたのが5人であったので、5人に発信するのは無意味だと思ったから。しかし、それから3カ月後もう一度twitterに帰ってきた。理由は「ビジネスチャンスがtwitterにある」と思ったから。当時はようやく、twitterを認知する人が増えた時期であり参入しやすかったというのが上げられると思う。そしてあれよという間にフォロワーが増大していった。なぜなら、自分自身にはお金がもうなく、無料でできるtwitterにすべてをかけたという表現が正しい。そのために関連HPを見まくり、いろいろと頭にたたきつけた。よく、誤解されるが、私はITに詳しくないただのアナログおやじである。しかし、このアナログおやじでさえもtwitterの中では著名人という扱いを一部でうける。これは宗教的な言い方であるが神様の恵みであろう。そして、中小企業家同友会の友達からもtwitterの相談を受けるようになり、そして、セミナーを開かせていただく。でも、根底にあるのは、「なぜだろう?」という言葉だと思う。その言葉を追及すると何か新しいものを発見できるのかもしれない。Twitterで疲れていたら「なぜ疲れるのか?」と考えるのも何か新しい発見につながるかもしれないこちらもよろしく http://www.malawi.jp
2010.08.17
コメント(0)
こんにちは、ごたらです。8月16日の朝日新聞の別紙で「アフリカの夢」という特集をしていた。日本とアフリカは遠くなじみがないかもしれないが、大手の新聞が特集を組むということは、アフリカとのビジネスがより広がっていくことを期待したい。しかし、アフリカと日本では全体的に環境が違いすぎて、「すぐビジネスにつながるか」と言えば疑問が残るが、しかし、多くのビジネスちゃんが眠っていることは確かです。いち早くアフリカとビジネスしているものとして、強く感じているところは、アフリカ人の特質をしらないとビジネスはうまくいかないと思えます。そして、アフリカとのビジネスに合っているのが中小企業だと思います。場合によっては中小企業なら即戦力としてのビジネスが眠っている可能性があります。そこで、アフリカとのビジネスをしていて気付いたことは、「日本のやり方では通用しない」ということです。アフリカの多くはやはり独裁的な国家が多く、いかにそれらを踏まえてビジネスを展開していくかということと、また、日本の1日分の仕事をかられは10日間に分けてするのでその点を理解していくことが大切です。そのた細かいことはいろいろありますが、アフリカのとビジネスは今後日本でも大きな転換期を迎えると思っています。こちらもよろしく http://www.malawi.jp中小企業のためのソーシャルメディア活用セミナーhttp://twipla.jp/events/802
2010.08.16
コメント(0)
中小企業のソーシャルメディア活用セミナー8/27 横浜 http://ameblo.jp/beegotara/entry-10618269724.htmlこんにちは、ごたらです。私がよく、twitterでもらう質問に答えたいと思います。質問1.フォローした人から「どうして私をフォローしたのですか?」という質問答え 一番多い質問ですが、なぜフォローしたかというと、単にぱっと見ておもしろそうだからです。どこで、みつけたのですか?という質問も多いのですが、そこまで覚えていません。ごめんなさい。質問2 あなたをフォローしますので、フォローしてくれませんか?という質問答え わたしは、100%フォロー返しをするとはプロフィールに書いていません。なぜなら、毎日かなりの人がありがたいことにフォローをしてくれているので、フォローしたかどうかわからなくなってしまうからです。ですので、するかもしれないし、しないかもしれないです。質問3 20代風女性から「こんどどこかでお会いしませんか?」という質問答え いろいろな人からこのごろよくお誘いをいただきます。基本、アナログおやじなので、ネットでいきなり会うということは、かなり、慎重になります。男性なら何人かお会いしたことがありますが、女性は??質問4 「一緒にビジネスをしませんか?」という質問答え これも慎重になります。まだまだ人を見る目を養っていないので、やはり少し、お付き合いをして、考えさせていただきます。今後ともよろしくお願いします。こちらもよろしく http://www.malawi.jp
2010.08.15
コメント(0)
こんにちは、2chにこのような記事が乗っていたここから↓政府が「連帯保証人」について見直しを含めた民法改正の検討をしている。連帯保証人制度 とは、たとえば金融機関でお金を借りて本人が返せないとき、その人に代わって全額返済する 義務を負う仕組みのこと。ただの「保証人」であれば、債務者の返済能力を証明すれば肩代 わりの必要はなくなるが、連帯保証人にはその権利もない。いわば、自分が借金を背負うの とまったく同じで、法律学者のあいだでは以前から制度を疑問視する声もあったのだ。しかも 生活破たんや自殺の要因になっているといわれ、実際、日弁連によると破産者の10人にひとり は債務を肩代わりしたことがおもな破産の原因だという。 とはいえ、この連帯保証人、日本だけの制度というわけではなく、じつは欧米にも同様の制度 はあるのだ。違うのはその中身。 たとえば米国の場合、「全額保証は嫌だから◯%だけ責任を負うことにできないか」という ように債権者に対して交渉することが可能で、フランスでは保証人が内容を知らずにサイン したときは契約じたいが無効になる。ドイツでは94年に裁判で「保証人の支払い能力を超える 保証契約は公序良俗に反す」との判決が出て、99年以降は連帯保証人の免責制度が始まった。 同じ制度にみえても、保証人になってしまったがために突然、有無をいわさず金融機関から 一括弁済を迫られる、という日本とは本質的に大きく違うのである。なにより、日本では金融 機関からの借り入れや部屋の賃貸契約の大半に連帯保証人が必要だが、欧米ではそこまでの 乱用はされていないという。 そのため、今回の改正論議では、保証契約を結ぶさいに連帯保証人に対して契約内容をじゅう ぶん説明する「説明義務」や、債務者の資金繰り情報を保証人に知らせることを金融機関に 義務づけたりするのもポイントになるといわれる。もともと連帯保証人というのは、経済的 メリットがないのに債務負担のリスクだけを負わされるシステム。制度のあり方そのものを 含めて、きちんと議論してほしいと思うのだ。 (押尾銅山) (R25編集部)ここまで↑私は思うに日本の起業の弊害の大きなひとつにこの連帯保証制度だと思っている。もちろん、IT系は資金がほとんどなくても、起業はできるが、他の起業はそうはいかないだろう。その時に資金を借りるときに連帯保証人を求められる。そして、保証人を探す作業というのはとくに周りに会社の経営者などがいないととても苦労すると思う。他の外国のように一括支払いから、状況によって○%にできないかという交渉制度ができれば、良いのではと思います。こちらもよろしくhttp://www.malawi.jp
2010.08.14
コメント(0)
こんにちは、水野です。こんにちは、水野です。このごろ神奈川同友会の社長さんが、私にtwitterのことを教えてくれと言われます。そして、彼らの相談内容の多くは「twitterでうまくいっているのは大手。中小でその恩恵をうけている企業があるのか?」というものです。もちろん、中小で恩恵を受けている企業がないわあけではありません。しかし、多くの中小企業はtwitterの名前や使い方は知っていますが、それ以上の活用方法を知っている社長がいないということです。もちろん、twitter本は出ていますが、それはtwitterを通じてITコンサルが儲かる術であり決して、中小企業の恩恵があるわけではないのです。しかし、私はtwitter以外のソーシャルメディアも教えますが、多くの社長さんは名前さえ知らないし、使い方もわかっていない人が多い。私は、twitter参入の理由はマラウイハニーを売るためにただで集客できる媒体だからこれをやればもうかるのかもしれないと思ったからです。しかし、実際やってみて、これは商品を儲かるためにするツールではないということです。また、twitter以外にもフリー媒体を使うことによって、より効果的に活用することでビジネスチャンスが広がることも可能です。そして、声を高くして言いたいのは「ビジネスシステムが大きく変わってきています。それはもしかしたら小が大を食うことが可能なシステムのような気がします」こちらもよろしく http://www.malawi.jp
2010.08.13
コメント(0)
こんにちは、ごたらです。前回はiponeは中小企業のビジネスを変えるためにiphoneが必要だということを書きました。しかし、このiphoneには大きな欠点があります。それは、とくに、画像や動画において、暗闇の画像が映らない。真黒になってしまうということです。もしかしたらihpone4で改善されているかもしれませんが、暗い場所ではとても苦手です。しかし、それ以外のところではiphoneのすごさを体験してほしいと思います。
2010.08.11
コメント(0)
昨日は、友達の会社でソーシャルメディアの活用について、講義をした。Twitterなどは多くの本が出ており、旬な媒体なので、中小企業でも関心が高く、登録した中小企業も多い。実際、twitterの成功事例の多くは大手企業であり、もともと認知度がある、大手企業は成功して当然だと思います。もちろん大手と同じことを中小企業がやっても同じ効果が出る可能性が低いと思います。おおくのITコンサルが、twitterの操作方法や、大手の成功事例を聞くケースがありますが、中小企業にとって一番聞きたいのは、Twitterの操作方法ではなく「その媒体を使っての費用対効果」ではないでしょうか?とくに中小企業の社長や社員は忙しいしので、いざ、twitterや、その他ソーシャルメディアにたいして、名前は知っているが、どのように生かしていくのに悩んでいる社長さんが多いことを知りました。私もtwitterで一年かかわらせていただき、その他iphoneを通じて、多くのビジネスチャンスが広がったことを見ているので、近いうち、セミナーをできたらと考えています。こちらもよろしく http://www.malawi.jp
2010.08.10
コメント(0)
今日でtwitterを登録して1年がたちました。多くの方から「おめでとう」TLをいただきありがとうございます。登録した時はまさか5万人の方にフォローしていただけるとは思っていませんでした。なぜなら、1000人フォローしても5人しかフォローしてくれなかったのですから、当初はこの媒体で何とかしして蜂蜜の販売することを考えていたのですが、全くフォロワーが増えませんでしたそんなことが、何カ月も続き、あることに気付きました。「Twitterでは売り込むのではなく、友達を作ろう」という気持ちに考えを変えました。みなさん、友達をつくるにはどのようにしますか?類は友を呼ぶで似たような人で、最初はあいさつからはじめて、少しづつ会話が弾み、そして、いろいろいな相談に乗ってもらったり、助け合ったりしませんか?いろいろな企業が売り込みをしていますが、しかし大切なのは「友達づくり」をこのtwitterではじめてみる。自分は友達は多くはないけれど、友達づくりの練習としてtwitterを再開しました。よく、なぜ5万人のフォロワーを獲得できたのかと聞かれますが、ただ、「友達づくり」をtwitterでしただけなのです。フォロワー増やしたいのに増えない人に参考になれは幸いです。
2010.08.09
コメント(0)
こんにちは、ごたらです。久しぶりにこのブログにかきます。私は、いま、多くの社長さんにこれからのビジネス向上に必修のものがあることを 言います。 それは、Iphoneiphoneは小さな会社にとってこれからとても注目しなくてはないらない機材です理由動画が簡単に取れて、アップロードが簡単動画がiphoneで瞬時に見ることが可能ソーシャルメディアの三種の神器にはとても不可欠なものです。もし、持っていない人がいたら、月々6000円ぐらいかかりますがその何倍もかせぐことが可能です。マラウイハニーもよろしく http://www.malawi.jp
2010.08.08
コメント(0)
こんにちは、ごたらです。ブログは下記にお引越ししたのでよろしくお願いします。↓http://blog.livedoor.jp/beegotara/
2009.07.13
コメント(26)
こんにちは、ごたらです。久し振りに書きますこんにちは、ごたらです。マドンナがマラウイから二人目の養子について問題になっているらしいhttp://www.47news.jp/CN/200903/CN2009033001000783.html前回もマラウイから養子をもらう時もいろいろとトラブルになったがその真相を私が知る限りではあるが書きたいと思うマラウイは元はイギリスの植民地である。そして、独立した。そして、現在にいたっているが、マラウイはイギリスの影響を色濃く残っていることが多い。マラウイの富裕層の多くはイギリスの大学に行きそして、国に戻り官僚になる。そして、その子弟も同じく、日本がアメリカで拍をつけるのと同じように彼らもイギリスで拍をつける傾向が強いそして、官僚 経営者・農場主 従業員・小作人 売春婦・乞食というような階級があり、これを彼らは不文律として守っていると思える。そこで小作人出身者が多く集まる孤児施設(たぶん欧米のNGO施設関係)でマドンナという大富豪の養子となると、そのドリームに対する国民のそのひがみが養子の親族に向けられる、その圧力(コミニティーから村八分になる)に対して今回の女の子のお婆さんがマドンナに「盗人」と言ったのだと思える。(もちろん孫と別れたくないという心情もあるが)しかし、欧米人はその感覚が理解できない。ところで話が変わるが、マドンナが乗っていたトヨタの車自分がマラウイ滞在時に乗っていたのと同じ車種だったと喜んでいたごたらです。マラウイハニーのHP http://www.malawi.jp
2009.03.31
コメント(16)
こんにちは、ごたらです。私は、中小企業家同友会に先月入会した。そしたらほぼ毎週、中小企業家しんぶんという新聞が送られてくるその内容がいろいろとためになるが今回12月15日号の「円卓」というコラムに注目した。それは、アメリカ発の金融危機から世界同時不況に発展したことの中から日本の雇用環境に書かれており「大企業ではすでに人員の軽減計画を実施しだした。まずは、派遣や契約社員の打ち切りである。大企業の雇用は不安定であることが如実に表れてきた。工場の閉鎖や統合も否応なし。景気の好調時は大量の社員を根こそぎ確保して、不況になれば用済みとばかりに解雇である。その点中小企業は一社一社の雇用は少数だが、なんとか雇用を継続して頑張っている。このような時代、企業数で圧倒的に多い中小企業が安定した雇用を確保していくことが重要になってくる。」と述べている。昔は大手に就職すれば一生安泰という時代から、今や大手が一番雇用不安定な時代に私達はどこに焦点を当てなくてはいけないのかが問われているのではないか?
2008.12.15
コメント(44)
こんにちは、ごたらです。麻生総理の支持率が急降下だそうな安部元総理以降自民党は一年ごとに総理が公開しているそして、その原因は野党の協力が得られないだの小沢民主党首が悪いだのいろいろなことを言われているわたしは、小沢党首は総理には向かないと申したが戦略家としてはすごい人だと思っている45歳で自民党幹事長、そして、50歳で総理になることができたのにそれを蹴り、20年以上前に細川連立政権の立役者になり、自民党を捨てて、新生党や新進党、自由党などと1匹オオカミ的な政治を展開していった。壊し屋という異名を持ったにしろ、永い間いろいろな面で影響力をもっている数少ない政治家だろう。そして、民主党と合流して党首となり、そして自民党を追い詰めていくしかし、それは、細川連立政権の時に自民党が細川政権にしたことと同じことを小沢党首がしているにすぎない。なぜなら、私の推測だが、小沢党首からすれば、その時の痛い経験が今に生かされていると思っている。それは、大きい組織を抜けて、独り立ちしょうという姿勢。大きい組織にぬくぬくといられる人たちとは違う。新聞にソニーが1万人以上リストラという記事を読んだ大きな組織が本当に安心できるとは限らない時代に私たちはどのように生きていくのかを考えなくてはいけない
2008.12.10
コメント(4)
こんにちは、ごたらです。はやりマラウイにもありました。ネットカフェがしかし、日本みたいに泊まれるのだろうか?
2008.12.07
コメント(0)
こんにちは、ごたらです。マラウイの庶民の足と言えば自転車ですが、一握りの人ですが車を持っているひともいます。その国で多く見かける車はなんとトヨタです 写真はブランタイヤのトヨタマラウイの本社です。マラウイでは中古から新車までトヨタの車は大活躍です。あと、日産もありますが、代理店を経由しているそうなので日産の会社はマラウイではありません。さすが世界のトヨタです
2008.12.06
コメント(0)
ごたらです。マラウイの続きです。途中リウォンデ国立公園に行きました。ここは、サファリが楽しめるところで一泊250ドルのところなので、あまり興味がありませんでしたが、行ってみたら「すごい」の一言十頭以上いる象の大群やカバの大群 夜は特別にナイトサファリを私だけ特別にしてもらったアフリカの夜のジャングル・・・こんな体験は日本では経験できないやはり生で見ること、体験することはとても大切だと思った
2008.12.05
コメント(0)
ごたらです。みなさんのところにもテレアポは来ることでしょうしかし、この間の来たテレアポには驚いたいきなり、英語で、ジャパンといったと思ったらマラウイからだ。ごたら居るかと話してくる私は英語は話せなかったのでFAXでお願いしますということを話したら、了解したみたいだ。私は、テレアポは相手にしない主義だがやはり日本人のテレアポとはなにかが違うその違いは気迫の違いか?マラウイからすると日本人のビジネスマンに会う確率は何千分の一であろう。だからこそ少しのチャンスをいかに生かすかその姿勢をこのテレアポから学んだ
2008.12.04
コメント(2)
ごたらです。11月28日の日経ニュースですが、農地借用を原則自由化 農水省の改革概要、有効活用を後押し 農林水産省が検討している農地制度改革の概要が明らかになった。農地法を改正して農地の借用を原則自由化し、株式会社でも借りられるようにする。戦後続けてきた農地を持つ自作農が作物を作るとの原則を見直し、利用しやすさ重視の方針に転換。企業参入を促進し、大規模化で効率を高める。日本は農家1戸あたりの生産性が低いうえ、食料自給率の低迷が深刻になっている。政府の経済財政諮問会議でも成長戦略の柱と位置付け、競争力の強化につなげる。 農水省が近く政府の経済財政諮問会議に示し、来年の通常国会で農地法などの改正法案を提出する。諮問会議の民間議員も28日、農業の体質改善などを柱とした成長戦略を提案する。(07:02) これを見て、はたして農地をどれだけ作物を育てられるのか?ということがいえると思います。たぶん、大手が参入していくことと思いますが、いままで、ユニクロとかが参入してうまくいったという話は聞きません。もちろんうまくいくケースがないとは言いませんが、どれだけ自給率をあげることができるのか?自由化して中国などに買われて国民までまわらない事態もおこらないとも限りません。机上の理論では通用しない農業に、どれだけ自給率をあげるのか楽しみです。
2008.12.03
コメント(0)
こんにちは、ごたらです。今日12月1日は世界エイズデーという日だそうなアフリカと今回かかわってみてやはりエイズとは切っても切れない問題だアフリカのエイズ汚染の拡大はいろいろな説があり、どれが本当か定かではないアフリカでは人間と猿の性交渉でエイズが生まれ、拡大したという説もあるそうだ。そこでマラウイのエイズはNGOの啓もう活動の効果もあり、多少は減ったそうだ。しかし、マラウイの私の世代は極端に少ない、それはエイズで死んだものがとても多いからだそうだ。日本では増加傾向にあるエイズ、一番の効果は結婚以外の性交渉はしない。これは、聖書の教えであるが、とても大切な戒めだと思う。
2008.12.01
コメント(2)
ごたらです。【タイ】バンコク空港の閉鎖続く、首相は夜帰国11月26日14時6分配信 NNA テレビ報道などによると、バンコク新国際空港(スワンナプーム空港)を25日夜から封鎖している反政府団体ピープルズ・アライアンス・フォー・デモクラシー(PAD)は、26日午前中も空港周辺での座り込みを続けている。ソムチャイ首相が辞任するまで空港封鎖を続ける方針を表明しており、空港再開のめどは立っていない。 ナタウット政府報道官は、ペルーを訪問していた首相が26日午後5~8時に帰国すると話した。北部のチェンマイ空港から入国するとみられている。帰国後に非常事態宣言が発令されると一部で報じられている。 新空港では全便の発着が停止され、タイ国際航空(THAI)は到着便をドンムアン空港と東部チョンブリ県のウタパオ空港に振り替えた。 26日深夜から朝にかけ、バンコク首都圏の4カ所でPADを狙ったとみられる爆発があった。うち新空港の旅客ターミナル周辺では、午前4時半ごろに3回の爆音が聞こえ、PADのメンバー1人がけがをした。バンコク空港のニュースはとても驚きました。実は、マラウイに行く時に最初はバンコク経由、ヨハネスブルク行の航空券を買う予定だったのです。この路線は一番安い料金なので最初は検討しましたが、しかし、なんか平安がなく高いけれどシンガポール経由でヨハネスブルク行きにしました。帰りにヨハネスブルク空港でバンコク行きの飛行機が欠航だったので、なんでだろうと思っていたのですが、もしバンコク経由ならば今頃どうしていただろうとと考えてしまいました。神様が守ってくれたのかと思います。
2008.11.29
コメント(0)
こんにちは、ごたらです。私がお世話になった事務所の真向かいが、国会議事堂図書館で、自分も興味があり出かけることにした そして、少し時間が空いたので、図書館に向かったら、20歳といっていた女子大生に声をかけられたそして、「ちょっとお茶でもしない」みたいなトークで私に話してきた。今まで、ナンパされた経験がない自分はびっくりして断ったが、やはり色が黒くないと興味があるということか?事務所の人に聞いたら、珍しい感じがしたので興味がありいろいろと話が聞きたかったのではと話していたが・・・そして、しばらくして、そこの図書館に入り、新聞の切り抜きが貼ってあったがやはり、「オバマ大統領」の記事のみが張り出されていた。
2008.11.29
コメント(0)
こんにちは、ごたらです。リロングウェの事務所に着きまして、時間があるのでその辺をぶらぶらすることにしました。 そのことを職員に伝えると「お金は持っていかないように」という指示を受けたので事務所にお金を置いて街に出てみました。そして、数分後、ピーナッツ売りやマンゴー売り、物乞い、そして、バナナ売りと約5名に囲まれました。そして、「ボス新鮮だよ。500クチャでいいや」 とみんなが行ってきました。そして、「ノーサンキュー」と言ったら「なぜだ!」とあきめるどころかより攻勢を強めてきた。だからお金を持っていないんだよといったら。ポケットの中を見せたらすぐさま人だかりが消えた彼らは外国人なら高く買ってくれるという信念があるらしいそして、「ノーサンキュー」は「イエス」と同じいみと思っているらしい彼らのたくましさに脱帽した・・・・
2008.11.28
コメント(0)
こんにちは、ごたらです。マラウイにも外資系企業が入っています。特に南アフリカの企業がとても多いです。 この企業はゾインという南アフリカ系携帯会社で、今マラウイで一番多く看板を見ることができる企業です。南アフリカの企業はマラウイにうまく進出してマラウイ市民をつかんでいると思います
2008.11.27
コメント(0)
こんにちは、ごたらです。下痢がだいぶ治ってきたので復活します。 17日、成田からシンガポール ヨハネスブルクという空港を経由してヨハネスからリロングウエイに向かった。大体2時間45分ぐらいであるが、2時間を過ぎたあたりから下を見ると、茶色い屋根と小さな道路と木しかない風景しか見ることができない。自分としてはまあ、田舎だからとおもっていたら、いきなり、離陸準備に入り、空港に着いた。ついてびっくり、わたしはホームシックになった「本当にここは首都の空港なのか?」建物は小さなコンクリートの建物のみあとは木だけそして、地平線がはっきり見える他の空港は建物が乱雑していたので、この何もない景色が逆にインパクトを与えた
2008.11.26
コメント(0)
こんにちは、ごたらです。昨日の夜、やっと日本の成田に着きました。しかし、マラウイの最後の日程で下痢がすごくなり、今日、休日診療所に受診したら、3日間の休養をしなさいと医師に言われる始末ですので、今日は休養しますごめん・・・・
2008.11.24
コメント(0)
gotara desusingapore ni i ma suAFRICA kara kokomade kimasitamousugu japan desu
2008.11.23
コメント(0)
こんにちは、ごたらです。前回、自分はプロポリスを売るために奮闘していたが、売れず、はちみつをとセットなら売れるだろうと考えたが、国産蜂蜜を仕入れようとしたけれどまったく相手にされず、なら、外国産でどうだと思ったときアフリカ会議のポスターを見て当日会場に出向き、JICAがマラウイという国で養蜂指導をしているということで、蜂蜜を仕入れたらおいしかったので・・・・ということを書きました。その後です。これは、仕入れたいということで、仕入れるためには日本で検査が必要ということでこれを日本に郵送してもらえるかということをJICAの人に聞くためにみなとみらいに着きました。その日は会議の最終日でかなりにぎわってたと思います。そして、マラウイのブースに行き、受付の女性の人に「マラウイの蜂蜜が気に入ったのでサンプルを検査したいので商品を日本に送ってほしい」と伝えました。そしたら、結構高めの背広を着た、黒人が数人私のところにきて書類をかけと言ってきた。そして、住所とか英文で書いたら、大喜びをして、すごい盛り上がりを見せた。 そして、この黒人たちは何と、マラウイ政府の閣僚であったことを後で知った。そして、検査をクリアーし8月に店舗を開いたときからマラウイ蜂蜜を紹介いていたが、お客様の評判もいいということでこれは、マラウイに行かなくてはということで、この時期は蜂蜜の収穫期ということで、この日曜日からマラウイに行ってきます。お金的にはかなり厳しいけれど、しかしどのように蜂蜜が作られているか、視察することによっていろんなものが見えてくるのでは中と思います。
2008.11.14
コメント(0)
こんにちは、ごたらです。日曜日にららぽーとに家族で行きました。その時にあるお店で娘の洋服を買いましたが、家に帰るとその洋服がありません。しかし、レシートはしっかり料金が打たれているもしからしたらお店の勘違いかなと思い、お店に電話したら店員の不手際で商品の洋服があるとのことそして、すくさま宅配便で洋服を送ってくれるとのことそして、水曜日、その洋服が届いた中にはお詫びの手紙が書いてあった「このため日は商品の不手際がありご迷惑をおかけしたことのお詫びとこのことに対するクレームを感謝して店員教育の徹底を店長名でパソコン打ちで同封してあった」これを見た妻が一言「これってマニアル化してある手紙じゃん・・・・」ぜんぜん心に響かなかったなぜなら、私は、そのお店にクレームをつけた覚えがない、ただ、この商品ありますかと尋ねただけだなんか、悪いのはお客様か・・・・そんな後味の悪い手紙であったその時に自分はどのように対応しているのか怖くなった・・・・
2008.11.12
コメント(0)
ごたらです。こんな記事を見つけました。2008年11月10日19時03分 / 提供:時事通信社 「モスバーガー」を展開するモスフードサービス〈8153〉の桜田厚社長は10日、販売促進策見直しの一環として、テレビCMの全面廃止を検討していることを明らかにした。不特定多数が対象のテレビCMは多額の費用が掛かる割に効果が少ないと判断したためで、今後は携帯電話のメールを通じた情報発信や各店独自の販促活動、雑誌・新聞広告などを強化する。モスバーガーはマックなどと比べて単価高いのが難点なのでこのような戦略に変えたのかもしれません注目の記事ではあります。
2008.11.10
コメント(0)
こんにちは、ごたらです。ちょっと古いニュースですが、トヨタが売り上げが下がり非正社員をリストラするというニュースを見ました。トヨタの営業利益74%減、1兆円下方修正…今期見通し トヨタ自動車は6日、2009年3月期連結決算(米国会計基準)で、本業のもうけを示す営業利益が前期比73・6%減の6000億円になるとの見通しを発表した。 09年3月期の営業利益は8年ぶりに1兆円を下回る見通しとなった。売上高も、前期比12・5%減の23兆円と当初予想を2兆円下回り、9年ぶりの減収になる。 トヨタが6日発表した08年9月中間連結決算も、売上高が前年同期比6・3%減の12兆円、営業利益が54・2%減の5800億円と減収減益だった。 世界的な販売不振に対応し、各社は減産やリストラを加速させている。スズキは08年度中に24万6000台、日産自動車は20万台以上、生産を減らす。トヨタが09年3月末までに約3000人の期間従業員の削減を検討するほか、日産も国内工場に勤める派遣社員1000人を含め国内外で3500人を減らし、マツダなども派遣社員の削減を検討中だ。(2008年11月6日21時14分 読売新聞)一部削除そのリストラで私が思い出すのが、去年の7月にブラジルに行った時、飛行機で出会った日系ブラジル人だ彼らの多くは岐阜や愛知や静岡に住み、トヨタなどの期間工などで生計を立て、そして、つつましい生活をして、貯金をして、サンパウロなどにマンションを購入していた。その彼らとの会話を思い出す。私が「いつまで期間工するの?」と聞いたら「首切られるまでかな」と彼らは答えていた。そして、あっけらかんとして「どんなに大企業でも潰れるときはつぶれるから。そしたら違う仕事をすればいい日本は選ばなければ仕事はあるからね」そのように私に答えた期間工の人たちは今、どうしているのだろうか?なんか、ブラジルに戻って悠々自適の生活をしていたりして・・・・彼らの楽天的な生き方がなんかうらやましく思えた。もし機会があれは、今の心境を聞いてみたい。
2008.11.10
コメント(0)
今日は家族でららぽーとに行きましたごたらです。
2008.11.09
コメント(0)
こんにちはごたらです。本当に多くの方にこのプログに来ていただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。ご意見などがありましたらご遠慮なく掲示板に書き込みよろしくお願いいたします。本当にありがとうございます。
2008.11.08
コメント(0)
こんにちは、ごたらです。こんなニュースを見つけました時事ドットコムから引用日本通訳協会が閉鎖=検定試験も直前に中止 通訳の検定試験などを行う「日本通訳協会」(東京都新宿区)が、金融支援を受けられないことを理由に閉鎖したことが8日、同協会のホームページ(HP)で分かった。9日に予定していた検定試験も中止するという。 HPで同協会は、「今般の経済不況の中で必要な金融支援も受けられず、やむなく閉鎖せざるを得ない」と説明。9日と12月14日、来年2月1日に東京、名古屋など全国6カ所で予定していた検定試験を中止するとした。(2008/11/08-11:31)なんと通訳協会が金融支援を受けられないので閉鎖してしまうなんて・・・・日本だんだんおかしくなってきてないか???
2008.11.08
コメント(0)
ごたらです。本当に貴重なキャスターが逝ってしまった。私は、筑紫さんの豊富な知識と鋭い指摘がとても好感がもてた。ご冥福をお祈りいたします。筑紫哲也氏が死去 「NEWS23」メーンキャスター11月7日18時28分配信 産経新聞 拡大写真筑紫哲也氏(写真:産経新聞) ニュースキャスターで元新聞記者の筑紫哲也(ちくし・てつや)氏が7日、肺がんのため、死去した。73歳。葬儀は近親者のみで行い、後日お別れの会を開く予定。喪主は未定。 平成19年5月、メーンキャスターを務めるTBSの報道番組「筑紫哲也NEWS23」の放送中に、自ら肺がんであることを告白。手術後の番組への復帰を約束し、闘病生活に入っていた。 【フォト】 ニュースキャスターとして活躍した筑紫さん 昭和10年生まれ。早稲田大学を卒業後、朝日新聞社に入社。新聞記者として政治部や本土返還前の沖縄特派員、米国ワシントン特派員などを歴任。同社記者として昭和52年から約5年間、テレビ朝日系の報道番組「日曜夕刊!こちらデスク」の司会者を務め“異色の新聞記者”として話題を集めた。また、朝日新聞が発行していた週刊誌「朝日ジャーナル」で昭和59年から約3年間、編集長を務めた。編集長時代に手掛けた連載企画「若者たちの神々」「新人類の旗手たち」などでは、さまざまなジャンルの一線で活躍する若者を取り上げ、「新人類」という言葉を生み出した。 平成元年に朝日新聞社を退職。当時、高い視聴率を得ていたテレビ朝日系の報道番組「ニュースステーション」に対抗してTBS系で同年から始まった報道番組「NEWS23」のメーンキャスターに抜擢(ばってき)された。
2008.11.07
コメント(0)
こんにちは、ごたらです。オバマが大統領に当選したのになぜ円高がすすんているのかとても不思議な気持ちでいますもう少し勉強が必要ということか・・・ではアフリカ会議の話の続きです。チェックを受けて中に入ると、まず人がいない初日ということもあるかもしれないが、人込みはほとんどありませんそして、とりあえず人がいるのはエジプトとかモロッコとかの名の知れた国ばかりしかし、自分は名の知れない国のブースに行きました。そしたらそれらの国からはまず出されるのは「コーヒー」次にナッツです。しかし、貧困国ではそのようなものはなくただ衣装展示のみという感じです。その中で私が笑ってしまったポスターそれは 少年ケニアケニアのブースに飾ってあったものでひきつけるものがありました。それらの中で蜂蜜を探していました。アフリカは蜂蜜が結構採れる地域が多いとのことこれは手ごたえを感じていた時に、日本人がたくさんいたブースがありました。それがマラウイ共和国のブースだったわけです。理由はマラウイは貧困国の一つで多くの日本の青年海外協力隊が指導にいっているとのことでした。そこで蜂蜜が提示してあり、日本の青年海外協力隊がかかわっていると聞いて、私がJICAの方に理由を話したら、ひとつ分けてくれました。それが私とマラウイの出会いとなりました。
2008.11.07
コメント(0)
こんにちは、ごたらです。オバマが勝ったから円安になると思って外貨両替商に一時間も並んだのに何で円高になるんだ・・・・・・大事な一時間を返せ
2008.11.06
コメント(0)
こんにちは、ごたらです。昨日のブログで、アフリカのマラウイに行くといことを書きました。今日はその出会いを書きたいと思います。今年の5月の中旬頃だったと思います。私は、ある方からブラジル産プロポリスを紹介され、その商品にほれ込んだので、プロポリスを一生懸命売っていました。しかし、このプロポリスはほとんど売れませんでした。ある時に私は、教会に行って祈りました。その時にふと、プロポリスは蜂製品なのだから蜂蜜と一緒に売ったらどうだろうかという思いが来たので、早速ネットで蜂蜜専門店を探し、お店周りをはじめました。そして、そのお店には国産蜂蜜を扱っているので自分も仕入れ先をさがし、仕入をお願いしましたが、誰も相手にしてくれませんでした。そんななか、お店めぐりの帰り、東急線を乗っていた時にあるポスターが私の目の中に入ってきました。 自分は そうだアフリカなら物価も日本よりも安いだろうから、安く蜂蜜を仕入れることができるだろうし、農業国が多いだろうから、良い蜂蜜が手に入るかもしれないそう思い、5月28日にみなとみらいに出かけた。そして、横浜パシヒィコにつき、厳重なセキリティチェックを受けることになる・・・
2008.11.06
コメント(0)
こんにちは、ごたらです。今、不景気といわれ多くの店が閑古鳥が鳴く中行列ができる店を発見した午後9時まで営業しているのに売り切れしたため6時半で店じまいするすごい店だその店とは 外貨為替のお店自分が11月中旬にアフリカのマラウイという国に行くことになった。すごく遠い国なので費用がかかる。しかし、マラウイの蜂蜜を販売していて、お客様に喜ばれており、これは実際いつかは行かなくてはと思っていた。今回成田空港であったマラウイで働いているJICAの人が蜂蜜についてマラウイ政府機関の推薦状を持ってきてくれた時に、収穫の時期なので一度見に行った方がいいと思いますよと言われたのだが、個人的には費用的にすごく負担なので行くのをためらったのだがしかし、妻が「行くなら円高の今だよ。チャンスはつかまないと」と後押しされ、航空チケットを取った。そして、滞在費もマワウイはガソリン代が高いし、レンタカーや運転手の費用も馬鹿にならない。しかし、どのような状態で蜂蜜を採取しているのかこの目で見てこなければやはりいけないと思い。有り金をはたいて外貨のお店に来たわけだ。買うまで1時間かかり、なんとか円からドルに換えたわけだが、この円高の事態を肌で感じ日本の世界における影響力を見た思いがした。
2008.11.05
コメント(0)
こんにちは、ごたらです。昨日はキリスト教関係のリーダーの学びの会に行ってきました。そこで、多くのことを学びましたが、一番大切なことは「成功とはなんぞや」ということになるのではないかと思います。ここではアメリカの多くの信者数を抱える牧師が登場しましたが、しかし、能力がある彼らが努力し多くの信者を獲得すれば獲得するぼと擦り切れるほど働くようになり、最後は燃え尽きてしまうことに彼らは経験しました。そして、その牧師たちは、最初に仕事の日程を決めるのではなく、休みの日程を決め、バランスよく仕事をして、休むこと、人に任せることを行うようになっていったそうです。確かに彼らは大きな教会で人材も財力もあるでしょう。でも、小さな会社の経営者は人材もなく財力もないのでそれは夢物語だとそれを聞いていた自分は思いました。そのときに「自分は何のために働いているのだろうか?」という疑問にぶち当たることになりました。毎日お金に苦心して、息つく暇もない小さな会社の経営者。だからこそ自分を第一にして、家族を第一にして、生活することが大切なのでは・・そして、そのために何ができるのであろうか最初の一歩をまずみつけることが成功の定義なのかもしれません新たなる気づきをもらったセミナーでした
2008.11.04
コメント(0)
こんにちは、ごたらです。今日は教会の関係でリーダーシップについての学びに行きました。朝、おなかが痛くなり、駅のトイレに駆け込んだわけですが、水を流すところに 今まで何人使ったかわかるようなアクセスカウンター的な数字が並んでいたこれは、テロ対策か??なんでなんだろう??トイレを出てから気になってしょうがなかった
2008.11.03
コメント(0)
こんにちは、ごたらです。私が、アフリカのマラウイという国から蜂蜜を輸入販売させていただいているが、その理由として、「日本で蜂蜜が売れたら生活が改善する人がいる」ということです。特に貧しい人たちの女性たちは11歳ぐらいから14歳ぐらいまでには強制的に結婚されられていることが多く存在します。これは、マラウイだけではなく、多くの発展途上国で見られる現象だそうです。もちろん多くの国では15歳以下の結婚は禁止されていますが、それは見逃されている状況が多いそうです。DAYS JAPAN (デイズ ジャパン) 2008年 10月号 [雑誌]今回、この内容が詳しく掲載されている雑誌があります。それは、DAYS JAPANの9月号です。http://www.daysjapan.net/koudoku/bn/bn200809.htmlこれによると結婚とは形式的で多くの女性は借金のかわりに嫁に行かされたり、宗教的な理由もあるそうです。なんだかんだ言っても日本はまだまだ失敗しても復活する余地があるこの雑誌を見てつくづく思ってしまいました。お勧めの雑誌です
2008.11.01
コメント(0)
こんにちは、ごたらです。こんな記事が載っていた元ヒューザー社長 小嶋被告が日雇いの掃除の仕事をしているんだそうな耐震強度偽装事件で、マンションが強度不足と知りながら販売して代金をだまし取ったとして詐欺罪に問われ、1審・東京地裁で懲役3年、執行猶予5年の有罪判決を受けた開発会社「ヒューザー」(破産)の元社長・小嶋進被告(55)の控訴審第1回公判が30日、東京高裁であった。 弁護側は「代金をだまし取るつもりはなかった」と改めて無罪を主張。検察側は控訴趣意書で、「強度不足を隠蔽(いんぺい)しマンションの引き渡しを指示したことは明らかで、刑が軽すぎる」として、実刑を求めた。 小嶋被告は黒のスーツを着て出廷。門野博裁判長から、職業を尋ねられると、「清掃業手伝いです」と答えた。弁護人によると、小嶋被告は日雇いでビルの清掃に携わっているという。(2008年10月30日20時02分 読売新聞)http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081030-OYT1T00605.htm本当かどうかは別にしてなんか考えされられる記事であった
2008.10.31
コメント(0)
全744件 (744件中 1-50件目)