幻泉館日録@楽天

PR

Calendar

Profile

幻泉館 主人

幻泉館 主人

Archives

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08

Comments

katori@ Re:The Philosophy of Modern Song(03/11) お元気ですか? いつも6月になるとwish…
sonohanasakumade@ Re:訪問診療(04/2) クロ現で 沢木耕太郎さんのインタビュー…
幻泉館 主人 @ Re[1]:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) chappi-chappiさん、こんばんは♪ 漣さの…
chappi-chappi@ Re:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) おこんばんは。 新しいプロバイダーさん…
幻泉館 主人 @ Re[1]:訪問診療(04/20) sonohanasakuadeさん、こんにちは♪ 母は…

Favorite Blog

NHK「ブラタモリ」伊… New! まいか。さん

『シルバー・デモク… New! Mドングリさん

想い出のサンフラン… 穴沢ジョージさん

じゆうたく考【坪単… シェフ・オオシマさん

ローズンゲン(日々の… Preacherさん

でろれん日乗 でろりさん
夜間飛行へ・・・ 夜間飛行さん
remi's room remi10さん
デパ地下グルメ @キララさん
Now Wait For Last Y… コブラクローさん
2022.04.16
XML
カテゴリ: 日常雑記
2022年4月16日


4月16日か。
渡さんの命日だな。
臨終洗礼でパウロになっちゃった日。
なんだかね。

昨日、いつの間にかおっ母さんが古い入れ歯を装着していた。
あらま。
さすがにあまりフィットしないようだが、それでも入れ歯があるとないでは大違いだ。
少しものが噛めるようになった。
めでたい。


身を取るのが面倒くさいのね。
少しほぐして、本当に少しだけ食べてくれた。

事情により、おっ母さんの掛け布団を丸洗いした。
すると、一角が破れて羽毛がかなり出てしまった。
うわっ。
破れたところを洗濯ばさみで留めて干す。

これは新しいのを買った方がいいのかもな。

幻泉館日録:羽毛掛布団







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.04.16 20:25:19
コメント(2) | コメントを書く
[日常雑記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:羽毛掛布団 #2(04/16)  
nonoyamasadao さん
よかったですね。食欲の傾向があって、先ずは、めでたいです。

うちの場合もぐったり眠りがちで、まったく食欲がなくて(胃がんで出血アリなんて知らないから)、本当に心配しました。でも、無理やりは、かわいそうですね。

 おかゆ専用の電気釜で3時間。ふっくらゆるゆるのおかゆは、最初食べてくれましたが、それも段々と食べれない。手つかずになりました。
何とかしなくちゃと考えて、リクエストも聞いて、結局、食べれたのは、プリン(これも種類が多いですが、安い方が)うちの場合は食せました。
調子がよいと、スーパーのジョートケーキとか、チーズケーキとかは、もちろん全部じゃないですが、たべてくれました。食べないから痩せて、入れ歯もあわなくなるのはおなじです。

 あと、ミニにゅうめん(ソーメン)のパッケージを買って、何回もレンジを重ねて、ゆるゆるあつあつにしたのは食べてくれました。あと、焼き魚はダメで、白身の煮魚でした。さっぱり系のポテトサラダも、すこし食べた。ボクの場合は手作りが何もない。お恥ずかしい。

 まあ、ほんとうに調子が悪くなると、上のようなのも、なにも食べてくれませんでした。うちの場合は、骨粗鬆症による数度にわたる圧迫骨折と、大腿部転子骨折だけだと思ってたのに、大きな胃がんだったので、ご参考にはなりませんが。
もともと刺身は大好きではなく、あまり食べなかったのですが、やわらかい白身魚の刺身とか、マグロのなかおちみたいなところは食べてくれました。
吸い飲みは同じですね。
あと、うちはやわらかいお店の手作りのクリーム菓子パンはなぜか好物でした。内容空疎で冗長、お許しください。 (2022.04.16 22:09:43)

Re[1]:羽毛掛布団 #2(04/16)  
nonoyamasadaoさん、こんにちは♪

食べ物の嗜好が時期によって異なるので、いつもいろいろ試す感じですね。
喉の負担になるので、吸い込むという動作はきついようです。

あまり献立というものにはならないし、作ったものに手を付けてもらえないはキツイですなあ。

薄い小さな羊羹やカステラは最終的には食べてくれてます。
メイバランスという栄養補給食品が好きなのはありがたいです。

毎日が試行錯誤。 (2022.04.17 13:48:51)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: