ヒガシのGNO2的愛人日記

ヒガシのGNO2的愛人日記

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
たぬきねいり2 @ うちのさーばーも ダカール落としました。 アフリカは絶望…
たぬきねいり2 @ う-っ、3Dだと こんなふうにみえてるのですね。3Dつかえ…

Freepage List

2005.09.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
主力PCが壊れてしまい、失意のうちに寝て、原因を早急に掴まなければいけません。なにせこのPC、実際はGNO2ではなく仕事用。仕事の資料も沢山入ってるのでHDDが逝ってると大変です。
まず、外付けの物を全て外し、FDDで立ち上げてみます。PC自体は立ち上がっているようですが、何も映りません。
私の使ってるモニターは(Mitubishi VISEO MDT152X)という、TVチューナ付のもので、TVは問題無く映っています。
やはりグラボが一番怪しい・・・。仕方なく近くのPCDEPOに。秋葉原まで行ってもいいのですが、時間がもったいないし、台風一過とはいかず、昨日と変わらず大風・大雨。
さて、グラボといっても何がいいのか~~全然わからん(苦笑)。見ると\7000~\50000とピンキり。緊急なので特に調べもしなかったし、どうしよ???グラボって交換した事ないし、安全を見て日本語マニュアル付きの、A6200TDというものにしました。(前のボードと同メーカーのビデオチップだし。)

家に帰って、前のボードを外し、付けて見ます(あっさり終了、所要時間5分)。スイッチon(この瞬間が一番ドキドキ)。PCの立ち上がり画面が現れて、 ホッ
あとはドライバーを入れて、調整すれば終了。性能は前のボードと比べてもあまり遜色無いみたいです。(何で壊れたんでしょ、もしかするとPC内部が暑いから壊れたのかな・・・今度内部の冷却も考えてみよ。)

さてGNO2は、2人とも6機編成で通常エリア放置中です。今回は今までと少し成長Pの振り方を変えてみようと思ってます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.09.08 13:09:56
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: