南の島の極楽蜻蛉

南の島の極楽蜻蛉

PR

プロフィール

南の島の極楽蜻蛉

南の島の極楽蜻蛉

コメント新着

南の島の極楽蜻蛉 @ Re:¥230?・・・ 中途半端や!(04/08) トランクを持ち込む害人のせいで、停車時…
南の島の極楽蜻蛉 @ Re[1]:今朝の外気温19℃、ちと涼しい(04/12) さんぼーちょさんへ 今朝は17℃まで下がり…
さんぼーちょ@ Re:今朝の外気温19℃、ちと涼しい(04/12) こっちで19℃あればもう夏モードです。 最…

カレンダー

2019.04.04
XML
カテゴリ: オペラ・楽劇
​​   今までは、所謂「ハイライト盤」と言われる聞き所だけのCDしか持っていなかった。演奏するのに4晩も要するワーグナーの大作。怪しいBlog仲間の紹介で、ベームのバイロイトのライブ録音を中古で買った。



​​
 この頃はまだバイロイト祝祭劇場の構造を知らなかったので、こんなもんか?で一通り聞いて、それっきりになっていた。
 その後、誰もが決定盤と推す
、ショルティ・ウイーンフィルのCDを購入。指輪だけで無く、ワーグナーの8作品が入ったボックスセットで36枚組。



  これはライブではなくセッション録音。プロデューサーのカルショーがライブ嫌いだったらしい。これを買ったのが病の始まり。ベームのライブと違う 迫力に圧倒されっぱなし。
  ただ13枚を取っ替え引っ替えするのが面倒!と思っていたら、4晩分が1枚に収まるBlu-ray Audioを発見。 これが超便利。ただ寝落ちしたら最後、朝起きてもまだ終わっていない。
  続けてカラヤン・ベルリンのBlu-ray Audioも購入。これもなかなかの名演。カラヤンがワーグナーを録音してることを知らなかった。

 次はフルトヴェング ラー、「The Legacy」に入っていたローマのライブ。これを聴くとベームの方が はるかに良い音質だと言うことがよく解った。
​​
続く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.06.17 11:12:39
コメント(0) | コメントを書く
[オペラ・楽劇] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: