全674件 (674件中 1-50件目)
娘が料理教室で、一緒に習っているおじさんから聞かれたそうだ。 「あんたは、平成生まれ?昭和生まれ?」 年令不詳にしておきたかったのに・・・ 小さい声で、昭和です。と正直に答えたらしいが。 若くみえるのをいいことに、ちょっと! 平成25年になつたばかりですよね。 ってことは・・・ いくつにみられたいんだか・・・ でも、年令をたずねるのに、そんな聴き方があるんだ。 昭和真っ只中のわたしには思いも付かなかった。 昭和と平成の境目の生まれの人は、微妙だね。
2013年02月09日
コメント(0)
暮れに展示品を見に行って、完成品は高くてもったいないので・・・友人の好意に甘えて、作ってもらいました。オレンジとグリーンの二色使い。もう一つは反対の配色です。 製作者の友人とペアです。底の部分は二重になっていて、そこにくしゅくしゅっと入れ込むと・・・・・昔のお財布みたいな形に。 何と5キロのお米もこれで運べます。私も、白菜一玉、キャベツ一玉、大根1本とみかん10個を入れてきましたよ。重かった〜〜!けど、袋は何ともなく、丈夫です。私みたい σ(^_^;)
2013年02月04日
コメント(0)
恵方巻きを丸かぶりでいただくなんて、この地方にはなかった風習。商法に踊らされず(と言いながら恵方巻きは買ってしまった。)いつものように切っていただきました。だいたい一本は多すぎるでしょう。恵方に向って願い事を思いながら無言で完食なんて無理無理! これに餃子とシュウマイ、息子は残り物のビーフシチュー。ちゃらんぽらんなメニューでした。 そして、豆まき。娘にとっては何故か外せない行事。じいちゃん亡き後はちょっと盛る上がらない。豆も年の数だけ食べると、お腹に来ます。
2013年02月04日
コメント(0)
こんな可愛い和菓子が我が家に届きました。ちゃんと角もあります。 じいちゃんの月法要には、いつも主人の妹が美味しい和菓子を買ってきてくれます。食べるのがもったいないほどカワイイー ლ(╹◡╹ლ)
2013年02月02日
コメント(0)
めずらしく私一人で宿探し。 ちっとも乗ってこない主人。 近すぎるのが理由らしかった。 でも、ばあちゃん連れなので・・・ 遠くなくて、あまり歩けないし・・・ この時期雪の心配が無いのは、伊勢方面。 でもミスってしまいました。 いつもの第一条件は温泉、露天風呂。 夕食はバイキングでは無いこと。 なのに、大浴場無し! 出かける前日にチェックしてて気がついた。 目が点に・・・ 来てみたら、完全にホテル形式で、浴衣なし。部屋限定 のパジャマで、食事もお風呂も洋服にきかえて、靴に履き替えないといけない。 面倒クサいと主人から苦情。 結局、別館の大浴場に出掛けたのは私一人。 ご馳走には大満足だったので、^_−☆
2013年01月27日
コメント(0)
久しぶりにこのブログを開いてみたら、いろいろ変わっていてびっくり最近はFacebookに夢中で・・・。お友達からは最近書いてないのね。と年賀状に書き添えてあったり・・・また再開しようかな。Facebookに連携もできるようになったようなので・・・またよろしくお願いしますね。(*^^)v
2013年01月23日
コメント(0)
義妹が出典するというので、ばあちゃんと娘と3人で東京に出かけた。こんな機会はめったにないから、お母さんを連れてきてあげてと旅費まで付けて義妹に頼まれた。ばあちゃんもちょっと体力に自信がなく、たくさん歩けるかどうかも心配だったけど、何とか出かけることになった。極力荷物はこちらが持つことにしたけど、見に来てくれる東京の親戚への手土産も意外にかさばり結構な荷物になってしまった。会場はロビーラウンジと聞いていたので、広いとは聞いていたけど壁に作品をかけて展示なのかと思ったら・・・そんな作品をかけられる壁面ではなかった。想像をはるかに上回る広さだった。第1会場、第2会場とブースを作っての会場だった。ブースに先生と生徒さんの作品というところもあったが、教室の主催者が大作1点というところが大半だった。「シャドウボックス」と言っても作風も手法も様々。感心する作品ばかりだった。ほとんど海外で(アメリカとかイギリスで)学んできてという感じだった。義妹も、ご主人がシカゴに赴任中に習ってきた。日本人は手先が器用なので、きっと現地の人よりうまくなってしまうのかもしれない。いつも妹の教室のは展覧会にはいくのだけど・・・今回の先生方の作品は全然違った。気の遠くなるような作業を何か月も費やしての作品ばかり。義妹の作品はこれ私が個人的に目を引いた作品はこれよく見ると花びらがホントの花のように組んである。ダリアの花なんて圧巻!こんな手の込んだ作業はいったい何か月かかったのだろう?ため息が出るばかりだった。
2012年04月23日
コメント(0)
せっかく東京に来たのだからと話題のお店に出かけた。東京国際フォーラムの内の「ラ・メール・プラール」。昨日は、娘とランチをしようとお店に行ったら・・・予約でいっぱい。2時からしか空いていなかった。東京に到着した日なので、ランチをしたら荷物をホテルに預けて、ショッピングや観光に出かける予定だった。ばあちゃんは親戚の人たちとランチなので、安心して娘と自由行動。高校時代の友人が5時過ぎに会場にきてくれるので、2時からここでランチをしていてはウインドショッピングの時間が無くなってしまう。と、いうことで日曜の予約の空きを聞いたら、やっぱり2時。やっと話題のオムレツを食することができました。野菜たっぷりで美味しかった。パンも美味。期待のオムレツはデカ!直径30cmほど、厚みも10cm以上中は泡のままみたいでふわふわ。外はこんがり焼き目がついている。でも・・・・・デカ過ぎ!塩味のみで、ソースが付いていてもいいんじゃない?2、3種類のソースがついていたら、飽きずに食べられたかも・・・周りを見ると、ほとんどの人が残している。ただジャガイモだけの入ったアツアツのシチューが美味しく感じる。パンの代わりにフライドポテトをチョイスすると、ジャガイモばかりになってしまう。小食のばあちゃんと娘には量が多すぎるから、デザートの付かないレギュラーコースにしたけど、正解!1/3ほど残しても満腹状態。オムレツを焼く技術には感心するけど、2度目の来店はないだろう。話のタネに1度はいいけど…。たまたま同じ日のお昼に予約を入れて、友人とランチしてきた妹夫婦と「1度食べれば、もういいね。」と同じ意見。
2012年04月22日
コメント(1)
ばあちゃんの女学校時代の同級生が亡くなった。とっても仲が良くて月に1度は会食していた仲。進行性の癌で、3週間ほど前から急に容体が悪くなって入院。ばあちゃんもショック。同級生二人を車で迎えに行ってお通夜に向かった。85歳にもなると皆さん足元が心配。明日の告別式も送っていかないといけない。雨の予報なので転んでもらっては大変。来週には最後の(年に1度の)同期会を予定している。40回目だそうだ。17人も集まるそう。去年はだれだれが亡くなった。あの人はどうしてるのだろう。だんだん寂しくなるね。と。車の中での会話。でもでもそのお年でそんなに集まれるとは、皆さんお元気ですよ。
2012年04月10日
コメント(0)
昨日の月法要で、お寺さんの手土産(?)の桜。見事な桜の枝。三重県多度の桜。近くの公園の桜も満開だが、我が家の玄関も満開の桜。月初めのコンサートの時に頂いた花束も満開。
2012年04月09日
コメント(0)
先日脇腹をもろに打った主人、まだ痛がっている。打ち身ならそろそろ痛みは治まっているはずだから、きっと肋骨にひびでも入っているんじゃない?整形外科で見てもらったほうが・・・とすすめているのに、忙しいとかなんっとか言って、なかなか行かなかったけどなかなか痛みが治まらないので、やっと腰を上げた。レントゲンを撮ってもらったら、骨に異常はなかった。ただ軟骨は映らないので、映らないところにひびが入っているかも・・・痛み止めをもらって、ひと安心。笑ったりクシャミをしたりも痛いらしいけどいくらかは治まってきたらしい。何事も用心深く行動しないとね。年なんですから・・・いい教訓になりました。
2012年04月07日
コメント(0)
本番当日に見に来てくれた友人が写真を送ってくれたので舞台からみるとどんな具合だったのかワクワクしながら見た。1部ピンクの衣装はスカートが黒なのでちょっと重い感じと言う人もいたけど…私の作ったコサージュはまあまあじゃない?と、自己満足。2部のトーンチャイムは真剣そのもの。やっぱりにこやかには、演奏できなかった。友人曰く、「緊張感が客席にも伝わってきた」と衣装は黒いTシャツの上に大きな四角い布を腰に巻きつけてから首の後ろで端を結んだだけ。簡単な割に結構かっこよくなったと自我自賛。そして問題の3部いろいろ試行錯誤で、メンバーのみんなもそれぞれ工夫してくれて各自がちがったいろいろなスタイルになって・・・やっぱり私一人で考えるのには限界がある。それぞれが考えてくれるといろいろ発想が違っていろんなアイデアが出ていいね。頭に飾りをつけるのは嫌!と言っていた人も、スカート短いのは嫌!言っていた人も、みんなとのバランスを考えてくれて、いい形で出来上がったと思います。ド派手!という声も、ケバ!という声もどこ吹く風です。最後に「桜」の歌の場面で桜色に変身。これもみんな頑張って考えてくれました。リハーサルの度にメリハリが出てよくなっていきました。ライトが当たると、淡い色は白く飛んでしまうのでピンクのシフォン生地はなるべく重なるようにかためて色を出しました。なんとか春を演出できたんじゃないかな。舞台ですから、年を忘れて若作りです。なんとか大きな失敗もせずに、無事終わりました。1部の歌はちょっと硬くなったけど、3部は楽しそうだったよと言ってもらいました。事実、楽しかった。舞台はいいね。癖になりそう!最後に客席と一緒に「花」の大合唱。幕が下りて、意外にもカーテンコール。アンコールがかかったら、「この曲ね」と言ってはいたものの、お客さんたちは早く帰りたいだろうから、そんなことはないだろうと思っていた。伴奏のグループともリハーサルしてないので、彼女たちが一番びっくりたかも・・・さすがプロ。ちゃんと対応してくれました。1部で無伴奏でうたった「ふるさと」を大合唱。2曲もいっしょに歌ったのでお客さんも楽しかった!と言ってくれました。
2012年04月06日
コメント(0)
朝の天気予報ではこの地方は昼過ぎから夕方まで風や雨がひどいと言っていたので、娘に車を置いて行ってもらって、用を済ませることにした。娘の通勤時間には雨はちょっとおさまっているだろうと予想したのだけど・・・意外なことに、用を済ませて帰宅すると、玄関には娘の靴と壊れた傘。雨や風がひどくなるといけないから、3時に退社して帰ってきたと言う。何度もメールしたり、電話したのに・・・。という娘とばあちゃん。壊れた傘の布部分を必死に広げて雨風の中、駅から10分ほどの距離を歩いて帰ってきた。携帯を見ると、娘とばあちゃんから確かに何本かの電話とメール。確か携帯をマナーモードにしたのは2時40分頃、娘からの第一報は3時。間が悪かった。主人も今日は2時過ぎから出かけ、5時帰宅。本来の娘の帰宅時間には雨が収まりかけていた。間が悪いことに、雨と風の一番のピーク時に帰ってきた感じ。目隠しのために掛けていた簾が工事中の隣の敷地に落ちてしまった。主人が帰宅してから取ってもらう。隣りはまだ完成前。北側の敷地。我が家より1Mほど高い。柵も昨日付いたばかりだけど低い簡単なもので助かった。食堂の簡易椅子を持ち出して、その上に乗り、我が家の塀の上に足をかけ隣家に落ちた簾を取って、椅子の上に足をかけた途端、椅子が・・・塀の際に作ってある排水路に落ちて傾いた。雨除けの屋根を支える柱につかまっていたので半回転。転倒することもなく、脇をちょっと打っただけで済んだ。ジャンパーを着て作業したので、傷もせず無事だった。これで転倒でもして、救急車でも呼んだら・・・**歳男性風にあおられ転倒!暴風雨の被害者 〇区で1名と報道されてしまうところだったね。と夕飯を食べながら笑い話。笑い話で済んでよかった。各地でいろいろ被害が出ている。雨はあまり降っていないみたいだが、今も風の音がゴウゴウと鳴っている。
2012年04月03日
コメント(1)
2年半前から準備にかかり、衣裳もほぼ1年前から取り掛かり、昨年の夏からつい先日までの洋裁漬け。やっと洋裁道具が片付き、息子の部屋が復活。自分ながらよくできたなと、感慨ひとしきりです。大変だけど楽しかった。ものづくりは楽しい!コサージュ作りも勉強になった。今日は朝9時集合。公演は2時から何もかも自分たちでしなくちゃいけないから忙しい。そして今日は「1日」。会館の入り口には、来月の練習室の使用申込者が並ぶので、私たちが入り口を塞いでいると邪魔。9時前に邪魔にならないところに入れてくれるといいのに、そこが公共の施設の頭の硬いところ。両方ともに9時にならないと入れてくれない。9時になって入場を許され、とりあえず楽屋に各自の荷物を運ぶ。衣装だけでも結構な量。楽器の搬入。すぐに練習室へ という声に従ったけど・・・誰もいない。受付の周りの準備や、お手伝いの人との連絡。みんないろんなところへ散らばっていろいろ作業。観客席の前列に関係者席のテープを貼ろうと始めたら、まだ反響盤の設置中で、傍に寄らないでと注意されやっと準備もひと段落、平台の設置はお手伝いの人たちにお願いして・・・練習室で声出しです。何曲か歌って、どうせなら舞台で練習したいので、準備ができ次第移動したいと様子を見に行ってもらうと、まだ、照明の準備とピアノの調律の最中。慣れないことなので、戸惑うことばかり。やっと準備ができて、舞台で練習。共演者のフルートデュオとパーカッション、ピアノの御嬢さん達が到着して3部のリハーサル。そして2部のリハーサル。トーンチャイムを乗せた机を運ぶ段取りの確認。トーンチャイムの練習。はたして今日は間違えずに演奏できるでしょうか。怖い顔しないようにと言われても、ついつい無表情。笑顔!笑顔!笑うと頭の中の音符が飛びそうです。はいはい、早めにお昼を取って、1部の衣装に替え1部のリハーサル。なんだか緊張と時間が早く過ぎてしまう感覚で・・・落ち着きません。みんなのメイクのチェックも私の係り。美人になる魔法の粉だよと叫びながら、メンバーの顔にラメ入りのフェイスパウダーをはたいて頬紅足したり、リップの色チェック。受付を頼まれた娘も到着して、スタッフと一緒に記念撮影。間際まで練習しても、不安は残るばかり。歌詞間違えないかなあ。笑顔で歌えるかなあ。
2012年04月01日
コメント(0)
共演の若い御嬢さんたち4人分の衣装もやっと出来上がってほっと一息とは言っても、ピアニストが交代。新婚だった彼女は当然のことなんだけど、妊娠。つわりがひどくて降板なんです。衣装係としては、どんな体型の人に変わったか心配です。とりあえず、衣装はそろったので、今度はヘッドドレスです。16人全員一緒じゃないほうがいいという意向で・・・こんなの作ってみました。ドレスやコサージュの端切れを利用して・・・白か銀に色が限られているので・・・百均で探してきたカチューシャやヘヤバンドに飾りを足して・・・首回りもできれば隠したいので、チョーカーや端切れのリボンを撒いてなんとか上手に若作り なかなか仕事は終わりません。肝心な歌は、なかなか歌詞が覚えきれず四苦八苦です。覚えたつもりが、誰かが間違えると突然真っ白。あ~あ 本番で間違えたらどうしよう!
2012年03月09日
コメント(1)
高校時代の友人が開く琴のミニコンサート今回はいつもの尺八との演奏に絵画がコラボいつもとはちょっと違う試みに興味津々で出かけた。友人の琴の音にいつも癒される。しくう和尚の尺八の音はいつもいい。なんだか別世界今回は自宅から近いので、いそいそ出かけて行ったが・・・近くとは言っても来たことのない場所。ナビ頼りで、「ここはどこ?」という状態。隠れ家的なアトリエ。「P」の看板は見つけたけど、目指すアトリエはどこ?ナビの地図と見比べながら徐行。「P」の看板からはちょっと離れたところ。民家の奥にありました。こじんまりした会場なのでほぼ満員状態。春の歌を中心に琴と尺八。それぞれのソロ。そしてその演奏に合わせて、襖に絵を描いていく。出来上がった襖絵は忙しい日常を忘れるひとときをありがとう!
2012年02月26日
コメント(0)
またもや2月に1度のレミケード治療の点滴のため一泊入院です。今日は部屋が空いてなくてね・・・という看護師さんの言葉に今回の点滴は大部屋かな?と思っていたら・・・なんとラッキーなことに、一番奥の個室。ナースステーション近くの大部屋の場合、同じ部屋には結構重病の人もいるので、痰引きしたり、ちょっと呆けた人が叫んだりしてる時もある。30分毎に血圧体温を測りに来る看護士さんは大変だけど・・・回りの音が聞こえないとってもいい部屋。と、いうことは、周りにも音が聞こえない。声を出して、歌の練習ができるじゃないですか。コーラスの発表会はもうあと1か月。歌詞がまだ完全覚えきっていません。記憶力の衰えた頭に叩き込むには絶好の時間。録音したのを聞いているだけでは睡魔に負けてしまうもの。3時間余り片手には点滴の針、むやみに動かせないから、本を読むには不都合。コンコンと、ノックの音で声を出すのを止めればOK!多少聞こえても、このフロアの個室はそれどころではない重症者。点滴が終わって自分のベッドに戻れば、静かに、静かに!の大部屋です。今度はカーテンの中で、トーンチャイムの特訓です。録音の音に合わせて、両手を振って・・・据え膳で、こんなに練習時間とれるのは、ここしかない。でも、ほんとに覚えの悪い頭に、嫌気がさしますよ。
2012年02月24日
コメント(0)
家族での会話の中。主人がAKB48 をAKB四十八と言った。おいおい、それは違うでしょう。娘に大いに笑われた。私でもそれくらいは解るよ。かつて、3Dを「さんD」と言って笑われた私でも…昔鉛筆の硬さを2B、3Bと言っていた乗りで、どうしてもまず「すりーD」より「さんD」が頭に浮かんでしまう。違う!違う!「すりーD」だ!と自分に言い聞かせて、やっとこの頃、間違えなくなった。GAPのアクセントが違うとも言われた。MACみたいにどうして前にアクセントじゃない?初めて行ったアメリカでGAPの製品を購入した20年前はそんなアクセントじゃなかったぞ~ と叫んでみても、今は違うと笑われのがオチ?
2012年02月22日
コメント(0)
改良(?)を繰り返し、なんとかコサージュの形が決まりました。花芯に百円ショップで買ったスパンコールのテープを丸くまとめて・・・ピンクの花びらはほつれてこないように透明ネイルで補強。ゴールドのリボンは試作よりちょっと控えめ。その代りシルバーのリボンをしっかり強調です。「ピンクの花はないほうがいいんじゃない。」「シルバーはいらないんじゃない。」と、言っていた指導者に挑戦です。私は春を意識した~い!メンバーのみんなに部品だけ渡して作ってもらうつもりだったけど…私には作れないわ~と言う意見もあり・・・同じ手で作っても多少出来が違ってくるのに、各自が作ると全く別物になってしまう危険性もあるので・・・仕上げだけを各自でしてもらうように私!頑張りました!これがそのキットの中身。作り方の説明も添えて・・・やっと明日の練習日に渡せます。15人分をそれぞれ袋に詰めて・・・金糸銀糸で部屋中キラキラ。部屋を出る時には、しっかり全身払って・・・あとは自分の分です。試作品をバラし、ピンクの花は触り過ぎて糸が解れひどいもの。ピンクの残り切れから切り出す、1から作り直しです。
2012年02月07日
コメント(0)
外は雪。一日こもってコサージュ作り。まるで内職です。昨年夏から大活躍のミシンが昨日から機嫌が悪い。目飛びして、きれいに縫えないラメの入った生地ばかり縫っているので、ラメの欠片でも入り込んだのかと掃除をしても・・・油をさしても・・・生地が薄いためかと、紙を一緒に縫っても・・・ダメです仕方なく手縫いです。大物ではないけど・・・16人分。手縫いだと効率悪いなあ。まあ調子の悪いミシンと格闘していても時間の無駄。昔の和裁の運針の時間を思いだし、チクチク運針です。去年の暮、写真撮影のために急いで作ったピンクのコサージュ。このままお蔵入りは可哀相なので、何とか有り合わせでアレンジしてみました。本番ではピンクの衣装に合わせて使います。舞台だから派手に派手にと、どんどん変わっていきます。赤い生地とスパンコールのテープを足してちょっと派手にしてみました。ゴールドの試作のスカートからバイヤスの生地を切り出し、コサージュに変身です。ゴールドとシルバーは各自でギャザー寄せて付けてもらうことにして・・・その前段階まで準備です。なかなか作業が進みません。あ~あ
2012年02月02日
コメント(0)
昨夜は屋根の上にうっすら白くのる程度だったけど、今朝起きたら真っ白。6時前から本格的に降りだしたらしい。7時ごろにはこんな感じだった。午前9時ごろには名古屋で15cmの積雪。(我が家では10cmぐらいかな)天気予報では午後は晴れ予報通りが顔を出した。夕方には大分溶けたけど、このまま日が落ちると凍りますよね。明日こそ気をつけて!名古屋人は雪に不慣れだから少しの雪でも大変です。外出は極力控えて・・・冬眠状態です。
2012年02月02日
コメント(0)
高校のクラス会を卒業以来初めて開いた。学年全体の同窓会を昨年夏に開いたけど、わがクラスは参加者が予想外に少なかった。他のクラスに比べて少なかったので、ぜひクラス会を開いて、懐かしいクラスメイトに会いたいという要望から今回の催しとなった。幹事6人が何度か集まって相談。これも結構たのしかったけど・・・。結局、案内状の往復はがきの作成から発送まで、さらには頼まれもしない名札まで作って・・・これ性分?(年賀状ソフトを使って、名前と旧姓を名札にできたのには\(^o^)/。新しい試みに成功するとうれしい~です。出来上がりを見て、自己満足。)クラスだけだとどのくらい集まるか心配だったけど、先生を含めて計20名。よく集まってくれました。クラスメイトの弟さんの経営する洒落た居酒屋で盛り上がり、二次会はカラオケに移動。一人帰っただけの19人と他のクラスの4人、同級生の娘さん1人が加わって大賑わい。ただただ、喋りたいだけ。イメージ変わった子(?)いました。いました。もっと肩幅広くて大きいイメージだったのに・・・無口な人だったのに、とても気さくに話すいいおじさんになってしまって・・・女性より男性のほうが、印象変わる人多いみたい。
2012年01月28日
コメント(1)
シルバーの衣装のケープを取って、いきなり舞台上を桜色に…そんな意向を受けて作ってみたピンクの衣装着るとポレロのようで結構かわいいとは思うんですけど・・・作るのも簡単だし…シルバーラメのワンピースの上に着るにために買った生地だけど・・・指導者は購入時から色がいまいち気に入らなかったみたい。(買おうと決めたのは指導者本人ですけどね。)「花びらのブラウス」は舞台上ではインパクトがない。もっとキラキラした記事でないといけなかったかもね。結局指導者が買ってきたピンクのスパンコールの付いたシフォンの生地をそのまま肩に掛けたり首にゴムでぶら下げたりしてひらひらとさせたらいいんじゃない?という方向になった。無駄に形にしたのは、私の勇み足ということか。いつもながら指導者の構想が私の力量では計りしれない。いきなりの方向転換は常だけど・・・「こんなのはどうでしょうか」と提案すると、 「実際に形にしてくれないとわからない」と言われ、 せっせとと形にしてみた末に・・・ボツ。考えるのも、作るのも、楽しい作業ではあるものの気力も体力もかなり疲れてきました。衣装は「舞台には派手さが必要」という指導者と「落ちついた舞台にしたい」というメンバーの間で揺れ動く。私たちの舞台はどういう方向に流れていくのか。という声も聞こえてくる。髪飾り、コサージュも、また今から奮闘です。
2012年01月21日
コメント(2)
昨年夏頃から衣装の試作作りが始まった。すでに解体され、形が残っていないものもある。何冊も洋裁の本も購入。ずいぶんと楽しませてもらった。久々に制作意欲が湧いてきて、毎日のように針仕事。採用がボツになったかわいい作品たち・・・舞台用に作ったこの洋服たちはきっと着用されることはないかもしれないけど・・・せめて…この場で披露してあげたい気持ちです。レザー風の生地で、いろんな着方ができるストールベスト。最初は同じデザインで3色くらいで用意しようとしましたが・・・イレギュラーな裾のスカートを作ってみましたが、生地選びに失敗。張りが有り過ぎて綺麗なラインが出ませんでした。着るとドレープがきれいに出るデザインだけど、舞台用には不向きだったようだ。ラメが入ったりしたもっとインパクトのある生地にすればよかったかな~ドレープがきれいに出ることだけを考えて作ってしまったのが、ボツになった一因かも・・・採用されたのは、シルバーの水玉ラメのシンプルワンピース。そして、シフォンのケープ。これは、ゴールドのスカートと同じ形。合わせて着るとこんな感じ。白いロングブーツをはくので、ワンピースはミニ丈になりました。
2012年01月21日
コメント(0)
今年は辰年。そういえば龍の凧があったはず。と正月2日に思い出し・・・急いで物置から持ち出して、玄関に飾ったけど・・・もうお正月の飾りもお片付け。12年ぶりに日の目を見たけど・・・また12年後に思い出すかしら。龍の凧は、もう一つ同じものがあって、それには尾(?)がつけてあった。実際に空にあげたけど、うまく上がらなかった記憶がある。それは多分24年前のこと。懐かしい凧たちです。
2012年01月19日
コメント(0)
高校時代からの友人Aと電話をするとついつい長電話になってしまう。彼女との電話はいつも夜中。両親の介護をする彼女は、その時刻にしかゆっくり自分の時間が持てない。いくら自分の親でも、彼女の介護ぶりには頭が下がる。電話中でも、認知症のお母さんが起きてくると、トイレに同行するため会話終了。その彼女から「Skypeできるようになったよ」と聞いたのでわたしもマイク(カメラ無し)を購入し、Skypeをダウンロード。準備万端と思ったら、彼女のPCが故障。遅い年賀状のの到着はPCが直った知らせかと彼女に電話。わたしもやっと電話できる時間が持てたので、 今日こそPC で無料通話。携帯を片手に、反対の耳にはPCのイヤホンマイク。どうやってやるのか、右往左往しながら・・・「Skype名、何?」「相手の認証だって」二人でやり取りしながら・・・お!両耳から同じ声!つながった!と、思ったら・・・私だけが聞こえてて「聞こえないよ。どうして?」の彼女の声。一所懸命話してるのに・・・喜んで消してしまった携帯電話もう一度かけ直して・・・私のマイクのコードがしっかり接続していなかったのが原因。マイクの音量を調整したりして会話できるようになりました。ケチって、カメラ無しにしたけどカメラ付けたほうがよかったかな~?コーラスの衣装、こんなの作ったの。コサージュも作ってみたけど…と話してみても、どんな感じ?まだ写真撮ってないから、HPにのせられないし・・・部屋は散らかり放題、顔はノーメイクの疲れ顔。パジャマ姿。彼女ならお互いに許せるかもね。結局、1時間近く話してしまいました。昨日も、髪飾りの試作を作ったりで寝るのが遅くなってしまったのに・・・今日もまた同じような時刻。睡眠不足です。
2012年01月18日
コメント(0)
コーラスの衣装作りに追われて、今年は全くと言っていいほど大掃除をしていない。コーラスとコラボをしてくれるグループの衣装の仮縫いをやっと終えた。あさってこのグループとの顔合わせがある。この衣装の生地・・・シルバーのラメのニット地全体にシルバーのシールが水玉状に張り付けてある。このシールの糊がやっかいもの。ミシン針にこびりついて目飛びする。挙句に縫えなくなる。油をしみこませた布で頻繁に針をふきながらの作業。シールの上を縫うのには相当負荷がかかるみたいで、信じられないほどの糸調子にしなければならない。ラメとシールで、部屋中空いている息子の部屋にミシンやアイロンを持ち込んでの作業。住人が暮れには帰ってくるかもわからないので・・・部屋の片付けと掃除をしていたら・・・階下からばあちゃんが呼ぶ声。「ちょっと来て!」あまりに掃除に参加していないから・・・お小言?降りていくと主人が居間の照明器具を半分外した状態で手にぶらさげている。掃除していたらしいが、いつも触らないスイッチ部分をカチカチしている間に壊れてしまったらしい。10月の一周忌前に掃除したからそんなに汚れていないはずだけど・・・この照明器具はいつもは私の担当。壁のスイッチで何時も点灯しているからそんなところは触ったことがない。25年以上使った年代物。劣化してたんだ。天井から電線をつなぐ形。コンセントになっていないから、簡単に外せないよ。どうもOFFの状態でスイッチの金具が取れてしまったので、壁のスイッチを触っても反応なし。急いで家電店に走って、新しい照明器具を購入。取り付け工事をしてもらわないと、どうにもならない。工事は最短で3日後。しょうがない。暗い夜を3日ガマンです。ちょうど私は明日から病院に一泊どまり。主人も用事が続くので、ちょうど良かったかもしれない。ばあちゃん一人の時ではさぞ不安でしょうから・・・家電店とスーパーを回って帰ってきた。車をバックさせているときに話しかけたのがいけなかった。止まったと思ったのに、エ?なんか動いている?まだバックしてる?と言おうと思ったら・・・ガチャン。ガレージの奥にぶつかりました。そんなこと初めて!パーキングに入れたつもりで、ブレーキを解除したので・・・。主人真っ青emoji code="h441" />あわてて、車を点検!主人の大事な大事な車。ゆっくりバックであまり力が加わっていなかったので凹みはしていませんでした。よかった!壁面のコンクリートの粉がこびりついてはいましたけど・・・老化現象?気をつけましょ!
2011年12月26日
コメント(0)
娘が私の誕生日の食事会にいつも会社で使うお店に予約を入れてくれた。息子も呼んで久しぶりに、家族そろっての食事。初めてのお店なので興味津々。駐車場の場所がわからなくてウロウロ。ようやく車を止めて、店に入って、予約を確認したら・・・お店の人が????家族全員ちょっと不安になって来た。このお店ちょっと変わった臭い。香辛料?予約表か何かを確認しながら、「ひょっとして〇〇〇〇さんじゃないですか?」と、私たちが予約した店の名前を言ってきた。「そうです!」「お隣ですけど・・・」店の雰囲気は全然違うけど、店の名前は似通っている。娘は1度会社の人と来てるのに、どうして解らないのかあ。同僚と話しながら店に来てるので・・・かな?駐車場は反対の位置にあるから?まあ何とか目的の店にはたどり着き、美味しいお料理もいただきました。4せっかくのご馳走だけど、カメラを忘れて・・・お料理の紹介ができません。上司から刺身の盛り合わせの差し入れもあって、豪華な食事になりました。カワハギやアワビの刺身もあって、舌鼓。カワハギは苦みがあるからと肝を醤油に溶かした肝醤油でいただきました。男性陣はいつものように女性陣よりワンランク上の料理。今日は私が主役のはずだけど・・・結局いつも主役(?)は主人。いろんなお酒を飲んで、すっかり良い気分。
2011年12月18日
コメント(2)
散々歩き回った後、お待ちかねの夕食は「技魯技魯」同行した友人の息子さんが働く「くずし懐石」のレストラン。清水五条で降りるとすぐ。高瀬川沿いにある。でも少々分かりづらい。看板をもっとわかりやすくして!川の向こう側からはこんな感じ。かなり評判の店らしく、予約のお客でいっぱい。両隣は外人さん連れ。パリの店で働いていた彼は英語で料理の説明をしていた。フランス語もできるんだろうけど・・・うるさいおばさん相手にも料理の説明や作り方まで親切に教えてくれた。幼稚園時代から知っている彼はずいぶん大人になったなあと感じた。サーモンと牡蠣の刺身は藁の煙で燻しての演出も興い。このお味噌汁は具沢山で何とも言えないいい出汁。 デザートもいろいろ凝っていた。栗のアイスクリームの上には栗のチップス。ほうじ茶のソースもほろ苦く美味しかった。どの料理も凝っていて、美味しかった。お客さんのカウンターに囲まれた狭い厨房の中で、料理や盛り付けを手際よくする姿に感心。料理するのを観られるのも楽しいし、いろいろ教えてもらえるのもうれしい。リーズナブルなお値段もうれしい。もっと近ければ・・・また友人を誘っていきたいお店だった。彼はその頃はもうパリかも・・・
2011年11月27日
コメント(2)
何度目かの京都ですが、紅葉真っ盛りの時期に来たのは初めてです。さすがにピーク時。どこもかしこも人だらけ。新幹線も満杯です。ホテルが京阪沿線だったので、まず東福寺へちょうど焼き物市が今日までなので、そちらも目の保養に・・・友人の息子さんが勤めている割烹レストランで食事をするのが今回の旅行の目的。そのお店のご主人が、今日は焼き物市の中でおうどん屋さんを出しているのでそちらにまず寄ります。「肉うどん」は魚のだしがとっても美味しくて、こんな容器で食べるのがもったいないほどの味でした。焼き物の市を見て回って、やっと東福寺に到着。人・人・人です。なかなか前に進めません。絶景の場所で人が渋滞です。あまりの人込みで、前にも出られず、写真も撮れず、人に押されて・・・残念!さすがの絶景です。今年はいつまでも暖かいので、紅葉の色づきは悪いようです。来週には散ってしまいそうでここ2.3日がピークらしいです。それでもこんなに圧巻なのだから、例年は素晴らしいんでしょうね。
2011年11月27日
コメント(0)
ミカン狩りにおいでよとお誘いを受け、親戚の家にお呼ばれです。親戚の家のお隣は見渡す限りのミカン畑です。お天気も良くて、いい気分。本来はミカン狩りはしていない畑なのですが、お隣のご厚意でミカン狩りをさせていただきました。ばあちゃんも主人も初めての経験。ちょっとうれしそうでした。今年は暖かいので、ミカンが育ちすぎて大きいものばかり。なるべくMサイズのものを選んで…小さいと思って取っても、やっぱり大きめでした。でも大きめでも今年のミカンは甘いそうです。ちょっとの時間でも結構収穫できました。11.5キログラムのお買い上げ!
2011年11月25日
コメント(0)
朝早くはがしっかり照っていたのに今日は雨模様。まずは湖東三山の西明寺。昨日横を通ったけど、駐車場はどこ?探しているうちに大きな駐車場を通り過ぎ・・・「← 西明寺」の看板を発見。ガードマンが旗を振っている。誘導に従って、細い山道を登っていくと山門近くの駐車場へ。へへ、楽できちゃった。庭園の中は結構な登り坂。景色を見るより足元ばかり気を付けていたので写真が取れなかった。庭園を通り抜けて本堂へ。二天門の横に出たので、本堂から反対に参道見下ろすと見事な景色だった。最後に金剛輪寺。血染めの紅葉は、赤くなっているかしら。何年か前に来たときは全然色づいていなかったので、今回は楽しみにしていたんだけど・・・金剛輪寺はたくさんの観光バスが並んでいて湖東三山の中で一番にぎわっていたかな。インターネットで調べたときに、横のゲートから本堂近くの駐車場に行けそうだったので参道下の駐車場で手招きを受けても断って、ゲートで聞いてみた。「上の駐車場まで行きたいんですけど・・・。」そこで拝観料を払って、すんなり通してくれた。足が痛い友人と、私も膝が心配。昨日はちょっと歩きすぎたから・・・。観光バスもゲートの三角ポールをどかしてもらって通っていく。途中までは広い道だったけど・・・。先は細い山道。大丈夫かな…とちょっと心配だった。上の駐車場は乗用車が10台ぐらいしか駐められない。ちょうど出る車があってうまく駐められた。観光バスは途中の広い所で、お客さんを降ろしてUターン。本堂横の天辺まで車で登れて今日は本当にラッキー 血染めの紅葉は、少しだけ早かったみたい。来週ならもっと真っ赤な紅葉が見られそう。
2011年11月23日
コメント(0)
次は百済寺。「くだらじ」ではなく「ひゃくさいじ」。永源寺の少し北に位置する湖東三山の一つ。ここは、あまり色づいていなかった。さ来週ぐらいが見ごろかな?急な階段よりなだらかな坂を選ぼうかと思ったけど、杖をお借りし、そんなに大変そうではなかったのでゆっくり階段を上っていく。山門には大草鞋がかかっていた。本堂の横に鮮やかな黄色。ここはまだ紅葉には早かったのな。と残念に思っていたら帰り道に庭園の文字を発見。お庭を眺めてしばし休憩。永源寺とこの百済寺で結構上り坂をがんばったので、ちょっと腰かけてのんびりタイム。車の渋滞はなかったけど、この池の周りは人の渋滞。だんだんと人が増えてきた。拝観を終えて車に乗り込んだとたんに雨が降ってきた。琵琶湖に向かって車を走らせていると真っ黒な雲。山が霧で霞んでいる。ホテルに着いて空を見上げると・・・綺麗な虹。珍しく端から端まで見事に見える。ホテルはもうクリスマスの装い。暗くなるとイルミネーションがきれいだった。
2011年11月20日
コメント(0)
雨かと思ったら朝から外に出たらムッとする陽気。寒いと思って、ハイネックにざっくり編んだウールのチュニックを着たのに…急いで襟なしに着換えて出発!養老SA で休憩。風があってやっぱり肌寒い。着替えたハイネックに逆戻り。なんかいいお天気私たち晴れ女八日市ICから、まず永源寺へ日曜日なのに渋滞なし。永源寺には駐車場がないから、橋の手前の町営の駐車場に車を停めて・・・山は少し色づいていたけど、ちょっと早かったかなでも参道を歩いていくうちに・・・奥に行けばいくほど色鮮やかになっていきます。
2011年11月20日
コメント(0)
退職したては料理教室に通うなどと言っていたけど近くに男性専科の料理教室が探してもないので断念。でも、ここの所、「料理はできないとだめだよ」とたまたま訪ねてきた親戚から言われたり、法事の時に親戚の男性陣から料理教室の話を聞いて、俄然行く気になってきた。この機を逃してはいけないので、インターネットで探してみた。町中に出ていけば、男性専用の料理教室はある。わざわざ出かけるのは・・・と先回は渋っていたけど・・・帰りに飲みに行けるよと誘惑。とりあえず体験入学に申し込んだ。そこで、また新しい飲み友達を作って飲みに行桁ら楽しいじゃない。そしてたまに昼食か夕飯を作ってくれると、うれしいな。
2011年10月05日
コメント(0)
早いもので、じいちゃんが亡くなってもう1年。一周忌法要です。2週間ほど前から引き出物の用意や、掃除。レースのカーテンも洗って、去年張り替えなかった残りの障子を張り替えて・・・ちょうど衣替えの時期に重なったので、座布団や調度品もイグサ等の夏用では変。でもまだウールやボアの冬物では暑そうだし・・・お盆も茶托も湯呑茶椀も夏用は片付け、冬用に。大勢集まるから扇風機はまだいるかも・・・。二間を広く使えるように、茶箪笥も移動したり、襖を外したり・・・綺麗好きなおばさんが、みえる予定なので緊張します。換気扇の掃除も、台所もついでに磨いて・・・最近台所の磨き掃除サボってばかりで、結構汚れてる。これで暮れの掃除はかなり楽になるはず・・・庭の草取りは台風の翌日に頑張ったので、OKです。(雨上がりの草取りは実に楽だった。)今回はちょうどお昼に食事の予約が取れたので、軽食の準備も要らないので助かった。(忌明けの時は会食が3時からだったので、法要の前にサンドイッチなどを準備。)無事法要も済んで、会食も和やかに終わった。とっても和やかに終わったのはちょっと難しい親戚が今回欠席だったためなのかも。ともかく、終わった。ばあちゃんもお疲れ様。
2011年10月02日
コメント(0)
明日はじいちゃんの一周忌。なのにうっかり2か月ほど前にオペレッタを誘われて予約してしまった。朝から準備に忙しい。お花を活けたり、掃除をしたり・・・なんとか、切り上げて・・・出かけた。3階席は脇に張り出していたので、意外に舞台に近かった。コーラスの仲間と総勢10人で鑑賞。堅苦しい舞台を想像していたけど、喜歌劇なので変化があって面白かった。「オペレッタ」っていうのはこんなにくだけたものなんですね。あの運動会で聞き慣れた「天国と地獄」の曲に合わせてのカンカンダンスもあり、ハエに扮装したジュピターは目が赤い電飾。途中で、台詞が七五調になって、歌舞伎の様。日本語なので内容は理解しやすいけど、歌は原語で聞いてみたかった。たまに演奏の音が大き過ぎて、歌が聞こえなかったり民衆や神々の合唱はてんで歌詞が聞き取れなかった。ソロもしっかり歌詞が伝わってくる人とそうじゃない人といた。歌には日本語はやっぱり難しい。普段の練習でいつも何言ってるのかはっきり分かるように!と怒られている私たち。プロが歌っても分からないんだから仕方ない・・・なんてね。舞台装置は回り舞台もあって、さすが~!って感じ。1日1回公演で2日間。配役もほとんど1回限り。さぞいっぱい練習して本番を迎えただろうに、1回だけとは・・・でも、客席に空席があっては複数回の公演は無理なんだろうな。
2011年10月01日
コメント(0)
お彼岸なので・・・息子も帰ってくるというので・・・今日は家族みんな揃っているので・・・朝ごはんの支度をしながら、おはぎの準備。久しぶりに作るので、自信ないけど・・・。小豆がちょっと軟らか過ぎたかな~手にくっついて、包みにくい。でも何とか形になって・・・ジャーン!出来上がり!「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもの。昨夜から今朝にかけては、肌寒いほど。昼間は雲一つない秋晴れ。カラッと晴れて陽射しは強いけど気持ちいい。やっと秋らしくなって、過ごし易くなってくれるといいな。
2011年09月23日
コメント(0)
また今年もお月見の日。昨年はちょうど夕方から家族そろって出かけたので、お月見泥棒さんたちにお菓子を用意できなかった。我が家のばあちゃんは、なぜかとっても楽しみにしている。だから、昨年はできなかったことにとっても残念がっていた。留守でも箱に用意しておいてこればよかった・・・なんてね。我が家の子供が小学生のころにはまだその習慣がなかったから、勝手がいまいちつかめない。下の子が中学2年ごろから我が町内でも始まった。ちょっと離れたところでは昔からの習慣だったらしいが、新しくできた住宅なので知らなかった。初めのころは、各家庭を回って呼び鈴を押して、「お月見泥棒でーす」と言うと・・・家人がお菓子を持って玄関先に出て応対。夕方暗くなるまで子供たちがワイワイガヤガヤ大きな袋にお菓子をいっぱいにして町内を歩き回っていた。そんな習慣を全然知らないひとは、「お月見泥棒???」とキョトンとして出てくることもあった。でも最近は学校から回覧でビラが配られるようになった。「お月見泥棒やってます。」の張り紙。この習慣に賛同すれば、この張り紙をみえるところに貼ってお菓子を用意。子供たちには必ず挨拶をさせ、家に帰って許可をもらってからお菓子を口にする。時間も4時から6時と決まっていて、お菓子が無くなったら、張り紙を外す。この張り紙が配られるようになってからは無駄に呼び鈴を押すこともなく、暗くなるまで子供たちが回ることもなくなった。スーパーではこの時期「お月見泥棒用」として小袋のお菓子がたくさん並んで売っている。ここで買うとみんな同じお菓子かな?と思いながらも、いそいそと嬉しそうに、ばあちゃんは選んでいた。そんなに子供好きだったのかな~ばあちゃんには楽しみな行事。来年もできるといいね。
2011年09月12日
コメント(2)
5年ぶりの同窓会。幹事会ではちょくちょく顔を合わせているけど、こんなに大勢は久しぶりです。お盆のこの時期に設定したので、なかなか参加者が集まらないと聞いていたけど・・・いろいろな人の声掛けで、100人弱が集まりました。10クラスもあったから、知らない人も多い。名前は聞いたことがあっても、現実の人物を前に???と、いうことも「少なからず」でした。「あなただれ?」と名前を聞きだし、卒業アルバムで昔の姿を探し出す。そんな作業の繰り返し。アルバムの中の彼は知っていても、前にいる人は果たして本人?なんて人は男性に多かった。「○○君来てるんだよね。どこどこ?」と、うわさをしていたら・・・目の前にその名札をかけた彼!えっ!○○君?思わず名札を見直し、顔を眺めてしまいました。サッカー部の彼は、細身で寡黙でかっこよかった。今は・・・優しそうな顔は、丸くなって眼鏡をかけてなお一層優しい顔に・・・話していても、どうしても過去の彼にフィールドバックしない。女性は、過去との風貌があまり変わっていない場合が多いけど、話している間に大抵学生時代の顔が浮かんでくる。写真係の特典で、写真を撮りながらいろんな人に話しかけ大いに楽しんだ。学生時代に接点はなくとも、これから仲良くなればいいじゃない?昔を知っている仲間の中では格好つける必要がないのがいい。1次会2次会3次会としゃべり続けた約8時間。すっかり喉ががらがらになってしまいました。帰宅してからまたアルバムで確認。やっと思い出した!ってことも・・・脳が大分活性化されたかな?活動し始めるのに時間がかかります。ずいぶん大人だと感じていたのに、実はあまり年の差がなかった先生もいました。記念撮影では生徒か先生かわからない風貌の持ち主もいたりして・・・楽しいひと時を味わうことができて、感謝!感謝!です。いろいろ準備に働いていただいた皆さん!ありがとう!
2011年08月13日
コメント(0)
コーラスの衣装の試作をしている間になんだか、昔を思い出し楽しくなってきました。今時、洋裁の本も少なくなって・・・生地屋さんも少なくなって…でもでも、昔のように原型から型紙を起こすことなく、型紙付の本ばかりで、楽々作れちゃいそうで・・・本を見ているだけでも楽しい。ついでに、自分のものも作ってしまおうと目論んではいるのだけど・・・意欲はあっても体力が…続きません生地屋さんに行って、布を手にするといろいろ頭に浮かんでいろいろ作りたくなってしまう。生地だけ購入して、お蔵入りにしないよう気をつけなくちゃ。ボイストレーニングの先生が履いてらしたパンツが面白いってことで・・・作ってみることに・・・何年か前の三宅一生のデザインらしいけど、「これ三角なのよね。」の言葉を頼りに適当に生地を買って、あててみたけどどうも計算違い。用尺が足らなさそう。インターネットで、当てずっぽうに「三角パンツ」で検索。なんとヒット!作り方まで出てきました。どこかの民族衣装らしい。布を買い直してトライです!
2011年08月08日
コメント(0)
じいちゃんの初盆供養を行った。いつものように妹家族と我が家の5人。そして親戚の夫婦。そして法要のあとはいつものように雀卓を囲んでにぎやかに供養。じいちゃんの仁徳か、ここの所お参りに来てくださる方が何人もみえるので気が抜けない。昨日も休日なのでのんびりとしていたら・・・朝の9時半に突然の来客。さあ遅めの朝ごはんを食べようとしたところに「ピンポ~ン!」まだスッピン。みんな普段着。客間ならいいのだけど、仏壇は居間と食卓の脇を通ってばあちゃんの部屋。大急ぎで居間のテーブルの上を片付け、ばあちゃんの布団を片付け。食卓に並べた朝ごはんも・・・。これからしばらくは、休日もゆっくり休んでられません。いつ来客があるかもわからないので、早めの起きて準備しないといけないね。と、家族で反省会。
2011年08月07日
コメント(0)
昨日今日とまるで梅雨明けしたような真夏日。灼熱の太陽でした。なのにやけに元気な私は朝から大奮闘。レースのカーテンを洗い・・・手洗いの洗濯物を片付け・・・久しぶりの晴天に何となくウキウキです。野菜も干さなくちゃとばかり、ピーマンに人参、ナス、アスパラガスを切って干し・・・乾いたレースのカーテンのほつれにミシンかけて・・・そうこうしている間にもうお昼。お昼ご飯は暑いので冷た~いそーめん。でも冷たいそーめんを作るのには、まず大きな鍋でたっぷりのお湯で湯掻かないとね。洗濯物を取り入れてから、簾5枚を物置から出して、窓に掛け・・・網戸2枚の張り替えをし・・・2階のベランダの朝顔のプランタに土を足して・・・なんだか自分でも不思議なほど活動的な一日でした。主人とばあちゃんは、昨夜の来客で疲れたのか暑さのせいか私一人で奮闘中にはそろって朝寝&お昼寝タ~イム。汗びっしょりの一日でした。
2011年06月24日
コメント(0)
ここ数日、我が家の庭でじゃれあう子猫に振り回されている主人。猫嫌いは、親譲り(?)初日は物置に子猫が侵入。ドアの下のほんの3センチほどの隙間から入ったらしい。追い出して、ドアに段ボールをありつけて・・・と試行錯誤を繰り返している間にもまた逃げ込もうと猫たちが走りこんでくる。ちょうどよい木の台を見つけ、入口に裏返しに置いたら隙間が無くなった。入れそうな隙間はすべて猫除けの網で囲って私たちが作業している間は隣家との間の側溝の中でじっと様子をうかがって・・・。声で追い払ってもなかなか動こうとしないので、側溝に水を流して追っ払う。でもしばらくすると、庭で3匹がじゃれあって追っかけっこ。子猫のうちはかわいいけど・・・通っていったり、遊んだりぐらいはいいんじゃない?とは言っても、糞をされたら臭いは耐え難い。グレープフルーツの皮を撒いたり、「猫回れ右」成るネーミングの薬剤を撒いたり・・・いろいろ工夫している成果か、最近は糞をされなくなった。でもこの子猫たちは、今新たに撒いた薬剤の上で戯れている。「全然効果ないじゃないか」と主人。今度はクレゾールも撒いてみる。さすが落ち着いて糞はできないのか、糞害にはあってないけど。猫の鳴き声を聞きつけると、追う毎日です。追っ払う声には、亡きじいちゃんのような迫力ないよな~。
2011年06月21日
コメント(1)
今日で高速道路の¥1000が終わった。お天気がすぐれないので、今日は結局どこへも出かけずおわってしまった。先月限りかと勘違いして、5月の終わりに砺波にばあちゃんを誘って3人で出かけた。名2環から名神、北陸道を利用して、砺波へ・・・チューリップの開花時期はとっくに終わっていたけど、「チューリップ四季彩館」では年中綺麗に咲いたチューリップが見られる。 一年中春の気温に設定された温室内で見事に咲いていた。今度は、田んぼにチューリップが満開の時期にぜひ訪れたい。さぞ綺麗でしょうね。
2011年06月19日
コメント(0)
今朝、郵便屋さんがポストに入らない郵便物があります。と呼び鈴。オーストラリアの友人から小包のような郵便。中身は[chocolate]と書いてあった。板チョコを想像しながら開けてみたら・・・なんてかわいい!これがチョコ?初めて目にしたイースターエッグの贈り物。あちらではイースターにこのチョコレートを贈られたり送ったりするそうだ。イースターエッグってそもそも何?どうしてウサギと卵なの?インターネットで調べたら・・・装飾を施したイースターエッグも出てきました。そういえば、我が家にもありました。主人の妹の外国土産です。
2011年05月09日
コメント(0)
娘に誘われて、今日封切りの「岳」を観てきました。山岳救助隊に入隊した久美役の長澤まさみと山岳ボランティアの三歩役の小栗旬の絡みもよかった。邦画にしては結構見ごたえあってよかったですよ。山の景色も素晴らしいしね。小栗旬がいい人過ぎるかな~ちょっと癖のある役が似合ってると思っていたけど、今回はイメージ違っていました。いい人役は「花より男子」の花沢類以来でしょうか。でも二人とも華奢過ぎない?と帰り道での感想。山男ならもっとがっしりしてるんじゃないかな?って雪崩にあっても、ちょっと足が痛そうだったけど、すぐ回復しちゃうし・・・長澤まさみもヘリコプターから吊られて、高い所から落ちても骨折しないし・・・どんな映画も主役は不死身なんだよね。「それが映画!」という結論。久美の父親役の石黒賢は写真と声の出演だけなのに、ちゃんと出演者に名前が出てくる。ってのは?美味しい仕事と言い出した娘。それはそうだけど・・・母親役は出てこなかったけど、久美が入院したのに出てこないのはおかしい。まあ言い出したら、疑問だらけはいつものこと。「映画」なんだから、いろいろ理屈をこねないで楽しみましょ!
2011年05月07日
コメント(0)
群馬からみえた親戚一行を案内して、ランの館に行ってきました。主人のいとこにあたる姉妹と夫婦。ばあちゃんの弟がセッティングした歓迎会に昨夜は参加。総勢23名の大宴会でした。姉妹の二人は我が家に宿泊。今日は我が家+叔父さんで名古屋を案内です。雨の予報なので、ランの館にしました。名古屋に住んでいながら初めて行ってきました。イングリッシュガーデンの雰囲気も味わえました。米粒ほどの小さな花を咲かせる蘭もありました。
2011年05月01日
コメント(0)
いつもは遠近両用コンタクトを着用。実に調子いい。否、よかった。先日、遠出の折にトンネルの中を運転したらめちゃめちゃ見難い。夜の運転も同様。こんな具合では事故になりかねないので、近眼用のコンタクトを作りに行った。初めて遠近両用のコンタクトを作った時に、夜の運転には不向きですよと言われていた。でもさほど不自由しなかったのに、最近になって見づらさが増した。調べてもらったら、レンズも3年ほど使っているので、傷がついているそうだ。それより、目の具合がよくないので、正確な視力が図れない。目の治療をしてから、作ったほうがいいといわれてしまった。体のあちこちがガタガタです。今週末に遠方から親戚の人が来るので、運転手しないといけないけど・・・間に合いません。しばらく、メガネで見難い生活です。
2011年04月25日
コメント(0)
桜の花に誘われて、いい気分でウォーキングしていたのに・・・。毎日9000歩くらい、がんばっていたのにな~7日目ぐらいに、30分ちょっとの距離を時間の遅れそうだったので、目いっぱい早足で頑張ったのがいけなかった。次の日からなんか右膝が変!いつも腫れるのが左膝なので、大丈夫かな?なんて、またつぎの日も歩いてしまった。「花見をしながら歩くのは気分がいい」なんて呑気な事。ついに右ひざがギブアップ。腫れてしまいました。あ~あ。体重が増えてしまったので、減らそうと思っって歩いたけど重くなった分、負荷がかかったかな?定期健診で主治医に毎日ウォーキングしたら、ひざが腫れてしまいました。と報告したら・・・せっかくリウマチ治療が順調なのだから、「普通の人と同じことをしてはいけない」と、言われてしまった。ショック! 私は「普通の人」じゃないんだ!9000歩は多すぎる!大体健康な人でも1万歩は多いといわれているのだから・・・とそうなんだ。知らなかった。1万歩目標にしていたのに・・・「なら、5000歩くらいならいいですか?」「それでも多い。3000歩くらいにしておきなさい。」それじゃあ、体重減らないし、血糖値も下がらない。やっぱり食べるのを減らすしかないのかな。
2011年04月22日
コメント(0)
全674件 (674件中 1-50件目)