PR
Keyword Search
Calendar
Freepage List
生後381日目。
先週、3月14日に1歳検診に行ってきました。
身長:68.7cm
体重:8,350g
どちらも微増って感じです。
体重も平均よりは少な目だそうです。
身長については今は様子見ですね~と言われました。
その他発育については特に問題なし。
お誕生日にMRワクチンを接種したのですが、
おたふくの予防接種をするなら、4W後からできるといわれました。
保育園に行くし、接種しておこうかな。。
他にはしておいたほうが良い予防接種ってあるのでしょうか?
ややこしくて、訳がわからなくなってきます(-_-;)
保育園の入園が近づいてきて、なんだか落ち着かないです・・
春ちゃん大丈夫かなーーー不安だーーーーーー
1歳児からの保育園で、
1歳児のクラスは当然ですが4月~3月生まれが一緒なのです。
おそらく春ちゃんが一番小さいだろうな。
1歳児の4月生まれと3月生まれの差は大きいですよね。
一番の心配は食事のこと。
まだまだ集中して食べれないし、
イヤだとべーって出しちゃうし、大丈夫かな!?
それに、コップ飲みができないのです。
練習しているけど、コップを振り回して遊ぼうとしちゃて(ToT)
私がコップを傾けて飲ませても、すぐにムセて飲んでないし。
日中はおっぱいとも離れちゃって、水分補給ができるだろうか。
Nuby持参で預けれるかなぁ。。。あぁぁ~~不安。。。。
保育園の準備も焦ってしています(-_-;)
衣料品すべてに記名なのですが、マジックで書きたくないので、
布テープにスタンプを押して、それをミシンで縫いつけています。
でも、私が日中ミシンに向かうと、春ちゃんが「かまってよぉぉ~」とぐずりだす。
なので、寝ているときしかできない。
でも、せまい我が家では寝室にミシンが置いてあるので、
夜はできない。。したがって、全然進みません~~
最近、お昼寝をしない日もあったりして。
寝かしつけようとしても、全然寝ない。
そのくせ、眠い眠いとぐずぐず。大暴れ。
イライラ。。
春ちゃんの事かわいいんだけど、だけど。。イライラしちゃうのです。。
はぁ。。。。。。
気分を変えて、成長記録など。
春ちゃん、近頃、「道具を使う」という事を覚えてきたようです。
バチを使って太鼓を叩く、とか。
ご飯の時に、おわんとスプーンを置いてあげると、
一生懸命にスプーンでおわんの中をかき回しています。
中にちっこい海苔巻きを入れてあげたら、熱中して食べていました。
ただ、ほとんどスプーンを持った反対の手で掴んで食べていますが
あと、「ちょうだい」って私が言うと、手にもっているものを渡してくれます。
私が「どうぞ」って差し出すと、春ちゃんが持つ。
・・というのを延々と繰り返すのが、ブームです。
段々と人間らしくなってきたなぁ。
早くお話ができるようにならないかな。
何を語りだすのやら。