~丁寧に暮らそう~ one happy one  smileを大切に

~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に

2019.04.29
XML
カテゴリ: 業務スーパー


​​​​​​​​​​​​​​​​​

こんにちは。

GW3日目、こちら関西、とうとう雨が降り出してきました。

あいにくの空模様ですが、まだ何とかお天気がもっている間に、サイクリングを兼ねて、ちょっと遠いパン屋さんまで、だんなさんと一緒にお出かけしてきました。

地元ではかなりの人気店。

GWの帰省客もあってか、いつも以上に行列が。

無事にお目当ての食パンを購入した後は、近所でお酒や食材をお買い物して帰宅。

午後からは、仕事PCに向かうだんなさんの横で、のんびりです。笑

GWらしさはありませんが、こんなにまったりした休日は、我が家にとっては逆に非日常。











さてさて、今日は最近の我が家の愛用品について。

少し前に、業務スーパーデビューをして、一番買いたかったのがこちら。

『豆腐屋さんの粉おから 1kg』















1㎏で、 258円 ​(税別)​ の驚き価格 

人気商品とのことで、最寄り店では売り切れ。。。しょんぼり

諦めきれず、車で回った3軒目で、ようやく発見しました。








“おからパウダー” 、少し前に流行りましたよね。

すっかり流行に乗り遅れたものの、ずっと気になっていました。

そして、どうせ買うならと、こちらの 1㎏サイズ にチャレンジ。










まず困ったのが、 「保存方法」

常温保存でOKですが、この量なので手持ちのタッパーなどの容器では収まりきりません。

かといって、ジップロックなどで小分けにするのも、なんだか使い勝手が悪そうで。。しょんぼり

悩んだ結果、我が家の米びつと同じシリーズ、 IKEA」









​​縦 22 × 横 15 × 高さ 22 ​㎝​​​ で、サイズ感もぴったり。

粉おから一袋入れると、だいたい2/3ほどになります。












現在は、リニューアルされたようでガラス製の容器になっているようです。

蓋も違う形に変わってしまっていますが、とても使いやすいです。








ただ、毎日何度も使うには、この大きい容器の出し入れや開け閉めは、やはりちょっと面倒。。

ということで、さらに小分け保存用に、 「セリア」 の500ml容量のボトルを購入。

日々使用する分は、ここから取り出しています。









最近、グラノーラの保存容器として愛用していたのですが、とても便利です。

コストコで900円ほどで購入した、1㎏の 『フルーツグラノーラ』 。。笑









このままでは、毎朝開封してると湿気そうで、詰め替え容器を探していました。

そこで見つけた、「セリア」のドリンクボトル。

キッチンにそのまま置いて置くだけでも、なんだかオシャレに見えます

おからが入っているようには見えません。笑












湿気ることもなく、密閉度も問題なし。

お茶を入れる容器だと思い込んでましたが、こんな使い方があったとは。

最近の100均クオリティ、凄いですね 








そして、この『粉おから』、 「おからハンバーグ」 「おから蒸しパン」 「おからクッキー」 など、いろんな使い方があるようです。

袋の裏に、レシピの記載がありました。









ですが、面倒なことは避けて、極力シンプルに簡単に食べたい我が家。

主な食べ方は、2つです。

まずひとつは、  “ヨーグルトに混ぜる”

我が家は、毎朝「ヨーグルト」にバナナやグラノーラをトッピングして食べます。

この中に、少量の粉おからを一緒にトッピングして食べています。

コーンフレークやグラノーラを朝食にされている方は、そこに混ぜて、牛乳をかけて食べるのもいいかもしれません。

食感が気になる方は、きな粉などを一緒にトッピングすると、さらに緩和されます。








そして、ふたつめは、 “味噌汁やスープなどの汁物に混ぜる”

こちらの『粉おから』、味は邪魔はしないのですが、加熱しても水分に溶け切ることはありません。

食感はわりとしっかり残ります。

ですが、慣れたら気にならないし、何より簡単。

急いでいる時でも、苦になりません。

水分を吸うとボリュームも出るので、お腹にも溜まりダイエットにもいいようですね。








我が家は1日で合計大さじ一杯ちょっとを目安に食べてます。

あまり食べ過ぎると、慣れない内は、お腹が痛くなったり、逆に便秘になったりしたので、最初は少量からスタートし、無理ない量を継続するようにしています。

そして、粉おからを食べたら、便秘防止に水分もいつもより多めに摂るようにしています。

出来るだけ、最初は少量からお試しされることを、おすすめします。

個人的には、今のところ毎日お腹の調子もいいし、多少は効果が出ているのでしょうか?

食物繊維やタンパク質の補給効果も嬉しいですが、夜の甘いものがやめられない私は、血糖値上昇を緩やかにしてくれることを一番期待して継続中です。

ふだんは「卯の花」などが苦手なだんなさん。

「粉おから」も無理かなと心配しましたが、特に抵抗ないようです。

健康のために、毎日少しずつ。

バリエーションも広げていけたらいいなと思います。

そして、最後にプチ情報。

「業務スーパー」だけでなく、 ​国産メーカー品​ 格安 で買える 『サンディ』 もおすすめです

ぜひチェックしてみて下さい。


 ★​ サンディがおもしろい! 国内メーカー品が業務スーパー並みに安いスーパー





[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

痩せるズボラ飯 [ じゅん ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2022/4/13時点)































​​​​​​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.26 15:24:31
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

sun-shine-1

sun-shine-1

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

見つけたら絶対ポチ… New! 楓 247さん

ハンバーグ&ステー… chikoli+さん

♪Happy Delicious Ba… あいりおーさん
出張族 全国を行く shigotosuki-aisaikaさん

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: