~丁寧に暮らそう~ one happy one  smileを大切に

~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に

2019.06.18
XML
カテゴリ: 業務スーパー
​​​​​​​​​ ​​ ★業務スーパー並みに格安で、国内メーカー品多数の「サンディ」もご紹介しています​​​​​​​​​


こんばんは。

昨年末に、 『業務スーパー』 デビューした我が家。

SNSなどで、すっかり有名になりましたよね。

長らく個人顧客には無縁のものと思い込んでいましたが、コストコに行くのと同じような感覚で、ちょこちょこのぞきに行くようになりました。









中国産のものは、やはり抵抗があって手が出せませんが、面白いものがたくさんあります。

輸入商品などは、「カルディ」や「コストコ」などで見かけるのと同じ商品があったりします。

しかも、他店より安いものも。

びっくり

さほど神経質な方ではありませんが、出来るだけ国内産・国内製造のものを中心に、ちょこちょことお買い物をしています。

そして先日、ずっと気になっていた、こちらを購入してみました。












レジ横に置いてある、5個入りの 『きなこ大福』 です。









5個入りで、 135円 ​(税別)​

1個あたりは なんと  27円 税別

初めて見た時はあまりの驚きで、3度見くらいしてしまいました。笑








業務スーパーといえば、冷凍の『ぷち大福』が有名なようですが、夫婦ふたりの我が家には、量が多すぎて。。

『ぷち大福』も、『きなこ大福』も、一般的なスーパーで売られているものに比べると、かなりの格安価格です。




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】大黒屋おすすめセット F21R-123
価格:10000円(税込、送料無料) (2021/9/21時点)





怖がりな私は毎回手に取るものの、なかなか購入に至りませんでしたが、先日やっと買ってみました。

「白大福」「よもぎ大福」「黒豆大福」 『きなこ大福』 を選びました。

『きなこ大福』って、なかなか見ないですよね。

手に取ると、とっても冷たくてビックリ。。びっくり

どうやら、解凍販売しているようです。

かといって、まだ凍ってるというわけではなく、解凍は終わってるけど、まだ若干冷たさが残っている程度。



店内では気がつかなかったのですが、帰宅してよくよく見ると、少しですが水滴がついていました。

ですが、ほとんど気にならない程度です。








袋には、ちゃんとカロリー表示もされてます。









気になったので、計量してみると。。












5個で360gだったので、単純計算で1個 72g 程。

個体差もあるかと思うので、1個あたり 約70g~72g といったところでしょうか。

カロリーは、ざっくり計算すると、1個あたり 約 194㎉ ~200㎉ になります。








そして、切ってみると、こんな感じです。









なんだか、玉ねぎのようなビジュアル。。大笑い

感触としては、思った以上にもちもち感が強いです。

乾燥してる感なども、まったくありません。








そして、いざひとくち食べてみると。。

これがふつうに美味しいです

きなこの風味は、わずかに感じる程度。

欲を言えば、もう少しきなこ味が濃かったらなぁとは思いますが、この価格からしたら十分だと思います。

餅部分は、かなり甘いです。

原材料に、もち米ではなく 『餅粉』 と書かれているので、正確にいうと 『求肥(ぎゅうひ)』 になるのでしょうか。









餅に砂糖を入れると柔らかくなるようなので、どうやら砂糖がたっぷり使われているような感じはします。

一方、中に入ってる粒あんは、そこまで甘すぎず、あっさり食べやすいです。

表面にほとんど粉っぽさがないので、手や口に粉がついて困ることがほぼないのも、嬉しいポイント。

大きく感動する程ではないのですが、普通に美味しい

ものによっては、スーパーで買う大手の製菓・製パンメーカーのものより美味しいかもしれません。




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】銀不老大福 6個入
価格:5000円(税込、送料無料) (2021/9/21時点)





この後、冷蔵庫に入れて、何度かに分けて食べましたが、お餅が固くなることはほとんどありませんでした。

解凍による味の劣化も、気になりません。

予想外に (失礼。。) ながら、これはかなりの衝撃

「よもぎ」も気になりましたが、私はよもぎ味が濃い方が好きなので、今回は選びませんでした。

各フレーバーの風味の薄さが気になる方は、シンプルな「白大福」や「豆大福」の方がいいかもしれません。








そして、こちらは後日購入した、 『白大福(つぶあん入り)』















こちらも、同じように計量してみました。












5個で345gだったので、単純計算で1個 69g ほど。

こちらも個体差を考慮し、1個あたり 約 68g~70g  といったところでしょうか。

カロリーは、概算ですが、1個あたり 約 176㎉ ~182㎉ になります。

わずかな差ですが、20㎉前後、白大福のほうがカロリーが低いです。








こちらも、袋から取り出して切ってみると、こんな感じです。












お餅の厚みも、中の餡の量も、『きなこ大福』と大きな差はありません。

お値段も『きなこ大福』と同じく、 135円(税別)

賞味期限は、 購入日の翌日

こちらは、解凍感なく常温の状態で置かれていました。








製造者は、どちらも、兵庫県加古郡の 『株式会社イナミ製菓』

国内メーカー・国内製造 です。

今回かなり驚きましたが、これは、リピートありです

我が家にとって、買い物に行くというより、毎回新たな発見を楽しみに散策しにいくような場所になりつつある 『業務スーパー』

まだ、ひとつひとつドキドキしながらの挑戦ですが。。笑

上手に自分たちに合ったもの、そして体に良いものを選んで、楽しめたらいいなと思います。








そして、最後にもうひとつ 激安情報” を。

最近、 業務スーパー並みに格安 で、かつ 国内メーカー品に強い スーパー、 ​『サンディ』​ を発見。

商品によっては業務スーパーより安いです。

詳しくは、こちらをご覧下さい。


★​ サンディがおもしろい! 国内メーカー品が業務スーパー並みに安い













★全国のお土産ブログも書いています。旅行や出張、帰省のお土産のご参考になれば嬉しいです。

 ​ 今日は何食べる?全国お土産日記





















​​​​​​​​​​​​​​​​​​​













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.09.21 22:24:15
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

sun-shine-1

sun-shine-1

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

見つけたら絶対ポチ… New! 楓 247さん

ハンバーグ&ステー… chikoli+さん

♪Happy Delicious Ba… あいりおーさん
出張族 全国を行く shigotosuki-aisaikaさん

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: