節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2015年11月01日
XML
カテゴリ: 教会

いつもお世話になっている教会で(コーラスの練習場所)

ゴスペルコンサートがあった。

同じバプテスト教会の長崎で

長崎ゴスペルクワイヤFAITHというグループの演奏。

ゴスペル

信者さんの中で

こういうグループがあるということは

とっても大きな教会なんだろう。

我々のお世話になっている教会は

もう今にも消えてしまいそうだったが、

今の牧師夫妻が来られてから

見る見る間に生き返った感じの教会。

失礼な表現だが信者さんは少ないし

実際にそんな感じだった。

おかげでいろんな体験をさせてもらい、

12月にはクリスマスコンサートをさせていただく。


それまで庭も荒れ果てていたが、

牧師ご夫妻は花が好きだと言われる。

それならと、ごねあの庭でいっぱい出てきた苗を

持って行ったら3年目の今年は

ジニアなど、ごねあの庭以上にたくさん立派に咲いている。

見違えるような変わりよう。

70歳過ぎたご夫妻の頑張りはすごい!


ゴスペルは楽譜がなくて耳で覚えて歌うって

本当?そんな説明があったけれど

しょんぼり


午前中は近くの公民館に行った。

少し演技を観て(他はカラオケだから見ない)

展示物を見て回った。

この公民館では陶芸教室があっていて

去年も植木鉢とか買ったな。

今年はこれ!

家

陶器の家。

庭に飾ろうと買ってきた。

和風だけどいいわ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年11月01日 19時07分05秒 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: