節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2017年03月08日
XML
カテゴリ: パステル画
昨日届いた本を見ながらゆきやなぎを描いてみた。
もうすぐ咲く花よね。



手の汚ればかり気にしていたが、右の袖口が汚れている。
今度から腕カバーをして描かなくては!

カラーの画用紙も使える。
パステル画に合う紙の種類があるようだが
そんなに詳しいことは知らないし、
こちらの文具屋店にあるかどうか?
上手に描けるようになったらこだわるわ。


今日の「ガッテン」は盲腸についてだった。
盲腸は持っているし関係ない話と思ったが役に立った。

今まで盲腸は必要ないものと考えられていたが
盲腸は免疫細胞のすみかということがわかった。

台湾の健康保険証は病歴がすべて記録されていて
政府に全部把握されている。
がん患者の病歴を見たら盲腸の手術をした人に多かったという。



盲腸の手術後3年半は、癌にかかる確率が2.1倍。びっくり

3年半ということは、その後体のどこかが盲腸の代わりをする
ようになるらしい。(まだはっきりわかっていない)

盲腸を大切にするためには(虫垂炎にならないためには)
水溶性の繊維質を摂ることが大事。
盲腸は腸の一部みたいなものだから納得。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年03月08日 21時24分55秒
コメント(6) | コメントを書く
[パステル画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: