節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2022年08月08日
XML
カテゴリ: 花・園芸

明け方にも降ったようで、充分とは言えないが
このぐらいで満足しましょうかね。(^^;)ゞ

長期予報を見たら、お盆過ぎても気温が下がらない。
┐('~`;)┌


ペチュニアをよく見ると種が出来ている。
種の採取のやりやすいものは取っているが、
ペチュニアは初めて。

小さいものを「芥子(けし)粒のようだ」というけれど、
ペチュニアの種はもっと小さくない?
同じくらいかな。
お菓子や料理の材料に芥子を使ったことがあるが
今は手元にないので比較できない。

苗の状態で冬越しはとても大変。種で保存の方が簡単そうだ。
種は場所を取らない。
もっとも来春芽を出さないと成功とは言えないけれど。






花がしぼんだ時、花から下の20cmぐらいをカットした。
そしたら脇芽がたくさん出て、このように咲いている。
カットしたものは当然挿して、ついているみたい。
コスパのいい花だ。😊



門から出て階段が10段あるが、その脇(下)にある花壇。



皆成長して大混雑状態





淡い色は近くで撮らないと色がきれいに写らない。😢







やっと出来るようになった海外旅行。
それなのに帰国前のPCR検査で陽性になり隔離。
帰国できない人の悲劇が伝えられている。
お気の毒。
長くなった滞在期間などで約20万円の超過費用。
必ず海外旅行の保険はかけていた方がいいそうだ。

ペロシ下院議員の卒業旅行は大変な混乱を招いている。
困ったちゃんだな。
私はペロシさんがとても若く見えて不思議。

台湾は地下駐車場や地下鉄構内が避難所として使えるようにしてある。
何と人口の3倍が非難できると言っていた。
もし何かあった時、地下鉄もないここら辺は
どうしたらいいの?
田舎は攻められないと思ってるけれど。(^^;)ゞ
考えたら日本は何の準備もない。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年08月08日 19時30分06秒
コメント(14) | コメントを書く
[花・園芸] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: