節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2022年10月23日
XML
カテゴリ:

kororinさんの言われるように富士山に登る時は
バスで5合目まで行ったのに何ともなかったのだ。
でも5合目で酸素を買わされたので気になったのかもと思う。
高山病になる人がいるんだと思った。
木製の杖も買わされた。(記念にと自主的に買ったかも)

でも酸素(スプレー式)を使用しなかったときは
半額で買い取るとのこと。(飛行機には乗せられないので)
ほとんど使わないんじゃないの?
丸儲けだな。








娘家族はきのう又別のコスモスを見に、子猫のラテを連れて行った。
なぜ連れて行ったのやら?
そしたら子猫はどこにいるかわからなくなり
夕方だったのですぐ暗くなり見つからなかった。
灯を持ってもう一度行ったけれど見つからない。
今朝早くまた探しに行った。

猫のsilentニャー(モスキート音)が娘は聞こえないが
10歳の息子は聞こえて無事捕獲
みんなで大泣きしたそうだ。
┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・


コスモスの中に一晩潜んでいたラテ






白と黄色ののガザニアは強い。かなり広がった。
草が生えないくらい広がって欲しい。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年10月23日 20時27分18秒
コメント(22) | コメントを書く
[猫] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:高山に登る時:子猫の捜索(10/23)  
nik-o  さん
え~~~~、良く見つかりましたね~~~~、奇跡的、本当に良かった!

大泣きした気持ち分かりますよ。

早速絵が登場、笑。 (2022年10月23日 19時35分20秒)

Re:高山に登る時:子猫の捜索(10/23)  
歩世亜  さん
今晩は。

猫は犬と違いますから、確りリード付けないといなくなりますね。

(2022年10月23日 19時52分12秒)

Re[1]:高山に登る時:子猫の捜索(10/23)  
ごねあ  さん
nik-oさんへ

猫がコスモスを見て喜ぶはずもないのに、連れて行ったばかりに大変なことになりました。
家に連れて帰ったら、今まであまり気にかけていなかった猫も優しく接したそうです。
毎日ブログネタをくれてありがとう。(笑)
(2022年10月23日 20時23分18秒)

Re[1]:高山に登る時:子猫の捜索(10/23)  
ごねあ  さん
歩世亜さんへ

子猫にとってコスモス畑は森の中に入ったようなものですよ。
(2022年10月23日 20時25分27秒)

Re:高山に登る時:子猫の捜索(10/23)  
にととら  さん
4000メートルを一気に登ると、ちと辛いかもです。
3500メートルの平地で走ったら、息切れした事を思い出しました~
(2022年10月23日 20時58分19秒)

Re[1]:高山に登る時:子猫の捜索(10/23)  
ごねあ  さん
にととらさんへ

私もそこを感じたのです。でも旅行した人は大丈夫だったようです。
昔はマラソン選手が肺を鍛えるために高地で練習していましたね。今はやっていないのでしょうか。
(2022年10月23日 21時14分42秒)

Re:高山に登る時:子猫の捜索(10/23)  
むぎほ さん
ごねあさんカメラ替えました?
画像がとてもきれい!

娘さん絵具での色の乗せ方もとてもお上手!私好みです^^
子猫見つかってよかったですね^^ (2022年10月23日 21時24分21秒)

Re:高山に登る時:子猫の捜索(10/23)  
mamatam  さん
高山病を調べてみると、乗り物での移動でも、高山病になることがあると書かれていますね。対応は下山するか酸素を吸うこととなっていました。命に関わることもあるといいますから、たとえ無駄になっても強制でなくても、酸素は買っておいた方がいいですよね。
そう言う場所に行くのですからね。
猫ちゃん、無事で良かったですね。 (2022年10月23日 21時26分18秒)

Re[1]:高山に登る時:子猫の捜索(10/23)  
ごねあ  さん
むぎほさんへ

カメラは変えていませんよ。スマホです。バラの写真は暗く映っていたのでワードで明るく加工しました。

絵の色付けはDaisoの水彩用固形絵具でしたと思います。いつかそんな話をしていましたから。とっても良さそうです。今度行ったら私も買います。
娘は落書きと言っています。あっという間に描くようですよ。
(2022年10月23日 21時37分37秒)

Re[1]:高山に登る時:子猫の捜索(10/23)  
ごねあ  さん
mamatamさんへ

400~500m上がっただけでも耳がおかしくなったりしますね。つばを飲み込めばいいと言いますが。
もう私は高い山に登ることはないでしょうが、富士山には登っていて良かったです。

子猫は短期間で家族の一員になったようです。猫は一晩中鳴いていたのでしょうかね。まだ子供だから疲れて寝ていたことでしょう。
(2022年10月23日 21時42分51秒)

Re:高山に登る時:子猫の捜索(10/23)  
kororin912  さん
まあ、今は富士山の五合目で酸素を買わされるようになっているんですね、びっくり。
私が19歳の時に富士山の五合目のレストハウスで20日間ほどアルバイトをしていたときには、そんなのは売ってなかったような。

最終日に、アルバイト仲間みんなで頂上まで登ったときには、売り物の「金剛杖」をもらって、焼き印もちゃんと押してもらいました。
ちゃんと持って帰ってきたけれど、家を建て替えてからは、不明です。忘れてた。

子猫ちゃん、見つかって本当に良かったです。
(2022年10月23日 22時21分38秒)

Re:高山に登る時:子猫の捜索(10/23)  
☆末摘む花  さん
富士山の五合目までいらしたことがあるのですね。
頂上まで登る気はさらさら無いのですが、せめて五合目まで行ってみたかったです。

子猫ちゃん、よく見つかりましたね(´⊙ω⊙`)
それにしても、お嬢さんの絵はプロ級です。
猫ちゃんの不安そうな表情なんて凄いです。
こう言う絵は、教わって描ける絵ではありません。

(2022年10月24日 05時15分47秒)

Re[1]:高山に登る時:子猫の捜索(10/23)  
ごねあ  さん
kororin912さんへ

金剛杖でしたね。酸素を買って登ったので、高い山に登る時は準備が必要と思ったのでした。

なぜ猫を連れて行ったのか不思議ですが、この事件できずなが深まったようです。
(2022年10月24日 08時32分40秒)

Re[1]:高山に登る時:子猫の捜索(10/23)  
ごねあ  さん
☆末摘む花さんへ

5合目まではバスで行き、その後は足で登りました。
残念ながら登り始める時から雨が降っていて、7号目で戻ることになりました。危険だと判断されたからです。

娘は普段からササット絵を描きます。私が喜ぶのでまた描いてくれると思います。
(2022年10月24日 08時35分57秒)

Re:高山に登る時:子猫の捜索(10/23)  
娘さん、ホントに絵がお上手ですね~。素晴らしいです。

ごねあさんのちぎり絵の才能といい、娘さんに遺伝しているのですね。

ニャンコ、見つかってよかったです。外へは連れて行かないことです。

アンデス山脈の2500から5000メートル級の山を登ったのを思い出しまし

た。途中までは、車でしたが、酸素吸引をしたり、コカ茶(認められているコ

カインの葉)をかじったりと、大変な思いをしたのを覚えています。

懲りずに三回ほど行きましたよ。氷河も見ましたが、寒かったですね。 (2022年10月24日 09時32分47秒)

Re:高山に登る時:子猫の捜索(10/23)  
momo-q  さん
私も猫を連れてあちこち行きましたよ。
でも首輪とハーネスは必須です。
猫は逃したらなかなかつかまりませんからね(^_-)-☆

私は静岡生まれなので毎日富士山を見て育ちましたが
富士山には登っていません。
今も山の中に住んでいますがもう足腰がダメですね。
若いうちから山登りしておくべきでした。 (2022年10月24日 11時55分00秒)

Re:高山に登る時:子猫の捜索(10/23)  
富士山に登られたことがあるんですね。
私は車で5合目まで行って少し歩いただけでした。
上に登るには酸素ボンベを買わされるんですね。
使わなかったら半額で引き取りまた別の人に買わせるんですね。
何だかなーって感じですね。
猫ちゃんを連れてコスモス畑へ行かれて見つからなくなった
これは心配でしたね。
翌朝見つかって無事の連れ帰る事ができて本当に良かったですね。
私も先日コスモスを見に行ってきました。 (2022年10月24日 13時28分04秒)

Re:高山に登る時:子猫の捜索(10/23)  
猫ちゃん、連れて行くのは難しいですよねえ~。義父母は壁のある家の庭には出していたものの、猫は出れちゃいますから、出ると大変でした!名前呼びまくって、、、。まあ庭なら近いから戻ってくると思うとはいえ。。。

絵を書くのもかわいいですね~!

お花今日もきれい~!

(2022年10月24日 15時34分59秒)

Re:高山に登る時:子猫の捜索(10/23)  
★spoon★  さん
猫は知らない所へ行くとパニックになって逃げる傾向にありますね。

全てではないけどね。

先ずは見つかって良かったですね。 (2022年10月24日 18時34分35秒)

Re:高山に登る時:子猫の捜索(10/23)  
雪桃7216  さん
こんばんは

コスモス園で猫ちゃんが行方不明ですか
名前を呼んでも出て来てくれなかったのですね
一晩、心配で可哀そうで眠れなかったのでは?
このガザニアは強いですね
ルビーネックレスの花をお持ちだったのですね。
多分 私の水やりが多すぎたかもです。
(2022年10月24日 20時07分34秒)

Re[1]:高山に登る時:子猫の捜索(10/23)  
ごねあ  さん
★spoon★さんへ

そうかもしれませんね。連れて行かなきゃいいのにと思いましたよ。
娘が私の入院中に一匹を連れてきたらひどく怯えていたらしいです。
ココアは平気な顔でしたが、ココアは慣れている自分に家だからでしょうね。

テラは娘の家の子になってまだ時間が経っていないのに、又違う場所に連れていかれたからでしょう。
(2022年10月24日 20時07分59秒)

Re[1]:高山に登る時:子猫の捜索(10/23)  
ごねあ  さん
雪桃7216さんへ

猫は「ニャー」という口の形で鳴いているのに、人間には聞こえないことがあります。なぜ声を出さないの?と思うことがありますが出しているんですよ。
年取った人間には聞こえないモスキート音です。ラテは必死に声を出していたのだと思います。若い(10歳)の孫には聞こえたので捕まえることが出来ました。

ルビーネックレスを私もアップしますね。
(2022年10月24日 20時14分02秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: