節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2023年07月06日
XML
カテゴリ: 手作り



これは昼間に暑くなりそうとお思ったらその通りになった。
と言っても家の中にいる時はそうでもなく、外に出たり動けば暑い。

庭を一回りしたら羽化したばかりのクマゼミが!



しばらく後に見に行ったらもういなかった。
蝉は早くない?と思ったが8時ごろにはセミの鳴き声が聞こえた。
このセミが鳴いたのかも。
蝉は夏休みが始まるころに出てくるイメージがある。
アブラゼミはここ数年見なくなった。



NHKあさイチで 札幌のバンクシー と呼ばれている女性が紹介されていた。
デザインの仕事をしている女性だが、公園の落ち葉や落ちた花で
作品を作るというもの。
公園に行くのを楽しみにしている人が多い。




材料は公園にあるもの。
目にする石には木炭やチョークで絵を描くそうだ。




ライオン








明日は七夕だから天の川かな。

自然は汚さないし、そのうちに土に戻るのでこういうのはいいな。
私も掃き集めて捨てるだけでなく、何か作ってみたい。





私も家にあるダンボールと包装紙などで、小さな箱
(ポケットティッシュ入れ)を作っている。
ポケットちっしゅは街を歩けばよくもらうけれど
バッグでは使いにくい。
開けないのはきれいだけど、
1枚使えばバッグの中でぐちゃぐちゃになってしまうと皆言う。
せっかくもらうのに使われていない。
テーブルに置いておけば、こぼしたものを拭くときなんかに便利。
ティッシュを買う必要がない。買っても高いものじゃないけど。

私は何か作っていれば機嫌がいい。
欲しい人にはあげる。










マイナカードは準備が悪かったようね。
IT先進国に教えてもらえばよかったのに。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年07月06日 19時09分36秒
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: