節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2023年12月25日
XML
カテゴリ: 大谷くん





でも庭に咲いていない菊が4種類もあるので
飾るより挿したくなる私
オレンジ色の菊、緑色の菊。
横にダリアのような形のオレンジ色の小菊もある。
赤紫の菊は花びらの形が違う。



昨日のNHK サタデーウオッチは
大谷が語る2023年

大谷くんの野球に対する熱い気持ちは今までにも何度も聞いてきた。

やっぱりこういう時代なのかと思ったのは
AIを存分に活用して強くなっていること。




アメリカでは投手のそれぞれの球を同じように投げられるマシンができている。




ワインドアップかセットポジションかを選べる。




自分の投球を分析できる
スプリットはどうなってる?回転かかってる?








このマシンの開発者




それで大谷くんは誰も打てない球を打ち
誰も打てない球を投げる。

大谷くんはこういうことを楽しみながらやっている。

がむしゃらな練習ではなく効率的のようだ。

藤井君と同じでAIと仲良くしている人が勝つ時代のようだ。




病院や老人施設で、生活用品を借りれるようになった話を
この前書いたが、保育園も進化している。
おむつのサブスクがあって、保育園に届けられるので
今までのようにおむつに名前を書いたり運ぶ手間がなくなった。
洋服を汚したら園に用意した洋服に着替えて洗濯(業者)してくれる。

幼い子供を連れて行くだけでも大変なのに、
今までは沢山の荷物も一緒に持っていったものだ。
(このような保育園は始まったばかり)



なんでそんな馬鹿がいるのかと思う。
カスハラ(カスタマーハラスメント)
著しい迷惑行為
駅や宿泊施設、店などで信じられない悪態をついたり
不当な要求、暴力をふるう人がいるが
そういう人たちを罰することができるようになる。
段々日本の質が悪くなっているので、強く罰してほしいものだ。
無人販売店で万引きする人のことが毎日報道されて嫌になる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年12月25日 19時03分43秒
コメント(14) | コメントを書く
[大谷くん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: