節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2024年02月12日
XML
カテゴリ: 花・園芸



Kさんの花壇にはもう芽が出て結構大きく育っている。
あら、大変!種をまかなければ!



育て方を読んだら、種をもらってすぐ蒔いてよかったのだ。
Kさんの花壇のはこぼれ種から芽が出ている。
うっかりしたけれど、どうにか今年咲いてほしい。
株分けも挿し芽もできるようだ。



暖冬だったので枯れることなくガザニアが咲き続けた。













近所では中の丸い部分も白い水仙が咲いているが
わが庭の水仙はまだ半分しか伸びていない。
何も競わなくていい。そのうちに咲く。


でもこの頃の私は水仙に熱がなくなった。
水仙の花期はそんなに長くないのに翌年咲かせるためには
葉っぱが枯れるまで放置しなくてはいけない。
葉を刈ってしまえば翌年咲かない。
花期に比べて葉っぱの放置期間が長い と思う。
タイパが悪いわ。

水仙を増やすことはせず少なめにする。
その点ガザニアはいいな。



女性の方が男性より認知症になる割合が多い そうだ。
閉経後エストロゲンが減って自律神経が乱れる ことが原因の一つ。
大豆にエストロゲンが多いからか
ある番組で見た100歳のおばあちゃんは
1日3パックの納豆を食べていた。(頭脳明晰)

私も納豆を嫌いじゃないけど、そんなに好きじゃない。
サプリもあるけれど。
やっぱり 小麦を減らす 方がいいという。
パンや麺類よ。
それもちょっと寂しい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年02月12日 18時50分06秒
コメント(14) | コメントを書く
[花・園芸] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: