*クラりん・佐和くん日記*

*クラりん・佐和くん日記*

March 28, 2019
XML
カテゴリ: 園芸
「お米は生きている」っていう話、

それを実感することがありました (〃゚ o ゚〃) 。

お米を精米してからおいしく食べられるのが、
夏だと1ヶ月程度、冬だと2ヶ月程度とか
言われておりますよね。

実際は。。販売の回転率の良くないスーパーなどでは、
精米数か月過ぎたのも売られているので、
精米1か月以内というのは、

または玄米購入しないと。。現状では難しいのですが


そのお米、
消費期限となると、
カビたりしなければ。。数年たっても食べれるらしいんですよね。


実は1合以下の量のお米を隅からみつけて、
見ると、今から3~4年前のやつ。。(^^;。

1年前2年前の古米ならわかりますが、
3~4年前かぁと。。。ちょっと食べるのを躊躇したんです(^^;。


そこで生きているのかな?と、試しに蒔いてみました。



すると、
(〃゚ o ゚〃)。
生きてましたよ~

まさかの発芽にビックリ。



    ※ちなみにお米は、黒米。3日ぐらいで発芽。


。。お米の種寿命って長いですね~


せっかく、芽を出してきたので、
土に植えてみて、
もしも葉が伸びてきたら、
睡蓮鉢にいれておこうかな?と思ってますo(^-^)o。
(今年は睡蓮とお米のコラボになるかな?。)



3~4年経過しても、
まだ生きているお米。

ご飯であっても。。命を戴いて食べているようです ( ・ᴗ・ )。





にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 28, 2019 12:24:52 PM
[園芸] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: