全5件 (5件中 1-5件目)
1
もはや便乗。俺も波に乗って引っ越しちゃいますwww☆うた☆ブロ☆今度からこちらで活動予定です(`・ω・´)今後ともよろしくでーす(・∀・) 続々とアメーバ増えていますねwwwまたむこうで会おう!!
2010年10月21日
コメント(0)
皆さんがとある川崎の長野集会に参加していたころ、俺は仕事場(お客様)の祭りに行ってきた!土曜から長野の友人が遊びに来てくれたので一緒に行ってきたのです。天気もそこそこ良い。ステージでは色々な模様しモノが。ブラスバンドやダンス、○○レンジャーが!!(夜には有名どこアーティストによるライブも!!←今年俺は行かなかったが…)会場入り後、早速コースには第二期時代のヤツが、エエ音たてて走っておりました(`・ω・´)車の屋根がこっちを向いて走りますwww写真の黄色いF1が走っている壁コーナーを走るオーバルコースの同乗走行会の抽選会にも行きましたが2回やって2回とも滅しましたwww結構確立低い(´・ω・`)引きは弱い方幸運な者たちはN○Xや、S○000とかの助手席に乗れてかなりのスピードであのコース(壁)を走ることが!!いいな(オレ走ったこと無いしwww) 展示物としてはやはり昔から現代までのレーシングなマシンとかもイッパイ展示していました。数々の展示物やらも見ながらぼちぼちと会場内を回り、思った以上に早く時間も過ぎていきました。全然飽きる事もなく楽しんでいました(・∀・)(後半はお祭りそっちのけで自分らの車両の話しかしていない)長野組の帰宅時間の事もあったので、ある程度のところでお祭りは切り上げ。友人たちも結構楽しんでくれたみたいで、誘った方としてもホッとしました(^ω^)俺にとってはお祭りに行った事よりも、長野から友人が遊びに来てくれたことが今週末の大イベントだったお(`・ω・´)いつもとは一味違った最高の週末に大満足です☆彡皆さん、栃木は近いのでドシドシ来てくださいw
2010年10月17日
コメント(6)
連休は長野で過ごしました。初日は雨…。前橋ナップス。良かったよ。ウナギが比較的多くあって思わず、みwなwぎw…10日昼に男のイベント参加(冷やかし)後にバイクにて出撃!!速風さん・速風弟・うたごろうの珍しいメンバーで霧ヶ峰りました。天気最っ高(・∀・)富士山も良く見えます。自己満写真撮影会中、近くにいたハーレーのおっちゃんがバイクに跨った写真を撮ってくださると言うので、撮って頂きました!速風さんたちも近くにいましたが断る理由もないですしねw※あまりのイケメンにつき顔自重wwwやっぱ霧ヶ峰は落ち着きますね。11日何なんじゃ!!!この快晴っぷりは(`・ω・´)今日は蓼科スカイラインを上ります。珍しくソロです。標高2000mからの眺めは最高です!!ヤバいです。この視野に収まり切らないビュー(・∀・)必見です。眼下には春日渓谷も。紅葉シーズンの色付きっぷりは恐らく、パネェ級ですw時期にはもう少しって感じですね。※土砂崩れで春日渓谷の通行が出来ない…。行政早く何とかしろ!wきれいな紅葉のトンネルをSRとかでユックリ走ってみたいなって妄想しながらも、その雰囲気をぶち壊すかのごとくR1000で駆け抜けてきましたwwwその後は、蓼科山から白樺湖に抜けて…また霧ヶ峰へwww日ごろの行いが、今回の晴天ツーリングに結びつきましたwww余談です。ココ最近スゲーバイクを感じて走れているような気がしますww個人的にはかなりイケイケ感もありますが…(コースは限られるが)どうかな?2010年、このまま終わるのはモッタイナイ!2日目のA境、コース外(ふもとら辺)でもバッシバッシ地球と触れ合いましたw
2010年10月12日
コメント(6)
やっぱ泊まりのツーリングはユックリ出来てイイですね♪早朝より温泉につかってさっぱり!!朝食も食って…出発(`・ω・´)26日・復路お宿~高山の古い町並み見学~R158~松本市~裏から上って…TO☆BI☆RA☆~軽くヴィーナス~R142・笠取峠~モッチー☆~佐久市~佐久ICで解散高山での古い町並み見学です。国選定重要伝統的建造物群保存地区だそうです。 そんな中、こんな奴がいました…。 困ったものですwソフトクリーム(桃味)☆ 団子☆暖簾で見え隠れする店員のおねぇさんが気になった訳ではない!! なかなか楽しめました♪見学後は一気に長野県入り!!時間帯も時間帯だったので、いつもの扉もイイ感じで混んでましたwww一般車でってことです…。残念。最後の笠取は結構な勢いで駆け上がりましたw皆のライン取りが重なって列車のように一列でコーナーに入っていく姿は後ろから見ていて笑えますwwwパネェ!!このツーリング同好会wのツーリングはいつもいつもいい刺激を与えてくれます。もっとしっかり磨きたいです(ナニヲ?)今回のツーリング写真は少しですが、本ページ左側のPhoto Albumでもご覧いただけます。今シーズンも残りわずかです!!楽しく安全に乗り切りましょう(`・ω・´)ラストスパートですねwww分かります☆彡
2010年10月03日
コメント(3)
遅くなりましたが、9月25日~26日に会社の皆さんと行ってきたツーリングのレポします。25日・往路(皆さんは横川SAで集合)~佐久集合~R141~R299・麦草峠~R152・杖突峠~伊那で昼食~R361・権兵衛峠・長峰峠~高山・お宿こんな具合です。台風、秋雨前線等の心配があったものの最高の天気に恵まれたツーリングでした(・∀・)まぁ、走りっぷりは結構知れていると思われるので割愛させて頂きますwwwつまりいつもの通りって訳です(`・ω・´)こんな感じ→⊂二二二( ^ω^)二⊃なので今回は『食』を取り上げてみます。伊那市での昼食「紅葉軒 楽座」馬肉のお店です。GWツーで行った美和ダムのちょー近くwww 一押しは「桜花丼」!! 馬肉ステーキ♪匂いがたまんねぇ~! 馬刺し定食も☆彡 馬肉はマグロっぽい感じのさっぱりした肉です。改めてガッツリ食べましたがウマい!!ライダー×馬肉=3馬力UPwww料理もですが、何よりも主人の馬肉にかける思いが聞く事が出来、耳でも楽しめ、また一段と料理を味わえる素敵なお店です!!UTA推奨店ですwhttp://www7a.biglobe.ne.jp/~rakuza/一気に宿へ…の前に、南信を走っているとどうも気になるんですよね。看板が。「木曽」の地名がwwwどうでもいいんですがね。宿。http://www.takayama-kh.co.jp/index.html高山の町を眼下に望む雰囲気のいい宿です。ライダープランを選ぶことで屋根付き駐輪場への駐車が可能です。(プランや駐輪場所に関しては宿へ要確認!!) 着いたら早速♪ 夕食は飛騨牛の…♪しゃぶしゃぶですね! 飛騨牛の刺身も絶品です!! ご当地ラベルってやつですね(・∀・) お腹いっぱいです☆秋晴れの下いっぱい走って、食べて最高の1日目を終えられました。
2010年10月03日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1