すっきりでナチュラルなおうちライフ

Sep 4, 2010
XML
タイトルにもあるとおり、

DSCN6325.JPG

先週末からコモちゃんは突如 つかまり立ち の練習をしはじめ、

そして今週頭からつかまり立っています・・・汗。
生後174日(5か月21日
練習を積み重ね、この週末にはあっという間にお手の物。



ハイハイは先週末に3,4歩くらいを確認したきり進歩せず。
お座りは足先に手が届くくらい前傾姿勢。
ハイハイもお座りもすっ飛ばして立ちたかったらしいです彼女は。ママは困りますけれども?(^_^;)

びっくり



私的には次はお座りをして欲しいなと思っていました。
少しささえてお座りできる程度 になったら 離乳食 を始めようと思っています。5か月に入ったからといって焦らずに、離乳食について無知でおびえていた頭に本を読んだりして私なりにまず勉強していました。

勉強と言っても「まずはおかゆとろとろでスプーン1さじからか~そしてその後1週間の献立は・・」とその程度の段階から。

本には 大人の食事を見て欲しそうに 手を伸ばしてきたら始めどき。と書いてありました。
コモちゃん不思議そうな顔はするけれど欲しそうではあるか??まだよくわかりません。
まぁ、始めてみないうちは正直面倒そうな離乳食(=_=)そろそろ準備をしています・・!


あと、
おもちゃよりも リモコン など黒い物のが好きなよう。




そして 「ママ」 と呼んでくれた!いや、正しくは「マンマ」だけど。

普段は言わないけど、大泣きすると「ンンーーーマンマぁ」と言います。 語尾 は下がります・・。
これは夫も何度も聞いていて、やっぱりママを呼んでいると聞き取れるようで、めっちゃ悔しがってました。





DSCN6323.JPG


おっとっとー
バランスを崩しかけましたが立て直しました☆





ずりばいとつかまり立ち。

ますます目が離せなくなってしまいました家事中はおんぶでもしようかなぁ・・体力が持つかしら!?


子供に親は鍛えられますねっ





↓「読んだよ」「見たよ~」のしるしに1ポチお願いします☆
にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へ
にほんブログ村
応援1クリックに元気をもらっています!!

ハイハイをしたほうが体が鍛えられると言いますよね。ちょっと早い段階でつかまり立ちしても大丈夫なんでしょうか?( ..)
でも私自身も赤ちゃんの時ハイハイしない子だったそうです。。。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 5, 2010 02:15:51 AM
[育児(0歳)と便利グッズ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

はちみつへのメッセージはこちらへ
momo_anela☆yahoo.co☆jp
☆を@と.に変換してくださいね

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: