すっきりでナチュラルなおうちライフ

Dec 8, 2010
XML
もう数週間前ですが キッチンにもベビーゲートを設置

DSCN7550.JPG

階段に取り付けたものと同じです☆
とても気に入っているので安心して同じのを買うことができました!

階段に取り付けたときの記事は↓
・熱く語らせて!階段上OKのベビーゲート設置&使用感レポ  を読んでくださいね!


キディガード



階段に設置したときに機能については熱く語ったので詳しくはそちらを読んでいただくとして、

スウェーデン生まれの キディガード、
やっぱりデザインもシンプルで、衝撃性に優れながら閉めた長さで ロックがしっかりかかって

巻き取り式 なので
開けているときは敷居もないからすっきりつまずく恐れもなし

DSCN7541.JPG


掃除機をかけるときにノンストレスです!!


DSCN7547.JPG

マットな白色。
ベビーゲートということでは最低限はインテリアの邪魔になっていないと思うのですが、どうでしょう??

閉じてる間はロックがかかるので、それ以上伸びないから安心ですぽっ



ミルクや離乳食を作っているとき、夕飯の準備のとき。
はたまた何も関係ないときもコモちゃんはキッチンに行ってしまってました。

ママを追いかけてきてるんだろうけど、
ゴミ箱の端っこにつかまり立ちしてゴミ箱が倒れて下敷きになったり(ゴミ出しをした後中身がなくて軽くなってるからカート付いてるし倒れるときがあった~ビックリして大泣きコモちゃん・・(=_=))


コンロはロックかけられるけど、熱いものや刃物を扱うキッチンでうろちょろされたらやっぱり危ない!

いちいち抱っこしてリビングへ運ぶ苦労 がなくなっただけでもフリーダム~(笑)


リビングで遊ぶコモちゃんを見ながら料理が快適になりました大笑い

DSCN7557.JPG

ネジ留めなのでどうしても穴は開きますが、


それに、巻き取り側が↓こうして

DSCN7558.JPG

分かりにくいかな??
左右に首振り?固いですが動かせるので、 壁面に寝かせられます
はちみつのたくらみ的には2人目(まだ計画していないけど)のときまで外さずに設置したままでいいか!と思っています。


開けていれば特に邪魔ではないので。。。
さすがに何度も外したり穴あけたりしたら強度も壁も負担かかりそうだから~

それができそうなのもいいところかな・・。



コモちゃんの反応ですが、キッチンに行けないことに泣いて怒るかと思いきや、
階段で見ていた物がキッチンにも出現したことにあっさり「あ、行けないやつだ」と学習したようです

お腹がすいてるときはミルク作ってるキッチンの私に向かってゲートのところで泣くときもありますが(^^ゞ
でも足元に来られるよりも効率よく作業できるので設置して良かったです

DSCN7539.JPG

お昼寝や夜、コモちゃんが寝たあとは開けっぱなしでOK
お昼寝してる隙に私は簡単に食事してネットして・・。パワー充電です(笑)




↓巻き取り式ゲートいいんじゃない?のポチをお願いします(^-^)
にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へ
にほんブログ村
「読んだよ」「見たよ」のしるしにクリック応援お願いします☆



*おまけ*
DSCN7565.JPG

お友達が遊びに来たときにステキなオーナメントのプレゼントをいただき!

ドアノブにかけて飾ったら

DSCN7379.JPG

コモちゃん一生懸命背伸びして触ろうとしています
ふふふ。



がんばれコモちゃん!のポチを~♪
にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へ
にほんブログ村
明日9日でコモちゃん9カ月!早い!!




キディーガード







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 8, 2010 10:57:31 PM
[育児(0歳)と便利グッズ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

はちみつへのメッセージはこちらへ
momo_anela☆yahoo.co☆jp
☆を@と.に変換してくださいね

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: