すっきりでナチュラルなおうちライフ

Oct 8, 2013
XML
カテゴリ: インテリア
今日の横浜はすごい洗濯日和!
暑い暑い〜


さて、
先日建設会社の人に来ていただき設置したもの4つの3つ目です。

1つ目の 「寝室の壁に鏡を取り付けました」はこちら
2つ目の 「玄関に縦手すりを取り付けました」はこちら で読んでね。



3つ目は、


th_DSCN8526.jpg

我が家のリビングからダイニング側を見た眺め。


南向きの窓。

うちは3階のバルコニーで洗濯物や布団を干すので、2階では干すことはありません。
(2階にもサービスバルコニーがありますが3階バルコニーより狭いため、使ってない)


以前も寝室にホスクリーンを追加設置してありましたが、
2階のこの窓のとこにも追加したいな〜ってずっと思っていました。

こんなとこに洗濯干したらインテリアも何も台無しなので嫌です。はい。
でも、
真冬になるとふと思うのです。
この空気の乾燥は、ここに洗濯干したら変わるのかなぁ、と(笑)

うちは冬エアコンはまったく使わず、床暖房のみなのでそこまで乾燥しないのですが、
2月とかにやっぱり湿度が低い日はあります(>_<)



また冬が来る!
加湿器は掃除しないと不衛生で気持ち悪い。でも加湿器の掃除って嫌い。ゆえに加湿器使いたくないというズボラー!

節電&エコに乾燥対策になるかどうかを試したいー(>_<)
そんな気持ちで追加設置を決めました。


こういうのを置いても良いんですけどね。

エコ加湿


でも、



th_DSCN8509.jpg

むふーん。←?



th_DSCN8537.jpg

天井に下地がある場所をちゃんとチェックしながら、設置してくれました^^


下地チェッカー、天井に刺さってるように見えるやつ、刺さってないんですよ。
今、磁石付きなのが出てるんだって〜!
ビス部分に反応して吸い付くの!!で、ビスのあるとこには柱があるのでその周辺できちんと刺して確認するんです。
無駄に?グサグサしないでいいんだー!なんて話が盛り上がりました(*^^*)


楽天でも買えます

下地探しどこ太 マグネット付き



th_DSCN8553.jpg

設置できました〜!

新型は薄いので(火災報知器より2まわり以上小さく薄いよ〜)
悪目立ちするようなことはありません。

こうして、使わないときはすっきりです☆
言わなきゃ夫も気づかなかったよ(^^;; えー!



今回


通常は使わないということで、ポールなしの本体のみを買いました☆

毎日洗濯の取り込みに使ってるバルコニー前の子供部屋( 設置した時の記事 )と、
予備で設置してある寝室( その時の記事 )と4本あり、寝室もまだ洋服選びのいっときしか使ってないので、リビングには寝室のポールを併用です☆

リビングに毎日洗濯を干さない、という自分の制限的な(笑)
なんのこっちゃ。洗濯は外干し派です。


通常はこちらのポール付きセットを!




室内がどうしても乾燥したら。
試してみようと思います。わくわく♪

あとは、雛祭りに

吊り雛をひっかけるのに使いたいんだ〜(^m^)



ホスクリーン愛好家です(o^^o)


↓「みたよ」のしるしにポチッとしてね☆
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建売住宅へ
にほんブログ村
応援クリックは1人1日1回有効です。







美しい数字と赤い秒針が温かみあるデザインでお気に入り♪




これカワイイ!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 9, 2013 07:56:40 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

はちみつへのメッセージはこちらへ
momo_anela☆yahoo.co☆jp
☆を@と.に変換してくださいね

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: