着物好き集まれ!花がたみ着付教室

着物好き集まれ!花がたみ着付教室

PR

バックナンバー

2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月

コメント新着

mo1766 @ Re:海外で着物(08/27) Kchenさん、訪問ありがとうございます。海…
Kchen @ 海外で着物 私も外国暮しをしています。最近、時々和…
mo1766 @ Re[1]:付け下げ?訪問着?どちらを作る?(02/25) ★こな★さん、訪問、コメントありがとうご…
★こな★ @ Re:付け下げ?訪問着?どちらを作る?(02/25) こんにちは、大変為になるお話でした。 …
mo1766 @ Re:はじめまして(11/19) hanako_hanako99さん、ありがとうございま…
hanako_hanako99 @ はじめまして すごく勉強になるお話しで、自分自身の装…
mo1766 @ Re:アヤメにおしどりの帯(09/02) お近くならコーディネートのお手伝いもで…
やすだでん @ アヤメにおしどりの帯 今、とても困っているのですが、聞ける知…
mo1766 @ Re:私も悩みました~(09/02) rikopuponさん、訪問、コメントありがとう…
rikopupon @ 私も悩みました~ 小紋でもものによるのですね!参考になり…
2011年01月19日
XML
「卒業式には、どうして袴姿で出席する方が多いのでしょう。」
と言う疑問に着物に携わる立場から、考えられる範囲でお答え致します。

昔は、袴姿が女学生の通学着として広く着用されていた事に関係していると思います。
日頃の女性の装いは基本が着物だった時代、現在の女性には動きにくいと思われる袴姿が着物で帯を締める和服姿に比べて、活動的な装いでした。
袴姿で自転車に乗ったり、テニスをしたり、仕事をしたそうです。

昭和二年のある学校の卒業写真が手元にありますが、先生は皆さん紋付の無地の着物に袴、女学生の皆さんは白黒写真なので詳細はわかりませんが、現在のように華やかな着物ではなく、簡単な小紋や絣の着物に袴を着ています。

このような事から女学生や教師の姿を象徴する袴姿を卒業式に着る事が、継承されているのだと思います。
卒業2008その5b

卒業式には必ず袴姿で出席する必要は無く、卒業生の方は未婚女性の礼装である振袖姿でも良いでしょうし、見送る先生や学校関係者の方はお祝いの雰囲気の有る訪問着や紋付の着物でも良いでしょう。
卒業式の装いで表現したい大切な事は、卒業生の方は今まで教えて下さったり、お世話になった方々に敬意を表する気持ち、見送る方は卒業生の新たな旅立ちを祝福する気持ちではないかと思います。


花がたみ着付教室
電話027-361-5696

卒業式用袴着付け込み貸衣装21000円から

https://www.youtube.com/user/Hanagatamikimono
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年11月26日 02時29分56秒
コメント(0) | コメントを書く
[あの着物は何か教えて?] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: