全505件 (505件中 1-50件目)
昨日、カルチャースクールの体験に行ってきました今回は、ヨガヨガもフラと同じく以前からやってみたいな~と思っていたので、体験後入会して来てしまいました『ヨガ』といっても、いろいろな種類があるけれど、ホットヨガ・パワーヨガ・アロマヨガetc私の行った教室はごくごく普通のヨガになるのかな~(?)ハタヨガの教室でした。といっても、ヨガに詳しいわけではないので、『ハタヨガ』をネットで検索すると、呼吸や体を使って潜在的なエネルギーを引き出すことを目的。と出てきました。確かにそんな感じのヨガでした。カルチャースクールにこの秋、オープンしたばかりの新教室のためか、ヨガの内容はめちゃくちゃ難しいことはなかったです。ただ、自分の腹筋のなさには愕然としてしまいましたあとバランスの悪さ高3の秋に、左膝を脱臼してから、左足を庇うクセがついているので、どうしても重心は右にばかりいっています。そのせいか分からないけど、片足でバランスをとる時、右足だとそんなに揺ら揺らしないのに、左足では揺ら揺らし放題。当時、お医者さんから「将来、左膝に水が溜まるかもしれないから~」と言われたせいで、どうしても左を庇ってしまうんですよね~親戚のおばさんが、膝に水が溜まって痛い思いをしていたのを見ているせいか、余計に庇ってしまいます。実際、高いヒールの靴を履いて長時間歩くと、左膝か痛くなるしね~。あと今の派遣先では、事務も安全靴を履くことを義務付けられているので、最初のころ安全靴の重さに慣れず、左膝か痛かったです。こんな私の膝で、ヨガをどこまで出来るか分からないけれど、無理せずにのんびりやろうと思います。逆に足が鍛えられないかな~と、少し思ったりもしています問題は、ヨガよりフラかも?フラの方が、絶対に膝への負担は大きいだろうな~。昨日のヨガのせいで、今日はしっかり筋肉痛になっています。腕とわき腹が特に痛く、あと足も少し筋肉痛になっています。フラの時は、肩甲骨のあたりがめちゃくちゃ痛くなったけれど、今回はわき腹。使う筋肉が違うんだと、思いっきり実感しました。フラもヨガも、まずは楽しんでやってみようと思います
2006年11月26日
昨日のめ/ざ/ま/し/テ/レ/ビの『め/ざ/ま/し/ー/ん』、私がこれから習おうとしている先生のフラスタジオが出ていました。まずは、大成功おめでとうございます事前に、友人や会社の方から聞いてはいたけれど、本当に出ててちょっとビックリしました。私は毎朝『め/ざ/ま/し/テ/レ/ビ』を見るのは日課だけど、あんなに朝からハイテンションな『め/ざ/ま/し/ー/ん』って初めてじゃないかな~?もう女性たちの歓声のすごいこと思わず、朝から元気だな~と思っちゃいました 私が習いに行くとこは、カルチャースクールなので、テレビで出ていたスタジオには行きません。というか……あそこまではさすがに通えないよ。。。あそこまで下道で行けば、1時間半から2時間ぐらい?高速だと……1時間弱ぐらいはかかるかな~?友人や会社の方は、カルチャーでは物足りなくて、スタジオまで通っていた(通っている)けどね~(^_^;)うぅぅぅ~、あんな綺麗な人たちが踊っているのを見ると、私ってやっぱり違うんじゃないかな~と思えてきちゃうよーーー先生って、確か私とそんなに年が変わらないはずだけど、そう見えないぐらい若々しくて綺麗だし。。。はぁ~、来週からフラを習いに行くのが、ちょっと心配になってきたよ。カルチャースクールの方は、若い人から同世代、そして年配の方と幅広く生徒さんたちがいるけど、皆さん本当に上手だからな~。ついていけるか……今から本当に心配。取り合えず、12月いっぱいまでの4回なので、やるだけやってみるかな~という心境です。友人からは、「春にはカルチャーに復帰したいと思っているから、それまで頑張れ!!」と言われてるけど……続くだろうか?
2006年11月22日
今日、とあるカルチャースクールの体験コースを受けてきました初めてのフラカルチャースクールが出来た当初(4年前ぐらい)から気になっていたフラ。でも、なかなか行く決心がつかず……。友人が習ったりしていたのだけど、かなりハードそうだったので躊躇ったんだよな~(苦笑)そうしたら、今行っている会社の社員の人もフラを習っていて、なんだかまた「習ってみたい!」と強く思ったので、本日体験コースを受けてきました。体験コースといっても、フラを習っているベテランさんたちの中で一緒に踊るから、授業には全く付いていけなかったんだけど……。フラ初体験は、もうさ~っぱり分かりませんでした。まずは「足だけでいいから」ということだったけれど……何が何やら全くついていけない。最後に手の振りも真似てやってみたけれど、手を気にすると足が動かず、足を動かすと手が動かずというどうしようもない状態になってしまいました運動能力ゼロ&リズム感ゼロの私には、かなり難しいかも……。と思ったはずなのに、何を思ったか帰りにフラコースの申し込みをしてきてしまいました。どうするんでしょうね~、私取り合えず年内あと4回を受けてみることにしたので、もしそれでダメそうだったら、それはその時に考えようまずは、初めてのフラを楽しもう明日はきっと腕か足が筋肉痛になっているだろうな~。その前に、膝がもう痛い。。。
2006年11月16日
何を思ったか……買ってしまったよーーーLONGINES今日、久しぶりに友人Mさんと会いました。本当に久しぶりで……2年ぶりの再会でした。何度か「遊ぼう」とお誘いはあったんだけど、私の都合が付かなかったのでなかなか会えませんでした。久しぶりに会って、いろいろと積もる話もして、彼女が知り合いのお店に時計を買いに行く付き添いもしました。彼女の友人Oさんが、地元の某貴金属店に勤めていて、その展示会に一緒について行ったのだけど……ここで予定外のことが!!Mさんは、もとから時計を買うつもりで展示会に行ったのだけど、ただの付き添いのつもりでいた私も一緒に時計を買ってしまったよ(苦笑)展示会は、某貴金属店本店内で行われていました。私は、初めて入るお店だったので、何もかもが珍しくて面白かったです。店内は、多分VIPなお客様ばかりなのかな~という雰囲気でした。展示会に行くことは事前に聞いていたので、それなりのオシャレしてきてよかったーと思ってしまうような雰囲気。店内に入って、Mさんの友人を呼んでもらったけれど、タイミング悪く接客中だったので、店内をウロウロしてました。私は、貴金属を見るのは本当に大好きなので、誰に邪魔されることなく見れるのは嬉しかったです♪各商品の島ごとに、デザイナーさんたちが立っていたのですが、最初、それには気が付きませんでした。デザイナーさんに気が付いたのは、ある商品を見ていたとき。一千万クラスの商品の前で、思わず私はMさんに、「一千万だって~」と話しかけました。それをどこからか聞きつけたおじさんが、スタスタスターと私の横に来て、商品の解説を始めてしまいました。ちょっとビックリしたけれど、外面のいい私は一応笑顔で話を聞いていました(苦笑)そうしたらそのおじさんは、ノリノリで他の商品の説明も始めてしまい……逃げるわけにも行かず聞いていました。で、ふと気が付いたのは、商品の横に置いてあるデザイナーさんの顔写真とおじさんが同じ顔であるということ。おじさん=デザイナーさんだったんだーとやっと気が付きました。自分のデザインの商品だったから、ノリノリで商品説明をしてくれたんですね。でも、十万でも高いと思う庶民の私に一千万クラスの商品を説明しても、買いませんよ!!(^_^;)まーこんな風に1F・2F・3Fとウロウロ、ウロウロしているとMさんの友人Oさんが接客が終わり来てくれました。で、ここからはMさんの時計選びにお付き合い。彼女の希望は、冠婚葬祭でも出来る様なシンプルな時計。最初は、ブルガリやエルメスの時計を見ていました。2~3個ほどこれかな~というのを選んでみたけれど、本人がいまいちピン!とくる物がなくて、するとOさんお薦めの時計ブランドを次に持ってきてくれました。それがロンジン。いろいろと悩みながらもMさんはロンジンの時計に決めました。私は横で、「かわいいね~。綺麗だね~。こっちの方が似合っているんじゃない?」と話をしていただけなんだけど……。なぜかOさん一番のお薦めの時計(彼女自信が愛用)がとっても気になってしまい、私の目はそればかりを追っていました。まだ見ているだけだった時はよかったんだけど、手に持って着けてみると「これ欲しい!!!」と強く思ってしまいました。それでも最初は、「来年、車を買い替える予定だしー。派遣だしー。」と自分で諦めが付くように思い込もうとしていたんだけど、結局、諦めきれずに買ってしまいました。予定外の買い物に現金一括払いで買える訳もないので、クレジットを組んで買ってしまいました。来年、車の購入も予定しているので、取りあえずは月々払いを小さめにしてもらい36回払い。36回、長いです手数料サービスじゃないと絶対に組まない回数だよな~(苦笑)今、来年の車購入に向けて、なるべく現金一括払いが出来るように貯金しているとこだから、取りあえずは月々は小さい方がいい。そう、貯金しなきゃいけないのに、なぜ!なぜ!時計を購入しているの私!?これはそうとう日々の仕事のストレスが溜まっているのかな~(^_^;)派遣なのに、なぜか社員の方が先に帰っていく会社。毎日残業続きの日々。10月は、ネットでもいろいろと買い物をしてしまっているし、支払いが怖い!!!宝石を見ていた時は、十万でも高いと思っていた私なのに……今日は付き添いなだけだったのに……。もう残業続きの日々に文句が言えなくなってしまった毎日、時計を見ながら働こう!仕事中の呪文は「時計。車。時計。車。時計。車。時計。車。時計。車。」に決定だな~(笑)購入した時計は、LONGINESで時計の両サイドにダイヤが入っているタイプの物。Mさんも同じくLONGINESを購入したけれど、彼女は両サイドにダイヤはなくて、文字盤にダイヤが使われているタイプの物を購入。 私が購入したLONGINESと、かれこれ7~8年愛用している私の時計(CHARRIOL)。文字盤の色は違うけれど、デザイン的には同じ感じになってしまいました(^_^;)私は時計をコレクションするタイプじゃなくて、1個あれば十分と思うタイプなのに、時計が2個。さてどうしよう。1個あれば十分と思ってしまうから、30歳になるまでにはROLEXが欲しいと思っていたにもかかわらず、ROLEXは結局買わなかったのにな~。
2006年11月03日
6月以来の久しぶりの日記です。どうしても、7月から日記を書く気持ちにならなくて・・・・・・。6月22日に我が家にやってきた、ナナ&ハチの成長日記になりつつあった6月から7月。7月 4日 ナナ永眠。7月27日 ハチ永眠。突然の出来事で、我が家の中は一気に暗くなってしまいました。ナナ&ハチは、どちらも我が家周辺を縄張りにしているノラ猫スズ(♂)にかみ殺されてしまいました。ナナは、母の目の前で一瞬の出来事でした。ハチは、仕事から帰って来たときには、もうダメでした。ナナの事件の時以降も気を付けていたのですが、ハチの事件がおきてしまい・・・・・・。それ以降、サナが自由に出入りしていた小さな出入り口は、完全に封鎖するようにしました。そこからノラ猫スズも入ってきていたので・・・・・・。その為、サナは外に自由に出入りが出来なくなってしまいましたが。。。母は、それなりに可愛がっていたノラ猫スズのことは大嫌いになってしまい、見かけると家の庭から追い出すようになってしまいました。その為、最近ではノラ猫スズの姿は、見かけなくなりました。ノラ猫スズの姿を見かけなくなったからといって、まだまだ安心は出来ないのですが、母は、ナナ&ハチのことでもの凄く責任を感じ、また2匹がいなくなってしまったことがとっても淋しく悲しくて、今日、とうとう母の実家に住んでいる半ノラ猫状態の子猫たちの中から1匹貰ってきました。新しい命がまた増えたので、久しぶりに日記を書く気になりました。
2006年09月23日
今日、我が家に子猫(♂)が1匹来ました。母の実家に半ノラ猫状態で住んでいる猫たちの中の子猫を1匹、母が貰ってきました。半ノラ猫状態なので、とっても汚くて、何か病気を持っていたら困るので我が家に来る前に即病院へGO!でした。私は、母と一緒に里に行かなかったので、状況は全て携帯に連絡が来ていました。病院での診察の結果、病気は特にもっていないという診断だったので、そのまま我が家に来ました。ただ、目やにがひどいので目薬と、あと半ノラ猫状態だったので念のため飲み薬を貰ってきたようです。事前に母から「とーっても汚いよ!顔もイマイチかな~」と聞いていたので、どんな子が来るのかドキドキしながら待っていたら、意外と可愛い顔をしていてホッとしました(苦笑)まー確かに顔は、汚かったですが・・・・・・(^_^;)まず我が家に来て、第一にしたことが名前付け。今日はとっても風が強かったので、母の意見で『風太』に決定♪ちなみに私は『ふう君』と呼んでいます里の猫たちは、とっても警戒心が強くて、母はやっと子猫を1匹捕まえられたらしく、だからふう君もかなり警戒心が強いです。ふう君のいる部屋に入ると、彼はパッと隠れてしまい、物陰から様子を窺っています。私の様子を確認してから、物陰から出てきてくれます。また、ちょっと撫でようと手を伸ばしても、パッと逃げてしまいます。それがちょっと悲しい。。。でも、撫でてあげるととっても気持ち良さそうな顔をして寝ています。模様は可愛いのですが、ちょっと不細工っぽい顔をしているので愛嬌があって可愛いです。ふう君、ナナ&ハチの分も長生きしてね
2006年09月23日
今日、サナは何年かぶりに病院に行きました。半ノラ猫状態だったふう君が来たので、念のための予防注射と、ここのところよく右耳ばかりを足でかいていたので右耳の検査をしてきました。母が、ふう君を連れて来るために買った籠に今度はサナを入れて病院へGO!!でも、籠はサナにはちょっと小さかったようで・・・・・・とっても情けない顔をして入っていました(=;ェ;=)車の中では、最初とっても鳴いていたのですが、しばらくしておとなしくなりました。車に乗ることなんてないので、怖かったんだろうな~。病院の診察室で、籠からサナを出して診察台の上に置き、籠を下に置いて台の上のサナを見ると・・・・・・いない・・・・・・??サナ、一瞬の間に台から逃亡を謀っていました気が付くと診察室の先生たち用入り口の前まで行っていました。そのサナを捕まえて再度診察台の上に置いたのですが、どうやら慣れないとこが怖いらしくて何度も逃げようとしました。しばらく抑えていると、今度は伏せの状態で固まってしまったサナ。本当に怖いらしい。その後、まずは耳から診察をしてもらいました。右耳は、心配していた耳ダニがいなくてホッとしました。右耳の掃除をしてもらい、薬をさして耳の診察は終了。そして、最近ノミ用の薬をつけていなかったので、それもつけてもらい、最後に予防接種。もうこの時には、サナはカチンカチンに固まっていました(=;ェ;=)全ての診察が無事に終了し、固まってしまったサナを連れて家に帰りました。家に帰りついたサナは、なんか様子が変。どうやら警戒されてしまったらしく、私が近づくと逃げてしまうサナ。サナ、怖い思いさせてゴメンね。これも全てサナのためなんだから許してよ~と思っていたけれど、お腹が空くとスリスリと寄ってきたサナ。やはり、サナはサナだね
2006年09月23日
子猫のナナ&ハチ、成長するのはあっという間だな~。我が家に来てまだ1週間のはずなのに、先週よりも大きくなったように感じます。先週は、まだ部屋の中でもそんなに飛び跳ねて遊ぶこともなかったのに・・・・・・。今週は、凄い勢いで遊んでいます。2匹での取っ組み合いのケンカは当たり前で、走り回ったり、ジャンプしたりと大忙し。さすが子猫!?と思ってしまいました。ナナは、ねこじゃらしが大のお気に入りで、ねこじゃらしを銜えて走り回っています。ハチは、すぐに私や母の体にくっ付いてきます。そこからナナの行動を窺って飛び掛っています。どうやらハチは、甘えっ子のようです。同じ顔をしているナナ&ハチも、だんだんと性格の違いが分かってきました。ナナは、そんなにベッタリと甘えてこない子で、寝るのも一人でも平気。ハチは、ベッタリ甘えっ子タイプで、寝る時は必ず足の上に乗ろうとします。でも、好奇心旺盛なのはハチ。今はまだ1箇所の部屋に閉じ込めてあるけれど、私や母たちが出入りするたびに外の世界に行こうとするのはハチ。ナナは、ハチの様子を見てついて来る感じ。あっ!ナナには問題点が一つ。トイレに自分で行けない事!!トイレに行きたくなると鳴きだして訴えるナナ。ハチは、自分からトイレの箱に行くので、ナナも早く覚えて欲しい。その点が、目が離せなくて困っています。一昨日ぐらいから、部屋の外に興味を持っているハチのために、夕方、母や私が二人揃っている時に少しの間だけ部屋から出してます。サナが嫌そうな顔をするので、あまり長い間は出していないのですが・・・・・・。今日は、サナのお散歩の時に、ナナ&ハチを交互に抱っこして外に連れて行きました。ハチは、一昨日も外に出たので、意外とおとなしく抱っこされていました。ただその時に、近所の犬がお散歩中で、犬のジョンを固まって見ていました(苦笑)サナは、その時、ジョンが来たことに気が付かずに道路でゴロゴロしていたのですが・・・・・・ジョンに気が付くと猛ダッシュで家に帰ってしまいました(^_^;)その後、ナナを連れて外に出たのですが、ナナは抱っこをされるのが嫌なのか、それとも自分で歩きたかったのか、おろして~と暴れたのですぐに家の中に戻りました。まだまだ小さいので、外で自由に離すのは危険な感じだったんですよね。小さく黒い猫なので、どこかに紛れてしまうと見つけられなくなってしまし。。。ナナ&ハチは、徐々に外の世界に慣らしていこうと思っています。これ、サナがしてくれると助かるんだけどな~。でも、未だに子猫たちを見て、固まるか見ない振りをするサナには頼めないことです(^_^;)早く慣れて欲しいよ~!!ノラ猫のすずくんは、相変わらず我が家に鳴きながらご飯を食べに来てます。子猫が増えてようが、彼には全く関係がないみたい(苦笑)今日、母が突然、「サナ、なんだか大きくなったんじゃない?」と言い出しました。それ、私がこの前から思っていたことなので、笑ってしまいました。思わず母に、「サナは変わっていないよ!ナナ&ハチを見ているせいだよ!」と言いました。母、今頃気が付くなんて遅いよ!!というかナナ&ハチばかり見ていて、サナを見ていなかったでしょう!(苦笑)でも本当に、前まではあまり重いと思わなかったサナが、今はとーーっても重く感じてしまいます(笑) ナナ☆ ハチ☆ ねこじゃらし大好きナナ♪ 本当に1週間で大きくなったよな~。
2006年06月29日
正確な日を覚えていないけれど、ポウくんが永眠して6年が経ちました。あの時のことは、本当に何日だったか覚えていません。25日ごろ会社を早退して、車嫌い病院嫌いのポウくんを病院へ連れて行きました。そして、病院で言われたことはもうダメだということ。だから、猫の好きにさせてあげなさいということでした。その晩、ポウくんは涼しい場所を求めて、体力のない体でいろいろと場所を変えていました。翌日の朝、ポウくんの姿はどこにも見当たりませんでした。そして、1~2日後の朝に両親が、ポウくんが田んぼの中で眠っているのを発見し、その日の夕方、庭に埋葬しました。正確な日にちは覚えていないけれど、もう戻ってこないと思っていたポウくんが、最後には戻ってきたのが悲しいけど嬉しかったことを覚えています。ポウくんは、私が塾の先生から貰った猫でした。なぜか私に一番懐いていて、夜中に受験勉強をしていると外から帰ってきたポウくんが、いつも泥足のままノートに座ってしまい、ノートには猫の足跡がいつも付いていました(笑)家にいる時は、いつも私の後をついて来ていたポウくん。私が部屋を移動すれば、同じように移動し、お風呂に入っていれば、脱衣所で待っていたポウくん。そのポウくんがいなくなってしまった時は、サナがいてもぽっかりと心に穴が開いた感じでした。当時のサナは、特定の誰かに懐いている猫ではなかったしな~。その後、ケイが我が家に来てもまだまだ私は落ち込んでいました。今振り返れば、当時の私はかなり重症だったかもしれません。友人からのメールに、返事を返す元気がなかったり、遊びの誘いを断ってばかりいたり、会社で同僚たちと笑っていても、もう一人の自分が「なぜ笑っているの?」と思っていたりしていました。徐々にそんな症状も治っていったけれど、やはり今でもポウくんのことを思うと悲しくなってしまいます。もっと長生きをして欲しかったです。この時期に思い出すと悲しくなってしまうけれど、でも、ポウくんと過ごした11年は、本当に楽しい日々だったので、私の中でとっても大切な思い出です。今、ナナ&ハチがいるせいか、小さい時のポウくんが懐かしくなりアルバムを久しぶりに開きました。スキャンをすればよかったんだけど・・・・・・とりあえずケータイカメラでの画像。。。(苦笑)1989.8.26(土)P.M.2:30ごろ我が家に来ました。 今は、サナが私にベッタリになっているけれど、ポウくんのようにどこでもついて来るという感じではありません。どちらかというと、私の部屋にベッタリという感じかな~(苦笑)特に今は、ナナ&ハチがいるから余計に私の部屋にベッタリです。
2006年06月27日
ナナ&ハチ、仲がいいのか悪いのか。。。?寝てたと思ったら、いつの間にか相手に噛み付いて蹴りを入れてます。。。(^_^;)毎日、2匹で楽しそうに遊んでいるのを見ているのは、とっても楽しいです♪サナとナナ&ハチの関係は、今日も変化なし!襖の陰からひっそりと見ている、サナ。 まだ1週間も経っていないんだけど、なんだか大きくなったような気がする?赤ちゃんだから、成長が早いのかな~。いつまで手乗り猫でいてくれるだろう?
2006年06月26日
今日の『どうぶつ奇想天外!』で、『ワオキツネザル』が紹介されました。この『ワオキツネザル』の鳴き声が、猫の鳴き声に似ているという内容だったのだけれど・・・・・・。本当に猫っぽい鳴き声でした。『ワオキツネザル』の鳴き声がテレビから聞こえてくると、テーブルの下で寝ていたサナがピクッと起き出しました。そして、耳をテレビの方に向けて、じぃーっと聞いていました。でも、次に本当の猫の鳴き声が聞こえると、即興味をなくした感じで寝ました。また『ワオキツネザル』の鳴き声が聞こえると、またじぃーっと聞いていました。サナは、テレビからどんな動物の鳴き声が聞こえてきても、めったに反応しない猫です。でも、これほど『ワオキツネザル』に反応するのは、やはり何か感じるものがあるのかな~?テレビから聞こえる本当の猫の声には、無反応なのにな~。不思議なものです。 サナとナナ&ハチの関係は、相変わらず変化なし。サナはいったいどう思っているんだろう?最近、いつも以上に甘えてくるから、いい風には思っていないのかな~?今朝なんて父に、「トイレ~♪お散歩行こう~♪=^∇^*= にゃお~ん♪」と甘えていたらしい。父に甘えることがないサナなので、その話を聞いてちょっとビックリ!?早く慣れてほしいよー!!ナナ&ハチを抱っこしているせいか、サナがとっても重く感じる。4kgちょっとのサナは、そんなに太っているほうではないと思う。ポウくんは8kgぐらいあったしな~。ナナ&ハチが来る前は、サナは軽いよな~と思っていたのに・・・・・・(^_^;)そして、顔もそんなに大きく感じなかったのに・・・・・・今はめちゃくちゃ大きく感じてしまう(苦笑)ナナ&ハチ、本当に小さいからな~。 なんか怖い顔の写真になってしまったよー(^_^;)多分、ナナかな~?首輪をつけないと、画像だけではどっちがどっちか判断するのが難しい。。。
2006年06月25日
サナ、頼むから一人でトイレに行ってきてよーー!!夕方必ずサナが、「外に行こうよ~♪=^∇^*= にゃお~ん♪」と私を誘いに来ます。母が、ケイがいる時に変なクセをつけてしまったから・・・・・・。夕方はなぜか、トイレ&お散歩に付き合わなくてはならない。。。サナは、もともとノラ猫だったので、トイレは外。特にトイレをしたい時には、「にゃお~ん♪にゃお~ん♪にゃお~ん♪」ととっても甘えた声を出して呼びに来ます。玄関まではとりあえずついて行くのだけれど、その後、「一人で行っておいで~」と送り出しても、また戻ってきて呼びに来ます。私がついて行くまで、これの繰り返し。諦めてついて行くと、ソッコートイレタイム!!サナーー、そんなにトイレを我慢していたなら、私がついて行かなくても自分でしてきなよーー!!!いつの間にか、夕方のトイレはサナ一人で行けなくなっていました。これは、もう一生治らないのかな~?サナのトイレタイムが終わると、次はお散歩タイム。家の前の道(農道?)をサナと一緒に歩きます。いつもは、トイレ&お散歩に付き合ってあげると満足するサナなのに、今日はちょっと違った。やはり子猫たちのことで苛立っているのかな~?いつものトイレ&お散歩をして家に戻っても、またすぐに「外に行こうよー」と呼びに来ました。それも何度も繰り返されてしまいました。疲れたーーー(T_T)。 サナのトイレ事情に続き、子猫たちのトイレ事情は。。。こちらもちょっと大変。ハチは、昨日一日でトイレを覚えたらしくて、自分から進んでトイレをするからちょっと安心。でも、問題はナナ。ナナは、まだ自分からはトイレに行けないみたいで、行きたくなると鳴きだします。鳴きだしたナナをトイレの中に放り込むと、早速トイレタイム。ナナからは、まだまだ目が離せません。あとナナ、お腹が空いてもやはり鳴きます。まだまだママ猫に面倒をみて貰わないといけなかったみたい。こんなすぐに母が会社の人から貰ってくると思っていなかったからな~。 サナと子猫たち(ナナ&ハチ)の関係は、まだまだ微妙。今日の夕方、子猫たちのいる部屋の襖を半分ほど開けておくと、サナが襖の陰から部屋の中を覗いていました。いつもなら、そんなことをしないで部屋に入ってくるんですが。。。(^_^;)サナは、じぃーーっと子猫たちを見ていました。サナの50cmほど手前に子猫が来ると、「フゥーーー!!!!!」と威嚇をするサナ。子猫たちが近づかなければ、見ているだけのサナ。早く子猫たちに慣れて欲しいよー!
2006年06月24日
今日は、朝から一日子猫たちの子守をしていました。朝、母たちが出勤してから子猫たちを抱えてボーッとしてました(笑)子猫たちは、まだまだ小さいので取りあえずは母たちの部屋から出さないことに決めたので、母たちの部屋の中には、猫用のトイレからご飯のお皿まで全て置いてあります。ナナ&ハチ、昨日我が家に来てから一度もトイレに行っていないようで・・・・・・朝から注意して見ていたら、ご飯を食べたあとにハチが新聞紙の上で穴を掘る真似をしたので、即行でトイレの中に放り込みました!?すると、早速トイレタイム♪ハチのトイレの仕方は、ケイにそっくりだったので思わず笑ってしまいました。ケイはトイレをする時、座る位置にすごくこだわっていて、何度も穴を掘りながら場所移動。終わった時は、また何度も砂かけをするんだけど、何故か入れ物のプラスチックの容器の側面を掘り掘り(苦笑)ハチは、そのケイのトイレの仕方に本当にそっくり!?ケイと同じで、神経質なのかな~?ナナは、ハチの後にトイレの中に入れてみたけれど、全くトイレをする気配なし!ちょっと心配になってしまいました。10時過ぎに、子猫たちのご飯を買いに出かけました。いつものホームセンターで、ご飯を買ったのだけれど・・・・・・『シニア用』は何種類かあったけれど、『子猫用』っていうのは意外と種類が少なくてビックリしました。たまたま私が行ったとこが、それほど種類がなかっただけなのかな~?あと猫じゃらしとサナが使っている爪とぎの箱がボロボロだったので新しいのを購入。サナのご機嫌も取っておかなくては!!(^_^;)ついでにホームセンターの向かいのショッピングモールで、私のお昼も購入。今日は、お昼をのんびり作る気にならなかったので・・・・・・(苦笑)いろいろと買って帰ったら、ナナ&ハチは寝てました。猫じゃらしを見せても、無反応。。。(せっかく買ってきたのに。。。/涙)でも、ご飯をあげるともう嬉しそうに食べてました。ありゃりゃ~よほどお腹が空いていたみたいです(^_^;)子猫たちにご飯をあげて、自分の分のご飯を用意していると、部屋からしきりに鳴き声が聞こえてきました。なんだろう?と思って、子猫たちがいる部屋を覗くと、ナナがしきりに何かを訴えていました。その姿を見て、ふともしかして?と思って、トイレに放り込むと早速、穴を掘り掘り。ナナは、何かを訴えるように鳴きながらトイレをしていました。その姿を見て、もしかしたらナナはまだ親猫にトイレの面倒をみてもらってたのかな~と思ってしまいました。だから、昨日から今日まで我慢していたけれど、限界がきて一生懸命に鳴いていたのかな~?ナナは、大も小もどちらもしてスッキリしたのか、その後は元気に飛び跳ねてしまいした。ナナの後に、念のためハチもトイレに放り込んでみたら、ハチもやっと大をしました。これで一安心♪ナナ&ハチが、ご飯を食べて、トイレをして元気に遊んでいる時に、やっと私のお昼ご飯タイム~☆その時サナは、下駄箱の上で寝たり、外に遊びに行ったりとウロウロ。まだ、子猫たちのいる部屋には近づこうとしません。。。(^_^;)ナナ&ハチの遊び方は、どこまでが本気で、どこまでが遊びなのか分からないぐらい、すごい勢いです。二人で威嚇しあってるし、取っ組み合いのケンカの様にあっちにゴロゴロ、こっちにゴロゴロ。足で蹴りを入れあってるし、見ていると怪我をしないか心配になるほどです。思いっきり遊んだ後は、やっぱり子猫、眠くなったようで仲良く私の膝の上で重なるように寝始めました。同じ感じの模様の子猫2匹が、並んで寝ていると本当に可愛いですvいつまでも見飽きませんでした・・・・・・が、気が付くとその体勢で私も一緒に寝てました(苦笑)その後は、1時間ほど寝て、そして起きてご飯を食べてトイレして遊んでまた寝るの繰り返し。半日をそんな風に一緒に過ごすと、ナナ&ハチに私のことを覚えてもらえたみたいでちょっと嬉しかったです(*^ - ^*)猫じゃらしも気に入ってくれたので、ホッとしました。一日、ナナ&ハチの面倒を見ていたけれど、私にはなかなか2匹を区別出来ません。2匹が並んでいたら、白い方がナナ!!と分かるんだけど、1匹で見ると性別を見ないとちょっと自信がありません。早く2匹が区別出来るようになりたいです!!サナは、相変わらず不機嫌で、慣らすためにサナを子猫たちがいる部屋に入れると、早く部屋から出して~と訴えます。子猫が地近づくと、威嚇してしまうし・・・・・・早く3匹が仲良くなるといいです。 ↓多分、手前がハチで、後ろがナナかな~?(苦笑)↓こっちは多分、手前がナナで、後ろがハチかな~?(苦笑)サナ、早くナナ&ハチと仲良くしてね♪サナのこと大好きだからね(*^-^)ノ
2006年06月23日
今日、我が家に2匹の子猫(♂&♀)が来ました~♪♪母が、会社の方から「子猫いらない~?」と以前から聞かれていて、私が「貰ってきたら~」と言っていたら、本日、母が貰ってきました。会社の方、今日は違う工場に行っていたのをわざわざ一度家に帰り、母のいる会社まで持って来てくれたそうです。その方の家はFM町。県の端の町で、母のいる会社までは車で40~50分ぐらいかかるのですが、明日は会社のボーリング大会ということで今日わざわざ持ってきてくださったらしいです。最初、1匹だけにしようと言っていたのですが、母は持ってきてもらった子猫4匹を見て、結局、2匹の子猫を貰ってきました。話を聞くと、一緒に猫を下さる方を待っていた同僚のIさんに2匹の猫を肩に乗せられてそのまま持って帰ってきたらしいです。会社から駐車場までも、そして、運転中も2匹の子猫を肩にぶら下げて帰ってきたらしいです(笑)その2匹の子猫たちは、よほど母の肩が気に入ったらしくて、家でも下りようとはしませんでした。サナとのご対面は、想像通りサナが不機嫌に・・・・・・。ケイのときも、あまりいい顔をしなかったのでしかたがないかな~とは思うけれど、そのうちに慣れるとケイの時と同様に狩りを仕込みそうでちょっと心配です(苦笑)子猫たちは、サナに驚くことはなかったけれど・・・環境の変化にはとっても戸惑っていました。我が家に来たときには、メス猫の方がぷるぷると震えていました。子猫の名前は、何故かメス猫には早々に『ナナ』と付いていました。どうやら母と同僚たちが付けたらしいのですが、もう一匹のオス猫にはまだ名前が付いていませんでした。『ナナ』と付けた時の話を聞くと、「うちにはサナがいるから~」ということで、名前の雰囲気が似た感じで『ナナ』と命名したらしいです。あと母の口から、「夜、『ナナ』というアニメしてるでしょ」と言われた時には、ちょっとビックリしてしまいました。母・・・・・・アニメ、見ていたんですね(^_^;)母がそういったので、「じゃあ~もう一匹は、『ハチ』だね」と思わず言ってしまいました(苦笑)でも、母は『ハチ』にはピンとこなかったみたい?「そのアニメの主人公の女の子の片方が『ハチ』と呼ばれているんだよ」と説明すると納得したらしく、オス猫は『ハチ』と命名しました。アニメでは『ハチ』も女の子なんですが・・・・・・まーいっか!(笑)2匹の子猫の名前は、♀は『ナナ』、♂は『ハチ』と命名。ナナとハチは、たった数時間で母ベッタリの猫になってしまいました。まだ生まれて1ヶ月と1~2週間ぐらいだそうなので、親から離すのが早すぎたかな~とちょっと心配していたのですが、母にベッタリと甘えています =^∇^*= にゃお~ん♪ハチは絶対に第2のケイになりそうです!!私は、サナが不機嫌にならないように気をつけているので、子猫たちにはまだ覚えられてないみたい(T_T)。。。父は、最初また猫を飼うことに反対していたらしく、母が帰ってきたときは怒っていたのですが、もともとは動物好きなので、結局、許したみたい(^_^;)子猫たちのご飯を全く用意していなかったのですが・・・・・・お腹を空かせた子猫たちは自力でご飯を見つけてしまいました。サナの食べ残しの父が釣って来た魚。何も味が付いていないただ焼いただけの魚だから、多分大丈夫だろうと思うのですが・・・ちょっと心配(苦笑)あげる時には、白身の部分だけを子猫たちの前に置いてあげました。明日には、子猫用のご飯を買ってこようと思っています。子猫が2匹も増えたので、家の中はやっぱり雰囲気がガラリと変わりました。とうとう猫が3匹になってしまったけれど、これからが楽しみです。取りあえずは、サナとナナ&ハチの関係がうまくいくことを願っています。ナナ&ハチは、リラックスしてくると2匹で母の横でじゃれあっていてとっても可愛いです♪ナナとハチ、とっても似ていますが、ナナはハチより白っぽいです!
2006年06月22日
明日から、また職探しをしなくてはならなくなったよー。なんなんでしょうあの会社?先週月曜~金曜+本日と計6日働いたけれど・・・コレって働いたことになるのかな~?すっごく疑問。先週月曜日の午前中は、社長のお話を半日聞き、「今後、会社をこのようにしたいから、将来的にE部であなたにはこういったことをして欲しい」みたいな事を言われました。「ただ、それにあたりE部ではまだこれという仕事がないので取りあえずはJ部で基本的なことを学んで欲しい」みたいな事を言われ、J部に配属。もともとJ部しかなかった会社に、5年前にE部を作り、軌道に乗ってきたので在庫管理をする人を求めていたようで、その在庫管理についてはJ部は30年の実績があるのでそこで学んで欲しいとの事だったのだけれど・・・。そのJ部とE部、あっちはあっち、こっちはこっち、という考え方になっているので、間にいる私はどっちつかず。配属になったJ部は人手不足というわけではないので、この6日間は雑用ぐらいしかしていなかった私。J部の人たちも「美月さんは、いづれあっちだしね~」という感じでした。だから、私に何を教えていいのかはっきりとは掴めていなかったみたい。誰かが専属で教えてくれていたわけではないので、私が3人の事務員さんに「何かすることありますか?」と聞いていた。聞くたびに3人顔を見合わせて「何かあった~?」とアイコンタクトをしているのを見ると、そう何度も聞けない。あと初日にJ部にいるY常務に、「最初は、ヒマだと思うけれど皆の動きを見たり、カタログを見たりしていて」と言われていたので、先週はあまりのヒマさも我慢して毎日過ごしていました。そして本日、帰り際にY常務に呼ばれ、別室へ。もうこの段階で話の内容なんて分かってしまいました。だって、常務の手元にはまだ職安の紹介状があったんですから。。。(^_^;)常務から、「1週間、仕事してみてどうだった?」と聞かれましたが、どう答えていいのやら。だってしていた仕事って、伝票の整理とチェックシートの折り紙、お昼用にお茶を沸かして、給食センターから届いたみそ汁を温めることぐらい。それだけなのに、どう答えろと!それを私の横にいて見ていたはずの常務になんと言えばいいのよ!!常務から言われたことは、「美月さんは、デスクワークの仕事や来客の応対などの普通の事務の仕事は何も問題ないと思うんだけど、実際にしてもらいたいことはデスクワーク中心じゃなくて、工場の方での指示が中心になるんだけど、そちらの仕事は向いていないと思うんだよ。どちらかというと男性がするような仕事だしね。どう思う?」と聞かれたけれど・・・実際にその仕事をしていないから「どう思う?」も何もないと思うんですがー。あと言われたのが職務経歴書を見ながら、「製造業の経験もないしね~」でした。この常務、面接の時にも同じ事を言っていました。面接の時に何度も言われたので、私は不採用だろうな~と思っていたのに『採用』の電話をしてきたのはそっちじゃないのよ!!それも面接からたった4時間後に『採用』の電話をしてきたんだよな~。そんなこと最初から分かっていたことなのに、今さら改めて言われても・・・。やはり『トライアル雇用』だったからの『採用』の電話だったみたいです。というより職安的には、まだ『採用』にすらなっていなかったようです。今日、職安からどうなったかの結果の問い合わせの電話があったから、本日の常務の話になったみたいです。「早目に結果を出した方がいいだろう」と言われたけれど、それなら最初から『不採用』にして下さい。無駄な2週間を過ごしてしまったじゃないの!!最後に「本日までですか?」と確認したら、「何か途中の仕事があれば、明日まででもいいよ」と言われたけれど、任されている仕事がない私にそれは嫌味でしょうか?本当に雑用しかしていなかった6日間。いったいなんだったんだろう? はぁ~、ということでまた明日から職安通い。もう製造業なんて、選ばない!!(T_T)。
2006年06月12日
今日、派遣会社・2社からそれぞれメールがきました。1社は、先月Web登録した会社から・・・・・・。「連絡が遅くなりましたが、近々お仕事紹介します」というような内容のメール。メールしてから1ヶ月以上経っていたので、もう忘れられてるんだと思っていたから、そのメールにはビックリ!?同じ時にWeb登録した別の派遣会社は、翌日には連絡がきたので・・・・・・。派遣会社の規模によって、対応が全く違うんですね。そういえば、今月も1社Web登録した派遣会社があるけど、連絡はないです。こちらも忘れた頃に、メールが届くのかな~?とりあえず、今日連絡が来た派遣会社には、「仕事が決まりましたので、また今度お願いします」とメールしておきました。もう1社は・・・・・・こちらはちょっと複雑。G.W.にバイトのつもりで3日間だけマネキンのお仕事をした派遣会社からのメール。職安に張り出されていたバイトの求人を見て、電話した会社だったのですが、たった3日でも派遣登録をさせられちゃいました。このS社は、HPを見る限りではスーパーやショッピングセンター、ホテルなどの販売・接客業をメインとしている会社っぽいので、基本的には私の中からは除外されていました。マネキンのお仕事の時に担当になった営業のMさんには、最初から「事務で仕事を探しています。今回はバイトのつもりです」とは言ってありました。それでもG.W.後もMさんから、「旅館での短期の仕事しない?」と電話がきてましたが・・・・・・(苦笑)Mさんは、とっても面白くて話しやすかったのですが、問題は社長。ある日、S社の社長から、「事務の仕事があるんだけどしない?」と電話がありました。その時ちょうど、自分がしたいと思っていた仕事の一次面接の結果待ちの時でした。だから「今結果待ちで、もし通れば二次面接があるので・・・・・・」と言っていたら、「じゃあまた電話するね」ということでその時は終わりました。ただ、その時の電話であまり社長にはいい印象を持ちませんでした。だって、私は『事務』で仕事を探していると言っているのに、「レジの仕事したことある?それもあるんだけどどう?」とか「出来れば正社員の仕事を探している」と言うと、「派遣会社の正社員はどう?営業なんだけど」と話がどんどん違う方に流れていくから、疲れちゃいました。あと「紹介するよ」という事務の仕事についても、「パ○ソニックだよ!パ○ソニック!」と派遣先を「こんないいとこないよ~」という感じで連呼。「美月さんが受けてくれるのなら、ウチでその仕事を受けようと思っている」と言われ。本当に疲れる電話でした。パ○ソニックは大手ですが、O市にあるとは知らなかった。T市にあるのは知っていたのですが・・・・・・。電話の後でネットで検索したら、確かにパ○ソニックの関連会社がありました。多分、その会社であっているんだろうけれど・・・・・・場所がちょっとでした。もともと私はO市での職探しはしていなかったので・・・・・・。その後も数回社長から電話があって、希望している仕事の二次面接があったことを伝えると「じゃ、そこ落ちたらウチ来て。ウチはこの仕事受けることにしたから」と社長から言われてしまい・・・・・・。もうこの時点で、社長が苦手になっていました。その前の数回の電話と日曜の夕方のたった5分ほどの面談。私は、この社長が本当に苦手だと思ってしまいました。だから「落ちたら電話して!」と言われていたけれど、電話しなかったんですよね~(^_^;)その後は、向こうからも何も連絡がなかったので諦めてもらえたのかな~と思っていら、営業のMさんから数回電話がありました。たまたまタイミングが悪くて電話に出れなかったのですが、先週、正社員での仕事が決まった後にMさんからメールがきました。その時に「正社員で仕事が決まりましたので~」とメールした時に、「ちょっと不安のある会社なんで、また何かあったときにお願いします」とメールをしました。すると今朝、Mさんから、「おめでとう」とメールがきていたのですが、夜になって「そんな不安がある会社ってどんな会社なの?」とメールがきてしまいました。もしかして、全く諦めてもらえてないのでしょうか?たった3日間のマネキンの仕事で、私はどんな評価をされたんだろう?とちょっと考えてしまいました。そんな高い評価を受けるようなことはしていないと思うんだけどな~。普通に、昔していた接客業の感じでマネキンをしていただけなんだけど・・・・・・。
2006年05月29日
え~と、どうやら6月5日から働くことになったみたい。。。って、自分のことなのに・・・・・・なんかスッキリしない採用決定。やりたい仕事があって、いろいろと頑張ってきたけれど、さすがに1年も無職では母がかなりお怒り。やりたい仕事の方は、書類選考&一次面接が通っても、最終的な面接でダメなことが多々。。。今月も1件、最後でダメでした。。。(T_T)1年ということでそろそろ諦め、最近では『一般事務』を中心に面接を受けるようにしてました。それで、本日1時から1件面接を受けたのですが・・・・・・本日の6時に「採用します」とお電話をいただきました。喜んでもいいことなのに、何故かスッキリしないこの気持ちはなんだろう?面接の時に、「結果は来週連絡します。もしかしたらもう一度面接があるかもしれません」と言われていました。面接&試験が終わったのが、2時15分ごろ。それからたった4時間後には『採用』のお電話。面接の時と電話の時と担当の方が何度も念を押して「ウチでもいいのですか?」と聞かれました。そんなに聞かれるとちょっと心配になってしまいました。心配理由はもう一つ、「この会社、誰も応募者がいないのかな~?」ということです。今日の面接の前に、先に履歴書を送っていたのですが(10日前)、『書類選考後、面接』となっていたのに、面接官の方二人、面接の時に履歴書と職務経歴書を読んでいました。書類選考をされていないみたい?というか応募したのは、もしかしなくても私だけ??今日は、私しかいませんでした。はぁ~、やっぱり求人票を過去何度か目にしたことがあった会社だったので、何かあるのかな~。まー皆さんが避ける理由も分かるのですが・・・・・・昇給・賞与なし。残業月平均30時間。となっていれば、避けちゃいますよね~(苦笑)そして、もう一つ心配なことが・・・・・・初めての製造業の会社ということ。今日の面接でも「製造業の経験はないよね~」と何度も言われ、だからダメだろうな~と思っていたのですが・・・(苦笑)こんなに早く、それも面接当日に『採用』のお電話を頂くと、仕事に行く前からいろいろと考えちゃうよ~。だってこの会社『トライアル雇用』になっているので、「とりあえず採用しとくか~」のノリだったらどうしよう?会社からしたら、3ヶ月経って使えなきゃ『クビ!』でいいんだからー( ̄_ ̄|||) あーーなんだろう、このスッキリしない気持ちは。やりたいと思っていた仕事じゃないせいでもあるけれど、このもやもや感は本当になんだろう?以前いくつか『一般事務』で決まった会社を断ったことがあったけれど、その時は自分なりの理由があった。けれど、今回は特に断りたいと思う理由はないのだけれど(残業の多さは嫌だけど・・・)、スッキリしないこの気分。素直に喜べないのは、な~ぜ~?やはりこの1年で『職安通い&面接』が趣味になってしまい、今後それが出来なくなるからかな~。趣味が出来なくなる淋しさなのだろうか?(苦笑)とりあえず6月5日の初出勤、頑張りたいと思います。当日、他にもメンバーがいることを祈りつつ。実は、この会社『一般事務・2人』『営業事務・2人』と計4人の増員募集になっているんです。そういえば採用の決まった会社とは、何か縁があるのだろうか?その会社の近くに、叔父さんが以前勤めていた会社があり、そこで初めての猫トムが拾われました。トムは叔父さんの会社近辺をうろうろしていたノラ猫。あまりにも懐っこかったので叔父さんが拾ってきて、我が家に来ました。今日、叔父さんの勤めていた会社の前を通った時に、そのことを思い出しました。
2006年05月27日
今日、『ダ・ヴィンチ・コード』(字幕版)を見てきました♪本当は、小説を読んでから映画を見ようと思っていたけれど、今週の月曜から読み始めた私は、まだ文庫本の上巻の途中。そして、小説を読んでいるとどうしても映画を見たい衝動が抑えられなくて・・・・・・結局、途中だけど映画を見ちゃいました(笑)ルーヴル美術館って行ったことがないので、小説を読みながらどんな感じなんだろう~といろいろと想像して読んでしまいなかなか読み進められなかった。。。(^_^;)だから、映画で一度見たほうが小説が読みやすいかな~と思い見に行くことにしました(苦笑)映画は、面白かったです!私は、キリスト教に関することは全く分からないけれど、そういったことは関係なくこの映画は一つの物語として楽しめました。ソフィーのことは、かなり早い段階で想像がついたけれど、『導師』だけがあの人?この人?とちょっと悩んじゃいました。あと歴史的建造物が出てくるたびにあれは何?これは何?と思っていました。建物については、あとでパンフを見て詳しく知りました(笑)ルーヴル美術館は、ぜひ一度は行きたいです!!私は、映画の前に小説のはじめの方を読んでいたから、わりとすんなりと映画に入っていけました。でも、読んでいない人には人物背景が分かりにくかったかもしれません。小説では、人物背景が詳しく書いてあったので、それぞれの立場がよく分かりました。まだ途中の小説、今日はもう眠たいので、明日以降ゆっくり読もうと思います。 映画のことじゃなくて、映画館に一言。映画本編上映の前の映画予告、20分はさすがに長いよーー!!11時上映が・・・・・・どうしてそこから20分後なの?それなら11時より前から映画予告を流していてよー!!と思ってしまいました(^_^;)
2006年05月24日
ノラ猫すず君、ほぼ毎日のように我が家にご飯を食べに来るんだけど・・・・・・。今日、油断してたよーーー!! 自分の部屋にいた時、部屋のドアを開けたままにしてました。その時、すず君が鳴きながら2Fに来ました 私の部屋の前で鳴いていたのですが・・・・・・なんか行動が変?開いているドアに向かって、尻尾をピーンと上げているなんか嫌~な予感がして、すず君の所に行くと彼は慌てて逃げていきました。 嫌~な予感・・・・・・的中ドアにマーキングされてしまったーーー!!!! それも部屋側のドアドアを閉めるとマーキングが部屋の中にくるんですけどぉ~(T_T)。。。廊下側のドアなら、まだ、まだ我慢もしたんだけどな~。あまりのショックに、ボーゼンとした私の取った行動はというと・・・・・・手近にあった香水をシュッ!シュッ!シュ!と3吹きしてしまいました。あーーー!!今度は、香水を掛けすぎたよー!!今、めちゃくちゃ部屋の中が香水臭いですなるべく匂いのきつくないものを選んだけど、3吹きは掛けすぎだったな~。1吹きだけにしとけばよかったよー!今さら後悔してもどうしようもないけど・・・・・・しばらくは、この匂いに我慢するしかないよな~。そんな香水臭い部屋の中でも、サナは気にせずに気持ち良さ気に寝てます。サナの鼻って、どうなっているんだろう?もう麻痺しちゃったのかな~? 使用した香水は・・・・・・【ブルガリ】ブルガリ プールオム
2006年05月23日
今日、フジの土曜プレミアム『奇跡の動物園~旭山動物園物語~』を見ました。北海道に一度も行ったことがない私は、ドラマを見てメチャクチャ旭山動物園に行きたくなりました。ぺんぎん館の水中トンネル&冬期のキングペンギンのお散歩もうじゅう館での下から見るヒョウあざらし館のマリンウェイほっきょくぐま館のホッキョクグマの飛び込みさる山のニホンザルのハチミツ舐めどれもドラマを見ていて実際に見たいよー!と思いました。雪国に住んでいるけれど、寒いのは苦手な私。。。でも、冬期のキングペンギンのお散歩は、ぜひ生で見たいです!ペンギン、大好きなんですよね~。めったに行かないのですが、地元の公園内の市営の小さな小さな動物園にペンギンがいます。行くとペンギンがグルグル泳いでいる姿をボーっといつまでも見ています(笑)今はちょっと無理だけど、旭山動物園にはいつか必ず行きたいです!O(≧▽≦)O
2006年05月13日
すず君、先日の深夜のケンカでは、無事に勝ったのかな?昨日も今日も元気に、我が家にご飯を食べに来てます♪他の猫は、全く見かけない(^_^;)今日のすず君、もうめちゃくちゃ元気いっぱい!!でした(笑)昼間は、「ご飯~!ご飯~!=^∇^*= にゃお~ん♪」と煩く鳴きながら入ってきました。あまりの鳴き方に、様子を見に行くと嬉しそうにスリスリされてしまいました(苦笑)すず君の首周りや頭をなでなでしてあげると、本当に嬉しそう♪撫でてもらうことに満足してから、やっとご飯を食べ始めました。本当に懐っこいノラ猫君です(笑)夜は夜で、私がお風呂に入っている時に来ました。お風呂場まで「=^∇^*= にゃお~ん♪」と鳴き声が聞こえたので、ちょっと覗いてみたら……ドアの前まで来てました(^_^;)ちょっとビックリしちゃいました。。。その後は、多分、母たちからご飯を貰って、満足して帰ったのではないかな~。完全に昨年のノラ猫チョビ状態のすず君。チョビと違うのは、愛想がいいこと!本当に懐っこい。抱き上げても、全く怒らないし、嫌がらない。ちょっと変わったノラ猫くんです(笑)
2006年05月12日
どこの猫たちか分からないけれど、我が家の庭で大ケンカ中。もう15分ぐらい「フギャーオン!」「ニャーーー!!」「フーーー!!」「アーオン!!」と鳴きっぱなし。今から寝ようと思っているのに、煩いよーー!!(T_T)。サナは、家の中にいたので、多分、どこかのオス猫たちだろうと思う。きっと縄張り争いをしているのかも。。。すると1匹は、ノラ猫すず君かな~。このケンカの結果次第では、我が家に出入りする猫が代わるかもしれないのだろうか。。。?ノラ猫すず君は、懐っこくて好きなんだけどな~。もし、すず君なら、頑張れ~!!負けるなー!!
2006年05月10日
今日、『LIMIT OF LOVE 海猿』を見て来ました。とっても面白かったです♪(*^ - ^*)最初の映画『海猿』(2004年)の時は、興味がなく見に行かなかったのですが……(苦笑)昨年のドラマ『海猿 UMIZARU EVOLUTION』(2005年)で、見事にハマってしまいました(^_^;)続編があると聞いたときから、とても楽しみにしていた映画『LIMIT OF LOVE 海猿』。パンフを見ると『LIMIT OF LOVE 海猿』で最終章なんですね。これで終わりかと思うとちょっと淋しい。。。映画の感想は一言、面白かった!!です(笑)いろいろと思うことはあるけれど、この一言ですね♪あと俳優さんたちが、本当にカッコイイ~☆皆さん、本当に鍛えてあるので見ていて惚れ惚れしちゃいました+゚*。(人〃∇〃)*+゚:。映画は、オープニングからドキドキ、ハラハラしっぱなしでした。仙崎と環菜(←こんな字とは知らなかった!)の恋の行方。恋研の本間恵さん、あなたこんな時にその一言はキツイよー!!(笑)吉岡ー、頑張れ~!!このタイミングでプロポーズ!?などなど、映画を見ている間中本当にドキドキ、ハラハラでした。でも、今日は落ち着いて映画を見ていられなかった。理由1:なぜか今日に限って、マナーモードにしてある携帯に着信ばかり。 いつもはマナーモードにしていても、全く着信がないのに……。 なぜ、今回はこんなに着信があったの……。 バイブ設定になっていたので、震えるたびにドキドキして落ち着かなかった(苦笑)理由2:隣の席の女性のリアクション&独り言が気になってしかたがなかった。。。 オーバーアクションで独り言が多い女性……静かに見たい私としては隣に座っていて落ち着かなかった。 『LIMIT OF LOVE 海猿』、映画だから面白かった!と思えるけれど、もし実際にこういった事故が起きたら、そんなことは言っていられませんね。座礁事故のニュースは、実際聞きますから。こういった事故が、少しでも起きない事を願います。救助する側の人たちは、本当に命がけなんだと改めて実感しました。この映画とは全く関係がないけれど、昔、販売の仕事をしていた時のことを思い出してしまいました。私は、貴金属の販売をしていたのですが、当時、たった一度だけの出来事。ある日電話を取ったら、女性の方から「マリッジリングをキャンセルしたい」と言われました。マリッジリングは、基本的に注文で作るのでキャンセルを受け付けていませんでした。だからキャンセル理由を聞くと「結婚相手が亡くなった」と言われてしまいました。当時21歳の私、販売経験も浅くどう対処していいか分からなかったので即店長に代わりました。映画とは関係がないけれど、仙崎が環菜にプロポーズをした時にふとこのことを思い出してしまい、二人がどうなってしまうのか本当に心配でした。最後はハッピーエンドで、ホッとしました。
2006年05月10日
もう何時間も、雷がずーっと鳴りっぱなし!ピカ☆ゴロゴロ……ピカ☆ゴロゴロ……の繰り返し。恐くてネットが出来ないので、久しぶりに携帯で日記を書いてみたo(^-^)oでも、携帯で日記って、以外と疲れる(;^_^Aもうダウンです。昨日の疲れもあるので、もう寝よう。
2006年05月01日
今日一日で、もうバテバテ。明日もう一日、頑張れるだろうか……。寝坊したらどうしよう。おかしいな~、本当は一日だけのはずだったのに……なぜ2日も増えたんだ。今日と明日の2日間は、完全に予定外!今日一日で、自分の老化……じゃなくて体力のなさを実感!!(^_^;)
2006年04月29日
今日は、ケイ君の命日。あの日から1年が経ちました。あの朝の出来事は、一生忘れないだろう。まだ、たった5歳だったケイ。突然の出来事で、呆然としていた私。そして、私以上にショックを受けていた母。ケイは、母っ子だったので、この1年の母の口癖は「ケイがいればな~」でした。 今年9歳になるサナに、私は毎日のように「車に気をつけるんだよ」と言っています。遊びに行くサナの後姿に「気をつけて遊ぶんだよ!」と声を掛けるのは、もう日課です。初めてのトムは、我が家に来て3年4ヶ月で交通事故にあいました。私っ子だったポウくんは、約11歳で病気でした。そして、ケイは5歳で交通事故。あと昨年、我が家に半住み付いていたノラ猫チョビも交通事故。サナ、皆の分も元気に長生きしてね。いつも言っている様に、一緒におばちゃんになろうね。 そして、最近我が家にご飯を食べに来ているノラ猫すずくん。君も、本当に車には気をつけるんだよ!
2006年04月27日
朝のワイドショーを見ながら、そして、夜のニュースを見ながら、私はずーっと泣きっぱなしでした。JR福知山線脱線事故、あれからまだ1年なんですね。私は、この事故の悲惨さをテレビの中でしか知りません。当事者の方にしか分からないことが沢山あると思います。でも、絶対に忘れてはいけない事故だと思っています。皆様のご冥福をお祈りいたします。朝から、泣きっぱなしだった私。今日の夜、昨日出産した友人Cちゃんのお祝いに行って、少しホッとしました。辛いこと悲しいことがいっぱいあるこの世界に、新たな小さな生命の誕生。彼がこれからどんな人生を歩むかは、私には分かりません。でも、その小さな手でママの指をしっかり掴んでいるのを見ると、本当に心が温まります。これからいろいろなことが待ち構えていると思うけれど、Rくん、元気いっぱいすくすく育ってね。
2006年04月25日
本日、友人Cちゃんが男子出産Cちゃん、おめでとう~そして、お疲れ様3460gの赤ちゃん、大きいよ!(笑)ちなみに本日の天気は、晴れでも、黄砂が凄くて景色が薄らぼんやりと霞んでいました。友人たちが、結婚してママになっていくのは本当に変な感じ(^_^;)年齢的に、子供の一人や二人いてもおかしくない年齢なので……。そして、私の母が今ぐらいの年齢の時には、私は小学3年生ぐらい。小学生の子供がいても、おかしくない年齢。なんだか今日は、しみじみ実感しちゃいました(苦笑)そういえば、今日、また父から父の友人の息子に「会ってみないか」と言われたんだった。。。その時、毎回言われることが「電○に勤めてる人」ということのみ。あの~そんなに会わせたいなら、他の情報も教えてよー、父~(^_^;)
2006年04月24日
今日からの新番組TBSの『ぴーかん バディ!』を見ました。そして、改めてテレビの威力を実感!!チアシード売れていますね~(^_^;)私は、今日の番組で初めて知ったのだけれど、以前から話題になっていたのかな~?楽天のどのショップでも『5月末発送予定』となっていました。昨年の『寒天』ブームを思い出しました。あの時も、どこも売り切れ状態だったな~。そして、しっかり買っていた私(^_^;)番組終了後、楽天ショップ巡りをしていた私、思わず『チアシード』を買ってしまいました(苦笑)どこも『5月末発送予定』になっていた中、あるとこが『4月末発送予定』になっていたので、『ポチッ!!』と注文しちゃいました(笑)でも、それからしばらくするとそこも『5月末発送予定』になっていました。う~ん、私が注文した分は今月には届くのかな~?なんだか来月になってしまう予感がします。私が購入したお店は……★自分スタイル健美心★お客様の健康と美をお客様スタイルで提案!!安心・信頼~健美心【メキシコ産チアシード】テレビで話題のチアシードふくらむ魔法の種チアシード『チアシード』を番組では『メキシコの種』と紹介されていました。メキシコでのポピュラーな飲み方は、*アグラ・デ・チア ・チアシード(大さじ1杯ぐらい) ・水(200cc) ・レモンまたはライムを絞り入れる食前30分前に、1日3回飲むといいそうです。あと『チアシード』は、1日30gが目安みたい。『チアシード』の気になることが一つ。ダイエット効果は分かったけれど、老化防止or若返り(?)にも効果があるのかな~?番組で紹介されたメキシコの一家。旦那さんが49歳で、ママが60歳……そんな年齢には全く見えなかった。まずは注文した『チアシード』が届くのを楽しみに待ってよう♪♪
2006年04月22日
午前中は、ちょっと曇り空。昨日は、黄砂で空が霞んでいたけれど、今日はたんなる曇りなのかな~。出かけた時の帰り道、小さな桜街道に寄り道♪桜並木の写真を撮ったのを間違えて削除してしまった。。。(T_T) 午後からは、快晴~午後の用事が意外と早く終わったので、またまた帰り道に寄り道v次は、隣街のG渡川の桜を見に行ってきました。G渡川の桜は、高校3年間毎日電車の中から見ていた思い出の桜ここは、もう桜が散り始めていて、桜吹雪がと~っても綺麗でした♪下校途中の小学生の女の子たちが、道に散っている桜の花びらを帽子の中に集めて、桜吹雪遊び(?)をしていました(笑)とっても微笑ましかったです(*^ - ^*)道路を車やトラックが通るたびに、上からも下からも桜の花びらが舞っていて、そして、女の子たちの桜吹雪と本当に綺麗でした。ボーっと(現実逃避/笑)していると、どこか違う世界に迷い込んだ感じがしました(^_^;) そして、足元に咲いていたたんぽぽ☆ 午後からは、久しぶりに6cmのヒールを履いていたので、桜を見ながら「足が痛い。。。(T_T)」と思っていました(苦笑)
2006年04月19日
ここのところ毎日遊びに来るというかサナのご飯を食べに来る、すず君。彼は、やはりノラ猫なのかな~。いつもと~っても汚いです(苦笑)でも、とっても懐っこくて撫でると自分からスリスリしてくるすず君。昨年、うちに半住みついてたチョビの警戒心いっぱいの態度とは、全く違います(^_^;)すず君は、もう鈴が取れてしまったけれど、その鈴の代わりのように我が家に来たら大きな声で鳴いています。鳴くというか……「ご飯くれー!!撫でてー!!かまって~♪」と言われている感じがします(苦笑)サナも何故かすず君は嫌がらないので、彼は我が家に出入り自由。 今日のサナ。お天気がよかったので、屋根の上をお散歩~☆
2006年04月18日
買ってしまいました~☆資生堂『tsubaki』☆『椿オイル』に惹かれて、以前から気になっていた新商品。とうとう今日、買ってしまった。。。ドラッグストアーに行った時に、あの赤色に引かれてふらふらとシャンプーコーナーへ。ついでに久しぶりにじっくりとシャンプーコーナーを見たら、いろいろな種類があるんだな~と思ってしまいました(苦笑)私、ここ10数年ぐらいズーッと『Lux』の愛用者♪何年かに1回ぐらいで、一度違うシャンプーを使うけれど、またすぐに『Lux』に戻っていました(^_^;)そして、久しぶりに使ってみたいな~と思ったのが『tsubaki』。でも、コーナーでいろいろと見ていたら花王『ASIENCE』 も気になってしまいました!『世界が嫉妬する髪へ』のCMが、とっても印象的なシャンプー。シャンプーコーナーで悩みながら、結局、最初のまま『tsubaki』を購入しました(^ - ^*)使ってみた感想。匂いが……サンプルの匂いとちょっと違う感じ。お店のサンプルでは「いい匂い~♪」と思ったけれど、実際は私の苦手な匂いが少ししています。匂いは『椿蜜花』ということで、椿・浜梨・柘榴・南高梅・黄金桃・生姜が使用されています。どれもそんなに嫌いな匂いではないんだけれど、う~ん組み合わせかな~。髪触りは、悪くないと思います。『Lux』も気に入っているけれど、『tsubaki』もいい感じだと思います。この先、続くかどうかは不明。実はまだ『Lux』が残っているんです(^_^;)
2006年04月18日
天気がよかったので、桜を見に行ってきました。本当は、市内の公園の桜を見ようと思っていたのだけど……駐車場が満車だったので、隣の市までGo~♪市内のK城公園は、横を通り過ぎただけだけど、桜がと~っても綺麗でした(*^ - ^*)今日行ったS川水道公園は、昨年は桜が散っている頃に行きました。今回は満開でとっても綺麗でした。ただ、山側なのでちょっと肌寒かった~。桜の向こうに見える山には、まだ雪が残っている山もありました。
2006年04月17日
新ドラマがどんどん始まっていますね♪何を見ようか悩みながら、今日までに見たのは、『ブスの瞳に恋してる』(フジ・火10)『7人の女弁護士』(朝日・木9)『医龍』(フジ・木10)この3本☆それなりに面白かったですv続きが気になるので、来週もきっと見てるだろうな~(*^ - ^*)『7人の女弁護士』の藤堂真紀役の釈さんの法廷での決めゼリフ……釈さんの別のドラマ(スカイハイ)を思い出してしまった!(爆笑)そういえば、あのドラマも好きで、よく見ていたな~。放送時間が、こっちでは深夜だったので土曜がお休みの日だけ見ていたのを思い出した!『医龍』、面白かったので、来週もこれは必ず見てるだろうな~。本当は、裏でしていた『弁護士のくず』と悩んでました。私、録画しても何故か見ないんですよね~(^_^;)リアルタイムじゃないとダメなので、どちらにするか悩んで『医龍』にしました。『医龍』面白かったのですが、見ながら「これは真面目なドラマ?それともギャグ?」と思ってしまいました(笑)これは原作本があるようですが、読んだことがないので……木原毅彦役の池田鉄洋さんの後姿に、最初「キレてないっすよ」の人だと思ってしまった……(^_^;)きっと原作本のキャラクターに似せてあるんだとは思うんだけど、彼を見るたびに「このドラマはギャグ???」と私は思っていました(苦笑)ドラマが面白かったので、原作本が気になります。この後もどんどん新ドラマが始まるので、何を見ようか本当に悩み中。とりあえず、気になるドラマの初回は必ず見るようにしています。初回を見て、その後続けて見なくなっても、何故か最終回はまた必ず見てしまう私(^_^;)この後の気になるドラマ『クロサギ』(TBS・金10)『てるてるあした』(朝日・金24:15)『ギャルサー』(日テレ・土9)←藤木直人さんは大好きだけど……見ないかも。。。(^_^;)『トップキャスター』(フジ・月9)←天海祐希さんが、大大大好きです♪『アテンションプリーズ』(フジ・火9)『富豪刑事デラックス』(朝日・金9)←これは前回も見てましたv他にもいろいろとあるけれど、今のところ気になっているドラマはこんな感じ。この中から、覚えていて初回を見るのはどれだけあるか。そして、続けて見るドラマは……最終的には何本見てるかな~。ちなみにハマっているドラマが1本あります。それは、お昼のドラマ『偽りの花園』。あの先が読める話の展開に、何故かハマってしまいました(苦笑)
2006年04月13日
最近、流行っているのかな~?面白そうだったので、ちょっと遊んでみました♪成分解析の結果は……美月の成分解析結果 : 美月の74%は罠で出来ています。美月の21%は理論で出来ています。美月の4%は度胸で出来ています。美月の1%はツンデレで出来ています。『罠』って、いったい何?私は、何を捕まえようとしているのーー??(笑)そして、『1%のツンデレ』とは……なんなんでしょうか?ちょっと検索かけてしまいました(苦笑)ついでに本名でも。。。本名の成分解析結果 : 私の75%は赤い何かで出来ています。私の11%は月の光で出来ています。私の7%は犠牲で出来ています。私の4%は厳しさで出来ています。私の3%は玉露で出来ています。『75%は赤い何か』は、当たってますね(^_^;)『3%は玉露』、お茶は確かに好きだけどさ~。成分解析、お遊びでしてみたけれど、意外と面白かった♪♪
2006年04月11日
久しぶりに日記を書きに来たら、ブログ投稿用エディタがバージョンアップしてた……。ビックリしてしまったよー(T_T)。いつも、メモ帳に書いてから貼り付けてたから、貼り付ける時にビビッてしまった!!(苦笑)いつの間にバージョンアップなんてしてたんだろう?まだ新機能を使ってないけれど、見る限りじゃ私には以前の機能位がちょどよかったかも。。。?きっと新機能は、使いこなせないだろうな~。以前の機能でさえも、使い切っていなかったんだから(^_^;)
2006年04月06日
先日、『チョコレートダイエット』というのを初めて知りました。その時には、『チョコレートはビター味で、噛まずに口の中で舐める』ということしか分かりませんでした。だから、ビターチョコを買って、舐めてました(笑)そして、3日ぐらい前に本屋で立ち読みをしていたら、さらに詳しく書いてある本を発見!!その本には、ビターチョコでも、『CACAO*70%以上のチョコ』と書いてありました。そして、食べ方も、『食前に舐める』『他のお菓子を食べずに、チョコを舐める』と書いてありました。お菓子は、チョコを舐めることに寄って控えてたけれど、『食前』にはビックリ!?(>_<)どうやら『食前』にチョコを舐めることによって、空腹感を和らげ、食べ過ぎないようになるらしい。そして、『CACAO*70%以上』ってナニーー!!と思ってしまいました(^_^;)私の買っていたチョコ、ビター味としか書いてなかった。。。ということで、その日は本屋の帰りにすぐに『CACAO*72%』のチョコを購入~☆『CACAO*72%』のチョコって、ビター味のチョコよりも苦かったー。ビターチョコって、まだ甘い部類に入ることにビックリ!?そして、昨日、『CACAO*86%』のチョコを発見!!もちろん買いました!(笑)『CACAO*86%』は、本当に苦い!!嫌いな味じゃ~ないけれど、最初はその苦さにビックリしました。『CACAO*72%』のチョコが、「甘い♪」と思ってしまった(^_^;) 『CACAO*86%』のチョコに昨日から慣れると……甘いお菓子を食べたいと思わなくなってしまった。これはある意味、いいことかな~(*^-^)しばらくは、チョコにハマってそうですvあと、無糖のココアを飲む時にも、チョコを一欠けら入れて飲んでます。『ホットチョコ』までは作れないので、同じCACAOということで。。。(笑)
2006年04月06日
今日は、昨日までの天気とは打って変わって、めちゃくちゃいいお天気♪♪春だーーー!!って感じの一日でした(笑)サナも、いいお天気で嬉しかったらしく、外でボーっと日向ぼっこをしてました =^∇^*= にゃお~ん♪そして、最近よく来ているノラ(?)っぽい猫のすず君(鈴を付けてたから)も遊びに来てました。すず君、首輪に付いていた鈴がどうやら取れてしまったらしく、最近は鈴の音がしません。でも、ウチに来ると必ず大きな声で鳴くのですぐに分かります(笑)サナが、外でボーっとしている横に、少し離れてすず君。私は、最初サナを撫で撫でしていたのだけれど、一生懸命すず君が鳴くので、すず君も撫で撫で~(*^ - ^*)サナは、そんなに甘えない猫なのに対して、他所の猫のすず君はめちゃくちゃ甘えん坊。私が、頭や首回りそしてお腹を撫でると、本当に嬉しそう。気持ちよさ気に目を閉じ、自分から擦り寄ってきます =^∇^*= にゃお~ん♪でも、すず君はめちゃくちゃ汚いんですよね~(苦笑)サナは、他人に対して凄く警戒心が強いのに、すず君はそれがほぼゼロに近い。勝手につけた名前を呼ぶと嬉しそうに返事をするし、撫でると本当に喜んでる。こんな懐っこい猫は、久々に会いました♪すず君の懐っこさを見ていると、小学生の時に飼っていたトムを思い出します。あの子は、本当に懐っこくて、学校まで着いて来たり、雪かきをしていると鼻と足を真っ赤にして雪の中に一緒にいました。ノラでいろいろと辛い目にあっていたはずなのに、他人にも本当に懐っこい猫でした。その後のポウくんは私っ子、ケイは母っ子、サナはわが道を行くタイプだけど私の部屋が大好き。サナは、本当に私の部屋が大好きらしい。なぜなら、私が部屋にいなくても、「部屋に入れて~」とドアの前で鳴いています(^_^;)この3匹の共通点は、他人には警戒心が強いこと。だから、本当に久々に懐っこい猫に会えて嬉しいです。我が家に遊びに来るノラ猫たちも警戒心は強いから、すず君は本当に珍しいタイプ。撫でてあげると、本当に嬉しそう。ただ疑問は、彼はノラなのか飼い猫なのかということ。首輪は付けているけど、めちゃくちゃ汚い。そして、いつもお腹を空かせている。いったいどっちなんだろう?
2006年04月01日
今日で3月も終わりのはず……なのに今朝から外は真っ白。こんなこと初めてです!!お昼までには、雪が融けてホッとしました(^_^;)はぁ~今冬は、最初から最後まで驚きの連続だったな~。雪が降り出すと、大雪だったし、3月も終わりなのにまだ降るし。もう明日からは4月。雪が降らないことを願います(笑)
2006年03月31日
ただ今、外が真っ白です。え~っと、明後日からはもう4月なんだけど……。数日前までは、と~っても暖かく「もう春だな~(*^ - ^*)」と思っていたのに。。。なぜ、冬に逆戻りしているんだろう?天気、変すぎるよ!!明日からは、徐々に天気が回復するらしいけど……。3月末まで雪が降るなんて、初めてのことだよ。寒くて、寒くて、また風邪がぶり返しそう(^_^;)春は、何処に行ったの~?私の最近の趣味は、職安通い(?/苦笑)だいたいいつも、お昼のドラマを見てから職安に行っています。だから、だいたいいつも決まった時間に職安に着いているのだけれど……。今日は、雪が降っていたので職安は空いているだろうと思っていたら、意外と駐車場が混んでいました。すると顔なじみの職安の駐車場の警備のおじさんに、「今日、来るの遅いよー。ちょっと前まで空いていたのに」と話しかけられてしまった(^_^;)おじさんの名前は、全く知らないんだけれど、おじさんの前を通るとよく、「お疲れ~」と声を掛けられるので、「お疲れ様です」と笑顔で返していたら、どうやら親しみをもたれたらしい(^_^;)でも、まさか「来るのが遅い」と言われるとは思わなかった。だいたいいつもの時間だったんだけどな~(苦笑)そして、ここでも私の春は何処?って、もう3つほどお断りしているんだから、なかなか決まらないはずだよな~(苦笑)
2006年03月30日
雪、確かに降りました。寒い一日でした。3月も下旬なのに……あと数日で4月とは思えない。。。雪は、積もるほどではなかったことに、ホッ!!でも、昨日までとは違い一気に気温が下がったので、風邪の悪化には気をつけないとな~。
2006年03月29日
本日、タイヤ交換をしてきました。普通車のタイヤ4本運ぶのは、やはり大変です。日曜まで風邪で寝込んでいた私には、本当に大変な作業。年々衰えている自分を実感してしまう……(^_^;)車に4本のせて、車から4本下ろす、それだけの作業でもうバテバテ。午後から天気が崩れると聞いていたので、午前中にタイヤ交換をしに行ったのだけれど……。その後、天気予報を聞いてビックリ!?明日から雪ってどういうことなのーー!!!今日は、風邪が強い一日だったけれど、とってもいいお天気で暖かかった♪気温も20℃ぐらいあったんじゃないのかな~?なのに明日の最高気温は、5℃。これってどういうことーーー!!天気が悪くなるといっても、もう3月も下旬、雨が降るだけだと思っていたのにぃ~。雪って。雪って。雪って。。。(T_T)この気温差についていけずに、私はいつも風邪をひいてしまう。はぁ~、タイヤ交換はまだ早かったかな~?以前は、もっと早くにしていたのにな~(^_^;)
2006年03月28日
昨日から調子が悪いな~風邪だー!と思っていたけれど、今日はだるくても熱がなかったのでいろいろと出歩いていたら……とうとう熱が出始めて、今、確実に上昇中!熱でボーっとしてきたよーー!!!(T_T)。。。寝よう。。。(; ̄ー ̄)『夜王』、全く見ていなかったのに最終回だけ見てしまった(笑)フラフラした頭で見ていたけれど、役者の皆さん本当に濃いな~と思ってしまった(^_^;)
2006年03月24日
どうやら風邪をひいたみたい。昨日から喉が痛いな~とは思っていたけれど……。夕方から、体調がよくない。そして、段々と節々が痛くなってきた!!本格的に風邪!!です(T_T)。。。ドラマの最終回を見たら寝よう。『小早川伸木の恋』、さてどう決着がつくんだろう?
2006年03月23日
今日は、朝からとってもいいお天気♪♪昨日までの天気がウソのよう。ドライブがてら、昨日、職安で気になった会社(隣の市にあり)を見に行ってきたのですが……。地図の場所に行っても、該当する会社が見つからない。ドラッグストアーがあって、めがね屋さん、ショッピングセンターと何度も確認しても、そこは普通の住宅街。会社らしき案内が一切見当たらない。何度も細い路地を変えながらグルグルするけれど、見つからない。なぜでしょう?求人票の会社案内には、『本年度の売上6億円の見込み』と書いてあるのに、それらしい看板が見当たらないのは、な~ぜ?従業員数は7人という小さな会社だけど、売上がそれだけあるのなら、看板ぐらい出ていてもいいと思うんだけれど……。どこかで見落としたのかな~。でも、何度もグルグルしたんだけど。。。(T_T)これは、『この会社は止めておきなさい』という何かの暗示でしょうか?見つけられなかったのが、ちょっと悔しいぃ!!(苦笑)
2006年03月15日
今日は、ホワイトディ♪といってもあまり私には関係なし!!(笑)ただ、朝外を見ると違った意味でホワイトディでした。←これって間違いなく、ホワイトディだよな~(^_^;)昨日もそうだったけれど、本当に3月なんだろうか?こんなに雪が降るなんて……。でも、明日からは晴れるみたい(*^ - ^*)朝から寒いため、サナはホットカーペットにペッタリ☆
2006年03月14日
メチャクチャ寒い!!今朝、外を見てビックリ!?融けたはずの雪が……うっすら積もっているんですけど。。。思わず見間違えたかと思ったよ!今朝の最低気温-1.8℃だったらしい。もう3月も半ばなのに、寒すぎです!!最高気温は2.9℃。春は何処に行ってしまったんでしょう?そして、私のもう一つの春?は、お断りの電話を入れました。もの凄ーく悩んだ結果、やはり『臭い』がダメだろうな~と思い今朝電話しました。それが良かったのか、悪かったのか分からないけれど、また就職活動を頑張るのみ!!ただ、母に採用のことを言ってしまったので、断ったことを聞くとめちゃくちゃ怒られそう(苦笑)怖いのでまだ言ってません!(^_^;)
2006年03月13日
寒いはずです。雪が降ってるよーー!!窓の外に、チラチラと降る雪。あのー、もう3月も半ばなんですけど~と言いたくなってしまいました(苦笑)先週は、もう春だな~というぐらい暖かかったのに……。おかげで喉が痛くなってきた。季節の変わり目は、風邪をひきやすいたちなので気をつけないと!先日からの悩み事、いまだ結論出ず。面接行ったときから悩んでいるんだから、それが答えだよな~と思ったりする。やはり明日、断りの電話を入れようかな~。早くしないと向こうにも迷惑になってしまうし。友人Mさんには「バイトでもいいから早く働きな!」と言われています。う~ん、全くごもっともです(笑)
2006年03月12日
昨日から、悩みすぎて胃が痛い。昨夜は、考えすぎてなかなか寝付けなかったし。胃が痛くて、痛くて、もう泣きそう。。。(T_T)こんなに悩んでしまうなら、やはり行くべきではないのかな~?臭いに、どこまで我慢できるかが不安。行くからには、頑張ってズーッと続けたいと思うけれど、臭いに我慢できるかな~?出来なさそうな自分が分かるから、断るべきかと思うんだけれど……。断ったら次いつ採用されるとこが出てくるか、分からないし。。。でも、行く前からこんなに悩んでしまうなんて……。やはり、面接をした時点で断りの電話をしておけばよかったな~。採用されてしまうから、悩んじゃうんだよな。『即入社』ならよかったのに。臭いがネック。たった20分~30分で、喉が熱くて痛かったことを考えると、体質的に合わないのかもしれないと思ってしまう。行って1週間で辞めてしまうようなことはしたくないから、悩む。昨日からズーッと考えているけど、結論を出せない自分に嫌気がさしてきた。結論というか、行く覚悟がつかないことがもう答えな様な気もする(苦笑)……思わず、派遣会社に片っ端から登録しようかと思ってしまった(^_^;)
2006年03月10日
今日の午後、1件採用の電話がありました。。。その電話を受けてから、ため息ばかり。先週の金曜に面接した会社からだったのだけど……面接行ったときから採用になりそうな感じはしていました。その理由は、求人が出てから2週間も経つけれど、応募者0だったから。仕事内容な一般事務。給料はとっても安いけれど、残業もなく、お休みもまー普通にある感じ。ただ、ここ最近の不景気で昇給が数年ないらしい。でも、賞与は多くはないが年2回出しているとのこと。給料が安いのはしかたがないとは思っているけれど、何にため息かというと会社の環境。先週の面接、朝9時から20分~30分したのだけれど、その後、体調があまりよくなかった。会社は製薬会社だったので、薬の臭いが凄かった!!どうやらその臭いに、完全にやられてしまったらしい。(T_T)1日中、喉か痛く、鼻はなんだか麻痺した感じがして、体中に臭いが染み付いていました。たった20分~30分いてこんなんだったら、1日いたらどうなってしまんだろう?と考えると、1週間ズーッと断りの電話を入れるか悩んでいました。採用に関する電話は、10日の夕方にすると言われていたので、明日までに結論を出そうと思っていたのに……。今日、電話がかかってきて、ビックリしてそのまま受けてしまった。不意打ちなんて、ズルイ!!面接のおじさん、自分で何度も念押してたのに「10日の夕方に電話する」と。何か察知したのかな~?(苦笑)それからは、ため息ばかり。ため息の理由は、もう二つ。求人は増員になっていたけれど、面接で「2~3人近々辞める…」様なことを言われ、さらに仕事は倉庫と事務の間に入っての仕事らしい。求人票に書いてあることと、微妙に違うんですけど。。。入社する前から、こんなに悩んでいてやっていけるんだろうか?これが「明日即来てくれ」と言われていたら、流されるまま行ったと思うけれど、締め日の関係で出社は22日から。10日も間があったら、悩んじゃうよー( ̄_ ̄|||)どうするかは自分で決めるしかないんだけれど、いろんな人に相談してしまった。そして、職安でも相談してしまった。でも、未だに結論が出ず。一番の悩みは、臭い!!本当にあの臭いに耐えれるか、自信がない。約30分で、ダウンだからな~(^_^;)出来ればこれ以上の転職はしたくないので、だから悩んじゃう。そういえば、今、一つ思い出したことが……。面接ですっごく聞かれたことは「人間関係」について。「人とうまくやっていけるか?」みたいなことをしつこく聞かれたな~。これって、その会社内での人間関係にいろいろと問題があるということだろうか?私、あっちこっちに気を使うタイプだから、もしそういった会社だったら遠慮したいかも。やたら事務所と倉庫のつなぎみたいなことを言われていたから、もしかして事務と倉庫の関係がよろしくないのだろうか?いろいろと考えると、本当にため息ばかり。はぁ~。結論が出ない。断るなら、早い方がいいし。行くのなら、覚悟を決めるしかないし。はぁ~。こんなに悩んでいたら、続かないんじゃないかとも思う。普通なら嬉しいはずの、採用の電話なのに。。。(^_^;)
2006年03月09日
全505件 (505件中 1-50件目)