✿大川橋蔵 出演映画作品ー年代順


2. 1955.12.28 旗本退屈男 (半次)
3. 1956.02.25 若さま侍捕物手帖 ・地獄の皿屋敷 (若さま侍)
4. 1956.02.25 若さま侍捕物手帖・べらんめえ活人剣 (若さま侍)
5. 1956.05.11 おしどり囃子 (菊次)
6. 1956.05.24 江戸三国志・第一部 (徳川万太郎)
7. 1956.06.01 江戸三国志・疾風篇 (徳川万太郎)
8. 1956.06.08 江戸三国志・完結迅雷篇 (徳川万太郎)
9. 1956.06.21 若さま侍捕物帖・魔の死美人屋敷 (若さま侍)
10. 1956.08.22 復讐侠艶録 (錦、山縣大八)
11. 1956.09.11 海の百万石 (要蔵)
12. 1956.10.09 ふり袖太平記 (露木新太郎)
13. 1956.10.17 曽我兄弟 富士の夜襲 (梶原景時)
14. 1956.11.07 ふり袖捕物帖 若衆変化 (川島源次郎・寺尾源次郎)
15. 1956.11.20 朱鞘罷り通る (中村仲蔵)
16. 1956.12.26 新諸国物語 七つの誓い 黒水仙の巻 (夕月丸)
17. 1957.01.03 新諸国物語 七つの誓い 奴隷船の巻 (夕月丸)
18. 1957.01.03 任侠清水港 (追分の三五郎)
19. 1957.01.09 新諸国物語 七つの誓い 凱旋歌の巻 (夕月丸)
20. 1957.01.09 大江戸喧嘩纒 (新三)
21. 1957.02.05 修羅時鳥 (銀荘太郎)
22. 1957.03.04 若さま侍捕物帖・鮮血の晴着 (若さま侍)
23. 1957.04.02 若さま侍捕物帖・深夜の死美人 (若さま侍)
24. 1957.05.12 喧嘩道中 (草間の半次郎)
25. 1957.05.28 ふたり大名 (六郷義光、弥太)
26. 1957.07.02 緋ぼたん肌 (大草源次郎)
27. 1957.08.11 水戸黄門 (渥美格之進)
28. 1957.09.01 ふり袖太鼓 (菊池畷之介)
29. 1957.09.29 若さま侍捕物帖・鮮血の人魚 (若さま侍)
30. 1957.11.17 はやぶさ奉行 (侠盗ねずみ)
31. 1957.12.28 花吹雪鉄火纒 (長次)
32. 1958.01.03 任侠東海道 (増川の仙右衛門)
33. 1958.01.29 緋ざくら大名 (松平千代三郎)
34. 1958.03.18 丹下左膳 (柳生源三郎)
35. 1958.04.01 旅笠道中 (草間の半次郎)
36. 1958.04.30 大江戸七人衆 (秋月荘四郎)
37. 1958.06.03 花笠若衆 (神月又之丞)
38. 1958.07.30 若君千両傘 (本田城太郎忠昌)
39. 1958.08.12 旗本退屈男 (美濃部新兵衛)
40. 1958.09.16 不知火小僧評判記 鳴門飛脚 (不知火の新三)
41. 1958.10.14 濡れ燕 くれない権八 (紅権八)
42. 1958.11.11 修羅八荒 (三輪滝太郎)
43. 1958.12.15 若さま侍捕物帖・紅鶴屋敷 (若さま侍)
44. 1958.12.27 喧嘩笠 (大前田栄次郎)
45. 1959.01.03 丹下左膳 怒涛篇 (伊吹大作)
46. 1959.01.15 忠臣蔵 櫻花の巻・菊花の巻 (岡野金右衛門)
47. 1959.03.17 新吾十番勝負 (松平頼方・葵新吾)
48. 1959.04.22 おしどり道中 (草間の半次郎)
49. 1959.05.05 風流使者 天下無双の剣 (稲葉屋次郎吉)
50. 1959.06.09 紅顔の密使 (小田の武麿)
51. 1959.07.12 水戸黄門 天下の副将軍 (伊之吉)
52. 1959.08.09 血闘水滸伝 怒涛の対決 (雪崩の岩松)
53. 1959.08.19 新吾十番勝負 第二部 (葵新吾)
54. 1959.09.20 恋山彦 (伊那の小源太・無二斎)
55. 1959.10.01 天下の伊賀越 暁の血戦 (本田大内記)
56. 1959.11.01 血槍無双 (杉野十平次)
57. 1959.12.25 雪之丞変化 (中村雪之丞・闇太郎・松浦屋清左衛門)
58. 1960.01.03 任侠中仙道 (武井の浅二郎)
59. 1960.01.15 丹下左膳 妖刀濡れ燕 (相馬源之助)
60. 1960.02.07 大江戸の侠児 (鼠小僧次郎吉)
61. 1960.03.27 新吾十番勝負第三部 (葵新吾)
62. 1960.04.16 新吾十番勝負完結篇 (葵新吾)
63. 1960.05.29 草間の半次郎 霧の中の渡り鳥 (草間の半次郎)
64. 1960.07.10 壮烈新選組 幕末の動乱 (但馬織之助)
65. 1960.07.31 清水港に来た男 (政吉〈跡部政之進〉)
66. 1960.08.07 水戸黄門 (水戸中将綱条)
67. 1960.09.18 海賊八幡船 (磯野鹿門)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: