いまさらレッドストーンのメモ置き場【REDSTONE】

PR

プロフィール

Hayane2022

Hayane2022

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

REDSTONE

(0)

検証

(2)

黒魔

(3)

お金事情

(1)

初心者、復帰者向け

(0)

レベル上げ

(0)

狩り

(6)

小ネタ

(4)

ネタ

(2)

コメント新着

aki@ Re:同時育成のしおり第2弾【ハイブリッド型反射狩り -概要編-】(08/25) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
サラのじ@ Re:同時育成のしおり第2弾【ハイブリッド型反射狩り -概要編-】(08/25) あけおめことよろ! 今年もよろしくお願い…
通りすがり@ Re:同時育成のしおり第2弾【ハイブリッド型反射狩り -概要編-】(08/25) いつも楽しく拝見しています。 ピンシュの…

サイド自由欄



Copyright (c) L&K Co., Ltd. All Rights Reserved. License to GameOn Co., Ltd.

当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。
許可無くご利用又は転用する事は出来ませんので、予めご了承下さい。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.11.09
XML
カテゴリ: 検証

​​アイテムドロップ統計を取り始めて数週間。






​​ 現時点でデータを取るために倒した mob 10 万匹 以上。 ​​






サンプル数としては ​​更に倍 ​​​ 以上欲しいところ。






​​

これ以上やると気が狂いそう さすがに少し疲れたので、気分転換に前々から気になっていた「 鯖調査 」をやってみることに。





といっても、個人で出来る範囲も時間も限られてるので、



簡単に集計できそうなトピックを考えてみた。







まずは RED's ランキングから



◯最高Lv

◯Lv1250以上の人数

◯Lv1500以上の人数





続いて各鯖に忍び込ませた諜報員達を使って



11/2~11/8の期間での


◯一定時間における ワールドチャット の回数

◯アリアン、古都の露店の数

◯GH2〜5の人数

◯各種アイテム価格

を調査。







まずはだれでも公式から見れるRED'sランキング(2022/11/2時点)から↓
※私がS鯖なので、括弧内の比率はS鯖の数値を基準にして計算しました。




最高レベルは3鯖とも1600超え。
1600となると正直雲の上の世界すぎて1レベルの重みがどれぐらいなのか全く分からないが、そんなに大きな差は・・・ない・・・のか・・・??(不安)



Lv1250以上、Lv1500以上のキャラ数順は
S鯖>B鯖>V鯖 となった。
ただ個人でLv1250以上キャラを複数所有、という例も多数見かけるので、イコール鯖人口とは言い切れないような気がする。







続いて諜報員達を使って得たデータについて。





まずは
◯一定時間におけるワールドチャットの回数

なお観測時間が中途半端なのは、諜報員がテキトーなため()

メンテ後から↓





V鯖もみんなが一番活発そうな時間帯(20時40分~23時10分)ではS鯖と大差ない回数となった。




一方で、B鯖のワールドチャットは全体的に少なく、
20時40分~23時10分ではS鯖の60%、18時~20時半においては30%というかなり控えめな結果に。





休日↓




休日はB鯖の
ワールドチャット が急激に活発化。
特に7時~10時半では全鯖中一番回数が多かった。
B鯖民の朝は早い・・・?



一方で、今度はV鯖のワールドチャットが相対的に少なくなった。
V鯖は平日が活発、B鯖は休日が活発、だったりするのだろうか?



​​​​ ​​​​​また、この指標はアクティブユーザの数とおおよそ比例してくると思っていた​​が ​、
S鯖​では10体PTや秘密PTの叫びが他鯖に比べて多いように感じた。
一方で例えばV鯖では売買に関する叫びが9割以上で、こういった文化の違いも影響があるのかもしれない。


S鯖はギルド無所属が多い(≒初心者~中級者が多い)、
V鯖はギルド内や複数垢でデイリーミッションをこなしがち(≒中級者~上級者が多い)

という風にも見て取れる。







続いて
◯アリアン、古都の露店の数

メンテ後から↓




おおよそワールドチャットの回数比率@メンテ後と同じぐらい。



S鯖とB鯖はアリアンと古都両方に露店があり、両鯖ともメイン会場はアリアンになっている様子。



V鯖の古都一極集中が特徴的で、金鯖の賑わいを思い出すレベルだった。 (そして数えるのがめちゃくちゃめんどくさかった)

​​ ​​ ​​ ​​


休日↓




ワールドチャットと同様に、B鯖の露店数がぐっと増えるか!?と思ったが、そんなことはなかった。


傾向は水曜日時点と変わらず、水⇒土でどの鯖でも合計50~60店程増加していた。


B鯖は人口が比較的少ないのか、露店放置文化があまり根付いていないのか、etc.







続いて
◯GH2〜5の人数




全体として大きな差はなし。


1点気になったのが、V鯖のGH2の人数が異様に少ないこと。
10人前後のギルドが複数あったが、少数精鋭部隊なのだろうか?それとも攻城戦が活発じゃない?

攻城戦について全く知識がないので、この結果の見方がワカリマセン。







と、以上が鯖別の人口に関わる内容。


ワールドチャットや露店の文化の違いはあれど、
押し並べると、S鯖人口が一番多そうな結果になった。

ただ、露店数やワールドチャットの回数は日によって大きく変わるだろうし、
ゲームを遊ぶのに弊害があるかと言われるとそんなことはないと思う。



あとはワールドチャットの内容や露店で並ぶ商品を見た感じでは、

S鯖⇒初心者~中級者が活発
V鯖、B鯖⇒上級者が活発

といった印象を受けた。









さて、続いて個人的に一番気になっていた
◯各種アイテム価格

ここからは主観での判断も入り混じるので、特にV鯖とB鯖で「おい全然相場違うだろ!!」っていうのがあるかもしれません。悪しからず…。

まずはGEMレートから↓




これが各鯖でのインゴットの価値、となるので以降の表にはGEM換算での価格も追記する。



V鯖は100GEM10本、という叫びも見たのでそちらが主流であれば脳内で1.1倍してください(丸投げ)。
というか数か月前まで100GEM8本だったような・・・?






続いてロト品↓
価格に幅のあるアイテムは、安値を基準値としてます。




GEMで見ると、ロトの大当たり(万能解放、NPC選択)による還元率はV鯖が一番高い。
V鯖民のそこのアナタ、ロトを回すのは今がチャンス!!



逆にB鯖の還元率は若干低いため、あくまで "他鯖と比べると" ロトを回すよりGEM売りをした方がオトク、と言える。



ただ、正直差は小さい。
みんなで仲良くロトを開けましょう。







続いて1000UMU↓




1000UMUは流通量が極端に少なく、ワールドチャットでの提示価格を見て「これが相場や!」なんて決めることも出来なかったので、1か月以内に実際に取引をした方々に売買価格を伺った。
(快く回答いただいた4名の方々、ご協力ありがとうございました!!)


なおフロントラインのみ、3鯖とも偶然露店に並んでいたので参考値として記載。



こうしてみると、V鯖の1000UMU価格の ぶっ飛び具合 がよく分かる。


特にソウルリンクなんかはV鯖とS鯖でなんと5倍差、GEMで見ても2.5倍以上の差があるという結果に。



V鯖民がGEM売りやロトボックスを使って1000UMUを買う場合、お財布的にかなり優しくない。


ただ逆に言うと自分でドロップさせた時の喜びもひとしお。



冷静に考えてゲーム内アイテムがひとつ落ちるだけで 11万円 、11万GEMってすごくない・・・??



各鯖でのデータが揃ってるマナウォーカーで見比べてみると


〇お買い求め易さ
B鯖>S鯖>V鯖

〇アイテムの価値
V鯖>S鯖>B鯖


といった感じだろうか。



まあ 1000UMUなら結局 どこの鯖で何が落ちても嬉しいんだけども!! ​​








続いて775UMU↓




775UMUの代表的なアイテムはS鯖とB鯖でほぼ同じくらいで、V鯖だけ若干高い。
GEM換算をすると圧倒的にB鯖がお買い得。

つまり、GEMを使って中堅(?)装備を最も揃えやすいのはB鯖、という風にみることができる。

もちろんドロップしたときの恩恵が小さい、ともイコールになる。







最後にその他もろもろ、個人的に気になった品々↓




それぞれ多少の差はあるが、GEM換算で見て明らかに異常な価格設定になっているものは特にない。



当然だが、ゲーム内アイテムの入手難易度はどの鯖でも差はない。
なので、ゲーム内でインゴットを集めやすいのは表に基づいて

V鯖>B鯖>S鯖となる。


更に上記の775UMUの相場も考慮すると、中堅(?)装備を揃える難易度はおおよそ

B鯖(簡単)≧V鯖>S鯖(難しい)

となる。

初心者が多そうなのに初心者に厳しい、それがS鯖。







まとめと​鯖選びのすゝめ​

​​​​​​ ​​今回の結果をまとめつつ、鯖選びを迷う人にそれぞれおすすめするならこんな感じだろうか。



・S鯖
〇人口多め。にぎやかな雰囲気を味わいたい!
〇GEMを売って(≒ロトボックスを買って)1000UMUを手に入れやすい。リアルマネーで高見を目指す!
×中堅(?)装備を揃えるのが大変。初心者~中級者に厳しい!
×1000UMUドロップ時の喜びが控えめ(売るなら)。UMUハンターも意気消沈!

・V鯖
〇1000UMUドロップ時の喜びがひとしお(売るなら)。世はUMUハンティング時代!
〇無課金でGEM買いしながらRSライフを送りたい。リアルマネー大事!
×人口少なめ。にぎわいが少し足りないかも!
×GEMを売って(≒ロトボックスを買って)1000UMUを手に入れづらい。高見が高い!
?平日にプレイしたい(真偽不明)

・B鯖
〇中堅(?)装備を揃えやすい。初心者~中級者に優しい!
〇GEMを売って(≒ロトボックスを買って)1000UMUを手に入れやすい。リアルマネーで高見を目指す!
×人口少なめ。にぎわいが少し足りないかも!
×775UMU、1000UMUドロップ時の喜びが控えめ(売るなら)。UMUハンターも意気消沈!
?休日にプレイしたい(真偽不明)​​​​​​

​​






鯖選びに迷いに迷いまくった経験者からもひとこと付け加えると、

〇仲良い人がいる鯖を選ぶ

が一番重要なポイントだと思う。事実、この選び方で一切後悔はしていない。 ​​





・孤高のソロプレイヤー
・完全新規で始めて知り合いがいない!
・金鯖で知り合った仲良い人達がそれぞれ別鯖へ…



なんて人には、少しは参考になるかもしれない。
まとめが本筋とずれた気もするけど、以上鯖調査でした。​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.13 18:12:36
コメント(3) | コメントを書く
[検証] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: