全1281件 (1281件中 1-50件目)
オーベルチュールシカ。ここ3年ぐらい挑戦して幼虫は簡単に取れるのですが最終的に成虫まで羽化できるのが1匹のみ、ほとんど全滅します。ありえない虫ですね。マット飼育、菌床飼育、材飼育、色々と飼育方法を変えて挑戦したのですがダメでした。やってはダメな虫のリストに入っています。オーベルチュールシカが攻略できないと、同系統のマイシカ、クワガタ最高峰のウエストウッディーに挑戦するのはまだできません。ウエストウッディーに関しては、この材で暴産したという噂をよく聞きますが、その割には成虫の売り出しの数が少なすぎます。高額種ですので、それなりに皆さん真面目に挑戦していると思いますが、あまり皆さん全滅したと言わないみたいですね。練習用に、オーベルチュールはもってこいの虫と思います。自由に成虫まで持って行けるようになればウッディーに挑戦してみたいです。私の実力ではまだ早いです。何かいい情報があれば教えてください。
2024/09/28
コメント(0)
バクテリア材の製作。最近いい材が手に入らないのでなかなかバクテリア材ができませんね。バクテリア入りマットに入れて数日で出来上がりです。よく何ヶ月もかけて作っていますがバクテリアが回るのはそんなに時間がかかりません。バクテリアマットから出して袋詰めするのですが、バクテリアがきっちり回っていればかびははえません。回ってなければカビだらけになります。今回はいい感じにできてる感じです。明日にでも袋詰めして完成です。一度私のバクテリア材を試してみてください。全然他と違いますので
2024/07/05
コメント(0)
クワガタのメスは、基本的に大型のオスの遺伝子を欲しがると思うのですが、メスは(女子は)ただ単にでかいだけの♂(男子)を好むとは限りません。でかいオスは無理矢理追いかけ回して交尾を強要します。不同意交尾をしようとします。メスが逃げ回ると挙句の果てに、メスを挟み殺す奴がいます。何するねん、人間世界なら市中引き回しの後、打首です。小さなオスは、ただ指を咥えてみているわけではないです。メスが餌を食べていると、横にこっそり?寄り添い、メスが餌に夢中な時に、お尻を撫で気持ちよくさせ速攻で交尾します。メスは、誰て交尾しているか解らないうちに小さなオスは後尾を完了して『やり逃げ』します。面白いですね。
2024/06/29
コメント(0)
シカクワは好きなのですが、結構苦戦する虫があります。代表的なのはオーベルチュールシカクワガタ。産卵は簡単。毎回1♀30匹以上取れるのですが、成虫までもって行けません。今年は、材飼育に挑戦したのですが結果1♂のみ。何か間違えてますね。ここを攻略しないと、ウッディーなどはやったらダメですね。ウッティーもこの材で暴産した。1♀50、いや100匹など噂を聞きますが。成虫の数が少なすぎますね。多分幼虫で死んでいくのでしょう。全部羽化できるのであれば普通種になって値段が下がると思います。オーベルチュールが簡単に羽化できるようになればあなたはトップブリーダーですね。オーベルで挑戦してみてください
2024/06/20
コメント(0)
最近は、クワガタの飼育層が変わってきた感じですね。私の年代(65歳)は、ぼちぼち辞めていく方が増えてきました。ムシキングの世代も(40代)辞めつつあります。その代わり若い方の飼育している方が増えてきてます。若い初心者が増えているのですが、買う虫も安い普通種を買っているみたいです。離島のヒラタクワガタ、ノコギリ。安いのでどんどん買ってクワガタを好きになってください。そのうちマニアックな虫も欲しくなります。キクロが人気になっているみたいですが、これは初心者には難しいです。温度管理が必要ですので設備がある方はやってください。いろいろなクワガタ、カブトを飼育してどんどん好きになってくださいね。
2024/06/06
コメント(0)
久々ブログです。ログインできなくてブログを書いてなかったです。最近では、Xや、SNSが流行っているのでブログを書いている方だいぶ少なくなってきている様な気がします。誰も書いてないブログに、毎日600人ぐらいアクセスしているみたいなので申し訳ないです。最近の問い合わせで多いのは、バクテリア材を売らないのか?材の値段が高騰してなかなか仕入れるのが難しくなってきました。基本的に私用に作っています。使用したことのある方は、値段の割には安定していいと思います。何人かハードユーザがいるのでなんとか頑張って作りたいですね。ネタがないのですが、クワガタよもやま話でも書いていきます。では、今度
2024/06/05
コメント(0)
アフリカ、コンゴからゴライヤスの標本が入荷しました。狙うは、アフリカの活虫です。カメルーンの入荷はありますが、その他の地域は皆無ですね。狙うは、コンゴ周辺の国のクワガタですね。tラッパートンとの連絡はできてますが、なかなかアフリカ人とのビジネスは難しいです。タランドゥスも長いことは言ってないですね。カーゴがちゃんと動いてないので難しいですがなんとか入れたいです。
2024/01/30
コメント(2)
原名亜種のエレガンスクワガタが羽化しました、まだ時間が経ってないですがもう少し色が濃いくなります。サイズは、ギネス越え、かっこいい、まだまだ羽化しますので楽しみですね。
2024/01/05
コメント(0)
プンクティペンニスネブトの割り出し。ネブトは、最初、沢山生みますが、その後はピタット産まない傾向があります。よりあえず18匹確保。マットだけでなくバクテリア材にも産卵しました。今回の幼虫は、底をカワラの菌床、上をマットの瓶に入れて実験します。こちらの方が大きくなるらしい。
2024/01/04
コメント(0)
謹賀新年今年もよろしくお願いします。久々の、ブログを更新します。昨年は全くブログを更新しなかったので今年は真面目に書こうかなと思っています。とりあえずブリードルーム。年末掃除をしたので今が一番綺麗なのでUP 。コメントもないし、誰もみてないみたいなのでできるだけ、今年はマニアックなネタにしようかなと思ってます。
2024/01/03
コメント(2)
ネパール産、原名亜種のエレガンスセスジ原名亜種のエレガンスセスジです。昔から欲しかった虫の1つで、昨年やっと手に入れました。産卵は難しいと聞いていたのですがそれほどでもなかったです。今のところ順調に沢山羽化しそうです。タニと違って色が濃いから好きです。ネパールのエレガンスは初入荷から20年ぐらい経ちますが今ではもう入荷は難しいですね。全部羽化したらどんどん売り出します。お楽しみに
2023/10/04
コメント(0)
『甲虫に珍品なし』という諺?があります。写真は憧れのカズミアイの標本です。現地ではかなりの数が採れています。日本にもかなりの数が入荷してます。入荷が多いと、それなりの値段を維持することが難しくなって相場は下降するでしょう。この辺の虫は入れるとめんどくさくなるのでいじらないようにしてます。アメリカも自由に行ける国なので、そのうち大量に入荷するでしょう。次狙っている場所は、アフリカかな。この辺の虫が入ると面白いですね。まだカメルーン以外は入荷がないのでそれなりに難しいですね。
2023/09/10
コメント(0)
暑いですね、今日はバクテリア材の仕込みです。毎月4箱分作っているのですが、最近は生産が間に合わない状態です。これ以上の増産は考えていなので売り切れ御免にしてます。基本的に自分のために作っていたのですが、余品が出れば売るつもりだったのですがリピータの方が多いのですぐ無くなります。うれしい悲鳴ですね。よそとどこが違うかと言うと、袋詰めして管理してますが、ビシャビシャでもカビが生えません。バクテリアが回っている証拠です。秘密兵器、スポットクーラー。これがなければ暑くて無理ですね
2023/07/11
コメント(0)
エレガンスセスジ原名亜種ネパール、トゥルス、ネパールの虫のワイルドは最近全く見かけませんね。エレガンスも、入荷してから20年ぐらい経つのではないですか?タニの方は、まだ出回っていますが原名亜種は、市場から消えていますね。エレガンスの方は、タニよりかっこいいです。今のところ2メスで幼虫30匹位確保しました。まだメスが生きているのでもう少し採れそうです。今回は、バクテリア材で産卵に成功しました。バクテリア材の中でも柔らかすぎで売りにくい超柔軟材を穴だらけにして産卵してました。予想通り硬い材は苦手みたいですね。幼虫は、マットで飼育しているのですが難しいのかな?多分マットを交換すると死ぬような気がするので、マット1本がえしで成虫までもっていきます。短歯系が出たらどうしよ。見たことないけど出るやろな。
2023/06/02
コメント(2)
Dorcus brevis ブレビスオオクワガタ ♀やはり前足の感じがスキットに似てますね。ネット上に写真が出てないのでアップしました。まだ先年入手したワイルドが生きているのでもうひと頑張りしてくれたらいいですね。
2023/05/06
コメント(0)
Dorcus brevisブレビスオオクワガタ♂アメリカのオオクワガタ、ブレビスオオクワガタの太歯系のオスが無事に羽化しました。想像以上にかっこいいですね。前足の感じがスキットに似ている激アツ オオクワガタですね。まだ完全に固まってないので撮影して固まるまで置いてきます。小型虫マニアの方お楽しみに。
2023/05/06
コメント(1)
ゴールデンウイークいかがお過ごしですか?暇でどうしようもない方、面白いHP を見つけました。私の以前のHPです。2001年、9月20日開設です。もう20年以上なるのですね。http://www.interq.or.jp/osaka/hbc/index-R.html,,そこにしんちゃんのクワガタ日記があります。http://www.interq.or.jp/osaka/hbc/shin-top.htmlhttp://www.interq.or.jp/osaka/hbc/shinchan2-1.html真面目に描いてたんですね。
2023/05/01
コメント(1)
ボルネオマンンディブフタマタクワガタ、さほど難しい虫とは思わないがちょっとクセがありますね。メスのサイズからして30以上は産みそうなのですが意外と産卵数が少ないような気がします。材が気に入らない場合は、義理で少し産んでおしまい。なんてこともあります。バクテリア材で産卵してますが、柔らかすぎると遊んで材をボロボロにして産卵してない場合があります。ちょっと硬い目の方が結果がよかったですね。ポイントは、まずメスの熟成。サイズがオスの方が大きいので羽化ズレが激しいです。半年ぐらいずれるので、小さなオスを作るか2系統にして羽化ズレに対応が必要です。今回は、幼虫20頭ほど回収して再度セットを組みました。産卵モードになってますのでまだまだ幼虫が採れそうです。幼虫は、KB のマットで飼育してます
2023/04/02
コメント(0)
オーベルチュウールシカクワガタ3年目の挑戦でしたが、今年も全滅みたいです。1年目は、幼虫50匹ぐらいとって、菌床に入れたらほとんど全滅です。舐めていたと反省して、2年目は慎重に、菌床、マットと色々挑戦したのですがこのごとく死んでいきました。ありえないですね。オークションでは、累代個体を売り出している方もいるのに。2年目もほぼ全滅です。3年目、幼虫は簡単に取れるのですが飼育方法がわからないので、安全策をとって全て材飼育にしました。外から見ていると、全く生体反応がないので心配になり割り出しました。死んでる。全く大きくならずに2令ぐらいで死んでる感じで全くダメみたい。まだ割り出してない材飼育個体はいますが多分ダメでしょう。4年目は、どうしよう。諦めるか。別な方法にするか思案中です。幼虫は採れるのにこんなに悔しい虫はないですね。
2023/03/31
コメント(0)
エレガンスクワガタ、最近市場から消えいった原名ネパールのかわいいクワガタです。顎の形から見て、どう見ても硬い材は無理っぽいですね。バクテリア材の熟成しすぎて柔らかくなりすぎた材(柔らかくなりすぎて売り物にならない材)をケースに埋め込んでセットを組みました。セットを組んで2ヶ月経ちます。メスが、動き回っているので、産卵していると思っていました。今日、底に1匹幼虫を発見。やった。ここで問題発生、幼虫は何で飼育したらいいか?ネットの情報はあまりないし市場にも出回ってないので多分幼虫は弱いと思われます。マットを交換すると死ぬのではないか?何度も色々な虫で環境を変えて全滅した経験があります。困った時は、いじらない。セットの中で幼虫を飼育してケースを大きくして材とマットを追加する作戦にするつもりです。
2023/03/31
コメント(0)
我が家のミヤマ軍団が少しずつ動き出しました。カプレオルスミヤマ、餌を食べていたのですがまだ早いと思って放置していたのですがオスがプリンカップの中で飛び出しました。メスをカップの中に入れるとすぐに交尾しました。1日カップに入れっぱにしてから早速セットを組みました。少し早い気はしますがまあいいか
2023/03/12
コメント(0)
啓蟄をすぎましたね。我が家の寝てる虫たちは、ぼちぼち春を感じ始めたみたいです。少し動き出しました。ミヤマたちが、餌を舐め始めました。19度管理の部屋から21度ぐらいの場所に移動してオスメスの活動の時期を合わせたいと思います・今の時期の注意点:活動が開始しているのに、餌切れで、死なす場合があります。これが一番勿体無い。私もたまにやります。ご飯欲しいと言ってくれよ。
2023/03/10
コメント(0)
オークションで詐欺と見られる出品をよく見かけます。特に、幼虫は注意してください。一般論で全てに当てはまるかわかりませんが、私がやっていることを書きます。1)オークションで、評価の少ない方はあまり買わないようにしてます。何の根拠もないですが詐欺の可能性があります。(ただ単に私の経験論からです。真面目な方も沢山います。)2)出品者のIDを検索する。検索で変な噂が書いてある方はやめといた方がいいです。3)出品画像をグーグルの画像検索にかける。詐欺の方は、どこかで画像をひっぱてきていることが多いので、画像の出どころを確認する。幼虫を購入して1年後に羽化した個体が違う時のショックは相当なものです。私も、騙されたことがあります。警察に被害届を出して捜査してもらいましたが結局犯人が見つからないと警察から後日連絡がありました。警察の方には、捜査してくださったことに感謝、感謝です。みなさん騙されないように気をつけてくださいね
2023/02/26
コメント(5)
下の画像は、ボルネオマンディブの産卵の様子です。以前は、柔らかめの材に入れたのですが、バラバラにしたので。少し柔らかめの材に変更しました。微妙ですが種類によって硬さを変えていますカイナンシカ、食い散らかして遊んでいる感じですが卵を発見しました。2回目のセットは、やや硬めの材に微調整下は、別の海南しかの産卵風景最近、バクテリア材のリピーターが増えています。最近流行りに菌床産卵で産まない虫は、バクテリア材産卵という方法もあります。一度試してみてください
2023/01/27
コメント(5)
コンゴから標本が届きました。コンゴのtrapperとは、10年以上の付き合いです。ここ2〜3年コロナで全く生活できない状態で、助けてくれ。ISの戦争で仲間が殺された。マラニアにかかったので注射を打たなくければ死んでしまう。注射代が欲しい。ほとんどパトロン状態です。知らない人を援助するより知っている方の方がマシかな?と思って援助してます。現地の標本を売ってなんとか自立してほしいですね。私は、標本より、生虫が欲しいので集めさせてはいるのですが、難しいい、日本に入れるためには色々と書類が必要なのですが、それなりに経費がかかります。とりあえず標本を売って経費を集めて来年こそは生き虫を入れたいですね。
2022/12/20
コメント(0)
shootという、サイトに注意してください。詐欺サイトと思われます。なぜか、以前私がヤフーのオークションに出した商品がこのサイトで半値で売られています。虫以外にも、ほとんど半値で売っているので詐欺サイトみたいです。注意してくださいね・
2022/11/24
コメント(0)
2tジャッキで台を上げて菌床を詰める機械です。ジャッキを上げて詰めます。青い取っ手を回すと下がります。1円スタートですので興味のある方にゅさつしてください
2022/11/16
コメント(0)
試作の2tのジャキー式マットプレス機を、オークションに出品しました。色々と苦労して作ったのですが、大量に作るのは無理なので試作品で終わりました。利点、2tジャッキで詰めるのでかなり硬く詰めること位ができます。ガラスビンは、割れるので不可です。欠点、重い。場所を取る最初は、強力すぎて、板が割れてしまいました。割れないよに補強して製作ました。補強しすぎて重くなってます。1500ccの@ppを詰めることができます。ボトルの口の大きさによって口を取り替えることができます
2022/11/16
コメント(0)
最近、バクテリア材を真面目に作ってオークションに出品してます。昨今の値上げラッシュでクワガタ飼育の経費がだいぶ上がっているような気がします。特に気になるのが電気代、虫部屋にクーラー2台、冷蔵庫3台を設置しているのですが電気代がどんどん値上がりしているような感じです。夏場より冬の電気代が怖いですね。経費を気にせず飼育するとためには、その分を余分に稼がねば。定期的に出しますのでよろしくお願いします。
2022/11/04
コメント(0)
いきなり寒くなってきましたね。我が家のクーラーは、冷房と暖房しか切り替え出来ないので。自動があれば24度1定にできるのですがないので温度管理が今の時期難しいです23度で暖房を設定して朝、室を調べれば26度。少し温度高すぎ。20度設定で、25度に落ち着きました。温度が低すぎるのも嫌ですが、高すぎるのも問題ありますね。10月は、毎年微妙な時期ですね。
2022/10/08
コメント(0)
オーベルチュールシカ、幼虫は沢山採れたのですがやっぱり難しい。いろいろなマットを試したのですが死んでいきます。同じ幼虫でも生き残っている幼虫もいますが過去の経験からそのうち死んでいくのでしょう。最後の手段として生き残っている幼虫を全部材飼育にしました。これで来春まで見つことがないので途中で心が折れることがないです。来春全滅ならば1日メゲるだけでもう無かったことにします。この虫は、縁がないと諦めるか、幼虫で売ります。難しいけど面白いですね。
2022/09/25
コメント(0)
チュウゴククシカしか。朝の付け根が、赤黒いです。メスの付け根も写真では解りずらいですが赤黒いです。産地によっては、黄色い足の固体がいるのですが、色々とキャチャーに調べてもらっているのですが見つかりません。大昔、入った記憶があるのですが見つかりません。シカクワは、沢山種類があるので面白いですね。ブリードのコツは、♂の熟成が鍵です。
2022/09/19
コメント(0)
現在オークションに出品中のフキヌキシカです。なぜアッサムシカからフキヌキシカに変わったのかは知らないですが、最近名前をかえすぎ。アッサムシカでいいではないですか?ミャンマーの虫ですが最近入荷は皆無ですね。カズミアイの入荷はあるのですが、アッサムシカはないですね。この虫は、めちゃくちゃ寝ます。1年間ぐらい寝る感じです。熟成さえきっちりさせればそんなに難しい虫ではないですが1年は長いですね。偽物も出回っています。裏の足は真っ黒です。根元に色がついていればやばい。
2022/09/19
コメント(0)
メアレーミヤマ、私の好きなミヤマなのですが、過去に2度失敗しました。セットを組む前に♂、♀どちらかが活動開始して、もう1匹がなかなか活動せず、待ってる間に死んでしまうパターンです。2回ともセットを組む前に死んでしまいました。ここで裏技、羽化ズレてる♂、♀を冷蔵庫に入れて管理します。きっちり1年寝かせてから温度を上げるとどちらもいい感じに活動開始します。2、3年は平気に生きます。死亡の原因は大抵乾燥です。水分さへ切らさなければ大丈夫です。相方がない場合は一度試してみてください
2022/09/07
コメント(0)
久々に、くわがたよもやま話を書いてみます。『甲虫に珍品なし』という言葉はご存じですか?発生時期に、行けば結構採れます。意図的に数を制限して値段を操作すれば、値段は高値安定できます。現在、ウエストウッディーカズミアイがたくさん入荷してますね。高値で売っていましたがあまり売れてないというか値段が下がりつつありますね。業者の方は仕入れ価格があるのでなかなか下げづらいですがワイルドですので死ぬ前に売りたいと思うのが心情です。そのうち普通種になるのではないでしょうか?仕入れルートが、確立してたくさん入れば値段は下がります。市場の原理ですね。私も、現地にキャチャーを知ってますが、カズミアイの標本をたくさんもってました。生きたまま欲しいと注文したことがあります。いろいろな方が虫を仕入れればあっという間に値段が下がるのではないでしょうか?高い虫が好きという方、注意してください。すぐ下がりますよ
2022/09/06
コメント(0)
オーベルチュールシカ、上がマット飼育、下が材飼育ですです。材飼育は、久々ですね。利点は手間要らず。成虫までもっていくことができます。欠点は、生きているか、死んでるかは解らないです。昨今のブリーダは、菌床飼育かマット飼育しかやったことがない方が多いですが、材飼育で成虫になったと思って割り出すときはドキドキしますよ。たまに、蛹室の中に蛹が入っている時もあります。一度チャンスがあれば挑戦してみてください
2022/08/31
コメント(0)
オーベルチュールの2回目のセットの様子です。さすがバクテリア材。爆産中です。2メスで100匹ぐらい取れそうないきよいです。ワイルド♂と新成虫のメスの取り合わせが最強ですね。これで実験出来そうです。今まで、産卵は簡単なのですが、幼虫がどんどん死んでいきます。今回は、財飼育、使用済みKBマットを再利用して幼虫飼育の予定です。廃菌はダメ、Nマットは今注文中です。来年ワイルドが入荷する前にずらっとオークションで売りたいですが、多分タネを作るのが精一杯かな。本当に難しい虫です。だけど面白い
2022/08/31
コメント(0)
メガソマパンクチュラトゥス 1ペアー入荷しました。クワガタマニアですのでジャンル外です。何人かの方からリクエストがありましたので手に入れました。10年以上前にも入れた個体の子孫をまだブリードされている方がいるのには驚きです。全て同腹と思います。産卵セットを組みましたので産んでくれればいいですね。カブトは、ちょっと宣伝だけで流します。次に狙う虫は....
2022/08/26
コメント(0)
カプレオスミヤマWF1の成虫ペアーをオークションに出品しました。ワイルドの卵を確認したのでとりあえず1ペアーだけ出品しました。卵が無事に孵化すればまた考えます。以前は、販売しているのは見たことがありますがここ2.3年市場から消えてしまった虫です。この機会にいかがですか?
2022/08/22
コメント(0)
ブレビスオオクワガタのテストで、材1本だけ、割り出しました。幼虫8匹いい感じ。この幼虫は、菌床に対応しているのか、マットのほうが無難かとりあえずテストです。貴重な幼虫なのでいい加減には飼育できないし誰もやってない虫を飼育するのが面白いですね。
2022/08/18
コメント(0)
アメリカのカプレオルスミヤマのブリード開始です。顎の湾曲している私の好きなミヤマの1つですね。念とため交尾させてからセットに投入する予定です。昨年ブリードしたWF1が、現在さなぎです。あと1、2ヶ月で成虫になるでしょう。数ペアーオークションに出品する予定です。お楽しみに
2022/08/12
コメント(2)
オーベルチュールシカ、私の好きなクワガタの1つです。毎年、セットを組んでいるのですがなかなか成虫まで持って行けません。今年も、2メスでセットを組んでいるのですが2メスとも幼虫を確認。多分暴産モードです。材を割り出さず、2回目のセットを組みました。初令で割り出しても、そのうち死んでしまいます。なぜか、初令・2令・3令、どのステージでもなぜか死んでしまいます。割り出しは、できるだけ遅く割り出しする予定です。1セットは、割り出さず、材を足していくかもしれません。本当に、難しく、面白い虫です、来年はずらっとオークションで売りたいのですがむずかしかな?誰か、飼育方法でいい情報をお持ちの方、教えてください。
2022/08/11
コメント(2)
今、オークションに出品しているウクライナのヨーロッパミヤマですが、ドネツク産です。今は、戦争中でドネツクはロシアに占領されてしまいました。数年前まで平和な綺麗な街だったのですがめちゃくちゃになっています。私のくわ友は、ウクライナの中央の街に避難してます。ネットが繋がっているので無事は確認しているのですがなんとか早く戦争が終わって欲しいですね。中国の方もきな臭くなってきましたね。日本人だけが、平和ボケしてます。これから世界がどうなるか注視しなければいけませんね。日本人の常識は、世界の常識ではないです。
2022/08/06
コメント(0)
発酵マットを作るのにいつも使っていた生ごみ処理機です。最近は大量に作ってないので生ごみ処理機をオークションに出品します。ジャンク品1円スタートにしますので興味にある方は見てください
2022/08/03
コメント(0)
暑いですね。死にそうです。この暑い中バクテリア材の仕込みをやってました。ブドウ棚の下で上からミストを出して、スポットクーラーをつけて暑さ対策を完璧にして仕込んでいました。最近は、産卵材不足でなかなか良いものが集まりませんね。今のスタンスは売るために作っているのではなくどちらかというと自分の使う材を作っています、余品をオークションで売り出している感じです。自分で言うのもなんですが、結構生みます。。機会がありましたら一度使ってみてください。
2022/07/28
コメント(0)
今オークションで売っているオランダ産ヨーロッパオオクワ、いろいろな産地がありますがダントツにかっこいい、サイズは大きくなりますし、頭巾はあるしなんとも言えませんね、(変態的感想ですね)小さな虫マニアの方いかがですか?ついでに宣伝、ウクライナ産ヨーロッパオオクワガタ。もう手に入らない虫です、
2022/07/19
コメント(0)
トルコのミヤマ、ブシグニーミヤマ♂が無事に羽化しました。これから続々羽化するでしょう。トルコのミヤマの中でブシグニーミヤマは今後入荷は厳しそうなので大事にブリードしたいですね。次回ブリードできるのは来年です。本当に忘れるぐらい休眠が長いですね。
2022/07/10
コメント(0)
デラバイミヤマの標本をオークションに出品中です。他の方は、生き虫を売っているみたいですが、私のキャチャーは中国で集める時に死着したみたいで標本しか届いてないです。現地では、クール便がないみたいです、中国の四川から陸送で温度管理なしでなかなか無事でつかないみたいですね。再度、違う虫を正規で入れたいですね。今の時期は、もう難しいか?
2022/07/09
コメント(0)
テトラオドンミヤマ。シチリアのミヤマです。ミヤマは顎が湾曲して可愛いミヤマが好きですね。ミヤマのブリードは、なんせ時間がかかります。羽化してから1年は寝ます。下手をすれば幼虫期間2年から5年、羽化してから1年は寝ます。温度をかけると餌を食べ出して動く場合がありますが熟成が足りません。大抵そんんなときは卵を産んでも無精卵で孵らない場合が多いですね。1ポイント、1年間冷蔵庫に入れて見ないようにしてます。寒さで死ぬことはないです。死亡の1番の原因は乾燥です。それさえ注意すれば2〜3年寝やすことができます。羽化ずれが激しい種ですので片割れを冷蔵庫で保管して、ペアーになるのを待ちます。これで、なんとかブリードを続けています。これも、そろそろセットを組む予定です。
2022/07/06
コメント(2)
スマトラヒラタの幼虫。完全にジャンル外です。100mmup の血統を遊びで飼育したのが失敗でした。幼虫が、ゴロゴロ。どないするねん。とりあえず800ccの菌床に入れて見ないことにしていたのですが菌床を全部食べてしまったので菌床交換。幼虫を出してみればオスは、全部50g 前後。マット飼育でもいいですが1500ccの菌床に入れました。いつも飼育している幼虫と全然大きさが違うのでテンションMAX,遊びで飼うには面白いですね。100mmupを目指すには何グラム必要かは知らないですが、ただ単にでかいだけで喜んでいます。3cm前後のクワガタばっかり飼育しているのでたまにはいいかな・・・・
2022/07/03
コメント(0)
全1281件 (1281件中 1-50件目)