糖尿病患者のゆるゆるな日常

2024.05.20
XML
テーマ: 糖尿病(2608)
カテゴリ: 糖尿病











みなさまこんにちは。

今日も私のブログを見に来ていただきましてありがとうございます。  ✋✋😊❤️🙏🎶👏


今日は、「ヒトは食べ物でできている」の第2章を見ました。

いきなり最初に出てきた話題は、女性の双子にそれぞれ、ポルノビデオを見せて、性的興奮を観察して、性器の温度変化によっての興奮度を測り、食べ物が性的興奮に作用するかを調べるということです。男性にも行ったようですが、この動画では女性のところだけ、ピックアップされてました。被験者の方々は面白がってたようですが。。。









 そして実験に入る前に、それぞれの身体測定、特に内臓脂肪の測定を重要視しています。

BMI測定を特に行っていました。これが重要なようです。



 今回の被験者さんたちのBMIは男性は概ね正常値で、ふくよかな女性たちは、やはり食事と運動による数値改善を説明されていました。

 そして、ここでも問題視されていたのが、加工肉による人体への悪影響と畜産の工業化による人体への悪影響と地球温暖化と気候変動の関係です。







 ノースカロライナ州には養豚業者が多く、その糞尿の処理と、被白人地区との関係で、チラッと人種問題もあるようでした。








 ニューヨークで3星レストランのシェフをしてる方は、肉料理を中心にしてた頃から時を経て、次第に食材がどこからきているか、疑問を持つようになり、結果、ヴィーガン料理の店を開業することになりました。私も最近感じていますが、魚などは、品質が落ちてるし、食材がよくない方向に変化してるように感じます。










 この章の最後の方では、前半の4週間分の食べ物が届いて、4週間が経過した感想をそれぞれ語っていますが、菜食のヒトは、物足りなさと、菜食の場合は、食べるのに時間がかかることに少し不満があるようでした。


















 しかし研究者は、4週間菜食を続けた方の人の腸内には良質の腸内細菌が増えたであろうことを期待していました。

ビデオはここまでで終わりました。

 私は、基本的には肉、特に加工肉はほとんど食べませんが、たまに食べるハンバーガーは美味しいと感じます。又、加工肉のファーストフードは外食の中では手頃で安価であるため、すぐに思いつき入ってしまいますね。その度に、血液の数値が悪化するんですけどね。

 今日は、これを見て、日本食の素晴らしさを再認識し、納豆と野菜浅漬けと、ご飯の簡単な食事を摂りました。

 それではみなさま、今日もありがとうございました。

又のお越しをお待ちしております。

じゃあ又ね。  ✋😊🙏❤️👏🙋🏻‍♀️🪭🎉

 ❤️😊🥦🥬🫑🥒ということで、こちらはヴィーガンブレッドです。送料は別ですが、1328円です。 ❤️🥒🫑🥬😊


❤️🫑🥬🥒🥦🎉こちらはヴィーガンのラーメンスープです。送料無料で1080円です。 ❤️🥒🥬🫑🥦​



❤️🫑🥦🥬🥒こちらのヴィーガン大豆ミートは素量別ですが、1312円〜、です。 ❤️🥒🥬🫑🥦😊✋






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.21 21:41:03
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: