Tzansは古代トレビゾンドの南のアナトリア地域に住んでいた部族
top.gif

●    ●    ●    ●    ●    ●   
TZANS T-ZANS ティーザンス ティーザんス てぃーざんす といざんす AMA co. amaco. えいめっこ エイメッコトイザンス toyzans トイザんス Tシャツ TSHIRT T-shirt DESIGNGARDEN デザインガーデンかわいい キッズ こども 子供 ベビー 赤ちゃん 出産祝い プレゼント お祝 誕生日  クリスマス お年玉 ギフト 贈り物 入学祝い  限定 レア 楽天広場 クリスマスプレゼント 動物 猫 ネコ ねこ ペット すずめ スズメ 雀
Jan 9, 2020
XML
カテゴリ: へなちょこ日記


章男さんノリノリプレゼンテーションin U.S.Aのトヨタ・ウーブン・シティ。ウーブンはコネクテッドシティを象徴して原点の織機にもかけているのかもしれない。
日本経済を支える章男さんの描く未来のは、やはり大企業側からのイメージ。吹けば飛ぶような小さな会社の章男さんにはぴんとこない。そこに暮らしたいと思えない。その夢が、あいかわらず大量消費、集約を下敷きにしているからかも。消費者はマスでいてほしいのだ。
そもそも、人間が縦に積まれて生活したり、働かせたりすることが貧乏くさい。ミニマルでシンプルで快適、かつ自由で個性的な「オタク・シティ」があちらこちらに分散しているほうが楽しいし、「コネクテッド」が実現できる未来に思える。織り込まれ合うより、自由気まま好き勝手に暮らしたい。先端技術は全てそのために使いたい。めんどうなことはAIに丸投げだ。所有も資産もクラウド化して共有だ。自分の感性と創造力さえあればハッピー! オフグリットでエネルギーが調達でき、通信技術により物質的な消費が少なくなり、かわりに無形の情報消費を創造的に楽しめるようになれば、本当の意味で環境負荷を減らすことができる。
これ以上の集約と大規模化には無理がある。分散とオタク化にこそ明るく楽しい未来だと、小さな章男は思うのであった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 9, 2020 12:24:50 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Favorite Blog

みちばたかれん New! 歩楽styleさん

整理整頓 New! たまよみ.さん

高木さとこ個展「ラ… ギャラリーMorningさん

θ絞りつくせ! 喰ぅて闘う絵描きテツさん

【番外編】世界の問… Momo2773さん

Comments

といちにゃん @ Re[1]:大学の存在意義(04/23) 公益を謀り文化を補うを本旨とす ちゅう…
喰ぅて闘う絵描きテツ @ Re:大学の存在意義(04/23) おー! なして?6年振りのの復帰
といちにゃん @ Re[2]:だだ漏れの公器(03/09) ここのところひらきなおったようにヒステ…
喰ぅて闘う絵描きテツ @ Re[1]:だだ漏れの公器(03/09) といちにゃんさん むっかしからそぉじゃ…
といちにゃん @ Re:だだ漏れの公器(03/09) 高浜原発差し止め 常軌を逸した地裁判断…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

といちにゃん

といちにゃん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: