諸Q編集局2

諸Q編集局2

2009年08月28日
XML
シリーズでやってきた「2009総選挙関連」の記事を書いてきたが、今日は4年前の最大争点であった 「郵政民営化」 これについて私は
「郵政民営化は特定郵便局長」と言う「本来公務員にあってはならん「世襲公務員」と「サービス業感覚の無い特権(殿様商売意識)の改革 に繋がった。

民営化見直し派の議員がよくの閉鎖が有ったじゃないか?と言うか
それは今迄閉鎖になった特定局、簡易局の局長達がいかに「自営業者」や「サービス業」と言う民間感覚を持たず経営そのものをサービス業にも「国の御用聞きで経営努力を怠った「経営者として無能な局長が居た馬鹿な局」 に退場してもらったのだ。こういう経営者は 「サービス業として失格!!」だしサービス業が国営だった事で 「世襲局長」 という 「特権(酒井被告に例えるなら)麻薬を得て100年あまり続き「常習者」 になりその旨みを知った世襲局長が特権を手放せなくなったそしてサービス精神そっちのけで「特権維持」に走っていたのが民営化前の「特定郵便(郵害)局長会」と言う組織だった。

民営化後10月で2年やっと特定局長達が、 「国営時代の特権と言う(麻薬依存症)から更生
ここで国営に戻せばまた 特定局長達に特権(麻薬)を与え「麻薬常習者」 にする様な悪事だと思う。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年08月28日 22時03分34秒
コメント(1) | コメントを書く
[道路公団・郵政民営化] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:郵政民営化見直しは「薬物依存者」に薬物を与える様なものだ  
&C さん

郵便局の職務批判すべき点と郵政民営化は別次元の問題だと思いませんか? (2009年08月30日 21時38分17秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

諸Q

諸Q

Favorite Blog

今週もはじまった … New! らぶりーたわ子さん

模型屋さんが移転中 New! むししともししさん

春季県大会3回戦「藤… mingohさん

人出不足が叫ばれる… カーク船長4761さん

「あつまれどうぶつ… mkd5569さん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: