パタパタした毎日

パタパタした毎日

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハック2600

ハック2600

カレンダー

お気に入りブログ

5/12(月)『火喰い… New! さとママ3645さん

月に1回は必要ですね New! 元お蝶夫人さん

[5/12] キャロット… New! ちゃおりん804さん

4月後半〜Life ぐーちゃんこさん

我が家の花・花・花✿… りのん☆彡さん

カテゴリ

カテゴリ未分類

(473)

タイで

(6)

生活

(13)

家族

(76)

友達と

(81)

健康

(123)

美容

(75)

(87)

手芸

(48)

料理

(139)

ガーデニング

(54)

家事

(22)

買い物

(127)

バレエ

(45)

スキー

(82)

テニス

(56)

旅行

(189)

本など

(122)

スポーツ

(5)

赴任

(21)

お勉強

(0)
2013.05.27
XML
カテゴリ: 健康
昔はレントゲンをとっても親知らずなんてなかったのに・・・

見えなかっただけなのか2年前に発見されました




そのときには頭がほんのほんのちょろっとだけしか出ていませんでした。

頭がでないと歯茎を切り開いて出さなくてはいけないから大変

でも ほっておくと前の歯を押して歯並びも悪くなる

「どうしますか?」と・・

もちろん逃げ帰りました




それから2年、気にはしていたのです。

マメに鏡を2枚使ってチェックしていたのですよ~。頭が出た!



いよいよ歯医者さんに予約を入れました。

どれだけ大変なことのつもりだ、って?

「来週は歯医者さん・・」「月曜日は歯医者さん・・」「明日は・・」とついしょんぼり

sが「ハックの健康診断と歯医者は本当に大変だ・・・」って言うほどです。





ものすご~く覚悟して行ったのに、歯医者さんはとっても上手で

麻酔も抜くのも全く痛みは感じませんでした

終わってしまったらもう万歳で、大いばりで、世界征服でも成し遂げた気分!!

やった~~大笑い




麻酔って面白いことに口の中を移動するのですよ。

上の奥の親知らずを抜いたので麻酔もその辺りにかかっているのですが、

家に帰って顔を下向けて(?)掃除機をかけていたら、



慌てて上を向いておいてみました。




ん~、それによく気にしてみたら抜く時は痛くなかったけれど、

今ちょっと痛い気がします・・・

頑張れ、私!もう怖いことはすんだのだから大丈夫だ!!






週末に出来た半分と、

DSC_0471 - コピー.jpg




DSC_0472 - コピー.jpg


ちゃんとペンキ塗りは担当していますぽっ手書きハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.05.27 14:42:45
コメント(28) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ついに親知らずを・・・(05/27)  
島村の渡し  さん
こんにちは
「親不知」とはよく言ったもので、歳を重ねて親が亡くなる頃に出てくる「歯」と聞いた事あります
「やえ歯」は可愛いですが、奥からニョッキリでてくる「親不知」は怖いでしょうね
私は、有りませんが昨年息子が抜きました
未だ親は健在ですが.....

デッキ綺麗に仕上がりつつ有りますね
S殿は器用ですね  もう少しで仕上がりです  頑張って下さい  ペンキ職人さんはデッキに「絵」を描かない様に!!
(2013.05.27 15:27:29)

Re:ついに親知らずを・・・  
ちちゃ*ぷな さん
職人技☆
上手な歯医者さんに抜いてもらうと「え、もう?!」てなもん(麻酔が切れるとじわじわくるけどね)
デッキも職人技☆
とても日曜大工の仕業とは思えませんね~もちろん仕上げもキレイに塗れてますよっ! (2013.05.27 15:57:29)

Re:ついに親知らずを・・・(05/27)  
元お蝶夫人  さん
ハックさん
こんにちは(*^。^*)

親知らず、痛くなくて良かったですね^m^
私は親知らずが無いのでその恐怖は味わえませんね。
麻酔の切れるときは口の中を噛んでしまうことがあるので気を付けませんとね、大丈夫でしたか?

デッキは素敵ですね!
S様侮れません(^_-)-☆
(2013.05.27 17:40:36)

Re:ついに親知らずを・・・(05/27)  
こんばんは!

親知らず・・・20代の前半で出てきて4本とも抜きました。
わりと、抜歯とか平気な方なので
あ~、さっぱりした!という感想しかないのですけど。。。!

ハックちゃんも心の準備より、軽くすんで良かったですね(笑)


ウッドデッキ、進んでますね☆
ペンキ塗り担当なの?(^^)
頑張ってね♪


(2013.05.27 18:38:10)

Re:ついに親知らずを・・・(05/27)  
sapuri  さん
こんばんは^^

親不知抜いたんですね!
抜くときはいたくなかったようで良かった(*^。^*)

周りでも抜いた人が何人かいるけど、痛かったって話をよく聞くから行くまで怖かったの分かる^m^
きっと私もそうだと思う(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)ウンウン

知り合いでは親不知抜いた後に頬まで内出血が表れて痛々しかった(>_<)

ウッドデッキ出来てきたのね~♪
完成が楽しみですね^^ (2013.05.27 19:49:56)

こんばんは  
まあ麻酔が切れれば当然痛い・・・

歯を抜く痛みって、人間が感じる痛みの中ではかなり痛いほうだそうですよ、、

親不知・・・
新潟に親不知という地名がありますよ。
天嶮親不知、ここを通るときには親は子を忘れ、子は親を忘れる、故に親不知・・・
海岸線にまでせり出した断崖絶壁です。

まあ関係ないですね・・・ (2013.05.27 21:34:09)

Re:ついに親知らずを・・・(05/27)  
シトラス7  さん
こんばんは~♪

私は20年ほど前に抜きましたが、これがなかなか大変で
1時間以上口をあけた状態で、歯を砕いて取り除いた事覚えています。
ダンスの先生も先日親知らずを抜いたのですが、口がはれて物が食べれず
体重が2キロ減ったと言っていました。
ハックさんは楽に済んで本当に良かったですね♪^^

いい雰囲気に出来上がってきましたね!素敵~♪ (2013.05.28 01:50:16)

Re:ついに親知らずを・・・(05/27)  
もも姫ママ  さん
歯医者本当に怖いよね・・・
私、歯茎切ったよ・・・
何でもなくて良かったね~
まだ半分なのね♪楽しみ~
旦那にも昨日画像見せたよ。 (2013.05.28 08:12:47)

Re:ついに親知らずを・・・(05/27)  
御無沙汰していました。
大した事にならなくて何より~
これでもう安心ですネ(*^^)v
私は歯科の麻酔が殆ど効かない。。。
いつも数人で押さえつけられる始末で 超怖いのですw
ウッドデッキ素敵ですネ。
完成したお披露目が楽しみです(*^_^*) (2013.05.28 13:28:09)

Re[1]:ついに親知らずを・・・(05/27)  
ハック2600  さん
島村の渡しさん
>こんにちは
>「親不知」とはよく言ったもので、歳を重ねて親が亡くなる頃に出てくる「歯」と聞いた事あります
>「やえ歯」は可愛いですが、奥からニョッキリでてくる「親不知」は怖いでしょうね
>私は、有りませんが昨年息子が抜きました
>未だ親は健在ですが.....

>デッキ綺麗に仕上がりつつ有りますね
>S殿は器用ですね  もう少しで仕上がりです  頑張って下さい  ペンキ職人さんはデッキに「絵」を描かない様に!!

親知らずってそうだったのですね!
私の親も幸いまだ元気そうですが(?!)、昔はきっと・・
島村の渡しさんは抜いていないのですか。良いなあ。

えへへ、ペンキ塗りですがsが隣で見張っていて
ムラになったりすると叱られますから絵はかけませんよ~。
それどころか新しいデッキを靴で歩いたら足跡がついて、
どうせすぐにつくのに今はまだ付けたらダメだと・・(;^_^A (2013.05.28 13:30:50)

Re[1]:ついに親知らずを・・・(05/27)  
ハック2600  さん
ちちゃ*ぷなさん
>職人技☆
>上手な歯医者さんに抜いてもらうと「え、もう?!」てなもん(麻酔が切れるとじわじわくるけどね)
>デッキも職人技☆
>とても日曜大工の仕業とは思えませんね~もちろん仕上げもキレイに塗れてますよっ!


やっぱり麻酔ってすごいのですね・・
今まで歯医者さんも含めてお医者さんに当たりがあまりなかったので(?! でも田舎ってそうですよね・・)
上手な歯医者さんに驚いてしまいました!

えへへ、私のペンキも上手って♪♪
sが他に気をそがれないよう、面白い本も見せず(読み出すととまらないから)
テニスもやらず・・
以前に本棚を作ってもらったのですが1年半かかり、その間ずっと部屋が汚かったのが不満でした。 (2013.05.28 13:33:08)

Re[1]:ついに親知らずを・・・(05/27)  
ハック2600  さん
元お蝶夫人さん
>ハックさん
>こんにちは(*^。^*)

>親知らず、痛くなくて良かったですね^m^
>私は親知らずが無いのでその恐怖は味わえませんね。
>麻酔の切れるときは口の中を噛んでしまうことがあるので気を付けませんとね、大丈夫でしたか?

>デッキは素敵ですね!
>S様侮れません(^_-)-☆

麻酔ってそういうものなのですか!
sはよだれが垂れていることに気がつかなかったとか(;^_^A
私は大丈夫でしたよ~。
お蝶さん、親知らずがなかったのですね。私もそうだと思ったのに・・

デッキ、ありがとうございます!私もsがここまで作るとは思いませんでした(笑)。 (2013.05.28 13:34:49)

Re[1]:ついに親知らずを・・・(05/27)  
ハック2600  さん
ちゃおりん303さん
>こんばんは!

>親知らず・・・20代の前半で出てきて4本とも抜きました。
>わりと、抜歯とか平気な方なので
>あ~、さっぱりした!という感想しかないのですけど。。。!

>ハックちゃんも心の準備より、軽くすんで良かったですね(笑)


>ウッドデッキ、進んでますね☆
>ペンキ塗り担当なの?(^^)
>頑張ってね♪


ひぇ~~っ?!さっぱりした?!!
ちゃおりんさんらしいような・・・
私も今まで抜歯で痛かったことってなかったのですが、親知らずは痛いとか年をとると大変だとか、
とにかく友人達の話を聞きすぎました(笑)。
そう、よく考えたら痛みには鈍いタイプなのですよね(;^_^A

はい!ペンキ塗りをします。草抜きでもなんでも
とにかく作っているsの近くにいて励まさねば!! (2013.05.28 13:37:18)

Re[1]:ついに親知らずを・・・(05/27)  
ハック2600  さん
sapuriさん
>こんばんは^^

>親不知抜いたんですね!
>抜くときはいたくなかったようで良かった(*^。^*)

>周りでも抜いた人が何人かいるけど、痛かったって話をよく聞くから行くまで怖かったの分かる^m^
>きっと私もそうだと思う(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)ウンウン

>知り合いでは親不知抜いた後に頬まで内出血が表れて痛々しかった(&gt;_&lt;)

>ウッドデッキ出来てきたのね~♪
>完成が楽しみですね^^


そうなのですよ!!周りのみんなが親知らずは他の歯とは違う、痛いものだと言うから・・
しかも、そう、ほっぺが腫れてくるだとかも聞いて・・
今sapuriさんのコメントを見て、思わず鏡に確認に行きましたよ~(笑)。
内出血は大丈夫でした!

ウッドデッキ、よく考えたらまだこの先どう作るのか考え中というのもあって、
出来上がりはずっと先かもしれません(;^_^A
応援してくださいね! (2013.05.28 13:39:31)

Re:こんばんは(05/27)  
ハック2600  さん
ふぁみり〜キャンパーさん
>まあ麻酔が切れれば当然痛い・・・

>歯を抜く痛みって、人間が感じる痛みの中ではかなり痛いほうだそうですよ、、

>親不知・・・
>新潟に親不知という地名がありますよ。
>天嶮親不知、ここを通るときには親は子を忘れ、子は親を忘れる、故に親不知・・・
>海岸線にまでせり出した断崖絶壁です。

>まあ関係ないですね・・・


麻酔ってすごいものなのですね・・
そういえば私は腹腔鏡手術をするときの麻酔がなかなか効かなくて看護士さん達が「あれ?まだ意識がある・・」って言いながらどんどん投与したのか
本当は手術後1時間で目覚めるはずなのに1日寝てしまいました。
sが焦って二度と手術はさせない、って。本人は苦しい時間を寝ていたから楽にすんだみたいです。

親不知って海岸はsがよく話しますよ。強烈だったようで・・
ちょっと怖いところなのかしら。
(2013.05.28 13:42:37)

Re[1]:ついに親知らずを・・・(05/27)  
ハック2600  さん
シトラス7さん
>こんばんは~♪

>私は20年ほど前に抜きましたが、これがなかなか大変で
>1時間以上口をあけた状態で、歯を砕いて取り除いた事覚えています。
>ダンスの先生も先日親知らずを抜いたのですが、口がはれて物が食べれず
>体重が2キロ減ったと言っていました。
>ハックさんは楽に済んで本当に良かったですね♪^^

>いい雰囲気に出来上がってきましたね!素敵~♪


ひぇ~っ?!1時間も口をあけているだけで疲れます・・
今はいい技術も出来ているのでしょうか。私も生えている向きが悪いから歯を切って出したようで
「大変なほうでした」って先生がおっしゃっていました。
それでも20分で終わってしまったのです。
11時に終わったのにお昼ご飯も普通に食べていいですよ、って(;^_^A
シトラスさんの大変さに比べたら本当に楽ですね。
先にシトラスさんの話を聞かなくて良かった~~!!
ますます怖がって行けませんよ。

ウッドデッキはなんとか途中で止めずに頑張っています。
でも大変なところに取り掛かりたくなくてペンキ塗りをしようとするから、なだめるのが大変でした! (2013.05.28 13:46:16)

Re[1]:ついに親知らずを・・・(05/27)  
ハック2600  さん
もも姫ママさん
>歯医者本当に怖いよね・・・
>私、歯茎切ったよ・・・
>何でもなくて良かったね~
>まだ半分なのね♪楽しみ~
>旦那にも昨日画像見せたよ。


ぎゃっ!!旦那様笑いませんでしたか?!(;^_^A
家は山を削った土地だから水平を取るのが大変で、
この先またちょっと嫌だなぁなんて言っています。

もも姫ママさんは切ったのですね?!
私は切るのが嫌で逃げてしまったのですが・・
何とか頭を出してくれてよかったです。 (2013.05.28 13:48:06)

Re[1]:ついに親知らずを・・・(05/27)  
ハック2600  さん
みゃ~~おんさん
>御無沙汰していました。
>大した事にならなくて何より~
>これでもう安心ですネ(*^^)v
>私は歯科の麻酔が殆ど効かない。。。
>いつも数人で押さえつけられる始末で 超怖いのですw
>ウッドデッキ素敵ですネ。
>完成したお披露目が楽しみです(*^_^*)


ありがとうございます!おひさしぶりです!
お蝶さんのところではお会いしていますよね♪

押さえつけられるって怖いですよ~!!
私はこんなに大騒ぎして行ったのに、そういえば抜歯で痛かったことってないのでした。
痛みに鈍いみたいですよ~(;^_^A
みゃ~~おんさんみたいに大変な方もいらっしゃるのですね。

頑張って完成させるので、出来たらまた見てくださいね!!
その前にこんなにみんなが応援してくれてるよ、とsを乗せよう♪♪ (2013.05.28 13:50:52)

Re:ついに親知らずを・・・(05/27)  
恵子421  さん
え、え、え、え、え、これこれは誰が作られたのですか?大工さんに頼まれたのでしょう?????
こんなに素敵なのが私もほしいなああああ。。。。
ハックさん素晴らしい!
ハックさん歯が痛くなくてよかったですね~~。
わたしも1月~3月まで歯医者通い続きました。。
ハックさんの歯は美しそう~。。いいなあ~。 (2013.05.28 18:46:34)

Re:ついに親知らずを・・・(05/27)  
すごいな~(@_@)
私は親不知出てないからよかった

でも歯医者さん上手だったんですね(*^^)v

そしてきっと素直な生え方してたんだわ~よかったですね♫ (2013.05.28 22:14:37)

Re:ついに親知らずを・・・(05/27)  
英坊3 さん
おはよう。「親が居るのに親しらずとはこれ如何に歯歯歯」
ですね。富山県と新潟県の県境には海岸線に山崖が迫り、渡る際には荒波に苛まれて親子で渡っても「親は何処?子はどこ?」の地形の「親不知」という名所がありますよ。(これは参勤交代のも難儀した場所です。今はダイジョウブです)
Sさんも本格的大工作業に大苦戦してるようだね・褒めて差し上げましょう。 (2013.05.29 06:02:46)

Re:ついに親知らずを・・・(05/27)  
roku727  さん
親知らずって奥のほうに後から出てくるんですよね?
刈谷の車体系列に勤務してた時3本?抜いたよ~よく覚えていませんね
だいぶ進みましたね~
梅雨が早いようだからはやくできあがりますように・・・・ (2013.05.29 12:42:42)

Re:ついに親知らずを・・・(05/27)  
MAX20  さん
僕はヘタクソな歯医者だった。
親知らずを抜くのに、途中で「院長先生、うまく抜けません」とか言って、口の中を傷だらけにしてくれた。
麻酔をしていたのに舌が熱いと思ったら、歯を削るドリルで舌を削ってくれたよ。 (2013.05.30 01:22:31)

Re[1]:ついに親知らずを・・・(05/27)  
ハック2600  さん
恵子421さん
>え、え、え、え、え、これこれは誰が作られたのですか?大工さんに頼まれたのでしょう?????
>こんなに素敵なのが私もほしいなああああ。。。。
>ハックさん素晴らしい!
>ハックさん歯が痛くなくてよかったですね~~。
>わたしも1月~3月まで歯医者通い続きました。。
>ハックさんの歯は美しそう~。。いいなあ~。


大工さんにお願いしたように見えますか?!嬉しい!!
sにさっそく伝えてあげようと思います。
きっと喜んでヤル気倍増に違いありません(笑)。

恵子さんの歯医者さん通いは無事に終わったのですね♪
私はまだ点検などがあります。
歯はあまり丈夫ではないので磨き方はもちろん、歯磨き粉から歯ブラシまでとてもこだわっているほうかも・・ (2013.05.30 11:27:48)

Re[1]:ついに親知らずを・・・(05/27)  
ハック2600  さん
眠り姫1011さん
>すごいな~(@_@)
>私は親不知出てないからよかった

>でも歯医者さん上手だったんですね(*^^)v

>そしてきっと素直な生え方してたんだわ~よかったですね♫


姫は生えなかったのですね。良いなあ!
私のずっとそのつもりだったのに、2年前にいきなり「ある」
と告げられた時のショックと言ったら・・
歯も(?)素直ではなくて横向きだったのです。
切って出したようですよ~。スゴイ歯医者さんで良かったです♪ (2013.05.30 11:29:13)

Re[1]:ついに親知らずを・・・(05/27)  
ハック2600  さん
英坊3さん
>おはよう。「親が居るのに親しらずとはこれ如何に歯歯歯」
>ですね。富山県と新潟県の県境には海岸線に山崖が迫り、渡る際には荒波に苛まれて親子で渡っても「親は何処?子はどこ?」の地形の「親不知」という名所がありますよ。(これは参勤交代のも難儀した場所です。今はダイジョウブです)
>Sさんも本格的大工作業に大苦戦してるようだね・褒めて差し上げましょう。


アッハッハッハ、キャンパーさんも親不知のことを教えてくださいましたよ~。
やっぱりその地名が浮かぶのですね。
実はsも行ったことがあるらしく、教えてくれたのです♪

そうなのです。こんなに本格的にやらなくても使えるものを作ってくれれば良いと思っていたのに・・
まぁ、こうなったらちゃんと最後まで頑張ってくれるように祈るばかりです。
みんなが褒めてくれているとその気にさせますね(笑)!
(2013.05.30 11:30:59)

Re[1]:ついに親知らずを・・・(05/27)  
ハック2600  さん
roku727さん
>親知らずって奥のほうに後から出てくるんですよね?
>刈谷の車体系列に勤務してた時3本?抜いたよ~よく覚えていませんね
>だいぶ進みましたね~
>梅雨が早いようだからはやくできあがりますように・・・・


愛知県にいらしたって、刈谷で、車体系列だったのですか!
ひょっとしてD社ですか?
私は大口町の車体系列会社に派遣されていて、刈谷のD社にもよく電話することがあったのですが、
とても感じがよくいろいろな面で参考にさせていただきたいところがあったので、
もう少し近かったら是非D社に派遣されたい、と思ったのですよ。

ついに梅雨入りです・・土日は心配です(;^_^A (2013.05.30 11:33:40)

Re[1]:ついに親知らずを・・・(05/27)  
ハック2600  さん
MAX20さん
>僕はヘタクソな歯医者だった。
>親知らずを抜くのに、途中で「院長先生、うまく抜けません」とか言って、口の中を傷だらけにしてくれた。
>麻酔をしていたのに舌が熱いと思ったら、歯を削るドリルで舌を削ってくれたよ。


ぎゃ~~~っ!!怖いです!!
この話も先に聞いていなくて良かった(;^_^A
こういう話を聞くと行く気がなくなりますね・・
口の中がケガだらけ、舌までやられちゃうだなんて、
食いしん坊のMAXさんにはその後しばらく大変だったことでしょう? (2013.05.30 11:35:09)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: