ひろの気ままな日常

ひろの気ままな日常

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

名称未設定-1.jpg

ご来場ありがとうございます。
ブログ主のひろです。
(写真の猫は、ウチの飼い猫のぐーちゃん。)

このブログは、ひろが気ままな日常
淡々と綴っていくブログです。

主要ジャンル

(アニメ・釣り・写真・ダイエット・買い物)
・・・etc

▼ 趣味とかまとめ ▼

今まで見たアニメのタイトル一覧



▼ ブログにアップした写真のアップ場所 ▼

写真素材素材【写真AC】

▲撮った写真一覧【写真AC】▲



☆彡 ブログランキング参加中 ☆彡



人気ブログランキング


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


お得商品多数!!『楽天DEAL』






楽天の季節限定イベント





楽天カード






カレンダー

コメント新着

まっちゃん5479 @ Re:ウマ娘はじめました。【DMM版】(03/14) taco31 さん へ いいですね~♪無課金プ…
taco31 @ Re:ウマ娘はじめました。【DMM版】(03/14) おいらは完全無課金でウマやってますw
Nicole@ Re:【帰ってきた!?】目標3か月!!ダイエット継続日記。49日目(12/03) こんにちは。 ダイエット、お疲れ様です。…
2024.05.20
XML
テーマ: 私のPC生活(7416)




​無事 アップデート完了しました。 ​​

今、 自分はパソコン2台使ってるんですが・・・
1台は CPU インテルの コアl7-2600 

2台目は CPU amd ryzen 7 ってことで、 1台目のPCはそもそもアップデートができない
スペック・・・ ですが 実は今も現役。 ← このブログ書いてるのもこのパソコンから。

メモリも 16GB程詰んでるので、当時は快適でしたよ。 4GB x4枚刺し
※ 現在でも普通に仕事に使う程度・・・DMMでブラウザゲームする程度には現役※

ちなみに 二台目のPCは メモリ32GB詰んでます。SSD搭載機です←(そっち使え。大笑い


ぶっちゃけ、このPCだけで大概は事足りてる。

下手すると1ヵ月に1度通電チェックに立ちあげる程度。

そんな状態の自分ですが・・・
2025年10月にWindows10 のサポートが切れる。 ってのは知ってました。
今年が2024年。 まだ1年と半年ほど 期限があるじゃないか・・・

って思ってましたが・・・。

よしッッ!! せっかくの日曜日の休みだ。
サブ(スペック爆上)PC を WIN11にアップデートしよう。
って、先日の昼飯後に思いつきました。

それで・・・

自分の自作PCでアップデートの障害になった出来事は5か所。

1.Windowsのアップデートをサボりまくってた為、ひたすら更新作業。号泣




BIOS 画面から 変更が必要。 クール

​※3番の作業は必要がない場合もあるらしい※​

3.データを消さずに「MBR」を「GPT」変換 ← OSとか消したくない為

【MBR2GPT】コマンドで、NBR形式をGPT形式に変更しました。

参考になったサイト

注意点 DOS画面、Windows PowerShellで入力の際


コマンドを書く際は半角の空白を入れてから/です。【 /】クール

あぁ自分もやらかしたよ。 一回目は盛大に真っ赤なエラーでました。大笑い

4.WIN11アップデート ド定番の壁 その2、TPM2.0 の 有効化

この作業に、
legasy(レガシー形式) から UEFI形式の変換が必要だったりします。
その為の準備に 、この前の3番作業が必要になりました。

3番作業が終わって BIOSにて変更。

5.PC正常性チェック と Windows appdate(アップデート)と結果が変わった為号泣
 取った行動は・・・

1~4 の作業が終わり。

【PC正常性チェック】でWIN11アップデートは可能と表示がされました。
 バンザーイ\(^o^)/ バンザーイ\(^o^)/ バンザーイ\(^o^)/「

「これで、 WIN11へのおれアップデートが出来るッッ!!
 やった!!オレ、最終章」

的な心もちで、ウインドウズアップデートのページへ行くと。

見事に、お前のPCは要件みたしてないんじゃーい!! と表示。

・・・・・・ どういうこっちゃ。 

再び グーグル検索 「やふーでぐぐれ」

じゃなくて・・・ 『PC正常性チェック 満たしているのに』 で検索。



WIN11のインストールアシスタントのアプリを使えば、この状態でもインストールできると判明。

ちなみに、最後の正常性チェック と WINアップデートの結果違いのせいで 
1時間位無駄にしました。 その後に諦めて 検索した感じですね。

そんなこんなありましたが・・・
無事、 私のサブPC(本来はメインPC)の 
WIN10 から WIN11 へのアップデートが完了しました。

正直、 2度とやりたくない。しょんぼり
けど、またやるハメになりそうな気がするんだよなぁ・・・(汗

『ウインドウズ10からウインドウズ11』へのアップデートの件をPC関連の
プログラマーの仕事してる友人に聞いたら、面倒だから職場のPC新しくしたって言ってた。びっくり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.20 19:00:35
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: