全152件 (152件中 1-50件目)
ご無沙汰しております。 新人研修は何とか無事に修了し、修了証書をいただくことができました。 今となっては三宮が懐かしく感じます。 明日からは特別研修が始まります。 体調管理に留意しつつ、最後までやり遂げてこようと思います。
2007年01月31日
皆様おはようございます。 ついに研修当日の朝を迎えました。 いよいよ研修がスタートするのかと思うと、受験生生活が思い出されたりして感無量といったところです。 優秀な方々の講義をしっかりと吸収して、有意義な7日間にしたいと思います。 神戸の街が温かく迎えてくれることを期待して… それでは行ってきます!
2007年01月22日
何とか課題を書き上げました。持参する荷物の準備も完了し、あとは出発を待つばかりです。課題1の講義が2日目にあるので今から大変楽しみにしてます。他にも興味深いテーマの講義が目白押しで、満喫してきたいと思います。PCは持っていかないので更新は出来ませんが、時間があれば携帯から研修の記録も兼ねて更新してみたいと思ってます。(暇がなさそうでなかなか難しいでしょうね)神戸研修に参加される方々、どうぞよろしくお願い致します。
2007年01月20日
2007年になりました。今年もよろしくお願い致します。現在、研修に向けて準備中です。1月21日には神戸入りですが、神戸は1年ぶりなので楽しみです。といっても観光する時間はないでしょうね。そして中央研修後すぐに特別研修が始まります。体力付けておかないと持ちそうにない感じです。
2007年01月09日
先日、中央研修の資料が届きました。早速開封してパラパラと目を通したところ、3題ほど事前課題があるようで。ぼちぼち取り組まねばズルズル後回しにしてしまいような予感。並行して必読図書の読み込みも少しずつ。来年の正月は寝正月とはいきそうにありません。。。
2006年12月21日
12月も5日目になりました。今年も終わりが近づいています。1年って本当に早いものですね。最近は時間があれば月報司法書士を読んでいますが、毎号結構な文章量があるので読後はお腹一杯になります。懲戒処分を受けている司法書士が多いのには驚きを隠せません。
2006年12月05日
無事に最終合格出来ました。ご声援いただきました皆様方、ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。これからしばらくの間、研修の申し込み手続き・必読図書の購入・宿泊先の手配等、慌しくなりそうです。(以下、法務省HPより抜粋)司法書士法(昭和25年法律第197号)第6条第1項の規定による平成18年度司法書士試験の合格者が発表されました。同試験の結果の概要は,下記のとおりです。なお,平成18年度司法書士試験合格者の「受験地・受験番号・氏名」は,平成18年11月17日付け官報に掲載される予定です。試験日 筆記試験(7月2日),口述試験(10月10日) 出願者数 31,878名 受験者数 26,278名(午前の部及び午後の部の双方を受験した者の数をいう。) 合格者数 914名(男647名・70.8% 女267名・29.2%) 筆記試験合格点 満点262点中202.5点以上
2006年10月31日
明日は司法書士の方が主役になっています。興味のある方はご覧になってはいかがでしょうか。(以下、NHKのHPより転載)10月23日 月曜日 よる7:30から (NHK教育) 『あしたをつかめ~平成若者仕事図鑑~』 NO.99 司法書士 あなたの周りにある土地や建物、そして会社には、その持ち主が記載された「登記」があります。その申請に必要な複雑な書類を法の知識を駆使して作り上げるスペシャリスト、それが司法書士です。現在、全国に2万人弱、合格率3%という超難関の資格です。弁護士不足が問題となる中、2003年に法律が改正され、弁護士同様、簡易裁判の代理業務を行うことが出来るようになりました。さらに最近では、消費者金融による被害者救済など、人々の権利を守るためにも闘うなど、司法書士への期待は高まっています。 今回の主人公は、高知市内の司法書士事務所に勤めて3年目の林真貴(はやしまき)さん(29)。書類を作成するだけでなく、実際に裁判での弁護に立つことで、依頼者に貢献できるこの仕事にやりがいを感じています。林さんの仕事に密着し、重要性を増す司法書士の仕事に迫ります。
2006年10月22日
今日、口述試験を受けてきました。出席さえすれば落ちることはないと言われてますが、やっぱり緊張しました。とりあえずハキハキと答えることを最優先にして何とか乗り切ってきました。怪しい部分もありましたが、試験官の方が優しい方だったので随分と助けられた感じがあります。最終合格者の発表は10月31日。長い3週間になりそうです。
2006年10月10日
番号ありました。法務局まで見に行ってこの目で確認してきました。すぐに両親に連絡して、その後しばらく掲示板を眺めてました。知人などへの報告も一段落した今、ゆっくり過ごしながらこの日記を書いています。昨夜は何だかんだであまり眠れませんでしたが、今夜はぐっすり眠れそうです。早速明日から口述試験に向けて勉強再開ですがどうなることやら。。。ブログを通じてご声援いただいた皆様、ありがとうございました。
2006年09月27日
いよいよ明日になりました。筆記試験の合格発表です。インターネットで見ようかとも思いましたが、やはり法務局で確認してこようと思います。
2006年09月26日
1ヶ月ぶりの更新です。本試験後から現在まで全く勉強しておりません。来る日も来る日も何かしらでストレス発散をする日々でした。ただ、本試験前は『本試験が終わったらあれもやろう、これもやろう』と思ってましたが、いざ時間が出来るとそれほど乗り気にならないものが多かったり…不思議なものです。とはいえ、本試験終了後からずっと相当好き勝手に過ごしてましたのでもはやストレスはゼロです。これからは体を使った遊びに重きを置こうと画策しております。まずは久々にゴルフですね。本コースはおろか打ちっぱなしですら2年は行ってませんので、とりあえずは前に飛ばす練習から取り組みたいと思います。以上、近況報告でした。
2006年08月19日
毎年のことですが、択一の基準点については色々な予想がなされてますね。個人的には 午前27 午後25 くらいかなと思います。もうじきLECのデータが出ますので、それで大体見当が付くでしょう。なるべく基準点が下がってくれることを期待しておりますが…。
2006年07月18日
まずは本試験を受験された方々、お疲れ様でした。1年に1度の決戦の日が終了して丸一日が経過しました。私の今年の本試験ですが、おかげさまで少しの望みはありそうです。結果的に択一は午前・午後ともある程度取る事が出来ましたので、最終的には記述の足切り次第、といった感じなのですが…。気が気ではありません(笑)しかし記述は中々にボリュームがありました。特に不登法です。15時から始めた不登法記述を書き終わったのが15時55分頃なので、時計を気にしつつ非常に焦りながら取り組んでました。模試・答練で不登法記述に1時間費やしてしまった記憶はありませんので本当にきつかったです。答案用紙を見た時に『結構記載量ありそうだな』とは思ったのですが、時間配分って難しいですね~。何はともあれここまでやってこれたのも、周りの色々な方々の支え・励ましがあってのことだと実感しております。本当に感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございます。9月27日の合格発表まで落ち着かない日々が続きそうな私ですが、今後ともどうぞよろしくお願い致します。
2006年07月03日
皆さんのご健闘もお祈りしております!
2006年07月01日
明日9時30分、本試験が開始されます。ついにこの日が来たか、という感じで身の引き締まる思いです。今日まで不安になったり落ち込んだりした日もありましたが、体調を崩すことなく何とか本試験の日を迎えることが出来ました。明日は自分の力を信じて、最後の最後まで闘い抜いてこようと思います。晴れやかな気持ちで結果報告が出来るよう頑張ります!
2006年07月01日
早いもので5月も終わりに近づいています。皆様いかがお過ごしでしょうか。私は答練と模試に追われながら悪戦苦闘する日々を送っています。予想通り5月はなかなかにハードでしたが(まだ終わってませんが)、随分と直前期らしくなってまいりました。これまでに積み上げてきたものを、残されたあと1ヶ月余りで如何に仕上げるかがとても重要だと思われます。基本を疎かにする事のないよう留意しつつ、満遍なく知識の精度を高めていくよう精進します。
2006年05月27日
【最近の学習内容】18年度ジャンプ1・2・3・4会社法特別集中講座 復習05LECファイナル編1・3・5・7・904LECファイナル編1・3・5・7・9間違いノート 復習とりあえず伊藤塾の模試を申し込みました。その他の予備校の模試にも魅かれますが、これ以上増やすと手一杯になるので我慢します。5月に入ったあたりからは完全な朝方生活で過ごしています。計画もわりと順調にこなせているのでこの調子で頑張ります。
2006年05月13日
【最近の学習内容】日本司法学院 会社法答練 1・2・3LEC 2006 精撰答練 実力養成編 2・3・7・8・9・10 復習H18年度 早稲田全国統一模試 午後 皆様お疲れ様です。今回も久々の更新です。勉強の方は何とか頑張っておりますが、憲法と刑法は全然やってません。専ら民法・不動産登記法・会社法・商業登記法に力を注いでいます。今後の模試をどうするか現在検討中です。LECと早稲田は確定なので残るは司法学院と伊藤塾と辰巳ですが、さすがに全部受けると消化不良を起こすのが目に見えているため思案中です。(法経は候補外)昨年の感じでは司法学院の模試が結構良い印象だったため受講有力ですが、伊藤塾と辰巳にも魅かれてしまいます。どれか1校に絞るつもりではありますが、いずれにしても5月&6月はよりハードな生活になりそうです。
2006年04月26日
【最近の学習内容】過去問 会社法・民事訴訟法・不動産登記法・商業登記法17ジャンプ2・4・6・806精撰答練1・506体系書式商業登記法5・6・7先日、願書を入手しました。残り75日。あっという間に本試験当日がやってきます。答練の成績が何とも微妙なラインで推移しているのでさらなる鍛錬が必要のようです。会社法・商業登記法での失点が総合点を押し下げていますので対策が急務です。本試験の日には何とか仕上がる感じで張り切っていきたいと思います。
2006年04月17日
【最近の学習内容】平成17年度 ジャンプ第5回過去問 民法・会社法民法を中心に据えて会社法も鍛えつつ憲法・刑法をちょこちょこと。午前科目対策はこのように進めております。徐々に付箋やサブノートなどのアイテム類が存在感を増しつつあります。じっくりとじっくりと精進していきます♪ほぼ毎日アクアブルーを飲んでおります。しっかり勉強した日の夜に飲むお酒は美味しいですね。明日以降も美味しいお酒が飲めるようにしたいものです。(しっかり飲んであの『本生ロボッ庫』を当てにいきます♪)
2006年04月05日
【最近の学習内容】過去問 民法・会社法本日は過去問メインの勉強でした。今月はきつめのスケジュールを組んでいるのでこなすのが大変です。何とか達成出来るよう取り組んでいますがどうなることやら・・・。
2006年04月04日
【最近の学習内容】平成17年度 ジャンプ第1回・第3回過去問 民法・会社法4月に入り、一日の過ごし方が確立しつつあります。本試験までペースを乱さないよう気をつけていきます。本試験の日が7月2日に確定しましたね。ということで、本試験まで実質3ヶ月を切りました。今まで以上に一日一日が本当に大切です。本試験前日にこの日記を読み返した時、『この時に戻りたい・・・』などと後悔しないよう本試験までの日々を有意義に過ごしたいと思います。 ~自戒の意味を込めて~ H18.4.4
2006年04月03日
【最近の学習内容】過去問 民法・民事訴訟法・民事執行法・民事保全法体系択一 供託法・憲法WIN 記述式問題いよいよ4月突入です。リフレッシュ完了でモチベーションも徐々に上がってきました。3月の最後の答練で無事目標をクリアー出来たので、良い感じで4月を迎えられました。今日からは勉強の質・量ともに、より一層濃くしていかなければと思ってます。これから外出の機会も減って仙人のような暮らしが待ってそうですが、なるべく定期的に気分転換を取り入れつつモチベーション維持に努めたいと思います。受験生の皆さん、お互いに頑張りましょう! (^-^)/
2006年04月01日
【最近の学習内容】過去問 民事保全法・供託法・司法書士法直前チェック 民事保全法過去の答練 民事保全法・供託法・司法書士法ここ数日、モチベーションが低下気味です。受験生なら誰しもそうだと思いますが、私の場合も本試験の足音が聞こえてくるこのあたりの時期から精神的な重圧が徐々に増してきます。病んでいても仕方ないので前向きな思考で自らを鼓舞してますが、どうしてもやる気が出ない時は勉強効率がグンと悪くなっちゃいます。結構良くない状況なので改善できるよう対処していかなければなりませんね。何とか調子を上げていけるよう気分転換に励んでみます。
2006年03月20日
【最近の学習内容】過去問 民事訴訟法とても久々に民訴の過去問に取り組みました。昨年の本試験以来と言っても過言ではないような気がします。『あぁ、こんな論点あったなぁ』とか『これとこれの違いが紛らわしいんだよね』とか色々と思い出し&懐かしみながら解いてました。直前期に無理やり記憶させた所は結構あやふやになっちゃってましたが、理由付けをして丁寧に覚えた所は正しい記憶がほぼ残ってました。特に図表やイラストを用いて覚えた点は本試験から相当の日にちが経っている現在でも記憶を呼び起こし易く、その威力を改めて感じました。特別記憶力が良い方ではない私にとってはなおさら有用だと思います。これは決して民訴に限ったことではありませんので、今年は他の科目においても昨年以上に図表やイラストを積極的に活用して勉強していければと思います。答練の方は相変わらず毎週受けております。ここ最近はまずまず順調な感じでしたが、前々回分について目標達成出来ませんでした。不動産登記法のウイークポイントを多々打たれて撃沈しました。そのあたりの梃入れも今後の課題のひとつのようです。本試験で弱いところを打たれないよう、しっかりと補強していこうと思います。
2006年03月14日
【最近の学習内容】択一過去問商業登記法体系書式商業登記法書式ブリッジ不動産登記法ブログを更新するタイミングを逃してズルズル今日まで来てしまいました。今日こそは久々に更新しようと思います。ある程度、会社法等の改正点は把握出来てきました。会社法の学習を体系書式商業登記法と並行することによって効率が飛躍的に上昇したと思います。一種の相乗効果というやつでしょうか。新法関連だけあって、さすがに処理事項が多いので簡単ではありますがサブノートを作成しつつやってます。そのため勉強に時間がわりと掛かってしまい、『サクサク勉強』とはなかなかいきません・・・。そうではあっても日々進歩していると思うので忍耐の上コツコツ積み上げていきます。やることはまだまだたくさんありますが、気を抜かずに引き続き頑張ろうと思っております。本試験まで4ヶ月を切ってます。苦しい苦しい直前期が今年もやってきます・・・。(T-T)/ ガンバリマショウ!!
2006年03月11日
【本日の学習】択一答練 不動産登記法記述式 不動産登記法 商業登記法いよいよ3月突入ですね。一日一日がこれからますます大切になってきます。本試験に向けて引き続きコツコツと頑張ります。不動産登記法の過去問は総論・各論とも大体仕上がった感じです。総論の方はもう少し強化していきたいところですが。それでは明日に備えてそろそろ寝る事にします。
2006年03月01日
【本日の学習】不動産登記法 択一過去問不動産登記法 記述式もうすぐ2月も終わりですね。本試験が徐々に迫ってきております。時の経過はホントに早いです。残された時間はあと4ヶ月余り・・・。さらなるレベルアップを目指して明日も頑張ります。
2006年02月26日
【本日の学習】不動産登記法 過去問2006 体系書式 商業登記法WIN 記述式問題日中はずっと不動産登記法の過去問やってました。総論より各論の方が微妙に楽しいです。記述式もなるべく数をこなしたいのでちょこちょこやってます。本試験まであと何問解けることやら・・・。本日の夕食は中華料理を食べに行きました。日曜の夜だけあって結構にぎわってました。牛肉とピーマンの炒めが最高でした。今日は睡眠不足のためそろそろ寝ようと思います。皆様、今日も一日勉強お疲れ様でした!
2006年02月19日
【本日の学習】不動産登記法 過去問随分久しぶりの更新になってしまいました。今週は不動産登記法の総論をじっくりやる予定です。正解率が最低でも90%維持出来るよう仕上げないとキツイですよね。なんとなくもう一息といった感じなので精進あるのみです。あと、体系書式の商業登記法をGETしたので徐々に取り組もうと思います。択一の合間の気分転換に記述問題はもってこいですね。(気分転換にしては時間が掛かりすぎますが・・・)
2006年02月14日
【本日の学習】合格ゾーン 会社法・商法新会社法 特別集中講座先日、免許の更新手続きに行ってきました。免許センターまで片道約1時間掛かるので、小旅行気分で旅立ちました。混雑を覚悟していましたが案外そうでもなくて拍子抜けしました。講師のおじちゃんが方言丸出しで微笑ましかったです。講習を受けた後の運転はいつになく丁寧になりますね。何とかこれを維持していきたいと思います。明日以降も会社法漬けです。時折民法が恋しくなりますが頑張ります。
2006年01月31日
【本日の学習】答練復習記述式 商業登記法今回は目標達成なりませんでした!(ToT)相続の細かい知識があやふやになっているようです。帰宅後、徹底的に復習しました。やはり条文の読み込みは重要ですね。記述の方は相変わらずまずまずなのでこの調子で頑張っていきます。次回からは会社法関連なのでより一層気合いを入れて勉強します。最新の合格ゾーンとブレークスルーを手に入れたのでしばらく会社法漬けの日々を過ごします。あと、勢いに任せて『LEC 会社法・商業登記法 特別集中講座』も入手しました。張り切ってレベルアップを目指します!
2006年01月28日
【本日の学習】択一 民法(相続)・憲法全般 記述式 商業登記法堀江容疑者・・・。ついにこの瞬間が来てしまいました。これからライブドアはどうなっていくのでしょうか。
2006年01月23日
【本日の学習】択一 民法(相続)、憲法明けて月曜日になりました。今週の株式市場も目が離せそうにありません。ライブドアはやはり金曜日までストップ安の連続になるんでしょうか?寄ったら寄ったで、東証のシステムのことが心配ですが・・・。引き続きライブドア関連の株価に注目したいと思います。第3回目の答練は無事、目標達成出来ました。何とか第2回目の雪辱が果たせて良かったです。記述式の得点もまずまず取れているので、この調子で頑張ります!
2006年01月22日
【本日の学習】記述式 不動産登記法&商業登記法択一 民法 債権総論・債権各論・親族行政書士試験の合格発表がありました。合格率2%台の狭き門だった今回の試験、合格された方々おめでとうございます!来年度から試験が変わるそうで、どのようになるのか興味津々です。先日、LECの古藤先生の声を久しぶりに聴きました。相変わらず冷静沈着でなおかつダンディーな喋りでした。竹下先生には無い独特な魅力がありますね。ベテラン講師の講義の価値を再認識しました。
2006年01月19日
【本日の学習】記述式 不動産登記法&商業登記法択一 民法 債権総論・債権各論第2回目の答練は目標達成なりませんでした。痛いところを突かれたなぁという感じです。次回、雪辱を晴らしたいと思います!ライブドアの事件には驚きました。株式市場全体に相当な影響を与えているようで。ライブドアの株価、どこまでストップ安が続くのでしょうか。一日で資産が1500億円減少というのは凄過ぎです。今後の動向に注目したいと思います。
2006年01月17日
【本日の学習】記述式 商業登記法2005 精撰答練ファイナル編 第1・3・5・7・9回 民法6問ずつ2004 精撰答練ファイナル編 第1・3・5・7・9回 民法6問ずつ本日、マンション管理士試験の合格発表がありました。34点以上合格~ギリギリ合格でした。(^-^;;)マークミスが無くて本当に良かったです。官報を買ってみたところ、小さいながらもちゃんと名前が載っていたので嬉しかったです♪これを燃料に、これからの勉強頑張ります!(^-^)/
2006年01月13日
【本日の学習】記述式 商業登記法択一プラクティス 民法地味にコツコツ継続しております。やはり会社法&商業登記法対策には時間が掛かりそうです。1月もあっという間に3分の1が終了しました。本試験がじわりじわりと迫りつつあります。先々に生きてくる確実な勉強をこの時期は心がけたいものですね。
2006年01月12日
【本日の学習】記述式 不動産登記法&商業登記法2005 LEC 精撰答練実力養成編 3&4 親族・相続2004 LEC 精撰答練実力養成編 3&4 親族・相続先日、第1回目の答練を受けてきました。目標としている『択一28問以上正解』が達成できたのでまずは良かったです。しかし知識が曖昧な論点が幾つかあったためその点は反省材料です。あと、商業登記法の記述式対策は急務ですね。今年に入ってから勉強はしているのですが、かなり改正の影響が大きいため相当時間を割かないといけない気がしてきました。不安を打ち消すには勉強あるのみですもんね。
2006年01月09日
【本日の学習】記述式 商業登記法2005 精撰答練ファイナル編 第1・3・5・7・9回 民法7問ずつ2004 精撰答練ファイナル編 第1・3・5・7・9回 民法7問ずつ会社法の影響で商業登記も変わりまくってます。細心の注意を払いながら知識整理を推し進めております。明日は早いのでそろそろ寝ます♪今日も一日お疲れ様でした!
2006年01月06日
【本日の学習】記述式 不動産登記法&商業登記法直前チェック 会社法 21ページ少しずつですが会社法を攻略中です。やればやるほど親しみが湧いてくるような気がしますが、新設の言葉の数々に圧倒されないよう何とか頑張っております。会社法をやり始めてまだまだ日が浅いですが、旧法と比べると随分画期的になったなぁという感じがしてます。相当練りに練って作成されたんでしょうね。そのおかげで色々と複雑になってますが(^-^;)会社法対策に夢中になりすぎて他の科目(特に民法&不登法)が疎かにならないよう気をつけたいところです。実際このあたりの調節が何とも難しく感じますが、近く科目別答練が始まるのであまり悩んでいる暇は無さそうです(>_
2006年01月05日
【本日の学習】択一プラクティス 民法 86ページ記述式 不動産登記法&商業登記法直前チェック 会社法 19ページ本日より会社法に取り掛かりました。新たな法律といった感じ丸出しなので当面の間は苦戦しそうな予感です(>_
2006年01月03日
【本日の学習】択一プラクティス 民法 80ページあけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。このブログは本試験までコツコツと綴っていきたいと思います。現在、正月モードで夜更かし生活となっております。携帯はパケホーダイにしたので、使いまくっております。しかしパケ代を気にせず使えるのは本当に快適です。そのメリットを勉強面での有意義な事に使えないか模索中です。
2006年01月02日
ここ3日、勉強してません(^-^;)まぁ年末ということで休息の日々にします。1月1日から気持ちも新たに頑張ります♪辰巳から資料が届いてました。もちろん読みました。まだ先の話ですが、模試は受けてみようと思います。結局は複数校の模試を受けることになりそうな予感です。模試だけでも結構な出費なんですよね・・・。仕方ないか(>_
2005年12月30日
択一の泉の反復 252ページまでブリッジ記述式 第23問~第26問風邪をひいてしまいました(T-T)幸い軽めなので苦しさは大した事ありませんが、明日は飲み会・・・。この調子だと、お酒はほどほどにせざるを得ないようです。紆余曲折ありましたが、今月の計画は何とかなりそうです。12月を振りかえってみると、総じてまずまずの結果だったと思います。実質的には民法と不登法しか勉強してませんが、この二大巨頭とじっくり過ごした1ヶ月は中身が濃いものとなったという感があります。このままの勢いで来年も頑張るべく、1月の計画を大まかに立ててみました。科目別答練にあわせて過去問と過去の答練をやりながら、一方で会社法対策を並行して進めつつ、また一方で単発的な総合演習をするというスタイルでいく予定です。あと、コンスタントに記述対策も組み込んでいく必要がありますが。年が明けて答練が始まると毎日が淀みなく流れていきます。3月終わりまでは科目別答練に集中して全体的な知識の定着&実力UPに努めたいと思います。
2005年12月27日
択一の泉の反復 202ページまでブリッジ記述式 第20問~第22問『SAYURI』を観てきました。終始、映像美・音楽に感動しっぱなしでした。たまには映画もいいものですね♪次また何か観たくなりました(^-^)
2005年12月26日
択一の泉 531ページまで択一の泉の反復 152ページまでブリッジ記述式 第17問~第19問高速道路で雪による通行止めを味わったり、普段乗りなれないJRに乗ったり、お墓参りに行ったり・・・ここ数日で色々と体験しました。そんな感じの外出続きの日々だったため、あまり勉強時間が取れませんでした。反省・・・。進捗状況が芳しくありませんので残り日数で巻き返しをはかります。が、少なくともあと3回は外出の予定があるので厳しい感じです(>_
2005年12月25日
択一の泉 464ページまで択一の泉の反復 100ページまでブリッジ記述式 第11問~第13問ブリッジはやればやるほど味が出てくるような気がします。『よく考えて作ってあるなぁ』と今さらながら感心しちゃいました。なるべく丁寧に丁寧に解いていこうと思います。22日(木)は外出のため勉強できません。大荒れの天気になりそうとのことなのでやや心配です。チェーン持ってないしスタッドレスでもないので超安全運転を心がけます。それでは行ってきま~す(^-^)/
2005年12月21日
択一の泉 420ページまで択一の泉の反復 50ページまでブリッジ記述式 第6問~第10問知識の定着には反復学習が重要だと考えます。なるべく短いスパンでの反復の方がより効果的だと思っているので、択一の泉の反復を並行的に開始しました。記述もやらなければならないんですが、なかなか時間がキツキツです。司法学院から講座案内が届いてました。色んな講座があってわりとどれも魅力を感じます。今年の司法学院の模試は個人的には好印象な作りだったので単発の講座も取ってみたいんですが、やはり資金繰りが大変なんですよね・・・(^-^;)年末ジャンボが当たったら即買いします!
2005年12月20日
全152件 (152件中 1-50件目)