ヒロくんの気ままな報告

ヒロくんの気ままな報告

PR

カレンダー

プロフィール

ヒロくん2010

ヒロくん2010

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年09月13日
XML
カテゴリ: 歴史

先週の日曜日に放送されたNHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国」ですが、関ヶ原の戦いへと向かう過程で、徳川秀忠が真田昌幸、幸村親子に抵抗されて、関が原に遅れてしまうという話でしたね。

江

さて、関ヶ原の戦いでは、家康を総大将とする東軍が、名目上の総大将は毛利輝元ですが、実質的には石田三成を中心とする西軍に勝利して、その後の家康の天下取りに大きな影響を及ぼしました。

ところで、この関ヶ原の戦いですが、事前の家康の調略による小早川秀秋の裏切りなどがあって、東軍が勝ちましたが、裏切りなどがなかったら西軍が勝ったかもしれないとされています。

関ヶ原の戦い

そこで勝手に空想したいと思いますが、もし、西軍が勝っていたとしたら、その後の歴史はどうなっていたでしょうか?

勝ったとして、東軍の徳川家を改易(取り潰し)にできるかというと、石田三成にそこまでの仕置きができそうもなく、結局、徳川家は家康が隠居して、家督を秀忠に譲るという程度で終わるでしょう。

むしろ、東軍側になった福島正則、黒田長政、細川忠興などの豊臣譜代の大名で、石田三成と不仲の大名たちが取り潰されたり、減封(領土が減る)されたりして、結果的に豊臣を守ろうとする大名たちの力が減少することになるでしょう。

その結果、豊臣内部での石田三成VS福島たちの反三成派の対立構図がそのまま温存され、再度、徳川家が暗躍して、大きな合戦が起こることになり、最終的に徳川家が天下を取るまで、その戦争状態が続くのではないかと思います。

結局、関ヶ原の戦いで西軍が勝ったとしても、第2次関ヶ原の戦いが起こることになり、2度の戦いでも徳川家が天下をとれないと、第3次関ヶ原の戦いが起こ り。。。。というように豊臣家から徳川家に天下が移るまで、戦いが続くというのが僕の結論ですが、いかがでしょうか?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年09月13日 08時30分19秒 コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

コメント新着

よっけ3 @ Re:「株式会社なとり」の株主総会に行ってきました(06/28) New! 3月決算の会社が多いので、6月は株主総…
あぴ☆0203 @ Re:「株式会社なとり」の株主総会に行ってきました(06/28) New! こんにちは^^ 遠くまでお疲れ様でした …
神風スズキ @ Re:「株式会社なとり」の株主総会に行ってきました(06/28) New! Good evening.  長崎は、明日迄雨で SUN…
和活喜 @ Re:「株式会社なとり」の株主総会に行ってきました(06/28) New!  こんにちは。福岡宗像は曇りです。 ご…
お散歩うさぎさん @ Re:「株式会社なとり」の株主総会に行ってきました(06/28) New! こんにちは。 昨日、地下鉄の駅や周辺でプ…

お気に入りブログ

選手だけが悪いわけ… New! タイガース非公式サイト2代目さん

今日の散歩 New! やすじ2004さん

週末恒例防犯クイズ… New! 京師美佳アメブロ転送用さん

^-^◆【助言の光】支… New! 和活喜さん

🍑 新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: