.     .8ミリビデオデッキ             修理工房hirokunkitakami

.     .8ミリビデオデッキ           修理工房hirokunkitakami

2020.05.20
XML
二台同時の修理着手でした(^-^)

8ミリ+VHSビデオデッキ WV-ST1

8ミリビデオ再生中、画像が乱れテープがからむ
VHS テープを引き込みますが、再生できません という修理依頼品、
テープがからむとの事で
リール台 バックテンション ピンチローラー いずれかが原因か?
ピンチローラーがひび割れて片べりしていました。

DV+VHSビデオデッキ WV-D9000
VHSテープを引き込まない
DV 幾分動作が鈍い という 修理依頼品
テープを引き込まないのは
カセコン カムモーター あたりが原因か?
カセコン駆動アームが破損してましたし、カムモータージョイントも
ひび割れてこれが動作しない原因でした。

修理の様子をじっくりとご覧いただけたら幸いです。


修理難易度  ☆☆☆   Lv3初中級​


電気製品、機械類の組み立てや修理経験の無い方にはおすすめできません。​​

8ミリ+VHSビデオデッキ WV-ST1


まずは 上フタを開けてVHSの状態を確認!
ダミーカセット(テープを使用しないでカセットハブのみ)で再生 巻き戻し
などの動作を確認するとリールが回転しませんでした。
確かに  VHS テープを引き込みますが、再生できません

VHSメカユニットを裏返してみると、キャプスタンモーターの
ベルトホィールが外れてころがっていました!!

黒いホィールはカチッとはまる様になっていますが、そのままはめても
またすぐに外れない為に瞬間接着剤を少し付けてカチッとはめ込みます。

さらに DCカムモータージョイントがひび割れていて
これではモーターの動力が伝わらずに再生 巻き戻しなどの動作が
一切できませんね。ステンレスワイヤーで補修しました。

補修したVHSメカユニットを装着して動作確認。
おおー カセットを引き込み きれいに再生出来ました。

続いて 8ミリ側 ダミーカセットで問題がなかったので
実際にカセットテープを入れて再生してみると、、
テープが ピンチローラーからすり抜けて外れていきます。

ピンチローラーを見るとヒビ割れていて片べりしていました。

ピンチローラーを交換したら すり抜けなくなった! やったー

テープ再生 早送り 巻き戻し 良好になりました。


めでたし めでたし  その1



さて
DV+VHSビデオデッキ WV-D9000 の番です。

DVメカは DV標準テープのほかにminiDVテープも使えるようになって
いてそのために構造も複雑でローディングさせる為の動作も多いので
カセットを挿入してテープローディングするのに少し時間が掛かります。

とは言え、年数経過で稼働部分やギァ部はグリス切れを起こしていたり
グリスが少し固くなっていたりするものもあります。
少し動作させながら稼働部分特にギァ部を5か所ほどグリスアップ!

カセコンのギァ部にも、

薄く塗ります。

ほんの気持ち動作が軽くなりました。
DV標準テープで動作テスト、

テープを大きく引き出すminiDVテープもテストします

どちらも 動作良好!

続いてVHS側ですが、
カセコンのギアの噛み合わせが合っていないようです。

本体底面でVHSメカユニットを固定しているネジ4本を外して
メカユニットを開放。

フロントパネルを外してからVHSメカユニットを取り出します。

VHSメカユニットは底面だけでなく表面からもネジで止められています。
取り出し方は他の記事を参考に!
8ミリビデオ 修理 WV-BS2 ③操作不可DCモータージョイント8リール台
8ミリビデオ 修理 WV-H5 ④Vテープ入出できないVカセコンジョイント

メカを外したついでにセンサー類を綿棒で掃除!!

メカユニットを裏返すとスライドギアがテープローディングの位置に
あってカムモーターユニットを外すネジが隠れていてこのままでは
ネジを回せないから、モーターに電圧を掛けて動かしてスライドギアを
移動させます。(モーターの軸を手動で回してもいいのですが疲れます)

カムモーターユニットを取り出すと、、カセコンの破損した部品が、、

カセコンを見てみると、、絶句!  カセコン交換しました。

カムモーターユニットに戻って、ジョイントがひび割れていました。

なので 補修。

ついでに、フロントパネルに接続しているフラットケーブルの端子を
ソフトワイヤーブラシで優しく研磨、

接点導電復活剤を塗付。元通りに組み立てます。

VHSカセット引き込まなかったものが、、、
挿入可能 うぉぉー 再生可能に!  きれいな映像に感激ぃ~


動作確認の上で 修理完了と致します。

めでたし めでたし  その2


ビデオデッキを長く楽しむために
時々おこなって欲しいのは  ​ヘッドの掃除​  と  ​ピンチローラーのゴム保護剤塗付​

基本的に 8ミリデッキVHSデッキは同じメカを使用していますので
型番の違うダブルデッキの記事も参考になさると良いでしょう。​



8ミリビデオテープをお持ちで、懐かしの映像を見たくとも​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​

カメラやデッキが壊れて見れなかったり

DVDやブルーレイにダビング出来ずにおられる方は多いものです。

​​微力ながら、そんな方々のお役に立てればと修理の仕方を 無料公開 しております。​

また、お困りの方に個人的に修理をお受けしております。 業者ではありません。

​​​ 修理着手金 5000円だけで修理着手。 ​​​​ ​​​
着手金のみでOK 技術料とか 作業料金とか 特殊工賃とか要りません。

修理依頼の相談をなさるのであれば、 ​相談者の住所 氏名を明らかにして​
​​ 型番 年式  故障している状態をできる限り詳しく​​ 8ミリ側なのかVHS側なのか?
お知らせいただけると助かります。 お気軽にご相談ください。(^-^)

​不具合メカ ​​ ​写真や動画​​​ をメールに添付されると修理可能か判断しやすいですし
​全体の写真ではなく上フタを開けて故障している部分のアップ写真
できれば​​​ 動画 ​​​ が判断しやすいです
​​​​​​
​故障状態を撮影された​​​​​​​​​​​ 動画は ファイルサイズが小さければメールに添付可能ですが大きいと
はじかれたりしますので
画質を落としたりカットしたりするとかしてファイルサイズを小さくしたり、

大きいままならファイル便などの動画のサイトを活用するか YouTubeにアップされる方もおられます。

こちらにて8ミリビデオデッキの​修理をお受けする場合 ​​
1  日数が掛かってもかまわない       (期間 3日~最大3か月)
2  修理不能の場合もある        (修理不能だった時の、返却の有無を事前にお知らせ下さい)
3  中古部品の使用、部品補修でもかまわない
4  修理した内容をブログにて紹介してもよい (個人情報や詳細等は載せません)
5  修理着手金は一台あたり一律5000円 、追加修理要望の場合+5000円
6  家電品で輸送振動などで修理箇所や他の箇所が不具合を起こす可能性もあり
        荷物到着時の現状渡しで動作補償はできません。
  (届いたら他が悪くなっていた動かないなど)

7  依頼品到着の連絡や途中経過のお知らせ、修理品発送連絡はしません、
返却について​

​修理品を預かり、修理完了後はすぐに送料着払いにて返却いたしておりますが、​

​​ 返​却に着払い送料がかかるので ​​ 修理不能時 の​ ​​ 返却の有無を予め お知らせ下さい

​部品取り活用として次の修理にお役立てくだ さいと返却不要が多いためです。

また、預かり期間は3ヶ月で、引き取りが無ければこちらで処分と致します。

手狭な倉庫の為、部品が入ったら修理をお願いしますという預り対応出来ません

修理依頼後3か月経過で直らない場合は修理不能と判断してください。

(依頼品や修理品が届かない事は過去にありません。その時は運送会社が対応します。)

上記に納得された場合に修理をお受けいたしております。


修理箇所が一か所でも複数あっても修理着手 1 台一律 5000 円で、

悪い箇所が見つかれば 2 か所でも 3 か所でも 出来る限り手を尽くして修理します!!
修理不能でも修理着手金 5000 円の返却はできません。
​​​​​​
​8 ミリビデオデッキが故障してお困りの方に少しでもお役に立てればという気持ちと

​中古部品や部品補修ありですので修理着手金が  5000 円なのです。​ ( 本業では無い )

時間がかかっても、全力で修理に臨みますが、正直なところ 20 年以上も古い
ビデオデッキで部品がなかったりもしますので修理不能の場合はご了承ください。
修理業者では見積り 概算で 25000 円とか提示されますが、
当方では見積金額というものはありません。どんな状態でも修理着手一律 5000 円!

​​ 修理依頼前に ​直る可能性​  ○○% ​と お伝えしております
​​​​

本業ではありませんので15年前から料金は一律 5000円 と破格ですし
中古部品を買い入れての修理販売、 ​金銭授受を伴うので​ 古物商認可 済みです。
故障、不要の 8 ミリデッキを部品取り用として いただけたらうれしいです。再活用!
( 事前に機種、動作状態を詳しく連絡の上で送料着払いにて引き取りいたします ​)​


修理工房 hirokunkitakami ​​​​​​​

●特定商取引法に基づく表記● 〒024-0022 岩手県北上市黒沢尻三丁目13-13 TEL0197-65-1901
古物商(中古品修理販売) 岩手県公安委員会 第211050000881号 

直メールのアドレス  cqe00640@nifty.com



ケーブルや端子の接触不良防止に! 
金メッキ端子ならば「接点復活剤」では無く
「接点導電復活剤2501」を!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スリーボンド 接点導電復活剤 TB2501S 180ml 黄色半透明 TB2501S
価格:3179円(税込、送料別)  (2021/1/27時点)

楽天で購入
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】 SONY EV-PR2 8ミリビデオデッキ
価格:63320円(税込、送料無料)  (2022/10/4時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】SONY SL-HF3000 ベータデッキ (premium vintage)
価格:78804円(税込、送料別)  (2022/10/4時点)

他の記事を見る
​​ ​新着記事一覧 ​​​


中古品販売コーナーは こちらをクリック(タップ)!​
8ミリビデオデッキ 中古品販売 コーナー


8ミリビデオデッキ 部品補修の仕方は 
8ミリビデオ 修理 必見! 部品補修の仕方

他の機種でも参考になる 8ミリビデオの修理
8ミリビデオ 修理 EV-PR2⑮修理事例紹介ヘッド リール台 ロータリースイッチ ピンチローラ


8ミリビデオデッキの修理受付については、こちらに出ています






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.04 05:48:45


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: