2025年投稿フィギア 0
2025年投稿車両系 0
全29件 (29件中 1-29件目)
1
昔の完成品公開が残っていました、ご覧ください2014年に製作したドラゴンモデルの1/16 第8SS騎兵師団フロリアン・ガイエルと2015年に製作したドラゴンモデルの1/16 WW.II ドイツ国防軍 騎兵&軍馬です今から数えて5,6年前の完成品で心臓手術後療養期間中にプラモ作りを再開したリハビリ作品ともいえる作品です第二次世界大戦で各国ともに馬を使った騎兵部隊を装備していました馬での移動もまた機動力の高い方法のひとつだったそうですドイツ軍騎兵と軍馬を再現しています騎兵は馬から下りて手綱を手に、ヘルメットも脱いだ休憩中のリラックスした姿です一般的な戦闘服に乗馬ズボン、乗馬ブーツを履いた姿ですMP44突撃銃を抱え持つ姿は脇下、腕の造形が干渉しましたその部分は大きく樹脂をえぐり取りして銃と身体・手を合わせていますその為この兵士の後ろからの撮影カットは見せられませんNGです私は馬術も不勉強で馬具の付け方等皆目見当がつきませんでしたNETであれこれ検索・閲覧して自分なりのそれなり誤魔化しで仕上げています武装親衛隊の38個ある師団のひとつで、師団名は16世紀のドイツ農民戦争でSchwarzer Haufen(黒軍)を率いたフランケン貴族のフロリアン・ガイエルにちなんで名付けられたそうです師団は1942年にWaffen-SS騎兵旅団を基に編制されました。人員のおよそ40%はルーマニア、セルビアのドイツ系住民です。東部戦線のブリャンスク等での戦闘、またバルカン半島での戦闘を経験したそうです今回改めてこの写真を眺めてタミヤ製の「1/35 ドイツ将校 乗馬セット」に挑戦してみようと思っている最近です
2020年06月10日
コメント(0)
ドラゴン 1/16 WW.II ドイツ軍 第352国民擲弾兵師団 軍曹です箱絵は冬季迷彩ヤッケを着た姿なのですがこれを製作した当時は未だ模型製作リハビリ開始以前の作品です迷彩柄の表現はおろか顔の瞳の描き込みも省略して塗りやすい白ヤッケとして塗装したものです1/16サイズ自体に触れるのも初めてだった為おっかなびっくりな仕上がりになっていると思っていますタミヤ1/16ワールドフィギュアシリーズから、 WWII ドイツ機関銃チーム装填手(三脚架搬送)ですこれは自分の未熟さが完全な失敗作品にしてしまいました本2体は同時に購入して順番からはこちらのタミヤ製を先に製作完成させましたその結果がこれであった為ドラゴン製品は瞳の描きは省略してしまいました姿や装備品の造形は見事なものですただ顔の造形は塗装するには非常にデリケートな造型というのが今振り返っても思い出される感想です今でも本作2体はこの兵士をきちんと仕上げてあげられなかった自分への戒めの為に廃棄したりせずに手元に置いて目の届く位置で時々眺めますこの反省より以降のリハビリ製作開始の際の1/16フィギアの顔の塗装・瞳の描きには努力はしたつもりです(個人的な意見です)
2019年06月19日
コメント(0)
ジオラマ ブログランキングへランキングUPにご協力お願いいたします昨日の更新でブログランキングがUP回復していました。このような稚拙な作品と文章と撮影ではありますが御覧下さる諸兄の皆様の目を意識しながら作品作りと更新に励みます。今後ともよろしくお願い致します。本作も昨日のドラゴン 1/16 WW.II ドイツ軍 装甲擲弾兵 ハリコフ 1943 と同時期に製作した初期の作品です。製作・塗装技術も未だ昔日を思い出しながらで仕上たのと、模型自体のモールドが今振り返ってみると非常に甘い造型になっていて非常に後悔残る残念な仕上がりになってしまったと思っています。そんな中で機銃弾帯の表現はうまく出来たと悦に入っていました。首を回すのはフードの形状が邪魔に思って肩から回した風にしてみたのですがこれもアップで見るとフードの際で切断して貼り付けただけの物なので弾帯の連続性が表現できていません。今ならリューターでフード下を切削えぐりして弾帯挿入してパテで埋めて補修して・・・・位の手を加えて製作できたと思います。30年ぶりの冬眠から覚めての製作はじめのレベルとご理解いただき御覧ください。①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭ジオラマ ブログランキングへランキングUPにご協力お願いいたします
2016年11月10日
コメント(0)
ジオラマ ブログランキングへランキングUPにご協力お願いいたします武装親衛隊の第3師団は、強制収容所の看守を中心として1939年10月に編成され、看守部隊は「髑髏部隊」と呼ばれたために、師団の名称は「トーテンコープフ(髑髏)」となりました当初は、収容所の看守ということもあり、戦闘能力は低いものでしたが、消耗により補充と、実戦での経験から鍛え上げられ、エリート部隊の道を進み、自動車化歩兵師団から装甲擲弾兵師団、そして戦車師団へと昇格して行きました本作は将校のフィギュアで、肩にサブマシンガンを掛け、両手でパンツァーファーストを持っているポーズです。 防寒用のオーバーコートを着用、乗馬ズボンに将校用のブーツを履いている姿です。①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭ジオラマ ブログランキングへランキングUPにご協力お願いいたします
2016年11月09日
コメント(0)
ジオラマ ブログランキングへランキングUPにご協力お願いいたします模型・プラモ総合専門店 ホビコレドラゴン 1/16 WW.II ドイツ軍 装甲擲弾兵 ハリコフ 1943 (訳あり商品)第二次世界大戦で活躍したドイツ軍装甲擲弾兵部隊の歩兵です。①1941年から43年にかけてドイツ軍とソビエト軍の間で繰り広げられたハリコフをめぐる戦いはハリコフ攻防戦として知られています。お互いに一進一退を繰り返した攻防戦は43年7月、最終的にはドイツ軍の撤退で終焉を迎えますが、総力を挙げた戦いは歴史にその名を刻んでいます。②大きなフードをつけたアノラックを着用し、足元はフェルトブーツで略帽にバラクラバ帽を被った姿で再現されています。③④⑤このモデルの塗装も製作初期の試行錯誤している仕上げです。水性ホビーカラーで暗色・明色で重ね塗り分けしていましたが結局うまくいきませんでした。これ以降墨入れ塗料全面塗りウォッシング方法に戻しました。⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭ジオラマ ブログランキングへランキングUPにご協力お願いいたします模型・プラモ総合専門店 ホビコレドラゴン 1/16 WW.II ドイツ軍 装甲擲弾兵 ハリコフ 1943 (訳あり商品)
2016年11月09日
コメント(0)
ジオラマ ブログランキングへランキングUPへご協力お願いたしますドラゴン 1/16 WW.II ドイツ軍 装甲擲弾兵 ハリコフ 1943 (訳あり商品)模型・プラモ総合専門店 ホビコレドラゴン 1/16 WW.II ドイツ軍降下猟兵 モンテカッシーノの戦い 1944年(訳あり商品)模型・プラモ総合専門店 ホビコレ1/16 WW.II ドイツ武装親衛隊 ディーフェンタール少佐 ストゥーモン 1944【DR1622】 ドラゴンモデルJoshin web 家電とPCの大型専門店1/16 WW.II ドイツ武装親衛隊 タイガーエース ミハエル・ヴィットマン【DR1609】 ドラゴンモデルJoshin web 家電とPCの大型専門店1/16 WW.II ドイツ軍 第13SS武装山岳師団 ハンジャール 山岳猟兵【DR1614】 ドラゴンモデルJoshin web 家電とPCの大型専門店1/16 WW.II ドイツ軍 第352国民擲弾兵師団 軍曹【DR1629】 ドラゴンモデルJoshin web 家電とPCの大型専門店1/16 WW.II ドイツ軍 グロースドイッチュラント師団 将校 カラコフ 1943【DR1627】 ドラゴンモデルJoshin web 家電とPCの大型専門店1/16 WW.II ドイツ武装親衛隊 オットー・スコルツェニー グラン・サッソ襲撃 1943【DR1621】 ドラゴンモデルJoshin web 家電とPCの大型専門店1/16 WW.II ドイツ武装親衛隊 少佐 アルデンヌ 1944【DR1602】 ドラゴンモデルJoshin web 家電とPCの大型専門店プラッツ ドラゴン 1/16 WW.2 ドイツ空軍 ヘルマン・ゲーリング師団 歩兵 チュニジア 1943 DR1608コムロードドラゴン 1/16 WW.II ドイツ武装親衛隊 機関銃手 アルデンヌ 1944 スケールプラモデル DR1604ポストホビーWEBSHOPドラゴン 1/16 WW.II ドイツ軍降下猟兵 モンテカッシーノの戦い 1944 スケールプラモデル DR1603ポストホビーWEBSHOP1/16 WW.II ドイツ親衛隊 第500SS降下猟兵大隊 降下猟兵【DR1628】 ドラゴンモデルJoshin web 家電とPCの大型専門店ドラゴン 1/16 WW.II ドイツ軍 第3SS装甲師団 トーテンコップ 親衛隊中尉 ブダペスト 1945模型・プラモ総合専門店 ホビコレ2015年06月29日に購入した20~30番台の製作品ですドイツ武装親衛隊の指揮官として数多くの武勲を残した"ヨッヘン"パイパーです。アルデンヌの戦いで奮戦したパイパー中佐のイメージモデルです。①上着にはUボートの乗組員が着用するジャケットを羽織って手には地図と手袋を持っています。②ヨッヘン・パイパーは武装親衛隊の中でも若くして異例の出世を遂げ、ノルマンディでは戦車連隊を指揮しイギリス軍戦車80両を撃破しています。③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩双眼鏡はフラップタブと反射除けカバーが巻かれています。フラップタブはこのモデルではパーツ化されていました。今回このモデルの双眼鏡を見てタミヤ製の1/35モデルの双眼鏡はこれを表現しているのを理解しました。このカバーが巻かれていない双眼鏡はもっと細かな可動部がありその部分は隙間が開いているので写真と見比べたときなど違和感を感じていました。⑪⑫戦車兵の服など暗色系の服を塗装した際陰影が出にくいと感じています。その為自分は実際にはありえませんが墨入れ塗料(グレイ)でウォッシングを施して凹み部分にグレー色で際立たせをしました。自分の技量程度では「これでいいのだ」と自分を納得させています。もっと良い方法は今後も模索していくつもりです。⑬⑭⑮⑯ジオラマ ブログランキングへランキングUPへご協力お願いたします
2016年11月09日
コメント(0)
ジオラマ ブログランキングへランキングUPにご協力お願いいたします余り動きの無い戦車兵の立ち姿です。どのように仕上がるか悩みましたが、梱包されている装備を全部使おうと考えました。手にはMP40短機関銃を持ち、首にはヘッドフォンを掛けている状態にして賑やかにしました。塗装は戦車兵のジャケットは黒色で靴も黒色で色目が単一でメリハリが無いと考え、この黒い服には墨入れ塗料のグレイを用いてしわ部分に明るい影を落とす塗装仕上にしました。(実際とは異なるでしょうが所詮は人形の色塗り。遠目で見た時にそれらしく見えれば良いと自分に言い聞かせ軽い気持ちで仕上げています。)瞳は緑色にしましたが瞳孔の黒目を入れてないので視線が定まっておらず人間らしさが出来ていません。他の作品でも同様の画竜点睛を欠く仕上げになっています。日を改めて瞳孔を描く作業を行いたいと思っています。ちなみに1/35スケールフィギアでは私は瞳の塗装は行いません。造型モールドのままで墨入れ塗料ダークブラウンでのウォッシング影落しで仕上げとしています。(ただし頭髪、唇、口ひげ・剃り跡は塗り分け表現は行います)なぜなら、あくまでも私の私見ですが1/35スケールで瞳の塗装表現は不可能と認識しています。他のモデラーさんで精緻な表情を塗装再現されている作品を拝見することがありますが信じられない技術だと驚愕しています。また1/35サイズ50mm程度の大きさの人形を人間の目で眺める際最も近づいても30~40cm程度でしょう。その距離でその大きさを眺めて瞳の表現はさほど際立たないと考えているからです。その分影落しで顔の全体表情を表現するほうが雰囲気は出せると思い込んでいるからです。①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫ジオラマ ブログランキングへランキングUPにご協力お願いいたします
2016年11月09日
コメント(0)
ジオラマ ブログランキングへランキングUPにご協力お願いいたします最近は「土佐模型クラブ掲示板」への投稿に集中しすぎてブログが疎かになっていました。反省しきりです。最近やっと1/35の製作に意欲が出てきました。掲示板への投稿もそれらの完成品を出しています。こちらにもまたカット数を増して掲載します。本作も模型作り再開初期の作品です。その為作り込み、塗装も探り探りで仕上た記憶があります。この時点ではネットで調べて参考にしようなどとは露にも思ってない状態で箱絵のみを参考にして完成を目指して作成した物です。各カットに説明を入れるのが正直しんどくなってきました。(撮影枚数が多い自業自得なのですが)その為これより以降は前置き説明で済ませて後は連続写真を御覧頂くでご容赦ください。申し訳ありません。①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭ジオラマ ブログランキングへランキングUPにご協力お願いいたします
2016年11月09日
コメント(0)
ジオラマ ブログランキングへランキングUPにご協力お願いいたします模型・プラモ総合専門店 ホビコレドラゴン 1/16 WW.II ドイツ武装親衛隊 ディーフェンタール少佐 ストゥーモン 1944(訳あり商品)更新が1週間あいてしまいました。御覧くださっている皆様失礼しました。1/16サイズ20作品目ですディーフェンタール少佐の立ち姿の再現です。パイパーとともにノルマンディ地方のストゥーモンで連合軍を迎え撃つ戦闘に挑んだ時の設定です。①迷彩柄のズボンに上半身はシープスキンのジャケットを着用した姿で、帽子はクラッシュキャップを被っています。②右手の指の間にタバコを挟んでいます。左手には地図を持っています。③④このモデルの顔の塗装は良く出来たかなと思っていましたが・・・・・⑤こちらの左からのアングルで見ると瞳の入れ方が全く出来ていません。視線が何を見ているのか表現できていません。我ながら残念です。⑥⑦⑧⑨⑩茶革のホルスターのつもりですが艶が出過ぎでしょうか。もう少し艶を落として使いくたびれた感じを出したほうが良かったかな?⑪迷彩柄のズボンはポケットや縫い目継ぎ目で迷彩柄の塗り分けを意識したつもりです。⑫⑬ジオラマ ブログランキングへランキングUPにご協力お願いいたします模型・プラモ総合専門店 ホビコレドラゴン 1/16 WW.II ドイツ武装親衛隊 ディーフェンタール少佐 ストゥーモン 1944(訳あり商品)
2016年09月07日
コメント(0)
ジオラマ ブログランキングへランキングUPへご協力お願いたします2014年2月9日購入の1/16サイズの記念すべき1体目の作品です。第2次世界大戦中後期における戦車に肉薄攻撃を行なうドイツ軍兵士を再現したモデルです。左手にサブマシンガン、右手に吸着地雷を持って身を屈めるようにして獲物に近づくポーズです。①吸着地雷は先端部に取り付けられた磁石によって戦車に吸着、成型炸薬による「モンロー効果」で装甲を貫通する事が出来たそうです。この吸着地雷は、実戦では大きな戦果を挙げ、ドイツ軍は同様な兵器が連合軍側で使用されるのを恐れ、吸着を防ぐために装甲車輌にツィンメリットコーティングを実施しています。②地雷や吸着地雷による肉薄攻撃の機会は、実戦では滅多に遭遇する事は無い為、常に大変な危険を伴うものだそうです。また、地雷自体の爆風にも晒される可能性も有り、その攻撃には強靭な精神力と大胆さが必要だったでしょう。このような肉薄攻撃により敵戦車を撃破した場合には、勇気を称えて戦車撃破章が授与され、右上腕部に縫い付けられました。この兵士は1輌撃破した銀章一つを与えられています。③ただ、このような攻撃方法は犠牲も多く、大戦後半ではパンツァーファーストやパンツァーシュレックなどのロケット兵器が主流となって行ったようです。④ドラゴン社の初期のキットであるようで顔の造型は良く出来ているとは言いがたい表情だと感じました。⑤口元の唇の形などは塗装技術でカバーする技量の未熟な自分にとっては非常に残念な形です。⑥目元塗装は自分の下手な仕上げをヘルメットのつばが影を落として隠してくれているので何とかごまかしているつもりです。⑦ヘルメットの迷彩カバー塗装は縫い目で模様が切れているように表現するのを意識して塗装したつもりです。⑧偽装用のループ部分も塗り分けを意識しました。近接で見ると塗装が甘いのが分かります。⑨⑩ウオッシング仕上げ塗装まで終了してから装備品等を取り付けたりするときにこの下半身ズボン部分を指でしっかり押えて作業するため服のしわの凸部分がはがれてプラスチック素地が出てしまう箇所が所々に出来てしまいました。この部分は面相筆でフィールドグレー色原色を直接補修塗りを行い服のハイライト反射風と自分を誤魔化して仕上げました。⑪⑫第1作目なのでガスマスクケースはストラップ自作はせずモールドのままに接着して仕上げとしています。⑬ブーツ足は別パーツで接着するようになっているのですが接着の際の身体と足の向きがうまい事いかず変な向きの姿勢になってしまっています。接着剤で仮固定して半硬化状態で立ち姿勢を見て調整すべきだったと後悔の反省をしています。⑭ジオラマ ブログランキングへランキングUPへご協力お願いたします
2016年08月31日
コメント(0)
ジオラマ ブログランキングへランキングUPへご協力お願いたします模型・プラモ総合専門店 ホビコレドラゴン 1/16 WW.II ドイツ空軍 ヘルマン・ゲーリング師団 歩兵 チュニジア 19432015年1月31日購入の16体目の作品です。ドイツ空軍最強のエリート装甲師団 ヘルマン・ゲーリング師団の歩兵のキットです。③迷彩スモックを纏い、北アフリカで作戦展開する兵士の再現です。信号拳銃を掲げ味方に合図するようなポージングです。④⑤①②⑨⑩⑦信号拳銃の銃口は穴あけ加工を施しました。⑧ドラゴンのMP40サブマシンガンのマガジンは別パーツになっているので、カットして接着するのが面倒に感じたのでマガジンを外した状態で手に持っているように取り付けました。⑪⑮信号拳銃用ホルスターです。エジェクターロッドがモールドされていますが造型はホルスターの曲面に沿って曲がっているのが残念でした。⑫信号弾用 革製弾薬ポーチはサイドからのストラップのモールドと人形本体にもストラップモールドがあったのでアルミテープで自作して接着しました。角度があっていないので変なねじれ方をしているのが近接ではっきりと分かってしまいます。⑬この作品の時のガスマスクケースのストラップの取り付けはよく分かっていないままで取り付けています。取付金具1箇所からストラップを枝分かれに伸ばしているようにしていますが実際の取り付けは金具は2箇所あってそれぞれにストラップを通すようになっていますがこの完成後に知りました。⑭ズボンには特徴のある左足部分に大きなふた付きポケットが付いているのが別パーツで表現されています。⑥ジオラマ ブログランキングへランキングUPへご協力お願いたします模型・プラモ総合専門店 ホビコレドラゴン 1/16 WW.II ドイツ空軍 ヘルマン・ゲーリング師団 歩兵 チュニジア 1943
2016年08月31日
コメント(0)
ジオラマ ブログランキングへランキングUPへご協力お願いたします2014年12月19日購入の10作品目箱絵と実際の模型の造型に違和感がある。箱裏側の完成見本を見ても顔つきが欧米人らしくないような気がして作っている最中から心配でした。その上に自分の塗装技量の未熟も手伝って自分としては残念な仕上げをしてしまった事がこの将校さんに申し訳ないと感じています。③④このモデルは装備も少なく服装も特殊なユニフォームではない為ほとんど素組みで仕上げています。上着の襟や裾は別パーツで立体感が強調されているのでスジ彫り加工も必要無いのが秀逸です。⑤②別パーツ化された騎士十字章は勲章のリボンをボタン穴に通した風の表現にする為アルミテープでリボンを自作して接着し騎士十字章を取り付けて塗装仕上げしました。①ヘルメットのチンストラップもモールドのままです。⑦右胸の国防軍徽章をデカールで仕上げました。よく見るとモールド造型の徽章とデカールの貼り位置がずれています。こういうところが自分の大雑把さの駄目な所です。お恥ずかしい限りです。⑨⑩⑭マップケースの側面のマチの表現が甘いです。表面の造型はしっかり出来ていてすばらしいのに惜しいです。⑫ワルサーP38の造型も近接撮影するともう少し詳細であってくれる方がいいなと欲を言ってしまいます。⑥ホルスターは拳銃を抜いた状態なので蓋の部分は切削除去して空間を作ったのですが近接で見ると未だ浅かったのがわかってしまいました。⑧細身の将校用ブーツを着用しています。野戦での履き汚れをいつもの墨入れ塗料(グレイ)で表現しました。⑬⑪ジオラマ ブログランキングへランキングUPへご協力お願いたしますエムジェイスタイルタミヤ☆1/16 WWII ドイツ野戦指揮官 Item No:3631
2016年08月30日
コメント(0)
ジオラマ ブログランキングへランキングUPへご協力お願いたします【中古】タミヤ 1/16 ビッグタンクシリーズ No.2 ドイツ軍 Pkw.K1 キューベルワーゲン 82型 アフリカ仕様/ロンメル元帥付き プラモデル 36202ドリエムコーポレーションタミヤ 1/16 RCタンク ソビエト KV-2重戦車 ギガント フルオペレーションセット(プロポ付) 56029MJXON STOREタミヤ 1/16 RCタンク ソビエト重戦車 JS-2 1944年型 ChKZ フルオペレーションセット 56034MJXON STOREタミヤ TAMIYA 1/16 ワールドフィギュアシリーズ No.3 WWII ドイツ戦闘歩兵(迷彩野戦服)楽天ビック(ビックカメラ×楽天)タミヤ TAMIYA 1/16 ワールドフィギュアシリーズ No.4 WWII ドイツ冬期装備歩兵(防寒戦闘服)楽天ビック(ビックカメラ×楽天)タミヤ TAMIYA 1/16 ワールドフィギュアシリーズ No.6 WWII ドイツ機関銃手(後期型オーバーコート)楽天ビック(ビックカメラ×楽天)「WWII ドイツ野戦指揮官」1/16ワールドフィギュアシリーズ タミヤ プラモデル 36313お宝・レア物専門! おもちゃ屋1/16 WWII 日本海軍搭乗員【36312】 タミヤJoshin web 家電とPCの大型専門店タミヤ TAMIYA 1/16 ワールドフィギュアシリーズ No.10 WWII ドイツ・アフリカ軍団戦車兵楽天ビック(ビックカメラ×楽天)1/16ワールドフィギュア WWII ドイツ機関銃チーム装填手(三脚架搬送)【36311】 タミヤJoshin web 家電とPCの大型専門店2014年12月19日購入の11作品目です。熱帯服姿のドイツ・アフリカ軍団戦車兵のモデルです①熱帯野戦服の素材はコットンであり、色はオリーブドラブ色だったそうです。しかし灼熱のアフリカでは洗濯を繰り返す必要があったため、色が落ちやすく、白色に近くなるまで使いこまれたものを着用する古参兵もいたでしょう。ドイツ・アフリカ軍団の兵士の熱帯野戦服の塗装例でサンド色が表現されるのはその為でしょう。しかしそれのみでもないという事を覚えておく必要もあると思います。②その為この兵士の塗装は最初にオリーブドラブ色で下地塗りを行い、乾燥後希釈ダークイエローを塗って下地透け塗りをしました。その後墨入れ塗料(黒)で全体ウォッシングを行い色あせ中間風にしたつもりですが、なんとなく薄汚い感じになってしまいました。③④タミヤの今回のこの兵士の顔の造型は私個人の好みからの私見ですがあまり好きではありません。この口角が吊りあがった表情が小学生の頃人気が少ない夕日の指す図書室で見たポプラ社の江戸川乱歩少年探偵団シリーズの「黄金仮面」の表紙を思い出させるのです。(ある一定の年代の方には同意をいただけるのでは無いでしょうか)⑤この表紙です。如何ですか?昔タミヤの1/35ドイツ歩兵セットアフリカ・コーア を作成していたとき顔の色の塗装で欧米人の日焼け顔はアジア人の日焼けと異なり赤くなるという内容を何かで見て今でも記憶しています。ですがこのサイズでの塗装です。赤くても茶系でも色白でなければ日焼けしているんだ。ドイツ軍の服を着ていればドイツ人の日焼け顔なんだと開き直って塗装仕上げしました。(ここでも自分の面倒くさがりの性格が反映されました)⑥熱帯用規格帽(つばあり)に透明パーツで再現されたゴーグルを取り付けました。ゴーグルの塗装は周囲枠は艶消し黒で硝子部分はクリヤーオレンジを塗りました。バンドはアルミテープを張り回しています。⑦⑧ 右手は水筒を持ったポーズを選択しています。⑨⑩乗馬ズボンにキャンバス製編み上げブーツの下半身ですブーツは埃汚れではなく影落しの表現を選択しました。今思えば砂漠地帯での酷使されたブーツならやはり埃汚れの墨入れ塗料(グレイ)を用いるべきだったか。⑪⑫5リットル・ウォーターカンです。ウオッシングまで塗装完了後にデカールを張った為デカール跡と塗装面の艶違いが出ています。これは服に張ったデカール各章も同様です。確かこれ以降だと思いますが、デカールを張って、マークソフターで軟化・密着を図った後、水性ホビーカラーの艶消しクリヤーを筆塗りして艶押さえを行っています。(現在は本当にありがたい材料がそろっています)⑬飲料水用ジェリカンです白十字のマーキング塗装は十字の1方づつマスキングテープでライン出しを行い、テープの密着隙間に塗料が入らないように塗装して仕上げました。塗りムラはわざと出るようにしてそのまま仕上げとしました。⑭ジオラマ ブログランキングへランキングUPへご協力お願いたします
2016年08月26日
コメント(0)
ジオラマ ブログランキングへランキングUPへご協力お願いたしますビューティーファクトリー:ベルモ【最大500円OFFクーポン6/9 10:00〜6/14 9:59】 1/16 ワールドフィギュアシリーズ No.04 ドイツ冬期装備歩兵 【タミヤ: 玩具 プラモデル ミリタリー】【TAMIYA】2015年5月9日購入の19作品目です。第二次大戦中のドイツ軍冬期装備歩兵のモデルです。①防寒服の迷彩柄はドイツ国防軍スプリンターパターン迷彩のつもりで塗装しました。②③④この兵士の瞳の塗装はうまくいきませんでした。瞳全体が暗くなってしまいました。襟元折り返しのモールド成型の厚ぼったさはリューター+スジ彫りタガネで切削して際立たせを施しました。⑤塗料のフラットベースの添加量が足りておらず表面に塗料の艶が反射して安っぽく見えてしまっています。⑥ヘルメットは下地に暗色のダークグリーン(だったかな?)を塗った上にヘアスプレーを筆塗りして、乾燥後希釈艶消し白を塗って、表面をデザインカッターで擦り傷を付けました。⑦⑧⑨MP44突撃銃の塗装は他の作品同様、水性ホビーカラー銀色下地塗りの上に希釈艶消し黒を薄く全体に塗るを2回塗装し、乾燥後鉛筆芯で角・凸部を擦って金属感を演出しています。⑩ベルトのバックルは国防軍のものを取り付けています。水性ホビーカラー銀色塗装の上に墨入れ塗料を直接塗りして銀の艶落しをしています。⑪スリングベルトもアルミテープを加工して取り付けています。スリング通し金具も銅線を丸加工で切り出しペンチで力加減を調整して楕円形に変形させたものを瞬間接着剤で銃本体に接着しています。⑫⑬ガスマスクケースはストラップ通し金具を自作・取り付けしてアルミテープ自作のストラップを通して吊り下げている感じを表現しました。水筒のほうはこの作品では雑のうDリングと水筒カラビナ金具の取り付けは表現していません。この製作時に水筒カラビナ金具の取り付け表現を考え始めたんじゃないかと思います。⑭雑のうDリングへの固定はモールドのままのDリングにストラップを接着してしているだけです。⑮ジオラマ ブログランキングへランキングUPへご協力お願いたしますビューティーファクトリー:ベルモ【最大500円OFFクーポン6/9 10:00〜6/14 9:59】 1/16 ワールドフィギュアシリーズ No.04 ドイツ冬期装備歩兵 【タミヤ: 玩具 プラモデル ミリタリー】【TAMIYA】
2016年08月25日
コメント(0)
ジオラマ ブログランキングへランキングUPへご協力お願いたしますJoshin web 家電とPCの大型専門店1/16 WW.II ドイツ軍 第13SS武装山岳師団 ハンジャール 山岳猟兵【DR1614】 【税込】 ドラゴンモデル [DR1614 ドイツ 13 ハンジャール サンガクリョウヘイ]【返品種別B】【RCP】2015年06月29日購入の20~25体目の作品の内の一人です。第二次世界大戦のドイツ軍武装親衛隊のひとつ、第13山岳師団「ハンジャール」の兵士を再現したモデルです。①ボスニアで編成されたドイツ武装親衛隊のひとつ、第13山岳師団はボスニア地域の主にイスラム教徒、ムスリムの兵士によって構成されていました。②師団名のハンジャールはムスリムの成人男性が携帯する三日月型の短剣の名称で、襟章にもデザインされているそうです。③所属のムスリムの兵士は伝統の帽子、フェズを被っていたのが特徴です。山岳地帯でのゲリラ掃討作戦などに投入されて活躍したようです。 この兵士は大きいリュックサックを背負った上に肩に担いだMG42機関銃とかなりの重量装備で見るからに重そうで前かがみの重心の立ち姿勢になっています。④この兵隊さんの顔塗りの時はそれ以前の塗装で眉毛の仕上げがどうしてもうまくいかず、悩んでいました。その結果眉無しのヤンキー風顔付きになってしまいました。(正直なところ塗り忘れの凡ミスだったのかも知れません)⑤⑥50発のベルト弾帯を納められる金属製のドラムマガジンはダークイエロー色で仕上げています。⑦Yサスペンダーのメインストラップのフックをアルミテープで自作接着してMG42用の工具ポーチ・ヘルメットのチンストラップを引っ掛けた状態を表現しました⑧工具ポーチにはストラップフックに引っ掛けるように裏側にDリングと縫付ストラップを接着して引っ掛けた状態を表現しました。⑨⑩リュックサックの脇下のベルトはアルミテープを貼り付けました。 ⑪⑫ガスマスクケースはリュックサック下に取り付けるためストラップは長めに伸ばして吊っているように取り付けました ⑬スリング金物はいつも通り銅線曲げ加工で自作しました。MG34,42機関銃のスリングは2重になっていて、二股でわかれるようになっているそうです。それは銃本体を左右から挟むようにして使うとMG機関銃をバランスよく持ち運びすることが可能で、キャリングハンドルのような使い方をする為だそうです。この製作時点ではそんな事は知りませんでしたので残念ながら1重スリングになっています。⑭⑮MG42機関銃の塗装もいつもの通り銀色下地塗りの上に希釈した艶消し黒塗りで下地銀を透けさせ、乾燥後鉛筆で擦って金属感を出しました。ストックはベークライトの樹脂製として艶消し黒仕上げにしています。 ⑯⑱山岳部隊の登山靴は履き古している表現を墨入れ塗料(グレイ)で行い縫い目等に埃汚れが付いているのを表現しました。ジオラマ ブログランキングへランキングUPへご協力お願いたしますJoshin web 家電とPCの大型専門店1/16 WW.II ドイツ軍 第13SS武装山岳師団 ハンジャール 山岳猟兵【DR1614】 【税込】 ドラゴンモデル [DR1614 ドイツ 13 ハンジャール サンガクリョウヘイ]【返品種別B】【RCP】
2016年08月24日
コメント(0)
ジオラマ ブログランキングへランキングUPにご協力お願いいたしますあみあみ 楽天市場店1/16 WW.II ドイツ武装親衛隊 少佐 アルデンヌ 1944 プラモデル(再販)[ドラゴンモデル]《取り寄せ※暫定》2015年06月29日に購入した20~30番台の製作品ですこのモデルは第二次世界大戦のドイツ親衛隊の少佐をモデル化しています。①頭にはクラッシュキャップを被っています。②上着は迷彩スモックを羽織ってズボンは迷彩ズボンを着用したスタイルです③肩から長めに提げたStG44突撃銃です。④ この兵士の顔は特に瞳の塗装が失敗しています。角度によっては白目状態に見えてしまい視線が定まってない顔つきになっています。正面から見るとてきめんそう感じます。⑤横から見ると影が落ちて若干分かりにくいようにも見えます。⑥⑦眉毛の色も金色そのままで塗ったので影が落ちてもキンキラが出て変な老人顔になってしまっています。⑧⑨野戦服のボタンに固定することができる革製のタブをアルミテープで自作しました。迷彩柄の筆塗り表現は難しいです。もっと勉強が必要と感じています。⑩⑪StG44突撃銃は今までご説明してきた方法で仕上げています。⑫⑬ジオラマ ブログランキングへランキングUPにご協力お願いいたしますあみあみ 楽天市場店1/16 WW.II ドイツ武装親衛隊 少佐 アルデンヌ 1944 プラモデル(再販)[ドラゴンモデル]《取り寄せ※暫定》
2016年08月22日
コメント(0)
ジオラマ ブログランキングへランキングUPへご協力お願いいたします2015年1月7日購入の12作目の作品です。くつろいでいる感じの立ち姿なのでモデルとしては面白みが低かったように感じました。その代わりに携行武器のラインメタルFG42自動小銃の銃剣を着剣状態にしてみました 実は銃を掴む手を先に接着~塗装までしてしまい銃の取り付けをしようと仮合わせした際手の隙間が狭く銃口の先しか掴めず、更に銃が極端に斜めになってしまい不自然なポーズになってしまう事になってしまったのです。FG42自動小銃は未だこれからの組立だったので急遽別パーツだった銃剣を着剣状態にして銃口からの長さを作ってポーズの不自然さをごまかしました。①チンストラップは後ろ側のみアルミテープで自作しましたが降下猟兵の初めての作品であったためヘルメットの詳細もわからず箱絵のみで取って付けたような仕上がりとなっており近くで見るとその粗が特に目立ちます。②③④この顔はのっぺりしているところに瞳の色を緑色で入れたため表情が無い能面のような顔付きにしてしまいました。自分の技量不足の為に男前に仕上げられず兵隊さんに申し訳ないです。⑤⑥⑦正面の拡大写真です。前回の降下猟兵の作品で弾帯バンダリアの取り付け方法のきっかけとなったのがこの作品です。右と左で弾帯の取り付きが違うのがわかるでしょうか?写真に向かって左側は1個づつ体に接着して言ったため服のモールドの凹凸に影響されています。右側は弾帯下に柄付手榴弾を差した状態への取り付けだった為1個づつの接着はひどいデコボコになってしまうと予想し悩んだ上でマスキングテープ裏張り連結方式を考え出したのです。⑧銃口の拡大です。このようにフロントサイトとバイポッドが邪魔をして手を通せないため銃口を掴むような形になってしまっています。⑨スリング金具は銅線を加工して接着して、アルミテープを通しまわして作成しました。⑩この作品でのFG42自動小銃の塗装は艶消し黒単色塗装の上に鉛筆でこすって黒光りの感じを演出しました。ハンドガードは茶色下地にクリヤーオレンジを重ねていますがテカテカになってしまい芸の無い仕上げになってしまいました。⑪タバコを摘まんでいる親指と人差し指は1体成型でくっ付いている状態でした。スジ掘り工具を使用して指のモールドの際立たせを試みましたがいまひとつ成果が見られない仕上げになっています。⑫ガスマスクバッグとスコップケースの取り付けには大いに悩みました。説明図では左側ベルトに取り付け位置となっていますがこの位置にはガスマスクバッグと自作したストラップのたるみと銃を掴んでいる腕の隙間が狭い事。更にスコップケースの裏側の反りが厚みを持ってそれぞれが干渉しあって取り付けは困難と判断しました⑬やむなく右側に取り付ける決断をしましたがこちらも雑のうが近いのとと下げた右腕の隙間が狭いのとでそのままでは取り付けできない状態でした。そこでスコップケースの裏側をリューターで大胆に削り取り薄くして隙間に無理やり押し込みましたベルト通しの部分も削り込みを行いベルトに掛けている風を努力して見ましたがスコップケースが斜めに取り付いているためずれてしまっています。⑭ジオラマ ブログランキングへランキングUPへご協力お願いいたしますホビーリンク・ジャパン1/16 WWII ドイツ軍 降下猟兵 グラン・サッソ襲撃 1943[ドラゴン]
2016年08月19日
コメント(0)
ジオラマ ブログランキングへランキングUPへご協力お願いいたしますJoshin web 家電とPCの大型専門店1/16 WW.II ドイツ第6軍 下士官 スターリングラード 1942【DR1626】 【税込】 ドラゴンモデル [DR1626 ドイツダイロクグン カシカン スターリングラード]【返品種別B】【RCP】2015年7月17日購入の21作目の作品です。ドイツ国防軍第6軍の曹長を再現したモデルです。①野戦服に足元はブーツを履き、頭部には偽装バンドを取り付けたヘルメットを装着したスタイルです。②右肩からはソビエト軍から鹵獲して使用していた短機関銃PPSh-41を手にしています。③ ④この兵士も瞳をグリーンで塗った為視線がはっきりしない顔になってしまったように感じました。出来上がったこの顔を眺めているとドイツ人というより歌舞伎俳優の松本幸四郎さんに似ているような気がしてきました。下の写真を見比べてみるとなんとなく見えてくるような気になります。⑤松本幸四郎さんの現在よりもう少しお若い頃のご尊顔です。⑦正面にスコップを装着している箱絵が描かれていましたが、今まで作品を作ってきて大いに疑問がわいてきました。こういう柄のついた用具(手榴弾等)はベルトに差し込んで落ちないように固定しているものなのですがこのモデルではその様な納め方の成型はなされておらず、私も最後に装備品を接着する際にハタと気がついて頭を抱えてしまいました。そして結局接着してしまうことにしました。それでもできるだけベルトに差しているように見えるような形を精一杯調整してみました。(この程度でしたが)⑧スコップは艶消しのフィールドグレーを塗って墨入れ塗料(黒)でウオッシング影落しを行いその後に鉛筆の芯で角や出っ張りの部分を軽くこすって地金が出ている表現をしました。木部柄の部分は茶系下地の上にクリヤーオレンジを塗ってニスの感じを出しましたが艶が出すぎているようです。今後の作品ではフラットベースを添加してもっと艶消しのクリヤーオレンジにして塗ってみるように試してみます。⑨短機関銃PPSh-41のスリングは変わった形状を箱絵に描かれていたのでそれを再現してみました肩から胸辺りまでのスリングの成型モールドは残してそこから下の部分はルーターで削り取りましたアルミテープで切り出ししましたがこのスリング巾が広いのと狭いのが組み合わせての形状なのとベルト通しの金具と固定ピンも自作したので面倒くさい作業になりました⑩⑪ ⑫水筒はいつものように雑のうDリングへのカラビナ固定用に銅線自作金具を塗装前に雑のうに接着して雑のう、水筒を各々塗装仕上げして完成したものをプラ用接着剤で固定し、硬化後カラビナ金具に瞬間接着剤を爪楊枝で点付けしてピンセットで位置合わせして硬化させました。硬化後接着剤跡がテカッているので艶消しクリヤーでその部分を筆塗りして艶を消しました。ジオラマ ブログランキングへランキングUPへご協力お願いいたしますJoshin web 家電とPCの大型専門店1/16 WW.II ドイツ第6軍 下士官 スターリングラード 1942【DR1626】 【税込】 ドラゴンモデル [DR1626 ドイツダイロクグン カシカン スターリングラード]【返品種別B】【RCP】
2016年08月18日
コメント(0)
ジオラマ ブログランキングへランキングUPへご協力お願いたします27体目頃の作品です(20体を過ぎたあたりから別の通販サイトでも購入したので購入履歴がはっきりしなくなってきて重複するかも知れませんのでこのような表現としました。)第500武装親衛隊降下猟兵大隊の兵士が1/16スケールで再現されています。降下作戦で降下後、戦闘を開始した緊迫感あふれる姿です左手にはKar98kライフルを持ち、右手には集束手榴弾を持ち、今まさに手榴弾を投擲しようと待ち構える緊張感あふれるポーズです①降下猟兵部隊はドイツ空軍所属の部隊として編成されました。1943年、政変で幽閉されることになったイタリアのムッソリーニ救出作戦が降下猟兵と武装親衛隊の合同で編成された部隊により実行され、幽閉先のグランサッソ急襲で見事ムッソリーニ救出に成功。②武装親衛隊はこの作戦で空挺部隊の有用性を高く評価し、ヒムラーが武装親衛隊内に編成したのが第500武装親衛隊降下猟兵大隊です。降下猟兵が携行するガスマスクは金属製筒状ではなく布製のバックに収納されているようです。本作で取り付けようとした場合雑のうとバッグの形状が反発しあい飛び出したようになって変な仕上がりになると思いました。削り込んではめて見ましたがどうもめり込んだような感じになってうまくいっていません。(⑬⑭⑮に近接写真がありますのでご覧ください)③服装は降下スモックを着用し、降下猟兵独特のヘルメットに、足元も降下猟兵用の編み上げ短靴をはいています。加えて、膝にはパラシュート降下するときに着用する膝あて、パッドを装着しています④顔の成型は出来が良く欧米人の顔を表現できています。塗装もし易かったと感じています。⑤ヘルメットはフィールドグレー色に艶消しを強く効かせて塗装し乾燥後100均購入のマークシート用シャーペン芯の側面でヘルメットの外周を縦に上下させながら周囲をこすって金属汚れ風を演出しました。⑥ヘルメットのチンストラップはアルミテープで自作しました。ストラップ通し金具は銅線加工で接着して顔に塗装前に接着しました。⑦ ⑧正面装備です。ベルトに挟んだ2本の柄付手榴弾と降下猟兵用弾帯で「バンダリア」と称するようです自分は基本的に装備品と兵士本体は別塗装して後から接着固定する方法をとっています。(裏側や細かいところに筆が届かない事が出てくると思っているためです。)⑨この弾帯のような細かい連結物はパーツを切り離してパーティングラインを削り取り、マスキングテープを弾帯より細めに切り出し机に粘着面を上にして仮固定しその上に各パウチを1個づつ貼り付け、更に裏から瞬間接着剤で連結固定した上で塗装仕上げして本体に取り付けて最後にまとめてウォッシング仕上げをして完成としています⑩右手の集束手榴弾は箱絵でも柄付手榴弾に複数個結束固定しているように表現されていたのでそれ風にまねてみました。結束ワイヤーは近くにあった塗装筆の毛の長い物を抜き取り1箇所づつ瞬間接着剤で固定しながら巻きつけていきました。目線の届かない裏側で切り落としています、結び目の再現は私の今の能力での再現は厳しいものがあり諦めました。手榴弾を掴んでいる手は隙間の無い様しっかり掴んでいるように無塗装別部品の親指と塗装完成した集束手榴弾を接着剤で仮付けして位置を決め、瞬間接着剤で完全固定し、隙間を溶きパテで埋め、継ぎ目を削って消して手の塗装を完了させ、手の部分を墨入れ塗料ダークブラウンで影落しをして完成させました⑪Kar98kライフルを持った左手は右手に比べて頼りない掴み方にしか仕上げられていなくてちょっと残念です。⑫水筒・ガスマスクバッグは雑のうのDリングにカラビナ留めしているのでその部分を自作しました。別部品の雑のうと本体ベルト廻りに雑のう通しのモールドが合ってその部分は隙間になってしまうのでその隙間にも溶きパテを充填して埋めて、表面を削り成型してその部分を雑のう色で重ね塗装してその部部のみ再度墨入れ塗料で影落しを行いました。⑬⑭⑮水筒はいつも通り銀色下地塗りで、ヘアスプレー剤を筆塗り、乾燥後黒で塗装、表面が乾燥した程度の頃に表面をカッターで軽くこすって下地銀を現しました。ジオラマ ブログランキングへランキングUPへご協力お願いたしますでじたみん 楽天市場店ドラゴン DR1628 1/16 WW.II ドイツ親衛隊 第500SS降下猟兵大隊 降下猟兵 プラモデル(ZS01986)
2016年08月17日
コメント(0)
ジオラマ ブログランキングへ【再生産】1/35 WW.II ドイツ軍降下猟兵 モンテカッシーノ防衛戦 1944【DR6514】 ドラゴンモデルJoshin web 家電とPCの大型専門店ドラゴン 1/16 WW.II ドイツ軍 装甲擲弾兵 ハリコフ 1943模型・プラモ総合専門店 ホビコレドラゴン 1/16 WW.II ドイツ武装親衛隊 ディーフェンタール少佐 ストゥーモン 1944模型・プラモ総合専門店 ホビコレドラゴン 1/16 WW.II ドイツ武装親衛隊 タイガーエース ミハエル・ヴィットマン模型・プラモ総合専門店 ホビコレドラゴン 1/16 WW.II ドイツ軍降下猟兵 モンテカッシーノの戦い1944年模型・プラモ総合専門店 ホビコレドラゴン 1/16 WW.II ドイツ武装親衛隊 第5SS装甲師団 ヴィーキング 伍長 ハンガリー 1945模型・プラモ総合専門店 ホビコレドラゴン 1/16 WW.II ドイツ軍 MG42機関銃手 ノルマンディ1944模型・プラモ総合専門店 ホビコレドラゴン 1/16 ドイツ野戦憲兵模型・プラモ総合専門店 ホビコレドラゴン 1/16 ドイツ第6軍下士官 (スターリングラード1942)模型・プラモ総合専門店 ホビコレドラゴン 1/16 WW.II ドイツ武装親衛隊 ヨアヒム ヨッヘン パイパー模型・プラモ総合専門店 ホビコレ1/16フィギアの9体目の製作品です「ドイツ 装甲擲弾兵 東プロシア 1945」を1/16スケールで再現したものです1/35で同タイトルの4体組の製品の内の1体です。①パンツァーファウストを手に持ち腰をかがめて辺りを窺う姿を表現しています②この兵士はガスマスクケースを後ろに装着した姿のモデルなのですが、私の購入した商品にはガスマスクケースの部品が欠品していました。そのためガスマスクケースストラップは表現しているのに後ろを見ると何も無い状態です。その内ジャンクパーツが手に入った時に付け足します。③迷彩柄がプリントされた三角形のテント機材である布、ツェルトバーンを羽織ったスタイルでモデル化されています。ツェルトバーンとはタミヤの兵士を作成した際後ろに背負っている「ポンチョ」の事です。④本作品は顔の表情表現が失敗したと思っています。欧米人顔を意識して瞳の色を緑色にした結果瞳がはっきりせずどちらを向いているのかわからない顔付きになってしまいました。⑤瞳にはクリヤー着色して潤いを表現しようとしましたが、これも逆効果で、余計に目がクリヤーの反射で艶光りが目立つようになってしまいました。⑥⑦⑧Kar98kライフルを肩から長く掛けた状態を表現するのにアルミテープでスリングを自作しました人形のスリングモールドの胸あたりに接着・溶きパテ修正の跡がわかると思います。⑨⑩ツェルトバーンの迷彩柄は陸軍迷彩ツェルトバーン(戦前)の物のようです。ウォーターパターンの表現は水性マーカーペンの0.3mm黒を用いましたが、生来のこらえ性の無さが災いして線が不規則でいやいや書いているのがわかってしまいます。⑪サイトを起こして安全装置を解除した状態で作成しました⑫⑬ジオラマ ブログランキングへ
2016年08月16日
コメント(0)
ジオラマ ブログランキングへこの年寄りの不慣れなブログをご覧くださりありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。この憲兵さんは1/16サイズフィギアの22作品目の方です。私がプラモデル作りを本格的に出戻り再開したのは3年前の2013年頃で、そこから1/6,1/16の大スケールの作品を製作して模型製作リハビリに励んだ途中経過品です。(1/6スケールは主にドラゴンの銃器類製品です。製作後ミニジオラマを作成しました、昭和世代の古臭い仕上がりですが改めて掲載しますのでどうぞ暖かく見てやってください。)①私の模型製作人生は10歳から20歳までの約10年間と2013年から再開しての現在3年目の期間のみです私は18歳高卒で地元で建築現場監督の職に就きました②20代は仕事に追われ、酒におぼれ30代は結婚し子供ができ家族との生活に追われ40代になり老眼を自覚するようになって近くで細かい物が見えにくくなりこの期間は模型作りはまったくの空白期間でした③10代の頃の模型作りは小学生時代の高学年2年間がプラモデルを知り、サンダーバードやウルトラマン等のキャラクター製品を塗装もせず手でもぎってチューブ接着剤ハミ出しお構いなしの製作でただただ作ることの楽しさを満喫していました④中学生になるとミリタリー模型に興味が移りました。その頃の私がはまったのはバンダイのヨンパチ機甲師団シリーズでした。この頃から塗装仕上げの概念は芽生えましたが、塗料の扱い、工具類の取り揃えは稚拙なものでした。それでも楽しかったです。当然勉強はおろそかになり親から怒られる事もしばしばでした。⑤中学校3年から高校3年間になるとやはりタミヤの1/35にも興味が移りました。さらにこの時期より現在の私の作風の元になるウォッシングの影落しの方法を試し始めました。そのきっかけはベルギーのフランソワバーリンデン氏の作品をタミヤニュースやカタログさらにその作品集を見て大いに衝撃を受け啓発されました。⑥18歳で就職しお手当てを頂ける身分となり好きなだけ模型を購入することもできるようになったのですが仕事と趣味の両立は無理と判断して自分でこの趣味を封印しました。以降は街角の本屋や時折立ち寄る模型店でその時興味がわいた書籍や模型を購入して自室に「つんどく」状態になってしまいました。⑦⑧この年になって趣味を再開する気になったのは現在のネット環境の発達の恩恵だと思います。通販で希望する品物が手元に届く。今まで昔の技法、材料しか知らなかった自分が新しい情報に触れられる。わからない事は検索・調査が手元で可能になる。⑨そして知れば知るほど時の流れを感じずにはいられません。書籍で新進気鋭のモデラーさん方がすごい作品を発表されその製作の説明は見流していましたが実際自分が製作するにあたりあんな材料、こんな工具、いろんなメーカーから興味のある製品。まるで浦島太郎が竜宮城からの帰還のような気持ちでした。⑩それでも「下手の横好き」でも「好きこそ物の上手なれ」で古い技法で現在の材料・道具を使っての表現を試みています。⑪今、老眼の私には老眼鏡と拡大鏡を掛けて手元での加工作業、塗装作業も苦ではなくなっています。もう少しリハビリを続けたらサイズダウンの1/35フィギアにも再挑戦してみたいとも思っています。⑫今回は長々と自分の事ばかりを述べてしまい作品の説明がまったくしませんでした。また改めて本作品はご説明差し上げます。この作品も味のある出来だと自己評価しています。⑬ジオラマ ブログランキングへでじたみん 楽天市場店ドラゴン DR1618 1/16 WW.II ドイツ軍 野戦憲兵 プラモデル(F5398)
2016年08月10日
コメント(0)
ジオラマ ブログランキングへ1/16サイズフィギアの15作品目です①②この兵士は右腕に1両戦車撃破銀章を3章取り付けのモールドがされているのですがデカールが手元に無いこと、塗装で仕上げる自信が無いことを理由に未仕上げのままにしています。そのうちに手を加えようと思っています。③④顔の造型が垂れ目がちな為仕上げがなんとなく頼りない表情になってしまいました。さらに瞳の色を色つきにした結果視線もはっきりしない表情になってしまいました。⑤⑥⑦手にする機関銃はソビエト軍から鹵獲したPPSh-41短機関銃です。本作品ではじめて知った武器です、ネットでいろいろ調べて塗装・スリングを仕上げました⑧⑨胸の勲章はエッチングパーツを塗装仕上げしました。⑩⑪⑫ガスマスクケースのストラップ通し金具は銅線を加工して接着してアルミテープを通しています⑬ジオラマ ブログランキングへホビーリンク・ジャパン1/16 WWII ドイツ国防軍 伍長 東部戦線 1943[ドラゴン]
2016年08月08日
コメント(0)
ジオラマ ブログランキングへビューティーファクトリー:ベルモ【最大500円OFFクーポン6/9 10:00〜6/14 9:59】 1/16 ワールドフィギュアシリーズ No.03 ドイツ戦闘歩兵 (迷彩野戦服) 【タミヤ: 玩具 プラモデル ミリタリー】【TAMIYA】この兵士は18作品目でタミヤ製品の2作目となる製品です全身 前面右側ヘルメットはこの時期購入した塗るだけで簡単に本物の赤さびができる塗料と銘打った「さびてんねん」を使用して使い込まれた感を出そうと試したのですが、予想以上に凹凸が激しくできてしまいました。これでは戦死者の廃棄ヘルメットのようです。①全身 後ろ面右側②全身 前面左側③全身 後ろ面左側④顔アップ 左側タミヤの兵士の顔の造型はすばらしいと思います。眉毛、瞳の瞳孔まで表現されていました塗装はそれらをなぞる様に塗れば違和感の無い表情ができました⑤顔アップ 正面フラッシュが影になり暗くなったのとMP40で顔が隠れてしまっています⑥同上 下から見上げるアングルで撮影しました⑦腰廻り装備品 右側⑧腰廻り装備品 左側⑨腰廻り装備品 正面服のボタンは自分の見た資料写真ではフィールドグレー色に見えました。塗装はベースに銀塗りを行い、希釈フィールドグレーで下地銀を透けて見える程度に塗り、墨入れ塗料(黒)で艶落しをしました⑩同上⑪足元靴廻り 前面今回の靴は茶系革にしています。この時は靴の汚れ表現より影落しを重視した仕上げを選択しました⑫足元靴廻り 後ろ面⑬ジオラマ ブログランキングへビューティーファクトリー:ベルモ【最大500円OFFクーポン6/9 10:00〜6/14 9:59】 1/16 ワールドフィギュアシリーズ No.03 ドイツ戦闘歩兵 (迷彩野戦服) 【タミヤ: 玩具 プラモデル ミリタリー】【TAMIYA】
2016年08月06日
コメント(0)
ジオラマ ブログランキングへ模型・プラモ総合専門店 ホビコレドラゴン 1/16 WW.II ドイツ軍 グロースドイッチュラント師団 大尉 カラコフ 1943本作は1/16フィギア17作品目のものです顔の表情はそれらしくできたと自己満足しています ①襟章・肩章はタミヤのデカールを使用してMr.マークソフターで密着させています。いまどきは本当に便利な材料・道具が出現している事に驚いています。②この少尉さんにはひげの剃り跡の表現は考えていませんでした。きれいな口周りになっています。③全身 前面です塗装はいつもの通り単色べた塗りで乾燥後、墨入れ塗料全体塗りでウォッシングで仕上げとしています④全身 後ろ面です⑤全身 右側面です⑥腕章もデカール張りマークソフターで軟化密着張りですP38ホルスターはレッドブラウン単色塗装に希釈クリヤーオレンジ塗りして墨入れ塗料でウォッシング仕上げです⑦胸の勲章はエッチングパーツでは無くモールドだったので銀塗り、黒塗り、墨入れ塗料つや落としで塗装しました左ポケット上の略称は色分け判別と塗装がわずらわしくなって未塗装になっています。折を見て塗装します。⑧将校用ブーツも戦場での使用で汚れているはずです。墨入れ塗料グレイで縫い目に白い汚れを表現しました⑨マップケースもホルスターと同様の塗装仕上げですP38拳銃は艶消し黒べた塗りで鉛筆で角をこすって黒光りを表現しました右腕側面の戦車撃破章も未塗装のままになってしまっています。物臭な自分の性格に落ち込みます。⑩ジオラマ ブログランキングへ模型・プラモ総合専門店 ホビコレドラゴン 1/16 WW.II ドイツ軍 グロースドイッチュラント師団 大尉 カラコフ 1943
2016年08月04日
コメント(0)
ジオラマ ブログランキングへあみあみ 楽天市場店1/16 WW.II ドイツ武装親衛隊 第5SS装甲師団 ヴィーキング 伍長 ハンガリー 1945 プラモデル[ドラゴンモデル]《取り寄せ※暫定》1/16サイズフィギア製作の28作目の作品です顔立ちの造型が丁寧ではっきりした表情に仕上がったと思っています瞳は暗い色にして視線と表情を強調させましたガスマスクケースのストラップはアルミテープで自作しましたが塗装しているうちに触ってしまって変なたるみが生じてしまいました。吊り下げの状態ならストラップはピンと張っていなければ視覚的に違和感があります。前面の全身です左手にMP44、StG44突撃銃を持ったポーズですが結構大型で5kgはする自動小銃のハンドガードを掴んで銃口下げの位置に持つのはずいぶん力の掛かる姿勢だと思いつつ説明図とおりに組み立てましたM43フィールドキャップをかぶっています。国家鷲章とトーテンコップフの髑髏章の銀刺繍を銀色塗装し墨入れ塗料(ブラック)を上塗りして影落ちと艶落しをしました。後ろ側ガスマスクケースストラップを自作するためモールドを削り落としたためYサスペンダーのDリング部分も削り取ることにしました。その部分は銅線でDリングを固定ベルトはアルミテープで自作してYサスペンダーに接着し、その上にガスマスクケースストラップをかぶせるように取り付けました。MP44、StG44突撃銃のスリングベルトもアルミテープで自作しましたストック部分のスリング通しは穴が貫通してのモールドになっていたので端部の固定金具を接着して穴を通してハンドガード全部のスリング金具を銅線加工接着した物に回して取り付けました水筒のコップの塗装剥がれは銀色ベース塗装にヘアスプレー剤を筆塗りしてその上に艶消し黒を塗り乾燥時間が若いうちにカッターで軽くこすってアルミ地金の露出を表現しました。ジオラマ ブログランキングへあみあみ 楽天市場店1/16 WW.II ドイツ武装親衛隊 第5SS装甲師団 ヴィーキング 伍長 ハンガリー 1945 プラモデル[ドラゴンモデル]《取り寄せ※暫定》
2016年08月03日
コメント(0)
ジオラマ ブログランキングへこの作品は1/16モデルに慣れてきた頃4~5作品目のものですチンストラップはモールドのままを塗装仕上げしています顔のモールドは目の部分が奥まったような成型になっているため目の周りの影落ちが強烈に表現されてしまいました墨入れ塗料で影落しで表現する私の塗装方法の限界です。くつわ金具は形状がわからなかったのでネットでドラゴン1/6の製品や実際の馬具の写真を閲覧参考にして銅線加工で接着しました。手綱はアルミテープを細長く切りくつわから人形の手に持たせるように取り付けました飯盒は下のバッグにベルト固定の箱絵になっていたのでアルミテープで固定バンドを取り付け表現しました親衛隊兵士の襟階級章の表現を面倒くさがり仕上げず黒の下地のままにしてしまっています。そのうち手を加えたいと思います荷物バッグは兵士の太ももの位置が邪魔して鞍に取り付ける位置合わせに苦労しました写真には写っていませんが鞍とバッグを留め付ける金具・ベルトも表現しました。あぶみの吊革も取り付けていますが写真では確認できないようですジオラマ ブログランキングへ
2016年08月02日
コメント(0)
ジオラマ ブログランキングへドラゴン 1/16 WW.II ドイツ軍 装甲擲弾兵 ハリコフ 1943 (訳あり商品)模型・プラモ総合専門店 ホビコレ1/16 WW.II ドイツ軍 第352国民擲弾兵師団 軍曹【DR1629】 ドラゴンモデルJoshin web 家電とPCの大型専門店1/16 WW.II ドイツ軍 グロースドイッチュラント師団 将校 カラコフ 1943【DR1627】 ドラゴンモデルJoshin web 家電とPCの大型専門店1/16 WW.II ドイツ軍 第13SS武装山岳師団 ハンジャール 山岳猟兵【DR1614】 ドラゴンモデルJoshin web 家電とPCの大型専門店【新品】【本】バルバロッサのプレリュード ドイツ軍奇襲成功の裏面・もうひとつの史実 マクシム・コロミーエツ/著 ミハイル・マカーロフ/著 小松徳仁/訳 斎木伸生/監修ドラマ 本と中古ゲームの販売買取ドラゴン 1/16 WW.II ドイツ軍 第3SS装甲師団 トーテンコップ 親衛隊中尉 ブダペスト 1945模型・プラモ総合専門店 ホビコレドラゴン 1/16 WW.II ドイツ軍 MG42機関銃手 ノルマンディ1944模型・プラモ総合専門店 ホビコレナチ・ドイツ軍装読本 SS・警察・ナチ党の組織と制服/山下英一郎【1000円以上送料無料】bookfan 2号店 楽天市場店タミヤ アンドレアミニチュア AP-016I WWII ドイツ軍情景の世界 E8116 プラモデルイエローショップボイジャーモデル 1/16 ドイツ軍 Sd.Kfz.171 パンターG型 エッチング基本セット(タミヤ56022用)A-ZHOBBYアルパインミニチュア 1/16 第二次世界大戦 ドイツ軍 ドイツ第6降下猟兵連隊 降下猟兵胸像 レジンキット AMB004イエローショップドラゴン 1/16 WW.II ドイツ軍 小火器 ・ 装備品セット プラモデル[cb]ユニオンアルパインミニチュア 1/16 第二次世界大戦 ドイツ軍 SS投弾兵 1944-1945 (バストモデル) レジンキット AMB003イエローショップ模型・プラモ総合専門店 ホビコレドラゴン 1/16 WW.II ドイツ軍 降下猟兵 モンテ・カッシーノ 1944この作品も最近完成の1体です。まずは全身の4面写真です。右手のボルトのコッキングハンドルの操作ですが製品のままでは仮組した際、銃のコッキングハンドルと手の握った位置が合わない為、腕を前に倒し気味にして後ろ側肩口が大きく開いた形にしました。その隙間にはエポキシパテを粗詰めし、硬化後成形用パテを盛り、研磨して整えました。顔の正面・両側の近接写真です顔立ちが垂れ目がちの西洋人然としない仕上げになってしまいました。チンストラップは成形モールドは削り取りアルミテープで自作、緩めに掛けている風に仕上ましたチンストラップ固定金具は銅線を四角く曲げ加工して接着しました。ストラップ穴固定棒も銅線を短く切ったものを接着して表現しましたボルトのコッキングハンドルを手前に引いて空薬莢を排莢している様を表現しました。空薬莢はシャーペンの芯を接着し金色に塗装したものです弾帯の装着は弾帯裏側にベルト通しがあってそれに通して体に密着するのが正解のようです。私の所有しているドイツ軍軍装資料写真でモデルの装着例がこの模型のような装着をしていた為上からアルミテープでベルトの被せ張りをしてベルトに差し込んでいるような姿にしてしまいました。モーゼル kar98k の銃身固定金具のスリング通しも銅線コ型曲げ加工材を瞬間接着剤で固定してアルミテープ加工のスリングを通し回して表現しました。飯盒と水筒です雑のうのDリングに固定している風を表現しました。雑のうDリングはモールドを削り取り銅線で作り直して瞬間接着剤で角度をあわせて固定しました飯盒も上部ベルトのモールドを削り取りアルミテープで作り直し、Dリングに通して若干のたるみを見せて固定しました水筒の後ろ側の固定用カラビナを銅線で加工してDリングに先に取付けて水筒を雑のうに接着する際に位置合わせをしながら瞬間接着剤で固定しました降下猟兵 スモックの後ろ側には拳銃用ホルスターがあるのでジャンクパーツより信号拳銃を装着させてみました足元靴の前後写真です黒皮製降下用のブーツを表現しました墨入れ塗料のグレイでウォッシングして使用劣化風にしたつもりですモーゼル kar98k のストックはベースをサンド系で塗り赤味部分を希釈したブラウン系で部分塗り、乾燥後0.3mmのラインマーカーで木目を書き、その上から希釈したクリヤーオレンジを塗りました。ジオラマ ブログランキングへ模型・プラモ総合専門店 ホビコレドラゴン 1/16 WW.II ドイツ軍 降下猟兵 モンテ・カッシーノ 1944
2016年08月01日
コメント(0)
ジオラマ ブログランキングへあみあみ 楽天市場店1/16 WW.II ドイツ武装親衛隊 オットー・スコルツェニー グラン・サッソ襲撃 1943 プラモデル(再販)[ドラゴンモデル]《取り寄せ※暫定》これも最新作の1体です。この人物は実在のドイツの軍人、武装親衛隊隊員で様々な奇襲・極秘作戦に従事したことから「ヨーロッパで最も危険な男」と呼ばれた人ですムッソリーニを救出する作戦(グラン・サッソ襲撃)の指揮を執った時の姿です。MP40短機関銃は弾倉を外して手に持って肩掛けしているようにしました。スリングベルトはアルミテープを加工しました服のボタンは銀色で塗装後薄めのフィールドグレーを乗せ下地の銀を透けさせ墨入れ塗料(ブラック)を直接塗りして金属の褪せ具合を表現してみました。ベルトバックルの銀も同様に墨入れ塗料で艶落ししてみましたヘルメットのアゴ紐もアルミテープを加工しました。ネットで降下猟兵用の実物ヘルメットを閲覧してそれらしく瞬間接着剤で貼り付け、塗装完了後ヘルメットに押し込みました後ろ装着品ですワルサーP-38ホルスターですモールド溝の浅い部分をスジボリして際立たせました塗装は茶系の皮仕上げをイメージして茶色塗装の上に希釈クリヤーオレンジを乗せ、金属部分銀色塗り乾燥後墨入れ塗料(ブラック)を全体塗りしてウォッシング仕上げとしました反対側のマップケースも同様に塗装しましたMP40短機関銃のマガジンハウジングはルーターで削り込みをして凹みを作りました上写真を横から見ていますスリング通し金具は銅線折り曲げ材を瞬間接着剤で固定し、アルミテープを通し回して端部を接着しています後姿全体です襟後ろに立ち上がっているのは双眼鏡カバーで本体より取り外してストラップを通して後ろ回しになっている状態ですドイツ空軍降下猟兵の兵科色は黄色系のようでした。このグラン・サッソ襲撃の功績により少佐への昇進を果たしています。この時点での階級は大尉と思われますが私の製作品は少尉の肩章で仕上げています。実在の人物作成時の勉強不足でした。今後への反省点です。この商品に限らずドラゴン製品では時々成形時の線状の凹み傷が部品に現れていることがありそれを消すのにパテ埋め・研磨・サフ塗り等手間の掛る下処理を必要とする事があります。この人の身体的特徴として頬に大きな傷があるのですが、そのモールド表現の頬傷を自分の勉強不足と併せて前述の成形傷と勘違いし一生懸命消しの作業を行い消す事に成功しました。その頬傷の特徴を知ったのは作品完成後のネット資料閲覧で知りました。自己嫌悪になりました。将校の略帽には真ん中のふちに銀ラインが入っています爪楊枝剣先でなぞり塗りして、はみ出し部分は服色のミドルストーンで補修を行い乾燥後墨入れ塗料(ブラック)を全体塗りしてウォッシング仕上げとしました軍靴という物は常時履き続け、過酷な状況で使用され続けられる消耗品であり卸し立ての皮原色であるような事は絶対無いと自分は考えています。同じ土にさらされた汚れであっても下地が暗色系の場合は白っぽく目に入り、他方下地が明色系の場合は黒っぽく目に入るものと思います。本作品では降下猟兵用の編み上げブーツを黒皮製のイメージで塗装したので墨入れ塗料(グレイ)を全体塗りしてウォッシング仕上げとしました同上後ろ側ですジオラマ ブログランキングへあみあみ 楽天市場店1/16 WW.II ドイツ武装親衛隊 オットー・スコルツェニー グラン・サッソ襲撃 1943 プラモデル(再販)[ドラゴンモデル]《取り寄せ※暫定》
2016年07月29日
コメント(0)
ジオラマ ブログランキングへこの作品はドラゴン製1/16 「WW.II ドイツ軍 MG42機関銃手 ノルマンディ1944」です。 このモデルは基本製品素組みを心掛け、大スケールでの作り込みを行う程度の物です。兵士のアゴ紐・スリングはモールドされてなったので自作しました。自分はこれらのベルト類は100均ショップでアルミテープを購入し裏粘着面にマスキングテープを裏張して厚みと切り出し・加工の自在性を確保して利用しています。自分の塗装方法は極めて面倒くさがりな塗装を行っています。顔の塗装は、・水性ホビーカラーの肌色で全面1色塗装・目の白目を白で着色(塗装前の組立時にまぶた上側をけがき彫りして墨入れ時に影が付き易くなるよう加工しました)・黒目を顔の向きに合うように気を付けて爪楊枝先を尖らせて塗る(濃い色の瞳のほうが顔立ちがはっきりするように自分は思いました)・はみ出した白目を肌色で塗り隠す。唇を肌色に赤を極少混ぜて塗る(主に下唇に色を乗せ、端から端まで塗らないよう気を付けています)・ひげの剃り跡を薄めた茶系かグレー系かで口・アゴ・もみ上げ廻りに薄く塗る。・髪の毛を塗装する。(ベースに茶系かグレー系を全面1色塗装を行い、乾燥後金・銀・銅でベース色と相性を考え希釈した色を細筆でベース色が透けるように粗く斑塗りします)・眉毛を塗る(顔の表情を決める上で大事な塗装ですがうまくいきません。眉頭と眉尻が同巾一直線になりがちでいかにも人形然となってしまいます)・タミヤのスミ入れ塗料 (ダークブラウン)を筆塗りで顔全面にウォッシング塗装します。・12時間程度乾燥させ影落ち部分への塗料の密着を図った後エナメルシンナーで余分な塗料を洗い取る この場合筆を闇雲に撫で回すと影落ち部分の塗料も取れてしまうので1方向にゆっくりと、影落ち部周りは周囲凸を 撫でる様に洗い、頻繁に筆の塗料をティッシュ等で吸い取らせ綺麗なシンナーで洗う事を繰り返します。 そうすると顔全体の赤み、影落ちが肉眼50cm程度なら自分には許せる仕上げになったつもりです。首に回した弾帯は1発毎表裏にカッターで軽く切り目を入れゆっくりと手で曲げ人形に合わせて形作りました。惜しくも千切れてしまった場合はその箇所で接着しそこからまたカーブをなじませるように曲げて行きました。MG42のスタータータブも付けてみました(近接では似ても似つかぬものになってしまっていますが肉眼50cm程度の距離で眺める程度のものと自分で妥協しています)ベルト前面に付けている懐中電灯のレンズ部分はシルバーで下塗り下上にクリヤーブルーを厚塗りしてガラスの雰囲気を出したつもりです。服の塗装も顔と同様の方法です。基本塗装を完了後タミヤのスミ入れ塗料 (ブラック)を全面にウォッシング塗装し乾燥後洗い流し拭き取りを行います。これにより服の塗装色のテカテカ感を押さえしわ寄せ凹み部分に影が落ちた雰囲気が付いたと自己満足していますブーツは服とは違い黒色なので汚れは白っぽく見えるはずなのでスミ入れ塗料 (グレイ)を使用しました。影落ち凹み部分も面倒くさいのでこの色でウォッシング塗装してしまいました。後ろ面装備品もいくつか手を加えています雑のうのDリングのモールドは削り取り、100均で購入した極細銅線を加工して取付けています水筒をDリングに引っ掛けるカラビナ金具もそれらしくごまかし作成しました。ガスマスクケースに巻き付け固定している防毒シートケースの固定ベルトもアルミテープを利用しました。モールドとの接着取り合い部分は段差になるので「Mr.溶きパテ ホワイト」を厚塗り重ね塗りを行いなじませました水筒・飯盒は下地に銀をベース塗装し乾燥後ヘアスプレーを筆塗り乾燥させその上に塗装色を乗せました。乾燥後カッターナイフで軽くけがいて塗膜はがれ地金出しの表現らしきことをしてみましたMG42の塗装はベースに銀を全面塗装乾燥後艶消し黒を希釈気味でベース銀が少し透けて見える程度に塗る(透けが大きい場合は黒重ね塗りで調整する)乾燥後100均で購入した柔らかい芯太のシャーペンで角部分を軽く擦って金属感を出したつもりです。MG42機関銃のスリングは幅広で2重になっているのでそれを表現しました金具は銅線加工で瞬間接着剤固定です。固定塗装後も触っている内に外れてしまうことがありましたその際も再度瞬間接着剤で固定して接着剤はみ出し跡は水性ホビーカラーの艶消しクリヤーを塗ってなじませました飯盒の取っ手部分もモールドは削り取りました耳の部分は残して穴を開け、そこに銅線を通して曲げ加工しましたガスマスクケーススリング通し金具も銅線で加工してアルミテープを利用して立体感を出したつもりですガスマスクケースって3点吊りだったのをこのサイズの作成を通して知りました。そしてインターネットという即時閲覧で資料検索が可能になったことが30年前とは大きく異なります、便利です。バックル・金具類の銀色塗装部分にもスミ入れ塗料 (ブラック)を直接塗布しています。それにより塗装色のギンギラ感が消え使い込まれた金属の退色感が出てくれることを考えましたジオラマ ブログランキングへ
2016年07月28日
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1