2009.07.29
XML
カテゴリ: キッチン
今日はキッチンゴミについてレポしたいと思います♪





キッチンのゴミ箱の位置はシンク下のオープンスペース。

我が家のキッチンはアイランド型なので、シンク下はダイニング側からは見えません。



P7290267.JPG



シンプルにプラスチックのコンテナをゴミ箱にしています。



  ↑ これのグレー。汚れてきたら丸洗いも簡単♪












軽いので、粉などが飛び散った時でも、

ゴミ箱を持っていって、ブラシで払い落とすだけ。

テーブルのパン屑なども後片付け楽ちん♪



P7290273.JPG



蓋のないオープンタイプなので、



うちの可燃ごみの集荷は水曜日と土曜日。

つまり我が家で一番生ゴミの出る週末分は、

水曜日までキッチン下であたためているわけです。



しかもオープンゴミ箱の中で。。

いかにも臭いそうでしょ(笑)



私は、生ゴミはビニールに入れたあと、新聞の折り込みチラシで包んで捨てています。

魚を捌いたあとの生ゴミもこれをやれば臭いは気になりません。

(私が気にならないだけかもしれませんが・笑)

そのためのチラシもパントリーに常備。( パントリー収納はこちら











ゴミ箱はコンテナふたつを使って、3つに分別しています。

P7290269.JPG





お値段も高かったり。。。

その点、このゴミ箱は無駄がなく扱いも楽で、とっても使いやすい。













そして、ゴミ箱の隣には・・・

P7290271.JPG

まな板や鍋敷きを、ディッシュスタンドに立てて収納。

スタンドは100円ショップなどでも売られています。



さっと取り出しやすい位置なので、これも使い勝手抜群!

右奥に見えるボトルのようなものは浄水器です。












ついでに、かさばるスーパーのレジ袋や、ビニール袋はここに。

04142413(1).JPG

レンジとパントリーの隙間(ここもダイニングから見えにくい位置)に

ネット状のレジ袋ストッカーをぶらーり。

上から袋を入れて、下から引き抜きます。






P7210057(1).JPG

おフランスブランド、PEROGOT(ペリゴ)のもの。














ペリゴのオサレ日用品☆












話は飛びますがw

この暑い中、とんでもなく季節感のないコレら。

P7260190.JPG


ユニクロのヒートテック。

暑い!(笑)




去年、欲しいなと思った時には既に手遅れだったので、

今年は先行発売が始まったと同時に購入。

しかもすべて夫のもの。

なんていい嫁~



脂肪の少ないガリ夫。

おかげで極端に寒がり。

嫁が精気を吸い取っているというウワサ?










ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪ 
   ↓
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ


おかげさまでとても励みになっています(^^*

いつも応援ありがとうございます!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.07.30 07:05:04


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひより510

ひより510

サイド自由欄

.


メッセージはInstagramのDMか
メールでお願いします。



【Instagram】




【mail】
hiyori510@mail.goo.ne.jp



=====================


hiyori_banner.gif





好きなもの、気になるものを
集めています。


=====================


file_logo_black.png


我が家は1999年の新築時から
家具、照明、リフォームまで
全面的にFILEさんにお願いしています。





食洗機・オーブン・冷蔵庫・洗濯機は
スウェーデンブランドASKOを愛用中。

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: