2012.03.19
XML
カテゴリ: キッチン
KVO0001.jpg




前回の記事 で、ケメックスのコーヒーメーカーを買い替えた我が家。


ほぼ同時期に、こんなものも仲間入りしていました。


COAVA COFFEEオリジナルの、koneステンレスフィルターです。













KVO0002.jpg




これはタスヤードカフェで実物を見て以来、


ずっと欲しくて狙っていたもの。


ステンレスに細かいパンチングが施された円錐型のフィルターは繰り返し使えて経済的。


しかもかっこいい。










KVO0003.jpg




ケメックスの6カップサイズにぴったり。


フィルターをセットした時のシャープな見た目がたまりません~










KVO0004.jpg







フィルターに直接コーヒー粉を入れ、お湯を注ぎます。





















KVO0005.jpg




じわじわゆっくり淹れるケメックス専用の紙フィルターに比べ、


このステンレスフィルターは珈琲の落ちるスピードが早く


あっという間に抽出されていきます。






ステンレスフィルターで淹れたコーヒーの味は


苦みと強さのあるストレート、といった感じ。


このフィルターは豆の挽き具合によって味に差が出るようなので


これから自分達の好みを追求していきたいと思います。
















味も見た目も男前。









専用フィルターの美味しさは格別。










KVO0006.jpg




以前はこうだったキッチンの吊り戸棚。


ケメックスとミルを一緒に置いていたのだけれど


高い位置だと重さのあるミルは上げ下ろしするのが若干不便に感じる為





そして引退となったこの旧ケメックスは革紐と木のカラーを外し・・・













ミルといったらプジョー










KVO0007.jpg




現役ケメックスと並べて


konoステンレスフィルターの見せる収納場所に。


ふたつのケメックスがバランスが良く見えるよう、


ひとつは下に鍋敷きを入れて高低差をつけています。


以前よりは統一感が出たような?










 6カップ用     3カップ用








スタンダードなケメックス。










お手数ですがぽちっとクリック ↓ お願いします♪

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村




このたび、 第8回アフィリエイト選手権 にて大変光栄な賞をいただくことができました。


これも応援してくださった皆様のおかげです。


投票してくださった方、このブログを見に来てくださる皆様


いつも本当にありがとうございます^^*









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.03.19 07:09:48


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひより510

ひより510

サイド自由欄

.


メッセージはInstagramのDMか
メールでお願いします。



【Instagram】




【mail】
hiyori510@mail.goo.ne.jp



=====================


hiyori_banner.gif





好きなもの、気になるものを
集めています。


=====================


file_logo_black.png


我が家は1999年の新築時から
家具、照明、リフォームまで
全面的にFILEさんにお願いしています。





食洗機・オーブン・冷蔵庫・洗濯機は
スウェーデンブランドASKOを愛用中。

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: