2016.11.05
XML
カテゴリ: お買い物
PAA0001.jpg


今日は暖かくて最高のお天気でしたね。

我が家はクリスマスデコをしたり

ペンキ塗りなんかもしましたよ〜



クリスマスデコは

ちょっと流行り?を取り入れながら

去年とは少し違う雰囲気を目指してみました。



また少しずつご紹介させてくださいね♪








+ + + + + +


PAA0002.jpg


ある日の夕食。



感謝祭の時に購入した職人さんのピザで

簡単な家飲みごはんにしました。







売り切れていましたがまた出てますね!

旧SAVOYの柿沼氏監修

送料無料の2枚セットです。

疲れている日にこれがあると本当に助かる。






ちなみに、上の写真で手前にうっすら写っているのは

我が家の定番ポテトサラダです。



先日、取材時に

冷蔵庫の中を見たライターさんから

「あれ?マヨネーズがない・・・?」



我が家はマヨネーズを買っても

使いきれないことが多いので

基本的には常備していません。



それを言うと必ずと言っていいほど聞かれるのが

「じゃあポテトサラダはどうするの?!」










PAA0003.jpg


我が家のポテトサラダは

じゃがいも、ケイパー、

オリーブオイル、ホースラディッシュ、

少量のにんにくすりおろし、塩胡椒で作ります。

あればブラックオリーブやパセリを入れることも。








PAA0004.jpg


このポテトサラダが夫も私も大好物で

昔から我が家の定番になっています。



シンプルな味付けゆえ

オリーブオイルで味が左右されるので

上質なオイルであることが絶対条件。

我が家は米ぬか油と同じく

オリーブオイルもメリリマさんのものを使っています。








PAA0005.jpg


そんなわけでポテトサラダにはマヨ不要ですが

必要に迫られてマヨネーズを手作りすることも

時々ありまして。



ただ手作りマヨネーズって

何かが足りないというか・・・

色々配合を変えてみても

どうもイマイチ美味しく作れない。笑



しかし。

最近、私の中でこれは最高!と思える

手作りマヨネーズができちゃったのです。



私のマヨ打開策は

オイルをメリリマのオリーブオイルに変えること

でした。



分量は

・卵 1個
・オリーブオイル 180cc
・千鳥酢 大さじ2
・砂糖 小さじ1
・塩 小さじ 1/5〜1/4 ぐらい
・ケイパー 大さじ3ぐらい

これを、、、








バーミックスでもったりするまで

よ〜く混ぜたら完成。

ピッチャーはずっしりと重さがあって

バーミックスを入れたままでも倒れないのが

ストレス知らずです。








PAA0006.jpg


これが衝撃的な美味しさで!!



何かが違うんだよなぁ・・

と思っていた手作りマヨネーズが

オイルを変えただけで

いきなり私史上最高マヨになりました

マヨネーズというより、

すごく美味しいディップという感じ。








PAA0007.jpg


WECKに入れて冷蔵庫へ。

そのままトーストしたパンに塗って食べたり、

蒸し野菜につけて食べたり。



どちらかと言えば

マヨネーズはあまり好きではなかったのに

いきなりマヨラー夫婦に変貌。



オリーブオイルの減りも半端なく

もう何本目突入か。笑








フレッシュさが違う、高品質な

メリリマのエキストラバージンオリーブオイル。

日本はヨーロッパに比べて

オリーブオイルの規制が甘いため

曖昧なエキストラバージンが多く存在するようですが

メリリマのオリーブオイルは

正真正銘、本物のエキストラバージンです。

現在200円オフクーポンも出ています!








米ぬか油も 200円オフクーポン 出ています!

エキストラバージンオイルは

加熱料理には向かないので

加熱するなら米ぬか油がベスト♪








PAA0008.jpg


メリリマの米ぬか油は

ボトルのデザインもおしゃれだから

コンロ横に出しっぱなしにしていたのですが

光に当たると良くないと教えて頂いたので、








とてつもなくかっこいいです。

マラソン中ポイント10倍。








PAA0009.jpg


米ぬか油もオリーブオイルも

現在はスライド引き出しの中にしまっています。






調味料って選択肢がいくらでもあるだけに

我が家はコレ、という定番が決まっていると

すごく落ち着きます(^m^*








お酢は千鳥酢を愛用。

我が家は一升瓶で購入しています。








みりんと醤油も長年の定番。

普段の煮物はもちろん

おせち料理にも白むらさきを使うと

素材の色を生かした味わいある仕上がりに。






にほんブログ村テーマ 我が家の定番品へ
我が家の定番品










さてさて、お買い物マラソン始まりましたね〜

早速お買い物スタート!








■ 1店舗目  B.L.W さん ■



先月から買おうと思っていた

スニーカークリーナー。

クリーナーだけ単品販売もされていますが

結局セットで注文することに。

一緒にお気に入りのメープルシロップもポチ。








こちらは60mlのミニボトル。

バーボンの香りがしますが

お酒が苦手な私でもすごく美味しくて。

はじめはこのサイズで買っていましたが

すぐになくなってしまうので

今回はビッグボトルの方を注文しました。






更に・・・








お気に入りすぎていくつも愛用している

クラフトワンのトレーに

新色・ブラックが出ていたーーー!!

もちろんこちらもポチ。

今のところSサイズしかないみたいですが・・・

他のサイズは出ないのかしら。

出たら絶対買うのに。笑










B.L.W さんでは

売り切れていたシュロの器が再入荷しています。

私は先月SSサイズを3色と

Mサイズのプレートを2枚購入しました。

雰囲気のある素敵な器で

個人的にはブラックが特にお気に入りです。








おすすめのリップ。

好きすぎて周りにもプレゼントしまくってます。笑

これで毎日ケアして、、、








週に2回ぐらい、

イソップの角質除去ペーストで

マッサージするようにクレンジング。

するとびっくりするぐらい

つるっつるの唇になるんです〜!

11/10 9:00 まで送料無料です。








■ 2店舗目  北欧モダンなインテリア雑貨 nest さん ■



スウェーデンブランドの丸いフラワーベース。

サイズと色でかなり迷ったのですが

10cmのホワイトと8cmのブラックにしました♪








■ 3店舗目  designshop さん ■



ペーパーリースのお正月バージョンです!

こちら展示会で実物を見たのですが

定番デザインとはまた違った華やかさがあって

すごく素敵でした。

かなりの人気者で大手百貨店さんでも

お取り扱いが始まるとか・・・

軽いし、かさばらないし(収納時は平らに戻せます)

繰り返し使えて水にも強い。

特にお正月ものはしまっておく期間が長いので

数ミリの隙間に収納できるって素晴らしいですよね。








PAA0010.jpg


こちらは定番デザインのリース。

SサイズとMサイズを飾っています。

光と影で魅せるシンプルな真っ白リースに

ついうっとり見入ってしまいます。








月桂樹ともみの木を

組み合わせて飾っています♪






というわけで

スタートダッシュはひとまず3店舗。

完走は確実ですが

売り切れたら後悔しそうなものから

ぽちっと購入しました。



来週は予定がいっぱいでバタバタしそうなので

週末の間に完走しようと思っています(^^!






+ + + + + +


ここからはフライングレポです。笑

CHLOROS さんでクリスマスグッズを購入。

間も無くお買い物マラソンスタート

というタイミングでしたが

今日ツリーの飾り付けをしたかったので

一足先に注文してしまいました。





まずは H. Skjalm P のコッパーツリーを

サイズ違いで購入。

去年、同ブランドのオーナメントを購入したので

お揃いで飾りたくて。







売り切れていますが

去年買ったオーナメントです。








PAA0012.jpg


デンマークブランドの Broste Copenhagen

フェザーのついたオーナメントが可愛い!

ものすごく軽いのでツリーにも飾りやすい。








↑これは軽いですが、 








逆にこちらはずっしりと重い。








PAA0011.jpg


一緒にポチしたペーパーフェザーも

可愛くて大正解でした!








シルバーを購入しました。








ポストカードは以前買ったもの。








ムーベのクリップ再入荷してます。

KOZLIFE さんはマラソン中ポイント10倍。






+ + + + +


 大小ペア 

 大2枚

 小2枚


TYパレスがまたまたスーパーDEALに登場しています。

25%ポイントバック。

お正月のテーブルにもぴったりです








モクネジのコーヒーミルや

menuのPOVもDEALで25%ポイントバック!








にほんブログ村テーマ お買い物マラソン!スーパーSALE!へ
お買い物マラソン!スーパーSALE!

にほんブログ村テーマ 楽天マラソン対策はこれ♪へ
楽天マラソン対策はこれ♪

にほんブログ村テーマ 北欧好きのお買物マラソンへ
北欧好きのお買物マラソン

にほんブログ村テーマ お買い物マラソン☆欲しいものへ
お買い物マラソン☆欲しいもの

にほんブログ村テーマ 楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪へ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪

やっぱり今回はクリスマスや

お正月関連の注文をされている方が多いですね。

みなさんのお買い物に興味津々です(^m^*










よろしければ

ひよりごとの本・第二弾も

よろしくお願い致します

予約してくださった皆様

本当にありがとうございます










楽天でのお買い物は 楽天カード&アプリ決済

更に ポンカンキャンペーン エントリーを

しておけば、かなりのポイントアップを狙えます。

11月のエントリーもお忘れなく!







お気に入りアイテムや気になるもの

↓ 随時更新中です ↓

■ ひよりの ROOM ■

0期のインフルエンサーに認定していただいてます。

よかったらチェックしてみてください(^^*








お手数おかけしますが、

ぽちっと応援クリック ↓ していただけると嬉しいです☆

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

毎日たくさんの応援クリック

本当にありがとうございます








hiyorigoto_c.jpg

我が家の食卓は安心・安全な

おいしっくすが中心です♪










こちらはお得なお試しセット。

我が家はおいしっくすクラブに加入しています(










2014年に出版させてもらった

ひよりごとの本・第1弾です。

お手にとってくださった皆さま

ありがとうございます♡











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.11.08 09:34:49


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひより510

ひより510

サイド自由欄

.


メッセージはInstagramのDMか
メールでお願いします。



【Instagram】




【mail】
hiyori510@mail.goo.ne.jp



=====================


hiyori_banner.gif





好きなもの、気になるものを
集めています。


=====================


file_logo_black.png


我が家は1999年の新築時から
家具、照明、リフォームまで
全面的にFILEさんにお願いしています。





食洗機・オーブン・冷蔵庫・洗濯機は
スウェーデンブランドASKOを愛用中。

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: