2020.08.17
XML



私は昔から香水が好きです。


若い頃は、自分の香りを印象づけたくて
いつも同じ香水をつけていましたが、


今は、気分、予定、天気に合わせて香りを選んだり
レイヤード(重ね付け)の相性を探ったりと


周りに香らせる為ではなく
自分の為に香りを纏うのが
楽しみのひとつとなっています。


香水コレクションは多分、200本ぐらい?



香りって一瞬で気分を高めてくれたり
音楽と同じように記憶に残りやすかったり
ビジュアルも綺麗なものが多くて
ついつい集めたくなってしまう。


特に、自然に香り立ち
ドライダウン(最終段階)がきれいな
天然香料を使ったものが好みで


メゾン系やニッチ系フレグランスを多く集めています。




 香水のカテゴリーは大きく分けるとこんな感じ


【ファッションフレグランス】
シャネル、ディオール、サンローランなど
ファッションブランドやコスメブランドが発信するフレグランス

【メゾンフレグランス】
香水だけを専門に展開しているフレグランス
歴史や伝統あるブランドが多い

【ニッチフレグランス 】
アート性や個性を追求してつくられたフレグランス
大量生産では実現できない
希少な天然香料を用いることが多く
調香師のこだわりや独創性がダイレクトに表現されている



香水の購入先は、エストネーション、新宿伊勢丹
フエギア、NOSESHOP など。



信頼しているお店の方のおすすめだったり
ネットで情報を得て、お試しせずに
いきなり買ってしまうこともあります。


香水のレビューを読んでいると
博識で香りを美しく表現されている方が多いので、



香水について書くのは・・・と
気後れしていましたが、


考えてみたら、専門知識がないのは
香水に限ったことではないな、ということで 笑


【香水キロク】として、感じたことを
自由に綴っていきたいと思っています。









まずは現在のコレクションの中で
今、最もお気に入りのもの!


季節や気分で「一番」は常に変わりますが、笑


今は、LIQUIDES IMAGINAIRES(リキッドイマジネ)
というブランドの


DOM ROSA(ドムローザ)という香りが
たまらなく好きです。


リキッドイマジネは
デザイナーとして活躍されていたフィリップ・ディメオ氏と
バイレードを成功に導いたダヴィッド・フロサール氏の
2人によって誕生したフランスのブランド。


ドムローザは、ブランドで最も人気があり
インターナショナルベストセラーをも獲得した
リキッドイマジネのアイコン的存在です。









公式で発表されている香りのノートは


シャンパンアコード、グレープフルーツ、ペア
ダークローズ、クローブ、インセンス
ウッディアコード、シダーウッド、ガイアックウッド



「血液を彷彿とさせる聖なるワインを体現した香り」
「ワインの美しさの犠牲となったローズの血の香り」


とも表現されています。


血液というキーワードが出てきますが
もちろんそれはイメージで


ロゼシャンパンに着想を得た香りです。









スプレーすると爽やかな泡沫感。


ロゼシャンパンが入ったグラスに口を近づけた時の
シュワっと気泡が弾けるあの感じ・・・


それがそのまま味わえるフレグランスです。


あまりにもリアルで
炭酸を香りで体験できるとはちょっと驚き。









肌に乗せた瞬間は、グレープフルーツの
シトラスノートではじまりますが、


すぐにみずみずしく甘い洋梨の香りが前面に出てきます。


トップの弾ける爽やかさが落ち着いても
グラスの底の傷から細い気泡が上ってくるような
静かな炭酸の質感がしばらく続き、


ミドル以降はダマスクローズが上品な華やかさを添えて
ウッディとかスモーキーな香調が奥の方で支えている感じ。


でもウッディが主張してくることはなく
熟成された果実を表現する為のベースといった印象。


終始フルーティーですが
ジュースのようなベタつく感じではなく
大人の色気が漂う甘美な香りです。









かつてフランスのワイナリーでは
ブドウ畑の周りにバラが植えられていることが
一般的だったそう。


それはブドウの生育を守るために
デリケートなバラが病気のセンサーのような
役割を果たしていたとか。


「ワインの美しさの犠牲となったローズの血の香り」


↑ このテーマは、そんなバラの木のストーリーも
表現されているそうで、詩的な背景がまたなんとも美しい。









フレグランスは肌質や体温によって
同じ香りとは思えないほどの差が出たり
好み、感じ方も千差万別。


でもドムローザは、他にはないニッチな香りではあるものの
透明感のある爽やかなシャンパンそのものといった印象なので
クセがなく、万人受けする香りだと思います。


EDP(オードパルファム)でも
軽やかな香りだから、季節を問わずに
纏いやすいフレグランスではないかと。


通常はたっぷり容量の100mlのボトル。
でもオーデコロンのようにパシャパシャつけても
くどくならないので減りは早いかも。


小さい方のボトルは最近出たばかりの
50mlサイズです。


持ち歩きたいぐらいいい香りなので
50mlサイズも買ったのですが
メタルのキャップが重厚感たっぷりで
持ち歩くには重すぎました。笑








楽天内だと数店でお取り扱いがあったようなんですが
現時点ではこちらだけみたいですね。

NOSE SHOP でも購入可能。

スプレー部分が黒っていうのも結構珍しくて
地味だけどとても気に入っているポイント。






私はお酒が飲めない体質だけど
お酒の香りのフレグランスはものすごく好きなので
少しずつ記事にしていけたらいいなと思っています。








ドットール・ヴラニエスの
赤ワインの香りのディフューザー。

高級店(車や家具など)のショールームでも
よく使われているイメージ。








こちらはラボラトリオのディフューザー。

ディ・ヴィーノ(赤ワイン)の香りです。

ラボラトリオの中で常にトップ3に入っている
人気の香りです。








ちなみにラボラトリオの中だと
ディスティラート17(高級ブランデー)
の香りも個人的に好みです。

赤ワインよりもかなり濃厚で甘いので
秋冬向けかも?






香水・アロマ・フレグランス日記 その他日記ブログ・テーマ
香水・アロマ・フレグランス日記

暑い季節のフレグランスや
マスクとアロマの上手な使い方など








ROOMはこまめに更新しているので
よろしければ覗いてみてください(^^*






お買い物マラソン!スーパーSALE! インテリアブログ・テーマ
お買い物マラソン!スーパーSALE!
楽天スーパーセールで買って良かったもの ライフスタイルブログ・テーマ
楽天スーパーセールで買って良かったもの
楽天買いまわりのオススメはコレ♪ ファッションブログ・テーマ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪
♪今日はコレをポチったよ♪ ファッションブログ・テーマ
♪今日はコレをポチったよ♪
ポチった物→届いたらレポ♪ ファッションブログ・テーマ
ポチった物→届いたらレポ♪

次回のお買い物イベントはスーパーセールとか?!








ひよりごとオリジナルブランド KASSE が
9月末までの期間限定で楽天市場に出店しています。

ROOM でもたくさんの方が
コレ!や いいね をしてくださっています。

ありがとうございますー ♡♡






ブランディアさんの 8月度 のキャンペーンがスタートしました!

2020年9月1日(火)9:59まで

※上記期間にお申込後、2020年9月30日(水)までに
1点でも買取が成立したら、楽天のお買い物で使える
1,000ポイント(1,000分)がもらえます。





もし査定額に納得がいかなければ返却してもらってもOK!

こんな時だから、家でじっくり
持ち物の適正量や収納と向き合うのもいいですね。
スッキリついでにお小遣いにもなったら一石二鳥!






下の写真バナーをクリックしていただくと
ランキングサイトのポイントが上がる仕組みになっています。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

いつもたくさんの応援クリック
ありがとうございます





ひよりごと - にほんブログ村

ブログリーダーへのご登録いただくと
ブログの更新情報がわかりやすくなります ​
​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.08.01 23:40:55


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひより510

ひより510

サイド自由欄

.


メッセージはInstagramのDMか
メールでお願いします。



【Instagram】




【mail】
hiyori510@mail.goo.ne.jp



=====================


hiyori_banner.gif





好きなもの、気になるものを
集めています。


=====================


file_logo_black.png


我が家は1999年の新築時から
家具、照明、リフォームまで
全面的にFILEさんにお願いしています。





食洗機・オーブン・冷蔵庫・洗濯機は
スウェーデンブランドASKOを愛用中。

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: