全1711件 (1711件中 351-400件目)
< 1 ... 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 ... 35 >
椿パーツに失敗してからどうにもバーナーから遠ざかっていましたがガスが切れて一区切りしないと次の作業にも移れません。椿パーツはもう引く気にもならず。う~む。ここはひとつ気分を入れ替えて他のパーツでも作りますかね。まずはいつも気になりつつ作ったことのないねじり梅。こちらのパーツを作るための平パーツはずいぶん前に引いたまま放置されていたもの。それを昨日組んでパーツにして見ました。玉に埋め込んで・・・・おお、何とかそれらしく見えます。 ねじり梅玉 posted by (C)ほむらピンクがいいですね~。今度はソーダの不透明赤でやろうかしら。しかし去年梅のパーツはその不透明赤が微妙に透けて見えてしまったのでした・・・。実は白にソーダの透明赤をかけたパーツも作ったのですが、ソーダの赤は加熱するごとに色が茶色くなりやがりまして・・・・・。ねじり梅パーツとしては形になったのですが色が汚くてつかえない!これだからソーダの赤は嫌いだ・・・・。それから前々から作りたかった菊?という感じのたくさん花弁のある花のパーツ。便宜上菊パーツとしておきます。とりあえず作ってまずつぶす練習です。うまくつぶさないと・・・・やっぱりダメだなぁ~。あせってつぶすとか花弁がにじんでしまいます。丁寧につぶすと意外といい感じです。 菊玉 posted by (C)ほむらこんな感じになります。花がうまく生きるよう字の色や模様を考えないといけませんね。パーツの部分のアップをば。 菊パーツ posted by (C)ほむら結構納得の出来です。まだまだ甘いですけど。とりあえず始めての挑戦としては出来の良かったほうということで。地の玉は暖色系より寒色系で、金箔など散らすといい雰囲気です。実はいつか月下美人を作ってみたいという野望があります。こんな感じでもうちょっとパーツの形とか工夫して組んでいけば月下美人にならんかしらん。もうちょっと考察の余地はありそうです。まだまだ菊のパーツも修行してもっときっちりした形に組めるといいのですが。ガスが切れるまでは今回作ったねじり梅と菊で玉を作りましょう~。
December 3, 2008
ハイシーズンなのでほぼ毎日のシュトーレン焼きです。もうおんなじ画像なので今日は画像ナシですよ。どうせなのでシュトーレンかうんたでも。本日のシュトーレンはミニサイズ12個。今までのところシュトーレン大サイズ6個。小サイズ24個。これにて職場ばら撒きシュトーレンは確保済み。院長と院長パパ分もオッケー。しかしここまで来るとそろそろ置き場に困るんですよね。客間のテーブルの上占領してますよ。大体一日おきに焼いているので次回あさってのつもりだったのですがよく考えたら授業参観だったよ。このところ2日かかって使用できるレベルに持ってきている中だねが今日は一日暖かく良く発酵しているので明日焼けるかも。・・・・てか焼いちゃおう。じゃあ今夜のうちにフルーツをラム酒からあげておかないと。
December 2, 2008
本日シュトーレン焼き2回目ですよ~。本日のシュトーレンは職場ばら撒き用ミニシュトーレン。通常サイズの半分のシュトーレンさんです。生地を作る分量は一緒。サイズを半分にするだけなので個数は一気に12個! ミニサイズですが手のひらにずっしり乗るくらいのサイズと重さです。こちら病院の全職員に配ります。ミニサイズのはあと一回焼けば全職員にいきわたります。あとはラッピングが大変。今年はカードもちょっとがんばって作ってみようかな。今回上にかける粉砂糖を「溶けない」という触れ込みのものに変えてみました。・・・ママパンさんで購入。先日作った6個に使ったところ今のところラップにくるんだままでも粉砂糖が溶けていません。これは見栄えがいいですよ~。この調子で今週も焼いていきます。明日はお仕事のためお休み~。
November 30, 2008
本日は仕事~。自転車こいでえっこらえっこら。今日のお仕事はイベントフラグが立っています。ちょっと緊張しつつの出勤です。更衣室で話を聞くとイベントフラグはなくなった・・・・のではなく二本立てになったのでございます。緊張は2乗でございます(涙)。で、朝の仕事が始まる前に外来から呼び出し。何事かと思えばインフルエンザの予防接種。・・・・おおう。忘れていたよ。粋なりぶっつり一仕事。しかしそれきり忘れてましたよ~。さっきお風呂に入って腕を触った時にイタイ、と思うまでは。仕事はまあそれなりに緊張を伴いそれなりに無事に終わりました。ああ良かった。家に帰ってきてからの夕食は夕べ作っておいた鳥はむと鳥はむを作る際に出来たスープで煮た冬瓜を夕食にいただきました。メインは麻婆豆腐。サラダも付けて。鳥はむは時々那夢さんのところやネットのあちこちで伝え聞いてはいましたが未だ作ったことがなく気になっていたのです。基本の作り方をあちこちで見て歩きおおよそ自分の作りたい方法を頭にインプット、二日前ほどから漬け込んでおきました。それを夕べゆでて一晩スープに漬け込んだままおいて今朝鳥はむを取り出し冷蔵庫へ。そのスープに日中旦那が冬瓜を入れて煮込んでおいてくれました。仕事から帰って味付けをちょっとして春雨を投入~。素朴でじんわりカラダに染み渡る味です。鳥はむも初めてにしてはうまく出来たんじゃないかなと思います。塩出し加減がちょうど良かったです。でも薄味ながら中まで味が染みています。こちらも素朴な味。それにしても胸肉なのにこんなにうまみが出るんですねぇ。不思議だ・・・。一日緊張した仕事が終わって、素朴であったかい夕食をいただき満足満足。しゃばけを見てから寝ましょう~。
November 29, 2008
今日もパン焼きです。昨日も焼いたけど、アレはすぐに食べるパンではないしそもそも毎日の朝食用ではありません。あのかたがたは本日バターを塗った後溶けない、という触れ込みでママパンで販売していた粉砂糖でお化粧してラップできっちり包まれてから涼しいお部屋に退去。ゆっくりとラム酒の香りや味がなじむのを待ちます。で、本日は毎日食べるお食事のパンです。いつものフランスパン生地です。フル回転のレモン酵母様。毎日のように蜂蜜を食べて床暖の上でぬくぬくとしております。今日は発酵時間が短めで1次発酵がちょっとたりなかった様子。でもそれなりに発酵。2次発酵をして・・・もうちょっと発酵したほうがいいかなぁと言う状態でしたが夕食のミートローフが焼きあがって(まだ肉ガッツリ食ってるし)オーブンの余熱終了状態になっちゃったのでなし崩し的にパンを焼きに入ることに。・・・・でこんなことに。 2次発酵までで微妙に発酵具合が足らないとパン自体はふっかり大きくなった感じはしないんですがクープはガー!!っと牙をむくことが多いんですよねぇ。今回のも小粒なパンに牙をむくクープがたくさん。おおお。見た目は楽しい。牙をむくクープをお望みの方は発酵を8分におさえて焼くといいかもしれませんね。次のシュトーレンのために中種を起こし始めましたよ。この季節は2日発酵で。明日は仕事。このあいだの怒涛の人々は今日退院しちゃってもういないし。淋しい~。しかし・・・・平和を祈念。
November 28, 2008
11月も終わりですねぇ。もう12月・・・・。来月の今頃はお正月料理に何を作ろうか考えているんだろうな。てことは来月の今頃はクリスマスが終わっちゃってるってことです。そろそろシュトーレンを怒涛のごとく作らねば~。ということで突然ですが第一弾、本日焼きました。でっかいサイズ6個分~。シェフさんが悲鳴上げてました粉が多すぎた模様。最後はへっこらへっこら手で混ぜましたよ。あいも変わらず生地がリッチで重いので発酵しているのかよーわからん膨らみ具合。しかし焼くと爆裂。 ・・・・シュトーレンさん、あんたは牙をむかんでいいから~・・・・。明日には表面にバターを塗って粉砂糖を振ってしばしお休みになっていただきます。さあこれからあと5回ぐらいは焼くぞ~。
November 27, 2008
なんでしょうね。最近人様のに日記を読んでいて肉の記述を見ると無性に食べたくて~。ハンバーグ、焼き鳥、ステーキ、チキンソテー・・・・・。一体なんなんだ。最近の食事内容を考えてみると、シュウマイ(我が家のは半分くらいねぎとレンコンです)、しゃけのホイル焼き、おでん、アジの干物、チンジャオロースー・・・・。肉はてべているんです。でもなんだかくたくたしてたり、ひき肉だったり。・・・・ガッツリと「肉食った!」て感じのメニューがここしばらくなかったんですね。そんで本日のメニューは肉の噛み応えを重視して「酢豚」です。パイナップル抜き~。もともと酢豚は手間がかかるのでめんどくさくて作るのがイヤなんですが・・・・この欲求を満たすためです。努力します。今日の豚肉は腿。噛み応えばっちり。下味を付ける時に蜂蜜を少量。肉の柔らかさがましますように。あれこれ入れていたらだんだん中華なべ一杯に。こぼさないようにタレに絡めるのが大変!タレ?もちろん買いませんよ。味を見ながら自作です。意外と酢が入らないのね。ちょっと酸味が立っちゃった。そして結構甘味料が入ります。砂糖を使いたくなかったので蜂蜜大量投入。・・・で、足りずに黒砂糖を投入。中華なべ一杯を家族3人で食べきれるわけもなく。だんなの弁当と後日の弁当の具に分けて後日の分は冷凍庫へ。ああ、肉食った肉を食った!しかし肉を食いたい時に買い物に行っちゃったからね。しばらく肉生活が続くものと思われます・・・・・。突然ですがシャープの新型ケータイのCMが気になります。いろんな種類の鳥さんのCGが出てくるやつ。ど真ん中にフクロウらしきのがいるんですが、どうも目の色や顔の表情見てるとあれ「ミミズク」だと思うんですが「ミミ」がないんですよ・・・・。最近無駄にフクロウに詳しくなったので気になって気になって。間違いをはっきりさせてもらうかこういうフクロウが本当にいるんだよって見せてもらえるか、とにかくすっきりさせてほしいなぁ。
November 26, 2008
今日は友人Kもとい友人Kの旦那に振り回されプールに予定外の時間に出撃。2000M泳いで帰宅。プールの前後先日大量生産したガラスピンを加工。今週ボックスショップに行くのに持っていこうと思って・・・・。とりあえずピンを丸めて自分用のバッグチャームを作成。最近はやりなのかバッグチャームは安定した売り上げがあります。・・・・ま、500円とか言う売値が魅力なんでしょうが。普段はネックレスにも大きすぎるようなとんぼ玉をバッグチャームに仕立てて出しています。・・・・500円。今日は自分用の貧弱なのと、お店に出すゴージャス版とバッグチャームは二つ製作。・・・・まあ売れないだろうけど。そしてもうひとつブローチを作成。初めてシャワーカンなるものを使いましたが・・・・なんだかちょっと怪しい感じになりました。 え~、こげな感じです。・・・・地のカンが見えちゃってるし。適当にくくりつけて行ったのでシンメトリになってない。う~ん、もうちょっと最初にビジョン持ってやらないといけませんね。まあ一応ショップに出してみて売れなければガキンチョがクリスマスに飾りたいんだそうなので撤収ということで。昨日は一日かけて椿のパーツを作ってみたもののまたもや失敗。・・・・もうあきらめようかなぁ~。真っ赤なねじり梅でも作って真ん中に花芯をぶっ刺したほうがそれらしくなるんでは・・・・。とりあえずねじり梅でも作りますかね。
November 25, 2008
前略 安産のカミサマ本日は本当にてんこ盛り次から次とお産をありがとうございました。・・・・って、偏りすぎだろ(怒)。生んでも生んでも同じ数次のお産の人が入院してきちゃ・・・・・。職場で勤務時間あたり分娩介助数の割合を計算した人がいて、私トップか次点かだそうですよ。正職員より分娩に当たる割合が高い・・・・・。まあ良いけどさ。それにしてもやっぱり一人で管理できる未分娩の数は3人で、それもできたら生まれたらへってほしいと思うよ。・・・いや、いいんです。今日は前回みたいに4人いっぺんに分娩管理したわけじゃないし。生まれても生まれても常に3人未分娩がいただけだから(涙)。もういいや、カミサマ。せめて次回の勤務は一回平和に過ごさせて・・・・。
November 23, 2008
先日ママパンさんからシュトーレン用のナッツやフルーツ類がどっさり到着。全部はシュトーレンに使うわけではないので今日はイチジクとくるみのパンを焼いてみました。王道ですよね~。素朴な組み合わせの中にもうまみがぎっしり。酵母はレモン酵母。中だねは室温で2日かかるようになりました。完全に冬です。いつものフランスパン生地にくるみとドライフィグを入れて混ぜて、1次発酵ポリトロ&ワインの瓶にお湯ホイロで5時間。やや過発酵気味?分割成型して2次発酵は床暖ホイロがついに登場。床暖ホイロで2時間。今回もプチ・・・ではなくてげんこつサイズとざるパンと土鍋パンです。生地は大きさは違うもののどれもイチジクくるみパン。 やはり土鍋パン最強です。本日は土鍋で発酵する時に切り目の入ったキッチンペーパーをあいだにかまして発酵し、一回土鍋から生地を取り出して土鍋も予熱してみました。ふたをして14分、ふたを取って16分くらいかな・・・・。きれいに焼けました。重さはざるパンとほぼ同じ生地料なのに土鍋パンのほうが重いです。やはり水分量が多いのでしょう。この水分がもっちもちの食感を生み出すのだと思います。さあて明日は一日仕事。仕事の前には今日焼いたパンで朝食をしっかといただいて行きます。明日こそ朝薬を飲むのを忘れませんように~(爆)。
November 22, 2008
人形作業がひと段落着いたのでバーナー開始です。しかしバーナーにスイッチするたびに大規模な掃除と喚起が必要なのでこの季節はつらいわ・・・・。しかししっかりやらないとガラスに煤が入りやすかったりする。ので掃除・・・・。さてまずは今更ですがボックスショップに何かクリスマス物を出そうと思ってガラスピンを大量生産。 クリスマスのガラスピン posted by (C)ほむら真鍮線にクリスマスっぽい色合いのガラスを巻き取って葉っぱにしたりまん丸にしたり・・・・。実はこっそり銀練りと金箔入りのもあったりする。これをマルカンにじゃらっと付けてクリスマスっぽいのバックチャームでも作ろうという魂胆。・・・・売れないな。絶対に売れない。そして去年作った雪の結晶パーツで雪玉作り。こちらはまだシーズンギリではありません。 雪玉 posted by (C)ほむらおお、それらしくできましたね。良かったよかった。しかし雪の結晶パーツって大変なわりに派手さがなくて地味なのよね~・・・・。去年もひとつ二つしか出なかったはず。今年は新しい雪パーツは作りません。面倒だから。そういえば、おふざけのつもりで出した目玉の瓶詰めがなぜかソッコー売れた。しかも一瓶で1000円なのか、目玉一個の値段なのか問い合わせが来たらしい。誰があんなジャンクに一個1000円も取りますか。てかひと瓶で1000円もお高めで誰も手にしないだろうと思っていたのになぁ。どういう人が買ってくれたのかちょっと興味があったりして。次回から椿のパーツの実験に入りたいと思います。また花芯のパーツから作らなきゃ~・・・。
November 22, 2008
人形を作っているとこちらに書くことがないというのが困ったものです。昨日プールで2000M泳ぎました。・・・そのくらいしかない。今日はガキンチョの学校で音楽会でした。毎日のように時ところかまわず謳っていたのでいい加減聞きあきた感はあるのですがやつの成長の確認ということで学校まで出向きました。え~と、最前列をカメラビデオを必死の形相で構えた父兄が陣取っているのはいつもどおり。一応ちゃんと聞きに行ったというアリバイ製作のためほむらもカメラ持参。一応250ミリのレンズだけ付けて持っていきました。・・・・が、デジタルズームがないので本当に小さくしか撮れませんでした。ううむ・・・・できたら野鳥なんかも撮りたいしいっそもっと馬鹿でかいレンズかデジスコ買うか(嘘。無理無理)さてガキンチョの学年の演奏の時間より早めに会場に着いたので前に演奏する2年と3年の演奏も聴いてきました。2年生は崖の上のポニョを合唱で歌い、しかも楽器でも演奏するというダブルパンチ。実はポニョの歌苦手なのだ・・・・。あの微妙に音階とずれた感じがなんと言うかこう・・・まっすぐ立てなくてぐらぐらした感じがして・・・・苦手。それが2連発か、つらいな、と思ったら。あら、意外と平気。学校での合唱なので一応音階に沿ってきっちり歌っていたし演奏していたのが良かったようです。きちっとはまった音階での演奏ならちゃんと聴けました。しかし、この歌よく行くスーパーの鮮魚コーナーでかかっているのよねぇ~・・・・。これもまた微妙。そして3年生の演目「銀河鉄道999」。これはテレビ版なのか、映画版なのかどっちかなぁ~と思っていたらゴダイゴの映画版のほうの演奏で懐かしすぎ。これ聞くとなんだか条件反射で涙が出ちゃうのだ(年がばれます)。あまりに懐かしかったので家に帰ってきてからゴダイゴのベストアルバムを引っ張り出して聞いています。・・・持っているあたりがね、また。しかし小学3年生にゴダイゴって誰のチョイスだったんだろう~。気になる。その上ささきいさおのほうも捨てがたかったよなとか思う自分がもう~・・・・。きっしゃは~やみをぬ~けてひか~りのう~みへ~・・・・カラオケだ、カラオケに行かねば。一緒に行く人募集。とりあえず友人Kを連行していくべ・・・・。
November 21, 2008
ここ数週間用事があったり体調がいまひとつだったりしてなんとな~くサボっていたプールに久しぶりに行きました。寒くなってきたせいか開始ちょうどに飛び込んだプールはスクールの人意外誰もいなくて、スクールの人々がえっちらおっちらストレッチなどやっていた15分間ほむらは一人で泳いでいました。・・・・注目されて泳ぎ辛いったら。さすがに恥ずかしいわ。久々なので200から300泳いだあたりが一番しんどくて、今日は無理せず1500Mでストップ。そそくさ家に帰ってきて何も作業せずにのんべんだらりとしているわけ・・・・です。前回注文して大当たりの洋ナシがそろそろなくなりそうでそわそわ。同じショップの同じ商品を頼もうと思ったら一応11月10日までのタイムセール、と書いてあったので躊躇。しかし問い合わせをしたらまだ売ってますとのことだったのでまた注文~。だって洋ナシ5キロ、多分LかLLサイズで、それが18個入って1980円!しかも送料込みですよん。洋ナシは当たりはずれがあるのでショップによってはどうかな~と心配していたのですが物も良くて、どうやらショップから発送する前に箱を開けて商品確認をしてくれたんじゃないかという気配も。洋ナシって傷があるとあっという間にそこから傷むので商品がついたらまず箱を開けて中身を確認します。傷があるのはりんごと一緒にビニール袋に入れたりして傷みが広がる前に食べられるように努力します。傷みのあるものが多い時はショップに連絡してクレームを付けても良いと思いますが到着後数日たってしまうとクレームも付け辛いです。そのためにも即日箱を開けての確認が必要だと思います。今回もまたちんまりと大人買い。(意味不明)洋ナシフリークの皆さん、チャンスですよ~。洋ナシの注文もそろそろ終わりに近いので買うなら今ですね。お得な洋ナシに興味のある方は一番下にレビューあるのでそちらからどうぞ。
November 18, 2008
今日はいつものフランスパン生地で土鍋ぱ~ん。ちょっと生地が水っぽかったのかだれ気味でしたが、焼いてみれば釜のびばっちり。 手前のはプチサイズ。・・・ちょっとプチじゃないかも知れないけど、じゃあげんこつサイズ。で、後ろの左はざるで2次発酵をし、右が土鍋パン。まんまるほっこほこ。ざるパンも土鍋パンもいい感じで膨らんでいます。前回の土鍋パンはふたをしたまま焼きましたが本日のは土鍋のふたはとって焼きました。本日の夕食はポトフ。野菜たっぷり、しかも冬瓜入り。・・・・冬瓜がスープのうまみをぞんぶんに吸い込んで思いもよらぬ美味しさ。これで冬瓜あと8個。うまうまいただいています。・・・・で、ポトフにとくれば焼きたてパン、オッケーでしょう。なぜかガキンチョ友人宅よりパンの差し入れがあり久方ぶりに市販のパンも一切れ、そして焼きたてパンも一つ。バターと一緒にいただきました。ああやっぱり焼きたて最高!土鍋パンとざるパンの食べ比べはまた後日~。
November 17, 2008
・・・・ま、そういうわけで懲りもせず花鳥園ですよ。実は先週も旦那は花鳥園に行っていたのだ。親戚のおば様のお友達を観光案内するために駆り出され、悪天候のため屋内観光施設ったらもうあの辺には花鳥園しかありませんがな。で、ちょっぴりうらやましかったほむら。今日はガキンチョのスポ少もお休みで、ほむらもお休み。悪天候で、近場の紅葉スポットもあまり良くなさそう。となったらやっぱり花鳥園でしょう。来月あたりからそろそろ富士の花鳥園あたりは雪装備が必要になりそうだし、今ならまだ大丈夫だから、それから先週行った旦那ががらがらでもう客足が減っているから写真撮り放題だよ、といわれて本日もまた富士の花鳥園に行ったのでした。・・・・旦那の嘘つき~!!朝っぱらから入り口のまん前に観光バスが3台も横付けしてガラスをぶったたくオヤジやヲヴァ様が一杯いるじゃないか~!!いきなり撮影テンションダウン。とりあえず早々にショーの場所取りをして撮影にいい位置をゲット。しかし本日もあいにくの天候にて明るさが足りずピントを合わせてもフクロウの動く速度とシャッタースピードの関係でめっちゃピンボケ・・・・・。ショーの写真はほぼ全滅。まあ、覚悟してたから良いけどさ。 イチゴちゃん posted by (C)ほむらああ、イチゴちゃんやっぱりかわいい・・・・。今日もお尻見物あーんどなでなであーんど肩乗せで満喫させていただきました。 IMG_3622 posted by (C)ほむら今日はシロフクロウもなでなでさせてもらいました。メンフクロウと違ってちょっと硬めのさわり心地・・・・。飼育員とのお姉さんのこの写真ちょっと良くありません?ショーを二つ見て、ご飯食べて、午前の観光バスが去ったところで暗い展示室でフクロウを撮影。三脚だして撮影しないと手振れ確実なスピードまでシャッタースピードを落とさないとまともに取れないほど暗いのです。人が多い時に三脚広げると蹴っ飛ばされたりするしやっぱり邪魔ですからね。・・・・しかしやっぱりガラスをたたく親父がいて怒りマークが額に浮く・・・・。そんで本日のフクロウさんたち。 ぽけちゃん posted by (C)ほむらアカアシモリフクロウのぽけちゃんだったと思いますが・・・・いつものようにぢっと見つめられてしまいました。カウンターのものかげからまっすぐに見つめる視線が痛い・・・・。 ハイガオメンフクロウ posted by (C)ほむらハイガオメンフクロウさん。今日は顔の羽まで質感が良く撮れました。しっかしフクロウって完全無視かガン見かどっちかなのよねぇ・・・。 アカアシモリフクロウ posted by (C)ほむら名もなきアカアシモリフクロウさん。この角度、絶妙・・・・。 シロフクロウ posted by (C)ほむらシロフクロウはいつものようにシャウト中。シロフクロウの声って「ピーヨ!ピーヨ!」って甲高いのでびっくりです。 アナホリフクロウ posted by (C)ほむらもちろん威嚇されているのはうちのクソガキです。先週旦那がよその子供を観察した結果、女の子には無反応、男の子には威嚇行動に出ていたそうです。・・・・なんかされたんか? マロちゃん posted by (C)ほむら何があってもマイペースなマロちゃん。やっぱメンフクロウかわええ・・・・。近くの道の駅で購入したお弁当を花鳥園に持込したのでそれと富士宮焼きそばを食べました。旦那は私が写真を撮っている間テーブル席で昼寝。ガキンチョはロリキートランディングに行ってインコに餌やりやっていたようです。家族がそれぞれ好き勝手にバラバラ。・・・いいんだろうか。今日は花鳥園をでてから申し訳程度に残っている紅葉を楽しみながら鳴沢方面へ。青木ヶ原の樹海も見てきました。さすがに樹海はもう枯れている感じでしたが、ここ新緑の時期は美しいでしょうね・・・・・。雪が溶けて新緑のころ、青木ヶ原の樹海で森の撮影をしたいね~なんて会話を交わしながら帰ってきました。・・・・え?あぶない?いやいや、奥まで入らなければきっと大丈夫。ホント、木の根元とか苔むした感じがとってもすばらしいですよ。来月は花鳥園行っている暇がないと思われるので月刊花鳥園もここまでで終了かな?フォト蔵にはまた後日写真をたくさんアップします。今日のこの時間はもう一杯一杯みたいでサーバー落ちそうなので興味のある方はまた後日見に行ってね~。 IMG_3727 posted by (C)ほむら
November 16, 2008
昨日の果物天国はともかく冬瓜天国とはなんぞや・・・・・。それは冬瓜が山ほどある風景。実家のジジババが知人宅の成らすだけ成らして食べない冬瓜を大量に収穫してきたのでそのおすそ分けが・・・・月曜日に3つもらった今日7つもらった・・・・・な風景。今日ひとつ冬瓜煮にしていただいたけど、まだ9つある。ううむ。しかしこの冬瓜結構美味しいのだ。たまに水分が抜けてまずい冬瓜に当たったりするのですが。今回の冬瓜はおいしかった!この美味しい冬瓜なら、今後いろいろな料理を試してみたいと思います。・・・・が残り9個。玄関に7個転がっていたりして。ものすごいことになっている。冬瓜レシピ大募集中~。
November 15, 2008
実りの秋ですねえ。フェイジョアはさすがにもう終わりですが先週の日曜日届いた洋ナシが食べごろになりました。今年ももちろん箱買い、5キロ18個入って送料込み1980円でした。こりゃ買いよね、ということでなんと4箱注文。自分ちと旦那実家、自分実家、友人K宅と一箱づつ。初めてのショップで買うので外れたら大変と思っていましたが傷んだものもなく香りも味も最高でした。まだたくさんあるのでもりもり食べます。これでしばらく洋ナシ漬け、と思ったら昨日仲人さん宅からお届け物が到着。何事かと思ったら今年も来ました富有柿!おっきくてしっかりした柿です。それがなんと!24個・・・・。柿もほっておくとゆるゆるになっちゃうからサクサク食べないといけません。こちらも早速いただき始めました。まだ固めでしたが甘くて種無し!こんな感じで昨日あたりから果物を大量に食べております。果物ってやっぱり腸にはよいのかな。お通じがいい感じ・・・・。庭の菜っ葉も間引きながら食べられる大きさになってきたので今日から間引いてサラダにしはじめました。というわけで今日のサラダはほうれん草とサニーレタスとミズナのベビーリーフのサラダです。大根葉は油揚げと一緒に菜飯用に炒めました。しかしミズナとか畑で育ってくると冬だなぁとおもいます。柚子も色づき始めました。今年はレモンも自宅で取れそうなのでレモンピールも自家製のレモンでできそうです。寒い冬は嫌いだけれど、冬なりの楽しみもあるので何とか乗り越えたいと思います。
November 14, 2008
今日は夜病棟のスタッフでお食事会。話題は仕事のことはほとんどなくて子供のこと、家庭のこと、趣味のこと・・・・・。食べて飲んで(消化器に穴開きかけのためアルコールはやめました)一杯しゃべって、とても楽しかったです。普段職場で仕事をしているみんなと仕事以外の話を一杯食べたり飲んだりしながらっていいですねぇ。帰ってきたらだんなからガキンチョのスポ少のお母さんたちだけで飲み会やりたいんだけどどう?というお誘いがあったといわれました。・・・・せっかく誘ってくれて申し訳ないんだけど、ほむらはスポ少にはまったくノータッチ。たまに行っても他のお母さん方はまったく話しかけてくれたり絡んでくれなくて申し訳ないがその人間関係がとっても苦手なほむら。特に苦手なお母さんもいることだしここはさくっとお断り。何で金出してまでまずい酒をのまにゃならん。どうせ飲むなら楽しい人と、楽しいお酒を。どうせならねぇ~。
November 12, 2008
前になーんちゃってベジさんのところで見てからずっと気になっていた土鍋パン。しかも土鍋ゴマパン。・・・・ゴマパン~~~!!!数回忘れ去られて普通にパンを焼いて、本日やっと土鍋でゴマパンを焼くことを生地をこねる前に思い出せたので実行です。いつものフランスパン生地に黒ゴマを入れて、1次発酵はポリトロにお湯入りの瓶と一緒に入れて6時間。2次発酵は土鍋さんはポリトロに入り他の生地はオーブンの発酵機能でホイロをとって90分。土鍋に入らなかった生地は普通のプチパン風に丸めて焼きました。いつものフランスパンみたいな感じ。そして問題の土鍋パン。・・・・私、土鍋パンをなめてました・・・。まさかここまでとは。 成型して土鍋にほうりこんだときのほぼ3倍の容積です。ここまで爆裂発酵するとは~~。スゴい・・・・・。明日土鍋パンの食感を楽しみに今日はもう寝ます。・・・って実は土鍋でないほうのゴマパンを一個焼きたて食べちゃったんだよね~。
November 11, 2008
胃透視って言えば9月にやったバリウムですが、こいつに引っかかりました。お腹を押して撮影した画像に影が見えるから何かあるかも・・・って!ナニカって何!?バリウム初定体験だったのにいきなりもっとヲトナな世界に行くことになりました。そりは胃カメラ。胃カメラのことを考えると胃が痛くなったりして、なんだか悪循環のような気が~。昨日は職場の方に胃カメラで暴れた話とか恐怖体験を吹き込まれる。胃カメラって言うとみんなオエッとするのが大変で、という体験談が多いのですが、寝ていて自分のよだれで時々むせるほむらは喉の麻酔でその後誤嚥をするのではないかとそっちのほうが恐怖。舌の奥を押さえても扁桃腺の辺りを触ってもオエッと来ないほむらは生物としてすでにどこか失格な気もしますが。胃カメラのときだけは重宝~。まあそんなことで本日胃カメラに行ってきたわけです。初体験なのでどっきどき!多分先生と看護師さんも暴れるんじゃないかとどっきどき、だったんじゃないかと。全処置は静々と進んでいよいよ胃カメラです。・・・術衣とか着替えると思ったらそのまんまだったのね。ババシャツを着ていけばよかった。ちょっと寒い。口にマウスピースを入れていよいよ内視鏡が・・・・。内視鏡は本日初体験の私のために細めのものをチョイスしてくれたそうな。小指よりちょっと細め・・・・割り箸一本分くらいかな?一番心配していた喉はあっけなく通ってくれたけど中に入ってから息をしづらくて参りました。これが5分も続いたら窒息しちゃうかも、と心配になったりして。・・・・胃カメラで窒息したらそれはそれで恥ずかしいような。先生は効率よくあちこち見てくれました。胃を見て、12指腸を見て・・・・・あ!!「あれ、12指腸に潰瘍があるねぇ。」と言われた途端にぷっと吹くほむら。もちろんカメラが入ったままなので「ぐっ!」と変な音がするだけだったのですが、胃カメラやられつつ笑う人間もそういないのかその場にいたスタッフ3人がいっせいにほむらの顔に注目・・・。す、すいません、不謹慎で・・・。バリウムで怪しかった辺りには何もなく今回は12指腸潰瘍発見だけで終了となりました。その後は結果説明の時も薬局に処方箋持っていったときも「痛かったでしょ?ええ?痛くなかったの?」と同じコメントをいただき・・・・すいません痛くなかったんです。本当です。空腹時に多少胃もたれはしたけれど空腹時も食後も痛くなるようなことはありませんでした。何でそこに潰瘍があるのかまったくわかりません。ストレスって、なんかあったのかなぁ・・・・。今よりフルで働いてた時のほうが絶対にストレスあったと思うんだけど。・・・とまあ、治りかけの潰瘍に「最強」と薬局のおじちゃんいわくのお薬もらって帰って来ました。結局あの「お腹を押さえた時の影」は何だったのでしょう。もしや恐怖の腹の肉・・・・。体をいたわらねば、と思いつつコーヒー飲んで(爆)これ以上いたわったら腹の肉がしゃれにならんとも思うのでそろそろプールに行きたいなぁなどと思っています。
November 10, 2008
お仕事の日だったので出かけてまいりました。午後の3時間ほど産婦さんのお尻を押さえていて両肩だるいので明日かあさってあたりに筋肉痛になるでしょう。・・・・・やっぱりあさってかなぁ。年だなぁ。新聞をにぎわしている記事によるとうちの旦那は首を切られる対象者のようだよ。あ~、旦那が職をなくしたらどうやって生活していこうかねぇなどと仕事をしながら考えたりして。やっぱりフルタイムに復活かな。で、旦那主夫?我が家はごみ屋敷になるでしょう。明日も仕事。忙しさが予想されます。うへ~ん。
November 7, 2008
東京で2件起こったという妊婦の「たらいまわし」。どうにも複雑な気分です。どちらももちろん起きていいという事態ではないと思います。何で起きたのか、原因はいくつも思い浮かぶけどかといってこれひとつが原因、という簡単なことでもないと思うのです。・・・・以下、私の勝手な考えです。妄想と思って聞いてくださいね。ホラー近未来SF。田舎に住んでいて、田舎の病院で産婦人科と救急外来と両方いたことがあるわけですが、産婦人科としても、救急としても担ぎ込まれた妊婦やら患者さんやら、お断りしたことがなかったのです。公立病院だったので設立理念が利潤の追求ではなく市民の健康に寄与するというということも大きかったのですが、断った場合他の受け皿がほぼないという現実もありました。うちで断ったらあとはのたれ死ぬだけ。・・・・なんて、どう考えても断れませんよね。ベットがなければどうにか探し、部屋を詰めました。医者が足りなければ家で休んでいる当番以外のドクターも呼び出しました。そうまでして地域の医療を維持しているわけです。「たらいまわし」なんて、想定の範囲外でした。「たらいまわし」が発生するひとつの要因に選択の余地がある、ということがあるのではないでしょうか。うちで断っても他の病院があるから、と思えば断る選択肢が増えるわけですよ。(しかし2次救急、3次救急など救急システムは崩壊してますね)これは裏返せば患者の立場からも選択の余地があるということで決して悪いことではないのですがね。この医者が気に入らなかったらあっちの医者に行こう、と。それも高度なレベルでの医療も選べる。田舎にはそれがないからたらいまわしが発生しにくいわけですね。・・・・・未受診のいわゆる「野良妊婦」でなければね。石原都知事と舛添大臣があれやこれやと言い合ってましたがこれが非常に危惧される内容でした。田舎ものには。舛添さんは「都は都でやってくれ」、石原都知事は「医者が足らんのだから何とかしろ」と堂々巡りの内容でしたが、これを解決する実に簡単な方法がありましてね。都内にはたくさんの大学病院があるのでその医局が田舎の病院から産婦人科医を引き上げちゃえばいいのです。そうすれば都内の病院は産婦人科医で潤います。そして当然田舎の病院は産科を軒並み閉鎖、田舎にはさらに選択の余地がなくなるでしょう。そしてたらいまわしにされなくても高度医療を受けられる病院に行き着くまで1時間とかかかるのが当たり前の世界に突入するのです。東京都は全国的に見ても住民あたりの産婦人科医の数は多いほうだったと思うのですが、本当に田舎の情況より足りませんか?東京から里帰りして田舎で出産される方もたくさんいらっしゃいます。これ以上お産のできる場所が減ると里帰りの方まで引き受けるのが難しくなります。それどころか地元の人もお産ができなくなるかもしれません。そのうち田舎の人間が東京都内の病院にお産をしに上京する、そんな日がやってくるのかもしれませんね。そして家族も赤ちゃんを見に上京して都内にお泊り、宿泊税を払う、と。一体誰の思う壺かな?・・・・・恐ろしい未来がやってこないことを切に願いますよ。
November 6, 2008
ほむらんちは本州の中でも割と温暖なほうである。何しろ雪が降って積もるのは20年に一度程度なのだ。その温暖なほむらんちですが、住んでる人間は非常に寒がりでもう10月の末から家の中で凍死しそうな勢いでした(大げさ)。・・・・冷え性なんですよ。10月30日に耐え切れず一度床暖を使用、その後は何とか踏みとどまっていました。そしてだんなの要望もあり、今日あいつが居間に帰ってきました。それは暖房設備、というにはちょっと頼りない火鉢君。ほむら家御用達ホームセンター印の集成備長炭を昨日購入してきたので今日早速火を入れました。たかが火鉢、されど火鉢。これひとつで居間がかなり暖かいです。鉄瓶も持ち出してきました。一通り洗ってから水道水を入れて、今緑茶煮だし中です。使用はさび止め処置をまずしてから、ね。さて、これから毎朝毎夕の火の手入れが始まります。ううん、いっそ火鉢の火にカルシファーとか、名前を付けてみようか。
November 4, 2008
ここ数日まるで冬のような風が吹いています。日本海側の天気もすっきりせず、もう冬の天候に変わってきているのですねえ。この強風のせいもあり熟したフェイジョアが木から落ちています。イエイエご心配なく。フェイジョアという果物は自分から落ちたときが食べごろという果物で外見や匂いでは食べごろがわからないのです。春に熱帯を思わせる派手な花を咲かせて、この季節が収穫時です。今まで3年ほど実を付けてくれましたが今年は一番の豊作です。去年まではウズラのタマゴ位の実がついていましたがこれはどうも香りは良いけれどすっぱくて、フェイジョアとはこういう食べ物なのかなぁなどと思っていました。ところが今年のフェイジョアはニワトリの初卵程度の大きさで数もたくさん。そして味もとても甘くいい香り!フェイジョアって、こんなに美味しい果物だったのね・・・・・。 こんな大きさのがごろごろ・・・・。ありがたいことです。落ちたのを拾って食べて、もう一週間たちますがまだあと一週間は楽しめそうです。今年も素敵な収穫をもたらしてくれて4本のフェイジョアの木に、感謝。
November 2, 2008
昨日、突然今日パン焼きしないとあとが持たないことに気がつきました。ぎりぎりまで後先考えないから・・・・。が、エキスは瓶に半分。これを何とか夕方までに増やして中だねを仕込んで翌日(つまり今日)の昼までに中だねを仕上げなければいかんのです。この涼しくなった季節に困ったなあと思いつつ、とりあえずエキスに蜂蜜をお湯にといたものを投入、酵母が活動しやすいよう水温を上げておいてポリトロに加温用のお湯を入れた瓶と一緒に入れて見た。ちょっと悪あがき。朝入れて、昼に様子を見ると結構いい感じに発泡しています。ためしに粉に合わせてみると泡がしゅわしゅわ。これはいけるかもしれません。早速中だねを仕込みます。もちろん室温では不安なのでやっぱりポリトロに加温用の瓶と一緒に投入。夜には倍に膨らんでいました。これ以上の加温は必要なさそう。そろそろ室温でゆっくり発酵してほしいのでポリトロから出して後は室温発酵。朝にはもう生地を仕込んでもよさそうな具合でした。そんで今日昼にこねてやる焼きあがったのがこちら。 クープがねぇ・・・不満ですが膨らみはまん丸。底割れやら横っ腹が割れたりしたのが原因ですが。前回の食パンがまだ残っているのでまずはそちらからいただきます。そもそも明日あさってと仕事の予定でその間パン焼きができない予定だったので今日強硬手段で焼いたのですが・・・・明日仕事がなくなりました。あ~あ、明日でも焼けたなぁ。そして。本当はゴマパンにして、なーんちゃってベジさんのところで見た土鍋ゴマパンをしようと心に誓っていたのに・・・・・すっかり忘れていたよ。次回こそ、ゴマパン!それと、ママパンの送料無料イベントに乗っかってシュトーレン用のナッツ類と来年仕込むためのフルーツを購入。さあ、年末の支度を始めますよ~。今月末くらいからはシュトーレンを仕込みますよ。
November 1, 2008
ここ一週間でぐっと朝夕の冷え込みが身にしみるようになりましたね。冷え性で寒がりのほむらは明日冷えてもう家庭内で遭難しそうです。ついに我慢しきれず今週に入りババシャツ装着。布団の中以外常に靴下食もうここ半月ばかり。そして夕べに至ってはついに床暖入れてしまいました。・・・・今日は我慢しています。そろそろ灯油がほしいかも~。いやいや、まだ我慢・・・。当面床暖と厚着でしのぐのだ。昨日ガスが切れたので本日ガスチャージにお出かけ。ガスを買うのにうるさくなってきたので承諾書にサインして、念のためバーナーまで持参して。・・・・最近のガス屋さんはまったりしているので「バーナー一応持ってきましたけど・・・・・。」といったらば。「一応見ようか。」とな。「きれいなもんですね~。ホースもきれいですね。これ、どう使うんですか。上のほうでガラスを溶かして?なるほど、へぇ~。」と感心しきり。あまり保守点検はしてないような・・・・。承諾書を事務所に提出して、お金払ってハイ終了。帰りに安売り洋品店により冬グッズを購入~。マイクロファイバーのベットパッドにマイクロファイバーの枕カバー。追加のババシャツに、同じ生地でできたスパッツ。む・・・・冬用の厚地の靴下がない・・・・。本格冬支度にはまだ早かったのか。今年はルームシューズも買い換えたいなぁ。一緒巷ではやっているムートンブーツでも室内履き用に買うかな。朝の天気予報が晴れだったので布団を干したら午前は微妙に曇り、午後は思いっきり曇り。昼過ぎに布団を取り込みました。明日はピーカンに晴れるらしい。リベンジで干しなおそうかな・・・。
October 31, 2008
私のガスボンベは今までの感覚だと24時間でガス切れ。いつも感覚でやっていたので今回は珍しくメモを付けてきっちり切れる時間を測定してみることに。(2年半も使っていて今更です、遅すぎです・・・・汗)で、今日は30分も使えばガスが切れる予定ってことでまずはグラスアイを製作開始。使う予定はないけれど、実験実験。・・・・が目玉作り初めて2時間。毎度おなじみのおたけび。ガスが切れねぇぇぇ~~~!!!どういうことだすでに25時間を過ぎているぞ。ここに来てやっとボンベを触ってみる。ガスが入っているあたりまでは触るとほんのり冷たいのでガスの残りがなんとな~くわかります。む・・・・これはあと数時間つかえる。2~3時間てところかな。実は昨日から作っているパーツがある。組み立てるのにあと1時間ほどかかる予定だったのでガスをチャージしてから、と思って後回しにしていたのです。パーツを組むくらいはガスがありそう。冬に作りたい新しいパーツ。それは椿のパーツ。昨日引いた花芯のパーツが予定より細すぎあーんど乳白色が薄まって白く見えなくなってしまったのでもうすでに失敗パーツなのですが、とにかく一回組み立ててみて次回成功するための礎にするのだ。そんで、ガスの残りに猜疑心を抱きつつ組んだパーツが出来上がり、そのパーツを円錐に引いて玉に埋め込むテスト。 失敗椿パーツ posted by (C)ほむらうわははは。見事に失敗。一番外側にクリアでカバーするのを忘れましたそれと花びらがメリハリがありません。しかも花びらがすけちゃっているところも。う~ん、作り方を考えたほうが良いなぁ。そして予想どおり花芯が細すぎ。まあ、失敗するとどこをどうすればいいか分かるからこれはこれで良しとします。そしてさらにガスが残っているのでわずかに残っているもみじパーツで小さなもみじ玉を巻いてみました。 小さなもみじ玉 posted by (C)ほむらクリアをベースに、青と銀練りと紺と白のレース棒で水の流れを入れてそれに浮くもみじをイメージ。竜田川・・・・なんちゃって~~。あとひとつだけちいさな雪玉。雪の結晶パーツは去年のもの。これまだまだあるのだ。雪の結晶玉はこのサイズが間が抜けずにちょうどよさそうです。しかし結局24時間を5時間30分過ぎてもガスは切れず。ううむ・・・・。時間を測ってもいつもと変わらんじゃないか。明日こそ!!ガス切れを~~~。もうバーナー片付けたいよう。
October 29, 2008
さすがにここ一週間ほどのスケジュールで疲れがたまっていたのか本日ガキンチョを送り出したあとの二度寝は・・・・昼前まで起き上がれませんでした。ふぁ・・・・よく寝た。風が強くて洗濯物が吹っ飛びそうですがやっとの晴天、外に干しました。今日はのんびりと・・・・昨日撮って来たフクロウ写真をフォト蔵にアップロードして、家中掃除して、とんぼ玉やって。で、一日終了。あ、そのあいまにパン焼きも。本日分割成型がめんどくさくて久々の食パンさん~。ヅラを通り越しておケツです。うちのガキンチョのしりのようにまん丸なパンが焼けました。 粉はこちらも久しぶりはデュエリオ。今回使い切っちゃおう。そろそろ年末のシュトーレンに向けて粉のチェックに入らねば。さて、とんぼ玉を灰から引き上げますか。今年のもみじ玉も、そろそろ作り収め。
October 27, 2008
もう10月も終わりだっつーのに、いまさら10月号とかどうよ、な感じではありますが。友人Kに一回花鳥園行きを断られてから家族で行こうということになって、そこから私の仕事とガキンチョのスポ少のスケジュールをつき合わせてやっと今日行ってきました富士花鳥園。掛川より富士の方が微妙に遠いので実はちょっぴりだけ大変なのだ。しかし本日はドライバーに旦那がいるので楽チン!朝早めに出発、9時過ぎてすぐ位に駐車場に着くというスケジュール。しかしそこにはすでに観光バスが一台乗り付けていました・・・・。オーマイガッ!!長屋門の展示室内は薄暗く、三脚を使用してシャッター速度を遅くして撮影しないとうまくフクロウが写らないので三脚をせいせい使うために客足の少ない開園直後を狙ってきたというのに。あ、ちなみに私はフラッシュは基本たきません。フクロウを脅かすというのが一番の理由ですが赤目に写るし手前のガラスが反射するし、やっぱり自然な感じに写らないので・・・・。とりあえず団体様がいずこかに去っていくのをじっと待つほむら一家。団体様が消え去った受付前は客がすっかりいなくなってしまいました。ちゃ~んす。受付にいるマロちゃんの写真が撮りたくてうずうずしていたのでした。マロちゃんは胸の羽が真っ白な美しいメンフクロウです。 マロちゃん posted by (C)ほむらね、かわいいでしょ?カメラを向けたらちょっと躊躇したのか下向いていやいやポーズされちゃいました。いや~ん、そんなポーズがまたかわいい~(馬鹿)。その後まだ写真を撮ろうと執拗に迫る私の不穏なオーラを感じたらしくマロちゃんわずかなくぼみに一生懸命体を押し込んで・・・・ ものかげから・・・ posted by (C)ほむらうえ~ん、そんなに私あやしぃかい?ものかげから見ないといけないくらい~~???が、そんなしぐさもまたかわいい・・・・(大馬鹿)。前回7月に富士に行ったときにマスクをしていったらベンガルワシのライカさんに軽く威嚇されたので今回はちょっと喉が痛かったけどマスクをしないで行ったのです。フクロウさんをいじめない努力です。しかし努力もむなしくライカさんは今回も私に向かっておおいばりです。一体何が悪いって言うの?このオールバックにしたおでこ??そしてちょろちょろあやしぃ挙動で動き回る我が家のガキンチョ、アナホリさんに思いっきりブラックリストに入れられたらしく前を通るだけで威嚇ポーズとられるようになりました。 威嚇するアナホリさん posted by (C)ほむら しゃ~~!!アナホリさん・・・・ごめんなさい。こんなあやしぃヤツがうろちょろして・・・・。後はいつものように写真とって、ショーを見て。毎度同じような写真ですが何枚か。 カラフトフクロウ posted by (C)ほむらこちらはカラフトフクロウさん。でっかいボディに独特なお顔。でも見慣れるととってもかわいいんです。 アメリカワシミミズク posted by (C)ほむら羽のふわふわ感がたまらないアメリカワシミミズクさん。いつかそのふわふわ、体験してみたいです。・・・・でもいつも怒っているみたいだから、きっと無理~。 メガネフクロウ posted by (C)ほむらこちらも個性的なお顔のメガネフクロウさん。 ハイガオメンフクロウ posted by (C)ほむらいつものメンフクロウと何かが違うぞ、なハイガオメンフクロウさん。お顔が普通のメンフクロウより灰色なのですね。それ以外はメンフクロウと良く似ています。掛川の花鳥園で雛の状態で見て、富士に里子に出されたモモちゃん(前回写真で頭が上下になっていたコ)の写真も撮ろうと思ったのですが、いる場所が暗い上にずっと動き回っていてぶれずにとることができませんでした。もっと写真の腕が上がれば何かしら方法があるんだろうけどな~。ショーの写真も暗くてオート連写のピントあわせがしづらく、そしてシャッター速度が遅くなるためぶれぶれ。今回良い写真がありませんでした。難しいです。本日もたんまりフクロウを満喫しました。夕方予定があるため昼過ぎには花鳥園を出ました。出口のあたりでマロちゃんが・・・・ 家政婦は見た! posted by (C)ほむら ぢっ・・・・ううう、そんなに!?そんなにあやしぃですか??帰りに富士宮で富士宮焼きそばを食べてまた高速に乗って帰りました。今回はちゃんと写真が撮れて良かった!
October 26, 2008
昨日お出かけから帰ってきたら冷蔵庫が空っぽ。買い物に出かけなければなりません。ついでに市民文化祭によって具合を見てきます。まずは地元のファーマーズマーケットへ・・・・の前に前々からあやしぃと思っていた写真店へ。イエイエ、写真の現像ではありません。その写真店実はちょっと変わっているのです。写真は撮ってありませんが建物はどう見ても沖縄風。シーサーは屋根に・・いたっけかな?今日は雨がひどくてじっくり見ている場合じゃありませんでしたので定かではありません。写真店なのでもちろん写真の現像をしているお店なのですが、お店の半分以上を占めているのはなぜか沖縄物産。アーサーとか。塩せんべいとか。ちんすこうとか。スパムミート。ちょっちゅね。ジューシーの元。ソーキそば。シークワーサー果汁。さんぴん茶。タコスミートのレトルト。・・・・・あげ切れません。あまつさえ冷蔵庫もあってソーキそばの生めんとか、スープとか、じーまみ豆腐とか。さらにカウンターの上にはかごがあってサータアンダギーを揚げたてで売っているようです。・・・今日は売ってなかったので残念!でも店の中サータアンダギーの匂いが充満。もう一度言っておきますがこちら写真店です。・・・・なぜに沖縄?しかし沖縄大好きなほむら。八重山そばを購入しちょっちゅね、サータアンダギーミックスまで購入。シークワーサー100%の果汁は今回見送り。明日旦那は飲んでくるって言っているし、ガキンチョと二人でソーキそばにしましょう。市民文化祭で自分の出したものを確認。展示を直させてもらいました。ありがたいことに手工芸部門で賞をいただきました。帰りにスーパーでスペアリブを購入。本日は家に帰ってから何もやる気にならなかったのでとりあえず明日の夕食の支度をしておきます。明日は仕事なので仕事が終わってから肉を煮るのはちょっとね。スペアリブを圧力鍋で煮て味を付けて冷蔵庫に格納。そんで本日の夜のつゆものは中身の吸い物我が家風。本物の中身の吸い物は作り方がわかりまっしぇん。寒いのでつゆものが染みる~てな季節になりましたね。明日の夜のそばにはもちろんヒバーチを添えて。あ!魚のてんぷらがなかった!これはしたり・・・・。どうしようかな~。
October 24, 2008
実家のおばばが東京近郊の病院に超短期入院。とは言え一応手術室に連行されたりするので手術室に行っている間と退院のときに病院にいたほうがいいかなと思い上京。おばばはあっという間に部屋に帰ってきてうとうとしているものの普通にしゃべれます。2時間もすれば安静解除なのもわかっていたためもう病院にいる理由もないので浅草橋にお出かけ。いつものように・・・・というよりもっぱらバーナーー用品のキナリでの買い物がガッツリ。ランプワークマガジン4冊とかいっぺんに買ったもんだから重くて重くて。アクセサリーパーツではチェーンを中心にたりないものを購入。その後は上野のカワチヤでちょっと買い物。そしてさらに東京駅のそばのオアゾの中の紀伊国屋で本を物色。人形関係の本を散々見た挙句結局買ったのはなぜかとんぼ玉の本。そして買ってしまいました「ピクトさんの本」。これまじまじ見たことのないピクトさんが主役であまりにシュールかつポップでキッチュ、うっかりしなくてもかなりお気の毒・・・・。笑えること間違いないしです。今度からきっとまじまじ見てしまう・・・・。本日退院のお金をおばばに渡して退院手続きして一緒に帰宅。・・・がまっすぐには帰らず銀座で豪遊・・・・でもなく覗きたかったギャラリーを2箇所はしご。モチベーションアップ!東京から帰ってくると毎度人ごみにぐったりのほむら。簡単な処置とは言うものの手術室連行の翌日に市中引き回しの刑にあったおばばにごめんなさい・・・・・。
October 23, 2008
喉の痛みはかなり軽減され明日の状況も何とかなりそうです。そして市民文化祭も無事出品してきたので後は引き取りに行くばかりです。このところ市民文化祭の支度におわれ、あいまに仕事、そして体調まで崩していたせいでしょうか。今日当たりはやたらと眠いのです。朝起きて市民文化祭の出品までの時間を2度寝し、帰ってきて昼ごはんを食べてからがまた眠い。昼寝をすると夜の寝つきが悪くなり翌日に響くことが多いのでバーナーやりつつ根性で起きていて昼寝はせずにすみましたが・・・・・明らかにカラダが睡眠を欲している様子。一体なんだってんだ。そういえば先週の歯医者の指導説明書にも「なるべく体を休めてください」って書かれていたなぁ。バリウムも引っかかっちゃって要受診だし。本気でどっかイカレてるのかもしれん。ま、それはそれ。明日からの朝食に事欠くので今日バーナーの合間を縫ってパン生地こねました。うっかりこねるのが午後3時くらいになってしまったので確実な発酵のためにオーブンでホイロをとりました。30度で2時間。・・・・やっぱり発酵の加減が違うわ。そろそろ室温はきついのねぇ。そして焼きあがった本日のパンたち。 ちょびっとクープは不満ですが(底割れのため自己責任)まん丸でよく膨らんだので満足!明日はバターのっけ、もしくはコンビーフ乗せ!IE7にバージョンアップしたらちょっと扱いに手間取っています。画像をその場で登録して載せる場合7だとプレビューできないのねん・・・・。ちょっと戸惑っちゃいました。でも6のときよりページの読み込みが早いような気がします。うちのIEちょっと調子悪かったのであまり参考にならんですが。
October 21, 2008
先週うちの男供がげほげほやっていてイヤンな予感はしていたんですよ。この週末仕事だったんですが、土曜日は何とか過ごしたものの日曜日からのどの調子が悪化・・・・。日曜日の仕事は予想よりははるかに仕事はきつくなかったものの一応お産をとって叫びまくり、退院指導で話まくり・・・話の途中で喉のイガイガがひどくなり声が出なくなり患者さんに心配される始末・・・・。あ、一応マスクはしてました。この季節になると仕事に行くときはもうずっとマスクです。年の半分は職場ではマスクしたままです。職場はもともと風邪が蔓延するような病院じゃありませんが自転車こいで出勤する際口あけたままの呼吸で喉を痛めることが多いので・・・・。そんで今日も一日喉が痛かったのですが夕方からいくらか落ち着いてきたようです。今日は一日家の中に引きこもって明日提出さねばならない市民文化祭の出品物を仕上げしてました。人形にパンツを作り、髪を整え、かつらにマジックテープを付けました。とんぼ玉は展示用に布を貼り付けた板にチェーンでぶら下げる形に。一気に14個もぶら下げて、ひとつのボードで一作品という出し方です。人形にしろとんぼ玉にしろ賞がほしいとは思いません。こんなの作っているよと言うのを人に見てもらいたいだけなのです。ちなみにその市民文化祭。去年は造形で出しましたが今年は手工芸で出品。ほむらの住む地方の自治体の生涯学習センターにて23日から26日まで展示されます。お近くの方はどうぞお越しくださいな~(無理だって)。あさっては一泊で上京です。家庭の事情がらみでして、いつどこに出没するか自分でも予想がつきません。しかしできれば浅草橋だけは回って来たいと・・・・。ついでにおばばがいける体調だったら引き連れて銀座のGUREさんと林さんのとんぼ玉展を見てこようと画策中。うまいこといけるといいのですが。・・・その前に風邪を治さないとね。明日の午後プールに行こうと思っていたけど行かないでおとなしくしておこう。・・・バーナーでもやるかな?
October 20, 2008
ネットにはいろいろな人がいます。優しい人、怖い人、強い人、弱い人。いろいろな人の文章を読んだり写真を見たり、主張を聞いたりしていていろいろな価値観があるのを学んでいます。たいていは『ああ、そう思う人もいるのね』で済むのですがどうしても理解しがたい価値観をお持ちの方もいてそういう人にはなるべく近づかないようにはしているのですが・・・・・・・・どうしても一言物を申したくなる時ってあるものですね。その方はおうちにいて趣味で製作されたものをネットなどで販売されています。ネットショップからリンクのついているご自分の日記でお客様の悪口を書いていたのです。自分の作っているものはそれは立派な素材を使いそれこそ美しく作っているのに、買った人間がダメだから美しく使いこなせていない、と言う内容。後日の日記を合わせて読むと自分の作品はもののわかる人にしかそぐわないのよね~、もののわからない人は本当にダメといっているようにしか見えない。もともとその道でプロとして世間にも認められている、もしくは作ったものの販売で生活を成り立たせていると言うならまだともかく、ネットでちょっと名を知られた程度のアマチュアですよ。素人の手作りですレベルの作品にお金を出して、その作品を買ってくれたお客に対して何たるもののいいよう・・・・・。プロならプロでまかり間違ってもこんな風にお客さまの悪口は言ってはいけませんしね。ちゃんと使いこなすのが難しいものを売っているなら使いこなす上で相談に乗ったり、指導をしたりするのが販売元の義務だと私は思うのですがね。売ったら売りっぱなし、うまく使えなかったら買った人をお子様呼ばわりとは。本来物を売る人間は買ってくれる人間に感謝の念を持つものです。それが『お買い上げありがとうございます』の一言なんだと思います。言葉ではありがとうといっていてもその後で悪口を言ってしまうようでは本当に相手に尊敬の念を持っているとは到底思えません。まかり間違ってやっぱり尊敬できるお客ではなかったとしてもそれを表に出してはいけない。出した時点でもうお客様相手の仕事をしてはいけないわけですよ。そもそも人間関係の根底には相手に対する感謝と尊敬の念がないとうまく付き合っていけないのだと思います。商売上の付き合いとは言え、相手を馬鹿にし、お金をいただいているにもかかわらず感謝をしないとは人間性を疑うとともにその人の人間関係についても苦労が多いだろうなぁと思ってしまいます。・・・・・あ、主に苦労するのは本人の周りの人ね。本人は多分相手が苦労していることに気がつきもしませんから。何かやってもらっても『ありがとう』がいえない、もしくは言葉の上っ面だけと言う人もリアル知人でいましたが本当に苦労しました。何をやってもらっても「やってもらうのがあたりまえ」で感謝せず、お返しに何かをやってくれると言うことは一切しないのですから。たまに何かをしてくれたなぁと思ったら自分はなんて寛大で思いやりがあって素敵なんでしょう。こんなこともしてあげるのだから、感謝してよね。と言う態度たらたらで、その態度だけでもうやっていただかなくて結構ですと言う気分になったものです。付き合っていると業腹です。件の人とはリアルで顔を合わせたこともないし会話も交わしたこともありませんから本当のその人の人となりはわかりません。とりあえず自分はお近づきになりたくないと言うことと、そういう風にならないように気をつけねば・・・と思うのです。そういうわけで今日も皆さんに感謝を。
October 20, 2008
本日は仕事。平和でした。先週も、一日目は平和だったのよね。そして二日目には怒涛の仕事量にほむらの頭も病棟もカオスに・・・・。明日もきっとそうに違いない。きっと忙しいに違いない。イヤンな予感に昼間からやや挙動不審なワタクシ・・・・。ま、結局どんなに予防線を張ろうと、どんなに緊張して待ちうけようと来るも来ないも神様の胸ひとつ。ほむらはその意志に従いキリキリ舞うかまったりすごすか、それだけの話なのです。・・・心配するだけ無駄ってことで。なるようにしかならないのだから。最近ちょっと考えていること。このブログのフリーページに助産婦ページ作っていたのですがそろそろ削除してもいいのではないかと。あまり役に立ったようにも感じないし、その存在意義自体が怪しい上にこういうご時勢ですので万が一のことがあると責任が取れないし。まだ考え中ですが近々削除するかもしれません。
October 18, 2008
今日もちょびっととんぼ玉。午後は訪問者がちょくちょくあって作業ができたのは2時間ほど。午前午後合わせて3時間ほどですかね・・・・。 とんぼ玉 H20.10.15 posted by (C)ほむらこちらはおとといの玉。左のがシークレットガーデン。久々に割れずに巻けてほっとしました。市民文化祭が終わるまで割れるなよ~。右のは羽根玉。バックの色が濃い青になって羽のふわふわ感が良く見えるようになりました。こうでないといけません。そして本日はもみじのパーツを引いていました。ところがどうもうまくない。 もみじ玉 posted by (C)ほむらもみじの葉っぱが良く見るとばらばらです。遠目に見るといいんですがね。・・・・もうシーズン突入しちゃっているし、作り直してもどうせ売れないので今回のパーツで雰囲気だけ味わうと言うことでオッケー。市民文化祭もこのまま出しちゃう。パーツはともかく、やっぱり銀練がいいです。4本の流水紋もなかなかですが銀練りのオパールチックな乳白がやっぱり好みです。紫と銀練りは相性がとてもいいのです。 銀練りインサイドアウトもどき posted by (C)ほむらこちらはその銀練と青緑のガラスを使ってインサイドアウトもどき?なブツです。もはやどうしていいかわからん状態ですがやっぱり銀練りの乳白にうっとりなのです。アクセサリーに加工しても弱そうだからどうしようかな・・・・。自分のピアスくらいだったらいいかしら。おっきいけれど。
October 17, 2008
昨日も実はとんぼ玉作っていたのですが徐冷が終わったのが夜になってしまい写真をアップする気力がありませんでした。このところ市民文化祭に向けチョコチョコ作業をしているのと、休日に仕事に行っていてそれが結構忙しかったためか疲れがたまっていたようです。本日午前中歯科ではのメンテナンスだったのですがポケットチェックでやたらブリーディング(出血)箇所が多いなと思っていたら歯茎がちょっと赤くなって出血しやすい状態だったようです。どうやら歯周病の炎症によるものではなく体調の低下に伴うものではないかと思われると言われたのですが風邪もひいているわけでもなく・・・・どうやら疲労のせいのようです。そうか、疲れていたのか私って・・・・。それはともかく。明日もバーナー一日やっていたいので歯医者の後そのまま友人Kを拾ってボックスショップ、昼食も一緒にとってそのままプールと言う流れで行動してきました。プールは2000M。このところちょっと肩こりがひどかったのでちょうどほぐれてよかったです。昨日のとんぼ玉は何とか納得できるシークレットガーデンが3個でき、羽根玉も納得できるレベルのができました。それでもシークレットガーデン1個がかちわれ。それ以外にもテスト的に作ったペンダントヘッド的なものも今日の昼間チーンという音とともに真っ二つに。びっくりしたぁ。割れた玉はどちらも内部の気泡からゆがみが発生して割れた模様。しかし気泡が入っていてもまったく平気な玉もあるんだよねぇ。不思議なものです。ただいまフォト蔵が不調で写真のアップができません。元画像を楽天用に圧縮してなかったため楽天フォトからのアップロードもちょっと遠慮したい状況ですのでまた明日にでもアップします。
October 16, 2008
製作記をよそに移してこっそり(!?)製作しておりましたがJ子さん完成しました。名前はユスティティア。たいそうな名前で困っております。名前どおりにするなら目隠しして剣と天秤を持たなけりゃなりません。まあ名前は名前と言うことで・・・。人形の写真が苦手な人はユーターンしてくださいね。一枚だけ日記にも載せます。 ・・・・うわでっかい。びっくりした。こんな感じになっとります。こちら市民文化祭に出します。居住地公開してませんが運よく見つけたら見てやってください。市民文化祭は・・・・アレ?展示はいつからだっけ??搬入の日しか覚えてないやぁ。他にも数枚写真をフリーにアップします。・・・・今からなのでもうちょっとまってね。ミクシで見た人はまったく同じなので面白くないですよ。・・・あ、ビスチェの革紐仮のもののままだった・・・。
October 15, 2008
冬野菜の種をまきオリーブの収穫をしたら突然気分が切り替わって冬の支度を始めねば!と思い始めました。そうしたらいきなり気になったのがシュトーレン・・・・。毎年11月中ごろから焼きに焼いて周囲の迷惑も顧みず配りまくる例のアレです。季節ものにありがちですがレシピが残っていても細かいコツを忘れているし、おととしみたいに突然シェフさんがストライキを起こしてほとほと参ってしまったことも。今年はほとんど食パンを焼いてないのでシェフさんそれほどはたらしていませんから大丈夫とは思いますが・・・一回作ってコツと手順を思い出しつつ不都合があったら今のうちに直しておこうとの思惑から急遽本日のパン焼きはシュトーレンです。シュトーレンといってもナッツ類はまだ手配してありませんし、フルーツだけ。去年のシュトーレンを焼いた残りのラムフルーツがまだあったのでそれを急遽ざるにあけて製作です。アルコールがまだかなり残っているので発酵悪そう!レシピは残っているのでそのとおりの分量で。いつもの調子で酵母液で粉を混ぜ最後シェフさんがこねてたらやたら水分が多くてべっとべとに!かなり追い粉をして、さらにバター投入時も追い粉。ああ、そうかはじめの捏ねは卵だけ、バター投入時はアーモンドプードルで水分調節をしていたんでしたっけ・・・・・。そして1次発酵6時間にもかかわらずあまり生地が持ち上がりません。中種の勢いがつく前にパンにしちゃったせいもあるんですがバターや砂糖、フルーツがたっぷりなのところに持ってきてフルーツのアルコールが飛びきってなかったのでしょうね。まあ仕方がありません。室温もそろそろパンの発酵にはぎりぎりのラインまで下がってきましたね。追い粉をして生地量が多かったせいもあるのですが深く考えずにばっつんと切ったら8分割してしまいました。でかサイズのシュトーレンは3分割、ミニサイズのでも6分割なのに・・・。ううむボケがひどいです。しかし深く考えないケセラセラなのが私の自慢(自慢していいのか?)。そのまま丸め、ベンチタイムとって成型して焼いてしまいました。 リッチな生地なのでやっぱり最後釜で伸びます。粉の量が多かったから?ナッツが入らず少し軽かったから?6分割とさほど大きさ的には変わらないように見えます。まん丸に膨らんで、とんでもないことにいい匂いです。バターとラム酒の匂い・・・・・。この時間にこの匂いはまさしく拷問。・・・耐えろ、耐えるんだ!!今回はバターも塗らず粉砂糖も振らず毎日の朝食として明日の朝から早速いただいちゃいます。さあ、そろそろバターを買いだめせねば。そして今年用のナッツと来年用に仕込むラムフルーツの材料を注文せねば・・・・!
October 14, 2008
人形のほうがやっとめどがついて同時に市民文化祭に出そうと思っているとんぼ玉をかき集めてみた。・・・・まあ、いろいろな玉がありますしどれを出そうか迷うところもありますがどうしても出したいクラゲ玉とシークレットガーデンの玉がちょっと納得できるものの在庫がありませんでした。と、くりゃやっぱり作るしかないでしょう。しかしもう時間がありません今日と、明日とあさっての午後と、しあさって一日。来週の月曜日は玉を展示するために板にぶら下げる予定です。・・・・うう、人形のパンツはいつ作る・・・・。とりあえず、くらげとシークレットガーデン。できれば羽根玉もひとつ。そういうわけで今日は午前は畑仕事をしていたので午後からとんぼ玉です。本日は4時間ほどで玉を4つ巻きました。くらげひとつ、羽根玉二つ、シークレットガーデン一つ。徐冷が終わってみるとシークレットガーデンはかち割れており、羽根玉はバックの色との兼ね合いでちょっと納得がいかない・・・・。クラゲだけはかろうじてオッケーとする。 とんぼ玉 H20.10.14 posted by (C)ほむら明日はシークレットガーデンをひとつでも仕上げましょう。時間と根性が続けば羽根玉のリベンジも。そしてもみじのパーツも今年分、作りたいし。がんばって8時間ぐらいバーナーに向かえるかな?根性次第!!
October 14, 2008
9月末くらいに黒く熟した実が一個、先に柚子コショウの加工をなんていって2週間近く、そりゃ~ほとんど真っ黒に熟してしまいますがな・・・・・。 売っているのはブラックオリーブのピクルスのほうが好きですが自分ちでオリーブをつけるとなると苛性ソーダを使うので色が抜けてなにやら間の抜けた雰囲気になるのです。本当はグリーンのうちに収穫してやらないといけないわけで・・・・明らかに遅いのですがまあ自分ちで消費するなら大して問題にならないので本日収穫して加工を始めました。苛性ソーダは石鹸に使用するので手持ちがあるので問題なし。1.8~2.0%の苛性ソーダ液を作って渋抜きをします。石鹸よりかなり薄い液なのでちょっと警戒心が薄い・・・手袋はしましたけどね。ただいまオリーブは苛性ソーダ液に漬かっている最中です。空気に触れないようにラップをぴったりと液面に貼り付け上から中蓋を浮かせてあります。明日の朝苛性ソーダ液を流して真水に入れ替えさらにさらしていきます。オリーブの収穫が終わり、本日雨降りの前に菜園の種まきと苗の植え付けも終わりました。一畝、今度からジャガイモか何かを植えようかと思いまだ何も植えずにあけてあります。ジャガイモの植え付けが真冬の2月くらい・・・・?それまで何か菜っ葉でも植えておいてもよさそうです。今年はキウイが2個だけついているのとあとはフェイジョアと柚子で果樹の収穫は終わりとなります。花梨は残念ながら実がつかなかったのでまた来年楽しみにします。フェイジョアはかなりいい感じで今までの中でも大きいほうの実がついています。今年はガキンチョだけでなくて私の口にも入るくらい収穫できるかな。
October 14, 2008
本日の安産の神様は気まぐれかつ大盤振る舞い。かくして4人の分娩を控えた方々を一手に引き受けることに。無理っす・・・・。一時に4人は厳しいっす・・・・。厳しいと言いつつもできないわけではなく頭が回らなくなるほどぐるぐると考えながら仕事してきました。ある程度経験から予測される事態を考え先回りし準備し備える。安全に回すにはやはり3人が限界だなと痛感しました。結局お産を3件。一人は夜勤さんにおいてきました。3件も3時間のうちに一気にだったので少々疲れました。神さま、お産はいいことですからあんまり文句は言いたかありませんが、偏ってますよ・・・・。残務が残り結局残業。夜勤さんにも迷惑をかけてしまいました。あんまりぐるぐるしていたのか出たりはいったりの頻繁な私を見てお産が終わったお母さんが笑ってました。・・・すんません、なんだか落ち着かなくて。さあて明日は半日。今日退院する人分赤ちゃんが減れば行かなくてもいいかななんて思っていたら結局お産があって結果アカンボが増える事態に。・・・・出勤は確実です。せっかくだから今日お産をしたお母さんたちと話をしながら授乳のお手伝いでもできたらいいな。
October 12, 2008
映画を見てきました。見たいのが二本あったのでまたもやはしごです。本日は「イキガミ」と「おくりびと」を。偶然か何なのか、今日見た日本はともに死をモチーフにすることで生きる意味をあぶりだす内容の映画でした。死を考えると生きる意味もまた考えることになるから・・・・・。イキガミは泣きっぱなし、おくりびとは時々泣いて、そしてくすりと笑って・・・。私はフルで働いていたころ時々裏口からのお見送りをしましたがその後家に帰ったその方がどのように家で家族と過ごすのか、知りませんでした。納棺師。あんな人がいてくれたら私たちのつたない支度もきちんとしてくれるから、心がやすまります・・・・。いつも見送る際に十分に送り出しの支度ができず気まずい思いをしていたのです。現実の納棺師さんは見たことはありませんが映画の中のもっくんのやっていた納棺師は職人技ですね。様式美を感じるくらいです。遺体は単なる肉の塊ではなく言葉を発しなくなっても大切な家族なのです。礼を尽くし大切に扱われることは家族にとってもありがたいことでしょう。それにしても遺体を扱う職業はいまだに忌み嫌われているんですかねぇ。なんだかちくりと胸に刺さるものがあります。人が嫌がる職業と言うのはわかります。でもいやな仕事をやってくれるからこそありがたい存在なのに。さて今日は日本ともそこそこ泣ける映画でした。まぶたが重いよ。気持ちは軽くなるんだけどね、泣ける映画は。明日まぶたがはれてないことを祈りつつ、おやすみなさい~。
October 10, 2008
今月末の市民文化祭に向かって人形が詰めの作業に入ってまして・・・。今回から製作記をよそに移したので経過はわからないと思いますがもうじき出来上がります。衣装も上がっていますので明日かあさって、出来上がり次第こちらのフリーにもアップしますね。・・・・んで、そんな忙しいさなかにも日常はちゃんとあるわけでして、さらにそれ以外にもプールに行ってみたり、旅行がてら栗の産地で血迷って買ってしまった栗をまた渋皮煮に加工してたりして。おとといは夜中の1時まで栗の皮むき。昨日一日かけて渋抜きと砂糖で煮込みました。本日昼に瓶を買いに行き小さな瓶に7個づつつめて瓶11個。残りはおやつ用にお皿に取り分けました。・・・・瓶がもうなかったので~・・・・。朝の7時から人形作業をしていたのでその合間あいまに栗を処理し、さらに午後人形の合間を縫ってパン生地をこねました。午後2時にこねて一次発酵が7時に終了。だいぶ時間がかかるようになりましたね~。本当にそろそろ加温、もしくは時間を考えないと。3つだけ栗の渋皮煮入りのを製作。本当今日はもう疲れちゃってカメラ持ち出す気力もありません。写真ナシです。二日連ちゃん睡眠時間5時間台はきつい・・・・。今日は早く寝よう。明日の仕事半日だけどなくなんないかな~。週末からこっち天気が悪かったからきっとお産があったろうなぁ・・・・。仕事はなくならんな。あきらめて早寝をするのが得策ですね。
October 8, 2008
昨日からお出かけしてきのこ狩りの案内をしてくれる民宿に宿泊。・・・ってもちろん直接行ったわけじゃなくて、なぜかいつもの八ヶ岳農学校に立ち寄りここしばらく購入できなかったチーズなどを購入。ちょっとした焼き菓子と飲むヨーグルトに搾りたての牛乳でおやつ。安上がりなのに贅沢・・・・・。そして夕べは早々に寝てしまい今朝8時に山に入りました。結構な山を、道のない斜面をサルかなんか動物のように登る登る・・・・。結果本日の収穫。家族3人でこれだけの収穫です。 取れたきのこの種類はキシメジが非常に大量、ショウゲンジがそこそこ、クロカワが種類にしてはたくさん、アミタケが少し、クリタケがごく少量。奈良井の民宿いかりや町田のおじさんおばさん、お世話になりました~。今日は帰り道なれない駐車場に入ろうとして車ごと縁石を乗り越えてしまうと言うお馬鹿な自損事故を起こしまして。まあ足回りも問題なくオイル漏れも今のところなく問題なく自走して帰ってきたんですが、一応早々に点検に出さねば。・・・・調子に乗るなと神様の思し召しでしょう。明日はきのこ鍋です。
October 5, 2008
本日は一日お仕事。久しぶりにお産のお手伝いさせてもらいました。やっぱりお産はいい!しかし帰り際にちょっとばたばたしたため帰宅が遅れて旦那実家のガキンチョを改修して家に帰りついたのがほぼ19時。う~ん、夕食を作るのを急がねば。夕食は数日前から漬けこんでおいたプルコギ。これはホットプレートで焼くだけ。なのでご版さえ炊ければ夕食にはなります。ご飯を早だきにセットしおよそ25分、その間にもう一品スープを作り、さらにきのう皮を引ん剥かれちゃった柚子の果汁絞りをします。柚子を半分ほど絞ったところでご飯が炊けたのでプルコギを焼き始めました。夕食は無事に終了。夕食後例によって眠くて眠くて・・・撃沈。母が落ちている間にガキンチョは勝手にフロに入り歯を磨き勝手に寝てました。息子よ、母はさびしいぞ。やっと起きて残りの柚子を絞っている最中に旦那帰宅。「おみやげ」といってリュックから取り出したのはきのこ・・・・。ありがとう旦那よ。今からきのこの下処理ですか。きのこは好きだけど、下処理には結構時間がかかります。昼間働いた日には結構きついよ。きのこをとっても持ち帰りを拒否する奥さんが多いのも、うなずけるよ~。風呂から上がってから処理開始。ただいま枯葉や草を取り除き塩水につけて虫だし、一回真水で洗って水をざっと切っているところです。水が切れたら切り分けてジップロックに入れて冷凍庫へ入れます。鍋になる日を待つ冷凍庫のきのこたち・・・・。ほむらはもう眠いよ。きのこのストックばかり、いい加減鍋にしましょうや、旦那よ。そして明日からきのこ採りのために信州へ旅立つ縄文人一家。これ以上きのこを採ってどうする、なところですが違う種類のきのこを求めて山に入ります。民宿のおじさん、よろしく~。
October 3, 2008
石鹸の仕込が終わってからこの前から気になっていた畑の土起こしに出撃。ここの所ずっと雨だったから土が重い~。それでも3時間かかって何とか全部を起こし終えました。そしてついに夏の間食卓をにぎわしてくれたゴーヤーに別れを告げ・・・最後に小さなゴーヤー5本収穫しましたが・・・唐辛子もまだ花を咲かせていてかわいそうだったのですが引っこ抜きました。砂利も相当拾って、最後に堆肥と苦土石灰を全体にばら撒いて今日はここまでで終了。庭を見渡すといつの間にかオリーブの実が色づいています。ありゃりゃ?もうそんなじきだっけ?オリーブの加工は10月半ば過ぎと言うイメージでしたが・・・・そうですか。早々に加工を始めないといけませんがオリーブの加工は数日手をかけないといけないので明日仕事、あさってお出かけ予定となっては今日はできません。さらに目を移すとゴーヤーに絡まれていた柚子の木に実がたわわになっています。もちろんまだ青い状態ですが、間引いてその間引いた実から柚子コショウを作るのです。今年は唐辛子も大きくなるたびに収穫して冷凍保存してあり自給できる状態です。その唐辛子も本日引っこ抜いたわけだし。夕食のメニューをざっと考えてそれほど手がかかるものではないので夕食の支度をしつつ寝る前までに加工が終わるだろうと想定できたので夕方5時から夕食の支度をしつつ加工開始です。去年ひどい目にあったので唐辛子の加工は慎重のうえにも慎重に。使い捨て手袋、眼鏡、マスク、エプロン。おやおや、日中石鹸を作っているときと同じ格好じゃありませんか。自家製の唐辛子は実が小さくて種が取れませんので種ごと刻んですり鉢で当たります。一番きつい作業は永遠に続くように感じた柚子の皮すりです。おろし金で地道にすりすりすりすり・・・・。腱鞘炎になりそう~。 皮だけ剥ぎ取られた柚子はある意味無残に見えます。これは明日仕事が終わってから果汁を絞って柚子酢にするのです。夕食を挟んで夜9時にやっと終わりました。すりこ木で全体を良くすり混ぜて去年と同じように製氷皿にぎゅうぎゅうと押し込みました。あれまあ、去年よりたくさんできた気がしたんですが実は同じくらいでした。味は今年のほうがきりっと辛いです。自家製の唐辛子がからかったのもありますが種が入っているのが一番の原因と思われます。これでこれから一年、お鍋のお供ができました。柚子コショウとゆずの果汁。これ鍋に最強です。しかし間引き足りない気もする柚子さん・・・・。今年は一体いくつなるんでしょう。昨シーズンの柚子で作った柚子ピール、まだほぼ手付かずで残っているんですが・・・・・。
October 2, 2008
夏も終わり、夏用の石鹸も寒くてもう使えなくなりました。・・・メンソールクリスタル石鹸はちょうど使い終わったんですけどね。まあそういうわけでそろそろ冬用の体洗いようの石鹸を作らなければいけないわけです。と、その前に最後の一個に手を付けてしまったキッチンソープを何とかしかけりゃいけません。まあそういうわけで夕べ実はコーヒーキッチンソープを仕込んでおりました。何とか6個製作。これで半年は安泰~。しかし相変わらずコーヒーはアンモニア臭がすごいネ。そんで本日冬用石鹸を・・・・・・。と油のチェックをしてたらいつも使うヘーゼルナッツオイルが切れていてスイートアーモンドオイルが残り少量。しかしなぜかマカデミアナッツオイルが大量に残っており、いずれも結構日がたっていて。こりゃもう残らずきれいに使っちゃう手でしょう。スイートアーモンドオイル35グラム、マカデミアナッツオイル400グラム。いつも800グラムのオイルでぴったりの入れ物を使っているので約800グラムになるようにオリーブオイルとひまし油とココナッツオイルをいれ、苛性ソーダを計算しました。冬用なのでディスカウント15%、水分35%、オプションに薬用炭とシアバター、ホホバオイルを。香りは我が家の冬石鹸の定番、スイートオレンジEOとヒバ油。そして例によってマーブルを狙う・・・・・。混ぜ始めて約2時間でトレースがでました。マーブルは・・・・例によって失敗した模様。 カットしてうまくマーブルになっていたらまた写真をアップします。・・・・って、いつもそういっていて公開できたためしがありません~ん。
October 2, 2008
おとといはプールで2000M泳ぎ、昨日は半日仕事。本日も友人Kとプールへ。そして本日はまたアスリートのいやがらせおばさんに遭遇。あらかじめ一人お兄さんの泳いでいるコースにほむらが入る。お兄さんとほむらはペースがほぼ同じで平和に泳ぐ。お兄さんはちょくちょく立ち止まり休憩。ほむらは一気泳ぎペース。しかし1000Mほど泳いだところでおば様がペアでコースに入ってきました。このおば様が結構速いペース。ほむらが泳ぎ始めてすぐに泳ぎ始めたと思ったら一往復もするかというところで一気に追い上げてきたのでとりあえず譲歩する姿勢も見せておこうと一度立ち止まりぬいてもらいます。本当は後から入ってきた人に追い上げられるのはとても不愉快。でもこういうのは譲り合いだし、自分がペース遅いのはわかるので。ところがこのおば様たち私を抜いた後今度は前を泳ぐ兄ちゃんを執拗に追い回し、結局コースから追い出してしまいました。・・・・何たるごり押し。後からコースに入った人間としてはかなりマナーが悪いです。普通後からコースに入ったら前から泳いでいる人に気を使うものですが・・・。ペースを合わせたり、自分が立ち止まってペースコントロールしたり。それが暗黙の了解だと思っていたのですが・・・・。このおば様たちお兄さんが出て行ってしまったので今度はターゲットを私に絞ったらしく一気に追い上げてきました。私はさっきコースを譲ったので今度は向こうが譲るのが当然と思うので(ちょっとむかついていることもあったので)意地でも譲りません。・・・・で、おば様たち強硬手段にでます。前を泳ぐほむらの足をクロールの手が当たったと見せかけてたたきます。・・・・多分たたいたんだと思います。2回も当たりましたからね。あまりにむかついたので仕方なく立ち止まってコースを譲りつつぎろりと睨みます。おば様にっこり笑いながら「ごめんなさいね、ごめんなさいね~」と叫んでおります。ほむらは無言で睨むのみ。その後も根性で500M泳ぎ・・・・もちろん追っかけられたけどどきません・・・・目標の2000M泳ぎきったところで振り向きもせず一気にコースを出て行きました。ああ、腹の立つ。で、そのおば様たち。ほむらがコースを出るまで一回も立ち止まらずコースも譲らず追っかけまわしたくせにコースを出て振り返るとコースの端に立ち止まって休憩中。この態度からも嫌がらせをして追い出すためにひたすら追っかけていたとしか思えません。確信いたしました。おしゃべりを楽しそうにしながらほむらのほうを見て笑っています。しかも!その後は一往復ごとに立ち止まっておしゃべり。本気でコースを独占するために前から泳いでいた人に嫌がらせを行っていた模様。ああ、むかつく。もちろん、プールの監視員は見てみぬふり。ごたごたはごめんこうむるからかと思っていたらこれがまたとんでもない!プールのスクールのコーチと仲良く楽しげに話をしているじゃありませんか。要は身内なので何をしようと・・・たとえ一般市民が迷惑していようと腹が立っていようと・・・・注意をすることはないのですな。いつからこのプールは市民プールを返上してマスターズの練習専用プールになったのでしょう・・・・。指定管理者が入っているプールなんですが、管理者に文句を言うよりすっ飛ばして市のほうに苦情の手紙を書いたほうが話が早そうな気もしますな。今度こそまじめに苦情を出そう。もう我慢ならんぞ。あのおばさんが登場するたびに迷惑してる市民が一人や二人じゃあないはずだ!いい加減にせいよ!指定管理者の報徳!!!市民をないがしろにするなよ!市民プールなんだぞ~~~~!!!
October 1, 2008
渋皮煮完成しました。いくつかはじけてたので瓶にはつめずそのままいただくように取り分けました。それでも結構たくさんの瓶詰めができましたよ。小さな瓶には7~10個の栗が入っていますがこれが8個、さらに瓶が足りなくなっていつものジャム用の中瓶を急遽消毒したものが2つ。全部で10瓶分。みんな仲良く熱々の栗と煮汁を入れて逆さにされて冷まされました。見事に密閉完了。これでこの先一年も安泰です。 そしてこれからほむら家では今日煮て崩れてしまった栗と、去年の栗の渋皮煮を必至こいて食べなきゃいかんのです。ああ、体重が・・・(以下略)。そうだ!栗の渋皮煮を贅沢に使ったパウンドケーキでも焼いたら・・・・・・・・・ますます体重アップ!!・・・撃沈
September 28, 2008
全1711件 (1711件中 351-400件目)