全4173件 (4173件中 1-50件目)
いつもは秋田まで飛行機で行って、レンタカーで仙岩峠を越えて休暇村岩手網張まで行くのですが、諸般の事情により今回は東北新幹線を使ってみました。函館北斗行きとこまちが連結されている列車で、大宮を出ると仙台まで止まらないとい速達性に優れた列車でした。それにしても、新幹線は高いですね。東京ー盛岡の往復で三割のジパング割引を使っても、20,200円も取られるのですから。この値段なら早得を使えば秋田まで行けますし、時間も一時間ですから。で今回の目的「前沢牛」ですが、あまり世間に出回っていないのでご存知ない方も多いとおもいますが、とにかくおいしい肉で以前桜の写真を撮りに平泉周辺に行った折には、前沢SAで150gのステーキを1900円くらいでたべれました。最近は人気も高くなかなか食べれません。休暇村のメニューにこの前沢牛の名を見つけ、長躯でかけて行ったという次第IMGP3374 テーブルには posted by (C)たそがれの写真家IMGP3378 蕎麦 posted by (C)たそがれの写真家IMGP3380 雲丹ご飯 posted by (C)たそがれの写真家これはビュッフェから持ってきましたIMGP3382 カニあしと焼きえび posted by (C)たそがれの写真家これもビュッフェから持ってきましたIMGP3383 posted by (C)たそがれの写真家IMGP3384 前沢牛とマツタケのすき焼き posted by (C)たそがれの写真家翌日の朝食はビュツフェからIMGP3393 posted by (C)たそがれの写真家
2021年11月19日
コメント(4)
紅葉を三か所で見る予定でしたが、後の二つは ・横谷観音展望台・・・横谷渓谷の紅葉がいいらしいのですが、急坂がありけが人 も出ているよしで展望台に、紅葉はまばらにはあるもの なのかな。 ・御射鹿池・・・・紅葉は全くなし。意外と観光客はいるが何が目当てかと言うわけで車窓や歩いて撮った絵を少しIMGP3319 posted by (C)たそがれの写真家IMGP3321 横谷観音堂 posted by (C)たそがれの写真家IMGP3323 posted by (C)たそがれの写真家IMGP3326 木曽御岳 posted by (C)たそがれの写真家IMGP3329 posted by (C)たそがれの写真家IMGP3331 posted by (C)たそがれの写真家IMGP3337 posted by (C)たそがれの写真家IMGP3339 posted by (C)たそがれの写真家IMGP3344 posted by (C)たそがれの写真家IMGP3346 posted by (C)たそがれの写真家IMGP3348 posted by (C)たそがれの写真家IMGP3354 八ヶ岳 posted by (C)たそがれの写真家IMGP3358 御射鹿池 posted by (C)たそがれの写真家
2021年11月17日
コメント(0)
私が参加した今回のツアーは、阪急交通社のものですが、一般に日帰りツアーと言うと、出発が七時とかすごく早くて、一度クレームをつけたことがあるのですが、な横浜出発出発のものも用意されていますとの回答でした。これこそ世間知らずの回答で、横浜だと東海道線を使うことになるので、ますます 間に合わないことになるんですよ。今回はたまたま八時東京駅出発のツアーなので新幹線を使って十分間に合ったのですが。、IMGP3179 このバスにお世話になりました posted by (C)たそがれの写真家IMGP3181 中央高速から posted by (C)たそがれの写真家IMGP3188 甲斐駒ヶ岳 posted by (C)たそがれの写真家IMGP3288 蓼科山 posted by (C)たそがれの写真家IMGP3292 昼食場所 posted by (C)たそがれの写真家「白樺リゾート・池の平ホテルです。ホテルは改装中のようで、団体客などを扱うお食事処のようなものIMGP3297 昼食 posted by (C)たそがれの写真家三種類の食べ放題とありましたが、実際はマツタケご飯と天麩羅だけでした。それも係員が容器に入ったものを置いていくだけ。お蕎麦がほんの一口出されていましたが、これは美味しかったのでお代わりを求めたら断られました。IMGP3299 食事処の周辺で posted by (C)たそがれの写真家IMGP3302 posted by (C)たそがれの写真家IMGP3308 白樺湖 posted by (C)たそがれの写真家IMGP3309 posted by (C)たそがれの写真家
2021年11月15日
コメント(0)
これだけ家に塩漬けになっていると、どこか紅葉でも見に行きたいなと考えるもので、ただし以前のように飛行機に乗って、素晴らしい景色に出会うなんてのは夢のまた夢。たまたまメールで見つけた阪急交通の日帰りツアーがあったので、キャンセル待ちながらも申し込み。かろうじて参加がかない「東京発・信州の紅葉&食をいいとこどり! 長谷寺・横谷観音展望台・御射鹿池と秋の三大食べ放題日帰り」と言うツアーに、一般的に日帰りツアーと言うと朝が極端に早く、新幹線の一番を使っても無理なものや、新宿発だったりするのですが、今回は東京駅に集合のツアーなので。一人参加なのと、キャンセルによる繰り上げなので、一番後ろの眺めに無縁の席はやむないところか。ま最初に訪問した「長円寺」から真言宗智山派清龍山「長円寺」391-0011 長野県茅野市玉川穴山11373 TEL 0266-79-3720IMGP3197 posted by (C)たそがれの写真家IMGP3201 posted by (C)たそがれの写真家IMGP3203 posted by (C)たそがれの写真家IMGP3208 posted by (C)たそがれの写真家IMGP3213 posted by (C)たそがれの写真家IMGP3214 posted by (C)たそがれの写真家IMGP3218 posted by (C)たそがれの写真家IMGP3221 posted by (C)たそがれの写真家IMGP3228 posted by (C)たそがれの写真家IMGP3236 posted by (C)たそがれの写真家IMGP3239 posted by (C)たそがれの写真家IMGP3248 posted by (C)たそがれの写真家IMGP3273 posted by (C)たそがれの写真家IMGP3277 posted by (C)たそがれの写真家IMGP3278 posted by (C)たそがれの写真家
2021年11月11日
コメント(1)
飛騨でお世話になったホテルは旅館清龍さんでした。実は私が初めて飛騨牛を食べたのは,約40年ほど前岐阜の長良にあった清龍さんで、その柔らかいこととろけるような肉にとても驚いたことからでした。当時は係で、役付きが三人いたこともありたびたびデパートにあったステーキ専門店で、ステーキなどを食べていたので、たまにはとみんなで出かけてみたのですが、初めて食べた飛騨牛に圧倒され、高山の清龍さんにもしやとお聞きしたのですが、ご縁はないとのこと。夕食は「飛騨牛食べ比べ」コースをえらんでいて、洋室なのに部屋出しだったのにも、驚きました。IMGP3078 posted by (C)たそがれの写真家最初に用意してくれたのは、シャブシャブでした。IMGP3081 posted by (C)たそがれの写真家IMGP3084 posted by (C)たそがれの写真家飛騨牛網焼き・・・確かもう一枚あったはずIMGP3086 オリジナル牛まん posted by (C)たそがれの写真家IMGP3087 海老の蓮蒸し琥珀あん posted by (C)たそがれの写真家IMGP3088 posted by (C)たそがれの写真家IMGP3090 posted by (C)たそがれの写真家IMGP3093 飛騨牛ローストビーフ posted by (C)たそがれの写真家個人的には、網焼きの方が飛騨牛らしい味がしました。
2021年11月05日
コメント(0)
そんな大げさなものでは無いのですが、急に高山に行きたくなって、いつもの宿が朝食だけなので朝夕食べられる宿を探し出かけてみたんです。いつもの私なら小松まで飛んで、レンタカーで北陸道と東海北陸道を使って入ろうかなどと考えるのですが、今回はオーソドックスに高山線を使ってみることにしました。名古屋までは、小田原に停まる「ひかり」を利用、これが名古屋までは止まらないという優れもの。10時のひカリで11時には名古屋到着て、お弁当を買ったりして名古屋からは「特急ひだ」にこの列車は岐阜までは東海道線を走り、岐阜駅で走る方向を変え高山本に。と言うわけで、岐阜までは全席が後ろ向きに。IMGP3032 特急ひだ posted by (C)たそがれの写真家IMGP3037 笠松競馬場の厩舎 posted by (C)たそがれの写真家IMGP3039 名鉄とクロス posted by (C)たそがれの写真家IMGP3044 岐阜城 posted by (C)たそがれの写真家IMGP3053 飛騨川 posted by (C)たそがれの写真家高山で一泊し、翌日は「松本行き」の特急バスでIMGP3136 このバスで松本に posted by (C)たそがれの写真家IMGP3144 笠ヶ岳 posted by (C)たそがれの写真家IMGP3149 安房峠だけは高速道路 posted by (C)たそがれの写真家バスは一旦平湯温泉でトイレタイム、また戻りますIMGP3156 上高地への入り口・釜トンネル posted by (C)たそがれの写真家一般車がとおれないのはこ承知の通りIMGP3161 各所でこんな傷跡が posted by (C)たそがれの写真家IMGP3164 奈川戸ダム posted by (C)たそがれの写真家IMGP3168 梓川 posted by (C)たそがれの写真家
2021年10月30日
コメント(0)
十勝と言ってもとても広いですから、ほんの一部だけですが、福原山荘にいつたときついでに撮影した何枚かをIMGP2781 長芋畑(芽室台地) posted by (C)たそがれの写真家IMGP2785 刈り取りを待つ大豆 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2789 町の中の紅葉(道の駅鹿追) posted by (C)たそがれの写真家IMGP2888 駒止湖 posted by (C)たそがれの写真家駒止湖は然別湖の南端付近にある小さな湖で、然別火山群の噴火で形成された爆裂火口でもある。 これは至近の東雲湖も同じである。同火山群の溶岩ドームの西ヌプカウシヌプリ 東ヌプカウシヌプリに囲まれるような場所にある。名称はアイヌ語で「オッチシトウ」(女のすすり泣きが聞こえるような沼)に由来する。周囲にエゾナキウサギが生息することで知られている。・・・wikipedia [4]IMGP2891 然別湖 posted by (C)たそがれの写真家然別火山群の山々に囲まれるようにあり、この火山群を構成する西ヌプカウシヌプリ溶岩ドームと東ヌプカウシヌプリ溶岩ドームの成長とともにヤンベツ川が堰き止められて然別湖が形成された。いわゆる堰止湖である。IMGP2899 糠平湖 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2902 糠平温泉・糠平館 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2905 糠平温泉で posted by (C)たそがれの写真家IMGP2922 ひまわり畑 posted by (C)たそがれの写真家観光用ではなく、肥料用なので土の中に埋められるIMGP2951 旧国鉄広尾線・幸福駅跡 posted by (C)たそがれの写真家
2021年10月27日
コメント(0)
ここホテルニッコーノースランド帯広は、駅に隣接しまた商用利用のお客様が多いということもあって、利用者が限られることから、お世辞にも豊富とは言えないのですが、味は良いので利用していて、最近の夕食は2,900円のこのメニューが多いです。・・・One Harmonyの割引あり アーリーディナー17:30~18:30 ご入店限定洋食料理又は中国料理のプランをお選びいただける早い時間限定のお得なプラン。IMGP2751 牡丹海老の紹興酒漬け、牛肉のサラダ巻き posted by (C)たそがれの写真家IMGP2754 北京ダック posted by (C)たそがれの写真家某ツアーで横浜中華街の専門店に何度か連れていかれましたが、一度もおいしいとは感じなかったのが、ここで初めて美味しい北京ダックに出会いました。IMGP2757 鰈のスパイシーガーリック炒め posted by (C)たそがれの写真家IMGP2761 豚肉の香料味噌煮 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2765 チャーシュー入りスープ炒飯 posted by (C)たそがれの写真家梅風味のスープ炒飯も選べます朝食「和洋ブッフェ」約40品のこだわりメニューが並ぶBreakfast Buffetホテル日航ノースランド帯広の朝食は十勝の食材を生かしたメニューが並ぶ人気バイキングです。帯広名物の「豚丼」や十勝産長芋を使用したメニューなど、素材本来の美味しさを楽しめるメニュー内容でご用意しています。・・・hpから IMGP2767 私の選んだもの・・・食べすぎです posted by (C)たそがれの写真家翌日の夕食麺飯セット・点心・揚げ物・スープ・デザート※焼きそば もしくは 炒飯 が選べる。IMGP2925 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2928 デザート付き posted by (C)たそがれの写真家さらに翌日の朝食ブツヒェから選んだものIMGP2931 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2934 ご飯に長芋をかけました posted by (C)たそがれの写真家IMGP2936 ジンギスカンだったと思う posted by (C)たそがれの写真家これがあったのて、豚丼は止めました。IMGP2938 ジャガイモ posted by (C)たそがれの写真家キタアカリとインカの目覚めIMGP2942 新得蕎麦 posted by (C)たそがれの写真家これにも長芋をかけましたIMGP2945 具だくさん味噌汁 posted by (C)たそがれの写真家牛乳はもちろんよつば牛乳です
2021年10月22日
コメント(0)
空からと言っても何度目なんでしょうね。帯広に赴任していたのは三年ですが、うち二年はJASカードの会員ではないので、毎月のように使っていましたが、私のJALのフラくわえられてはいません。お隣の釧路空港へも退職後、年に3~4回は飛んでいましたので、このコースはおそらく数百回は飛んでいることになります。そんな十勝の空、普段は富士山や那須、磐梯、白山、鳥海などを見たいので、Aの座席を予約するのて゛すが、最座席が帰られてばかりいて帰られてばかりいて、今回は16Kの席に知った空でありますが、普段の報告とは少し違った空をIMGP2706 十勝湿原 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2712 大樹港 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2714 大樹町多目的航空公園 posted by (C)たそがれの写真家大樹町は、今から約30年前(1980年代)に「航空宇宙産業基地」の候補地とされて以来、官民一体となって「宇宙のまちづくり」を進めています。 町内美成地区の「大樹町多目的航空公園」では、JAXAをはじめとして、民間企業や大学等により様々な実験が行われています。また、町内外において航空宇宙に関連した様々な取組みも行っています。・・・大樹町hpからちなみに「ホリエモン」のロケットは、ここから打ち上げられます。IMGP2724 忠類の集落 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2728 十勝スピードウェー posted by (C)たそがれの写真家IMGP2733 とかち帯広空港 posted by (C)たそがれの写真家航空大学がここに設置されていて、初級過程の訓練が行われる。IMGP2738 帯広市街 posted by (C)たそがれの写真家IMGP274 戸蔦別川と札内川 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2744 大正の集落 posted by (C)たそがれの写真家「大正メークイン」の郷として知られるIMGP2748 元グリュック王国 posted by (C)たそがれの写真家テーマパークは滅びても、石のお城は崩れずに。一度だけ泊まったことがあります。
2021年10月18日
コメント(0)
ホテルシェラリゾートも朝食はビュッフェスタイルで提供されますが、パン食とごはんが当然選べて、基本的にはここのホテルで作られたものでバンケットではないようです。私の場合はごはんに長芋がメインになります。IMGP2633 私の朝食 posted by (C)たそがれの写真家私は長芋ですが、カレーも二種類用意されていて、蒸野菜なども選べます。女性客はデザート類に群がっていますが、私はあえて選びません。IMGP2637 posted by (C)たそがれの写真家山から帰ってきた人ように、下巻の入り口横に簡単な食事が用意されています。(無料)私は卵かけご飯にしましたが、野菜カレーを選ぶこともできて、具だくさんスープも用意されています。今時卵かけご飯なんて嬉しいですね。
2021年10月14日
コメント(0)
IMGP2875 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2798 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2801 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2807 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2809 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2812 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2815 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2817 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2824 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2828 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2831 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2833 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2836 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2842 posted by (C)たそがれの写真家ここ数年、毎年訪れている北海道鹿追町の福原山荘で、個人の持ち物ですがこの時期は一般にも無料で開放されていて、地元の人だけでなく遠くは札幌から車で見える方もありますし、観光バスのツアーで来られる方もいらっしゃいます。ちなみに北海道大雪山系では九月に入ると紅葉がはじまり、今回の旅の起点でもある帯広市内でも紅葉している樹もわずかですがありました。
2021年10月13日
コメント(0)
シェフ自慢の創作料理に舌鼓&源泉かけ流しの露天風呂 北欧風豪華リゾート「ホテル」シェラリゾート白馬」3日間これが先日参加したJR東日本 大人の休日俱楽部のツアーの正式名称。ここには普段、飛行機で小松まで飛んでレンタカーで行くのですが、やはり金額的な問題もあり、このツアーも今五回目の参加。本来この時期は、栂池高原の紅葉散策が目的となるのですが、あいにくと台風の襲来で、雨模様となりのんびりと湯治のようなリラックス、そんな一日目のディナーはIMGP2597 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2600 posted by (C)たそがれの写真家自家製の熟成生ハム を使った「ディッシュパルマンティエ」サラダと共にIMGP2604 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2607 クルミパンとミルクバン posted by (C)たそがれの写真家IMGP2610 森のキノコのポタージュ posted by (C)たそがれの写真家IMGP2613 舌平目のムニエル アメリケーヌのグラタン仕立 posted by (C)たそがれの写真家舌平目はもちろんですが、このソースがとても美味しくミルクバンにつけながらいただきました。IMGシェラリゾート特製デザート posted by (C)たそがれの写真家ちなみにこれは団体向けの特性メニューで、個人で行くと若干内容も異なりますし、魚の後に肉料理が追加されます。
2021年10月12日
コメント(0)
IMGP2691 posted by (C)たそがれの写真家それは各地のラーメンのお取り寄せです。ちなみにこの写真は、「喜多方ラーメン」醤油味だったかな。家には全国各地のものとか、北海道のものとか、長崎のもの福岡のものなどがあって、生や半生が多いので、極力毎日茹でて食べています。と言うのも、喜多方ラーメンは昔長岡に赴任していたとき、同僚四人で只見を越え食べに行ってから、個人的にも行きましたしJALアカデミーの同僚たちとも行っていて、この自粛生活の中、喜多方ラーメン坂内の生ラーメンを取り寄せたら、とても美味しかったので、各地のものにも手を出し始めたんです。もともと帯広に赴任したとき、新得とか鹿追のそばを知り、自分で茹でたりしていた上に、次の赴任地太田では、足利や桐生、赤城などのお蕎麦のとても美味しいお店がたくさんあるところだったし、次の長岡は「へぎそば」の有名なところ、いらい蕎麦には私なりのこだわりがありましたので、必然的にラーメンにもはまってしまったというわけです。最近のカップ麺も各地のものがあったり、味もとても進化しているそうですが、カップ麺にはちょっと抵抗があり、ネットの情報にとらわれてしまったという次第です。ただ生めんが多いので、早めに消化しないと味が落ちてしまうのが、今の悩みです。追伸昨夜10/10 函館塩ラーメンを茹でて食べました。あいにくとチャーシューやメンマを切らしていたので、具なしのものでしたがこれが麵もスープもとても美味しいものでした。もともと函館に三年いたこともあつて、大通りの鵬蘭(これでよかったかな)を思い出しました。
2021年10月08日
コメント(0)
大人の休日クラブ、帰りの新幹線まで一時間半もあるけど、団体切符で変更できないため、いつものように駅ビルビルを散策。グルメゾーンの蕎麦屋さんは二軒あるけど、奥の店は席は空いているのに名前を書かせて待たせているため、ここは「みよ田」さんにそば処 みよ田 長野本店長野市 / そば 3.54¥1,000~¥3,9991月1日長野県長野市南千歳1-22-6 MIDORI長野3F・・・食べログからIMGP2687 posted by (C)たそがれの写真家「松茸せいろ」がメニューにあつたので注文この店のせいろそばはいつもつるつるで、他の店のような味わい深さは、全く感じられない。更科蕎麦と間違えているのかな。下の階のおそばコーナーで、戸隠蕎麦にするか10割蕎麦にするか悩んていたら、信州そばの2-8のものをこれが美味しいからと勧めてくれたので、購入して家で茹でてみたら、お店で食べたお蕎麦よりも美味しかった。追伸信州そば粉100%使用と書かれた蕎麦が棚に並んでいるが、そば粉は信州物でも中身は5-5なんだそうな。みんな知らないで買っているよね。
2021年10月04日
コメント(0)
休暇村奥武蔵の帰りは、レンタカーは飯能駅の近くで返し、西武秩父からの特急で池袋まで出て、新宿からは小田急のロマンスカーで帰ることにしました。西武新宿線の特急は川越の帰りに乗ったことがありますが、池袋線の特急は初めてです。IMGP2561 posted by (C)たそがれの写真家「いままでに見たことのない新しい車両」を実現するべく、世界で活躍する建築家・妹島和世氏監修のもと車両開発を行いました。車両形式は、「いままでに見たことのない新しい車両」であることと、「次の100年に向けた出発点である車両」であることを表現するため、100年を逆から表し「001」表記とし、「00」には「∞(無限)」の可能性の意味も込め「001系」としました。愛称「Laview(ラビュー)」には、「L」贅沢(Luxury)なリビング(Living)のような空間「a」矢(arrow)のような速達性「view」大きな窓から移りゆく眺望(view)都市や自然の中でやわらかく風景に溶け込む特急として、多くのお客さまに特急電車での旅を楽しんでいただきたいという想いが込められています。これからの西武鉄道の未来を担う新たなフラッグシップトレインとして、2019年3月16日にデビューしました。・・・西武鉄道のhpから飯能駅でのスナップIMGP2568 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2556 秩父行きの各停 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2549 posted by (C)たそがれの写真家池袋線と地下鉄副都心線と東横線を通って、みなとみらい線の元町中央までIMGP2542 池袋行きの急行 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2576 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2571 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2579 posted by (C)たそがれの写真家
2021年10月03日
コメント(0)
IMGP2484 posted by (C)たそがれの写真家巾着田の彼岸花は、湾曲している高麗川の河川敷に数万本もの花が咲き誇るところなのですが、今年は日高市がコロナの感染を防ぐため、敷地内のすべての彼岸花を刈り取ってしまったのです。そうは言っても小田急小田原線、湘南新宿ライン、副都心線、西武池袋線と乗り継いで来たのですから。とは言っても、この時点では刈り取られたのは巾着田公園の中で、周囲の土手にはアジサイの株に寄り添うように、彼岸花たちがさいていましたので撮影を試みました。今は既にこれらの花も刈り取られているかもしれませんが。IMGP2426 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2430 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2434 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2437 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2440 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2444 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2447 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2450 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2457 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2460 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2466 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2469 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2472 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2478 posted by (C)たそがれの写真家
2021年09月20日
コメント(0)
IMGP2422 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2424 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2463 posted by (C)たそがれの写真家コロナの影響がこんなところにも。2021年、曼殊沙華(彼岸花)は見られません!新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、曼殊沙華を開花前に刈り込むこととしたため、花の鑑賞はできませんのでご了承ください。例年、全国から大勢の皆様にお越しいただいておりますが、いまだに新型コロナウイルス感染症が増加し続けている状況を鑑みると、適切な感染防止を実施することは非常に困難であり、お越しのお客様や地元住民の皆様および関係スタッフ等の安全安心が確保できないと判断し、大変苦渋の決断ではありますが、「曼殊沙華まつり」の開催中止に併せて、曼殊沙華を刈り込むこととしました。昨年度に引き続きの対策となってしまい残念ですが、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。・・・日高市hpから私が見た時には、こんなこと書いてなかったのにね。みごとに刈られていて、私が駐車場に止めた時作業を終えた農家の人たちが、巾着田から出てきたところでした。
2021年09月19日
コメント(2)
私たちの団地では、敬老の日近くに敬老会を毎年行ってきました。たった395世帯の団地で、こんな行事はすごいでしょ。ただコロナの影響で昨年からは、会は行われず記念品を差し上げるようになりました。今までは、遠慮して参加もせず記念品も申し込みませんでしたが、さすかに組長さんともなると多くの人に申し込んでほしく、回覧板の一番最初に自分の名前を記載したのでカステラを板たけたのです。対象者の方にご苦労をおかけすることのないよう、今年は私たち福祉担当がそれぞれのお宅におとどけすることにしました。エレベーターがあるとはいえ、私の棟でタオルとカステラを32個お届けするのは、この時期ですからしんどかったですけどね。やって良かったのは、皆さんお元気で受け取つていただけたことでした。IMGP2586 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2589 posted by (C)たそがれの写真家
2021年09月19日
コメント(0)
香住と言えば、兵庫県の日本海側にある港町、大阪豊中に赴任していたころ、一度みんなで霞に泊まった記憶があるのですが、さて何を食べたことやら、きっと香住ガニだったんでしょうが、50年近くの年月と言うのは恐ろしい。なぜ今この蟹が出てきたというのかと言うと、いつものこの時期は「巾着田」の「彼岸花」ですよね。となれば足が無い以上、休暇村奥武蔵がたより。ここはビュッフェの夕食なのですが、「香住蟹」がいっぱい付くプランがあり、さっそく予約しておいたというわけです。香住かに(紅ズワイ)関西では香住漁港でだけ水揚げされるベニズワイガニを、「香住ガニ」と呼ぶ。養分が豊富な海洋深層水で育ったカニは、身が詰まり、甘味が強く、みずみずしい。茹でガニだけでなく鍋、焼きガニ、カニ刺しなど、松葉ガニ同様さまざまな調理法で味わえる。松葉ガニに比べて漁期が長く(9月1日~翌5月31日)、漁法も餌を入れたかごを海底に沈めるカニかご漁で獲られる。これは、香住ガニの生息域が800~1500mと深く、底引き網が届かないためである。漁獲量が松葉ガニより多いため、比較的リーズナブルな価格で提供している。・・・香住観光協会IMGP2527 香住蟹 posted by (C)たそがれの写真家ところがなかなか蟹さんが出されないので、まずはビュッフェを散策IMGP2519 posted by (C)たそがれの写真家左からお寿司コーナーから、サーモンとアナゴそして玉、秩父は蕎麦が名産です、天ぷらはエビとマツタケなどIMGP2524 posted by (C)たそがれの写真家ようやくカニさんの出番、右のお椀は蟹酢ですが、左のレモンはフィンガーボール、ただズワイにしては小ぶりなので食べずらいかな。あらかじめハサミが入っているのは親切でしたけど。IMGP2530 posted by (C)たそがれの写真家欲張りおじさん、最後にとキンメダイの出汁のラーメンとサーモンとアナゴの握り、スィーツはたくさんありましたが。
2021年09月16日
コメント(0)
展覧会名 生誕260年記念企画 特別展「北斎づくし」会期 2021年7月22日(木.祝)~9月17日(金)開館時間 11:00~19:00(最終入場18:30)休館日 8月10日(火)、8月24日(火)、9月7日(火)会場 東京ミッドタウン・ホール [東京ミッドタウンB1] 〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目7-2たまたま直前にネットでこの企画を知り、事前予約で指定時間制と言うので参加してみることにしました。東京近郊に住んでいるとはいえ緊張はしましたよ。六本木なんてJALアカデミィ世界遺産チームのみんなとTBSへ見学に行って以来でしたから。展示は北斎漫画が中心で、ケースの中に広げられていたり、吹き流しの様につるされていたりそれなりに堪能できましたが、音声ガイドつけている人の進行が遅く、渋滞の原因になっていましたね。IMGP2264 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2264 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2278 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2285 posted by (C)たそがれの写真家このように各所に設営されたライトの映り込みが激しく思うようには撮れませんでした。IMGP2287 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2292 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2294 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2297 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2299 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2308 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2308 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2316 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2320 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2326 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2329 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2338 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2343 posted by (C)たそがれの写真家
2021年09月13日
コメント(0)
まず何といっても、一番は「味噌煮込みうどん」でしょうね。あの八丁味噌の煮えたぎったものをどうやって食べるのか、いがいと皆さん現実的で丼の蓋で受けたり、ごはんのうえに乗せて冷ましたりして、あの独特な食べ物を食べるのですが、もう名古屋を離れて35年くらいでしょうか、急に食べたくなるものです。一時は本当に新幹線で食べに行こうかとも思ったものですが、意外や意外スーパーに麺と味噌をセットにしたものが売っているんですね。鍋はちょうどよいものがありますし、総菜の鳥ステーキから肉を少しだけ分けてもらって、後は卵を用意するだけ、これがまた美味しいんです。で二年だけ実は都内に勤務したことがあって、当時とんかつ屋さんが周囲にたくさんあって、適当に選んだり安いウナギ屋さんで行列したりしたのですが、時々駅のガード下にあった「万世」のパーコーメンを食べたんです。IMGP2406 万世のwパーコーメン posted by (C)たそがれの写真家これが不思議な食べ物で、そのままでは不味いラーメンなのですがパーコーを咥えると美味しくなるんです。昨日9/8 たまたま六本木まで行く用事があり、ちょっと遠いのですが食べに行ってみました。排骨排骨(中国語 páigǔ、パイグゥ、日本式発音:ぱいこー、ぱーこー)は、中国語で豚などのスペアリブ、すなわち骨付きばら肉(肋肉)の意味。転じて豚のあばら肉に卵と小麦粉の衣をつけて油で揚げた中華の肉料理を指す。欧米ではポークリブ(Pork ribs)と呼び、ソースを絡めてバーベキューなどに用いられる … ウィキペディアIMGP2394 万世本店 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2402 入り口 posted by (C)たそがれの写真家IMGP2400 posted by (C)たそがれの写真家
2021年09月09日
コメント(0)
写真00137 最近はゴリラも空を飛ぶんですね posted by (C)たそがれの写真家いざ探そうとすると、なかなか見つからないものですね。いつ頃の絵だったのかが分からないので。偶然 face book が過去の思い出として、提供してくれました。秋田に関連したフライトであったことは覚えていたんですが。早く安心して旅行に行きたいものですね。もっとも先立つものがありませんけど。
2021年09月07日
コメント(2)
アフガンからの有力国の撤退は終わったようですね。ところが日本のアフガンの大使館員たちは、JAICA や日本のために働いてくれたアフガンなどの人たちを、置き去りにしていち早く逃げ去っていたようです。他の国の大使たちは、空港に残って自国と共に働いた同僚や家族のため、ビザの発行に当たっていたようです。その昔「杉浦千畝 大使」が本国からの帰国命令に反し、帰る所のないユダヤの難民たちにビザの発行をしていたのとは、あまりにも違いすぎます。こんな官僚たちですから、忖度は当たり前公文書の書き換え偽造なんて当たり前にできるんでしょうね。自民党総裁の選挙があるようですが、彼らはただの人形にすぎませんから、その人形を操作している官僚たちを全とっかえしないといけないんでしょうね。
2021年08月31日
コメント(0)
また中身のない規制を打ち出してきましたね。専門部会などではまともな意見も出ているようなのですが、厚生省の役人たちは自らの権益を保つために骨抜きの方針にしてしまうようです。もともとオーラのない総理大臣ですから、何を言いたいのやら国民には少しも届きませんよね。そのくせ、こんな時にまた自民党総裁選なんてやるんだとか。彼らは国民が何を求めているのかまつたく分からないのでしょうね。もう老害は引退すべきなのに。と言うわけで昨年の私のブログに「GO TOキャンペーン」での私自身のコロナ事件がありますので、再録してみます。ちなみに、ここのホテルは伊豆山にあって、例の山崩れが後ろの丘の反対で起こったところで、現在は被災者の避難所になっているそうです。この制度は、売り出している会社によって、使い方が違うので使いづらいですね。でも楽天に、何度か使ったことのあるホテルに一室空きがありましたので、申し込んでみました。かなり前のことですが、ここの100m2にも及ぶ、広い部屋に一人で泊まったこともありますし、友達と行ったこと母親と行ったことなどもあるんですよ。ただその後は、混んできたのか一人では半分の部屋しか泊まれないようになってしまったのと、予約自体が取りづらくなってきたこともあって、ここ数年は行けませんでした。写真00001 posted by (C)たそがれの写真家これがホテル。元のコンドミニアムを活用写真00005 posted by (C)たそがれの写真家リビング-身動き出来ないので二日目はこの床で寝ていた。写真00006 posted by (C)たそがれの写真家キングサイズベット-一泊目はここで寝たよ。朝湯から出ようとして、咳が続いたのと部屋に帰って熱があることに気づき、フロントに電話したのです。支配人さんが何かと手配してくださり、救急車で毎年私がお世話になっている病院に運んでいただき、鼻の中に二度綿棒を入れられたり、血液検査をされたりして、点滴を受け頓服をのまされて、絶対に車の運転はするなといいわたされ帰されました。なんとまた蜂窩織炎を罹患していたのです。ホテルは着替えを持たせていて、コロナの疑いなので隔離か、家に帰らされるため帰ってこないと思っていたらホテルに帰ったため、なにぶんにもホテルの作務衣のままですから、支配人さんが病院に確認してくださり、もう一泊することに。とにかく動くのが困難で、何もできないため食事も無し、ただ寝ることにして昨日、お盆の土曜日で部屋の提供ができないと言うので、タクシーで家まで帰ってきた次第。コロナ以上に大変なGO TOトラブルになってしまいました。*延長の室料は当然取られましたし、車は使えないのでタクシーで熱海から帰ることに。病院からホテルもタクシーですし、落ち着いてから車を撮りに行った時も熱海駅からタクシーでした。全部で二万円は軽く超えていましたよ。ひどいGO TOトラベルでした。
2021年08月25日
コメント(0)
今週は{くじゅう}に行って、美味しい会席を食べたり、佐伯の寿司バイキングに挑戦したいと思っていたのに、現在の新型コロナの現状を考えると、動き回るわけには行きませんわな。唯一の行動は駅の反対にある{マックスバリュー}に行って、総菜やらカット野菜を纏めて買ってくるしかないんですが。そのスーパーの餃子、すぐたべれば美味しいのかもしれませんが、冷蔵庫に数日保管してレンジで温めて食べてもすこしも美味しくありません。もちろんパリパリ感なんて無いし、ジューシーさもありません。これでも芦屋に住んでいたときは、六甲を越えて三田の「餃子の王将」に食べに良く行っていましたし、神戸の名谷に住んでいたとき食べに行っていました行っていました。その後も機会があれば食べていましたし、弟子屈屋さんの餃子なんかとてもジューシーで美味しいのですか。凍らせて改めて焼くしか無いのかな。IMGP2242 posted by (C)たそがれの写真家 「餃子の王将」のhpから*そういえば、大阪時代「珉珉」と言うお店がありましたね。
2021年08月21日
コメント(0)
お金が無いと言いつつ、これだけはぜひ行きたくかなり前から予約していたんです。ホテルは直接申し込みですから当日払いで住みますし、このころにはもう減少しているかなと期待しつつの予約でした。でもテレビの専門家の予想の様に今頃になって大流行。たった今キャンセルの電話を入れました。熊本経由なので途中までは国道なので安心なんですが、いざホテルのある大地に向かおうとすると、狭い崖が迫った道をとおるので心配だったのですが、今朝も発生したよし。ここのホテルの和食。も食べたいので、延期することにしました。その行きたい、食べたいものとは昨年のブログから先週、GO TOキャンペーンを使って、私の定宿ともいえる「レゾネートクラブくじゅう」さんへ行ってきたのですが、地域振興クーポンが15,000円だったので、和食の釜めしは900円奮発して「松茸」に、売店で口汚し的なお菓子を購入。部屋付けですから、この時点ではクーポンは減らないものの、意外と使い道に困るものです。そして二泊した中日はいつものように佐伯までドライブ、ケツコウな金額が食べれるものですが、港のそばのお店はコロナで閉店、街中の寿司屋さんもたくさんありますが、今回も「海の市場」で食べることにしました。普段は一番奥の魚屋さんで「にぎり」の詰め合わせを買い、二階のイートインで食べるのですが、この時は昼前に着いたので、寿司バイキングにありつけました。20種類近くの握りが用意されているのですが、佐伯名物ともいえるネタの大きさはもちろん、今まで食べたことのないネタも並んでいます。これは参加するしかないと、順番に選んでいきレジに向かうと12巻だったか、2900円弱しかもクーポンが使えるのでとてもリーズナブル、さっそくイートインに上がり、べっとカニの味噌汁300円も追加(現金)食べてみました。佐伯のお寿司はグルメ情報でとくに有名ですが、いつもの握りパックよりも一段と美味しく堪能しました。ついでに私へのお土産として「ホンマグロの釜」とホウボウのから揚げも購入、クーポンでは400円も余るのですが、持てる量にも限りがあり、気前よくそんなバイキングIMGP7767 posted by (C)たそがれの写真家IMGP7771 posted by (C)たそがれの写真家IMGP7778 posted by (C)たそがれの写真家こんな感じで用意されています。もう終了間際だったので数は少ないですが、随時補充されています。もちろん撮影禁止知らないネタが多いので、お願いして撮らせていただきましたIMGP7803 posted by (C)たそがれの写真家小田原にも「海の駅」だったか「漁港の駅」だかが最近出来ましたが、内容的にはこちらの方がずっと速いですね。
2021年08月16日
コメント(0)
あの日、実は8/2に父を心筋梗塞で亡くし、続けてお盆休みに入っていましたので、自宅で父にお別れに見える方々の接待をしていました。来客も絶え廊下で川風(父の建てた家は、狩川の川ソバにありました)に当たっている時でした。日航機が行方を絶っているとのテレビの通報を聞いたのは。操縦不能に陥った時のパイロットの心境たるや、とても言葉では表せないものだったでしょうね。今では一週間に3度は飛行機に乗っている勘定になるのですが、JALのクルーの皆さんに全幅の信頼を寄せ、安心して乗せていただいてはいるのですが、弟たちには墜落してそこで死ぬのが一番楽かななんて冗談にもならない冗談を言っていますが。先日の三沢行で視界不良で羽田に引き返すとのアナウンスを聞き、素晴らしい判断だと思いけして腹立たしいものではありませんでした。自分一人が乗る機体だったら、エイやもあるかもしれませんが、小型機とは言え76名の乗客と2名のクルーの命がかかっているのですから、引き返すのもやむを得なかったと思いますし、それが正しかったのでしょう。もっともその前、私が三沢で乗ろうとして、機が降りられず羽田に引き返し、私が乗るべき便も欠航となったのですが、なんとその一週間三沢空港へは一度も降りていないと聞き、そんな空港で良いのかと思ってしまったものです。三沢空港が、基本的には米軍の空軍管理でそこを航空自衛隊や日本航空が使用させていただいている現状では、着陸支援システムの設置なども無理なんでしょうね。日航123便がラストフライトとなったJA8119垂直尾翼を失ったまま飛行する123便 二枚ともhttp://www.goennet.ne.jp/~hohri/n-ja8119.htmから当時は、私は名古屋に赴任していて、毎週実家に帰っていましたので、ストレスが溜まり自律神経失調を起こしてしまい、閉所恐怖症まで患ってしまいました。この頃から動脈硬化が進み、いわゆる成人病の世界に陥ってしまったものと思われます。今でも、頭には脳梗塞の跡があるのですが、これはこの約8年後のことと思われます。そして同時に首の動脈のうち2本が詰まってしまい、頭への血流が常人の1/2と低下、しかも脳幹への動脈が2本しかないのに、糸のように細くいつ破裂してもおかしくない状況にあるとか、いろいろと毎年検査のたびに言われる障害を持つようになるのです。 2014年8月12日のブログから
2021年08月12日
コメント(0)
日本の世界遺産があらたに二箇所追加されました。「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」と「北海道・北東北の縄文遺跡群」です。奄美空港にはかなり早くから、世界遺産の指定を求める掲示がありましたので、行かれた方はご存知だつたと思います。一方「北海道・北東北の縄文遺跡群」については、ツアーなどで青森の「三内丸山遺跡」はご存じだった方も多いとは思いますが、なんで北海道がと思われたのではないでしょうか。伊東美咲さんが昆布漁師の妻を演じた映画「海猫」の舞台、北海道南茅部町(現函館市)にある「大船遺跡」で、ツアーでは行かない場所なのでほとんどの方がご存知ないと思います。たまたま私は現役時代最後の赴任地が函館だったので、何回か尋ねていて一度ブログに書いたのですが、何分にもいつ行ったのか記憶がないので探せないのです。それで地元の広報をみると 函館市(旧南茅部町) 大船遺跡は、今でもサケ・マスが遡上する大船川の左岸にある縄文時代中期の大規模な集落跡です。平成8年の調査によって、大型の竪穴住居や 盛土遺構もりどいこう 、食糧貯蔵用と思われるフラスコ状土坑などが発掘され、平成13年に国の史跡に指定されました。遺跡の面積は約72,000平方メートルに拡がり、1,500軒以上の竪穴住居があると予想されます。EPSON003 (2) posted by (C)たそがれの写真家博物館「縄文文化交流センター」に展示されている著保内野遺跡から出土したこの土偶は、内部が空洞で、頭部から脚先まで全身が薄く精巧につくられており、文様構成にも優れています。北海道唯一の国宝に指定された土偶を常設展示しています。北海道に縄文文化の遺構なんて驚きませんか、縄文時代と弥生時代、倭人と呼ばれる人々とアイヌと呼ばれる人々との関係、不思議はつきないですね
2021年08月08日
コメント(2)
昨日はお隣の南足柄市で花火があげられていました。たまたま水草を買いに行ったときにポスターを見ていたので、持ち悪いのですぐに10階に上がり写真を久しぶりに撮ってみたのですが、なんと1000枚近く撮ったはずなのになんとすべてエラーで見れるものは一枚も無し。長い自粛生活はこんなところにも影響が、ところで今日はいつにも増して暑く、き持ち悪いので書斎にこもってエアコンのお世話に。そういえばいつもなら青森のねぶたをこの時期みにいっていたんですよね。旬感旅行がなくなってから、宿の予約や飛行機の予約に苦労したり、JRおとなの休日クラブを利用したり、函館を基点にフェリーや海峡線を使ったりと工夫していましたが、さすがに次第に遠のいてしまいました。そんな青森のねぶたの思い出からそもそも今回は、ねぶたを見に行ったんですよね。現地までの足…私は新幹線などは使いません…の関係で、海峡線のスーパー白鳥に乗ったり、空き時間にはハイブリット気動車「快速リゾートあすなろ下北」にも往復で乗りましたし、帰りの函館への足は、高速フェリー「なっちゃんworld」とたいへんバライティに富んだ旅行でした。おまけに今函館線に入っている機体は、すべてが777-200でも元JASのレインボー、当時の面影はシートとあとわずかのエンブレムですが、JASファンとしては大変うれしいものです。ちなみに昔のJASの合言葉は、friendly your'sでしたが、残念ながら最近のJALのクルーの皆さんはそんな余裕も無いようですね。ちなみに私が函館空港に着いてから、青組の飛行機は羽田が三便、関西が一便、飛んでいきましたが、紅組はもうすぐに組から離れるHACの丘珠行が一便だけでした。もともと青組の飛行場でJASが丘珠から飛んでいたのですが、これだけ差をつけられてしまうと、青組の圧倒的な勝利のようですね。ちなみに私も函館に居住していたころは、青組の一便で羽田に向かい、紅組の最終で帰っていましたものね。現在は、紅組しか使いませんが、そろそろ考えた方が良いのかも。いかがですか「大西」さん。とは言っても、例の人が頑張っている限りは支援しますけどね。さて今年のねぶたですが、例年に比べて照度がとても暗いように感じました。例年、御囃子の人々や太鼓の人々はなかなか撮れなかったのですが、今年はねぶたそのものが暗いように感じましたし、ハネトの人々を撮るのも一苦労でした。155.156.ハネト・・・たぶんこれが正装159.中学生か、高校生か?160.御囃子162.163.今年はね165.ハネトの先頭167.だれ? よそ見をしているのは170.172.173.太鼓176.178.これもねぶたです。数に入っているかは別ですが180.「ラッセラー」と声をかける女性の指揮官181.僕も参加しているよ何回か見させていただいて、ねぶたそのものよりも、御囃子とか太鼓、ハネトの皆さんの人間模様にだんだんとひきつけられている自分をとても感じます。なかなかこれはと言うショットはありませんが、もう少しこのシリーズを続けます。今日は、3時ごろにも雷が鳴っていましたが、三十分前くらいからかなり激しくなってきました。幸いにもまだそれほど近くではありませんが、水平に走る稲光が見えたりしています。雨も降ってくれて、気温が下がればいいのですが。
2021年08月02日
コメント(0)
以前の私なら、ウナギだけはンいきと言うと四万十川の河口近くにある「四万十屋」さんにいって、天然のうな重を食べることを真っ先に考えていたものですが、高知への飛行機は三本のうち昼の一本がコロナで欠航なので行きづらいし、そもそも今は年金だけの収入ですから夢のまた夢ですね。そんな私でも、いつものスーパーに中国産ですけど私でも買えるウナギがあるので、かっておくこともあるんです。IMGP1558 posted by (C)たそがれの写真家まあ、何を食べさせているか不安はありますが、なんとか雰囲気だけは味わえるので、小さな楽しみでもあります。IMGP1562 posted by (C)たそがれの写真家
2021年07月29日
コメント(0)
何回か報告している中央アルプス・駒ヶ岳の千畳敷。なんでも最近日本で7番目のカ-ル地形が白馬で見つかったんだそうですが、ここは早くからカールとして知られている地形、しかも夏には高山植物が咲き誇り、秋にはナナカマドなどの紅葉と、毎年少なくとも2~3回は来ていますなんて言う台湾からのご婦人がいたりして。私が現役のころだったら(さすがに45歳過ぎたら残業料規制だとかで少なくなってはいましたが)可処分所得が高かったので、比較的自由に使う事は出来ましたけど、こんな時期はサービス**とかサービス**とかで、この時期盛期を迎える美瑛・富良野の景色を撮りにも行けない年があったり、・・・諸事情で事務体制がきじゃくだったのと新ビルの建設がぶつかったり、こんな時に限って当時の****が採用した臨時職員がトラブルを起こしたりして、ほとんど会社にもいなかったにもかかわらず、当時のボスから「死ね」と言われたり。あーあ、余計なことを思い出してしまいましたわ。・・・実際夜中に北陸道を会社に帰るため運転していても、ついつい眠ってしまい、何度ガードレールのそば(路肩)を走っていて驚いたことか。と言うわけで、駒ヶ岳千畳敷カールの植物園の最終回です。来年もここにはマイカーでこれるので、また来たいとは思いますが写真00181 アオノツガザクラ posted by (C)たそがれの写真家写真00185 コイワカガミ posted by (C)たそがれの写真家写真00186 対岸にも霧 posted by (C)たそがれの写真家写真00189 ミヤマキンポウゲ posted by (C)たそがれの写真家写真00191 見上げる千畳敷ホテル posted by (C)たそがれの写真家写真00199 マイズルソウ posted by (C)たそがれの写真家写真00199 コバイケイソウ posted by (C)たそがれの写真家写真00205 posted by (C)たそがれの写真家写真00210 アオノツガザクラ(シラタマノキかな) posted by (C)たそがれの写真家写真00214 チングルマ posted by (C)たそがれの写真家写真00216 シナノキンバイ posted by (C)たそがれの写真家写真00223 チングルマ posted by (C)たそがれの写真家写真00225 アオノツガザクラ posted by (C)たそがれの写真家写真00227 湿地帯 posted by (C)たそがれの写真家写真00236 シナノキンバイ posted by (C)たそがれの写真家写真00238 ショウジョウバカマ posted by (C)たそがれの写真家写真00243 アオノツガザクラ posted by (C)たそがれの写真家写真00245 コイワカガミ posted by (C)たそがれの写真家写真00245 コイワカガミ posted by (C)たそがれの写真家写真00262 シナノキンバイ posted by (C)たそがれの写真家写真00265 コイワカガミ posted by (C)たそがれの写真家写真00270 ミツバオーレン posted by (C)たそがれの写真家写真00276 山頂には霧が posted by (C)たそがれの写真家写真00279 コイワカガミ posted by (C)たそがれの写真家写真00285 アオノツガザクラ posted by (C)たそがれの写真家写真00288 シナノキンバイ posted by (C)たそがれの写真家写真00294 チングルマ posted by (C)たそがれの写真家写真00298 アルピナがあるのか posted by (C)たそがれの写真家写真00302 またガスって posted by (C)たそがれの写真家写真00305 ショウジョウバカマ posted by (C)たそがれの写真家写真00311 コイワカガミ posted by (C)たそがれの写真家写真00316 コイワカガミ posted by (C)たそがれの写真家写真00322 ショウジョウバカマ posted by (C)たそがれの写真家写真00325 ナナカマド posted by (C)たそがれの写真家写真00333 クロユリ posted by (C)たそがれの写真家写真00343 クロユリ posted by (C)たそがれの写真家写真00347 クロユリ posted by (C)たそがれの写真家
2021年07月28日
コメント(2)
昨日、公開日だったロマンスカーに休憩やらポスト探りなどで行ったところ、最近また更新が止まっているねとクレームがあリました。ちゃんと公開したのにと思ったらなんと6月に掲載されていました。自粛が続いているとパソコンまで変調をきたすようです。そんなわけで過ってのブログから栂池自然園の高嶺桜を見た時、まだ遅いところがあると書きました。その日本一遅いと言う桜をみるため、愛車プリウスを転がして、はるばると長野県駒ケ根市に行きましたよ。そうここは昨年9/27あの御岳さんが爆発した時、上のロープウェーの駅で順番待ちの列に居たと言うところです。もっとも隣の山ではありますが、20数キロ離れていますし、私のいた所の西側には尾根がまだ高くありますので、帰りの電車に乗るまでは知らなかったのですが。今年も、沖縄県久米島のアーラ林道から始まった私の桜追い、前半は順調に推移しているかに見えましたが、福島県を過ぎるあたりから、現実の流れに私の建てた予定が遅れ始め、落花の跡を追う流れになってしまいましたが、その中でも偶然、根室市の資料からまだ遅い旭岳のチシマザクラの存在を知り、そして木曽駒ヶ岳の千畳敷カールに日本一遅いサクラが存在することを知り、その前週には栂池自然園で図らずも、同じ高嶺桜を見たのでした。いつものウィキペディアをみるとタカネザクラ(高嶺桜、学名:Prunus nipponica Matsumura)は、バラ科サクラ属の植物。桜の野生種の一つ。山に生えることが多く、山の山腹等を好む。別名に峰桜(ミネザクラ)。気候的にも涼しい場所を好むらしく、本州中部以北に存在しており、南の個体ほど高山域を好む。花期は遅く、5月初旬ごろに開花期を迎える。花の色は薄紅色から白色。花の芯に行くほど色が濃い。花の大きさは中輪から小輪であり、直径は2-3 cm。花の開く頃に葉も開いてくる。樹木としてはあまり大きく育たず小高木か中高木程度。高さは高くとも5-10 m程度である。葉は互生で幅の広い楕円形。葉の先は尾のように伸びている。縁は深めのぎざぎざになっている。葉は秋には紅葉し、落葉する。とあり、通常ここ千畳敷カールには、濃が池にあって6月末から7月中旬ごろに開花見頃を迎えるようなのですが、先週末の駒ヶ岳ロープウェーのブログでは、開花して見頃との記述がありました。さて、この日朝のうちは下界から山上は見えていたのですが、次第に深い霧がかかり始め、ロープウェーが着く頃には、激しい雨となっていましたが、ここまで来て帰るのは忍びなく、カッパを着て歩き始めたのでした。駒ヶ岳千畳敷 posted by (C)たそがれの写真家横に伸びている登山道は、積雪がまだ深く歩くことは不能。アイゼンとピッケルが絶対に必要。池に下る登山道を行くように勧められた。写真00146 高嶺桜 posted by (C)たそがれの写真家駅から下り始めてすぐの場所の遊歩道際に咲いていた。木の高さは60センチくらい。豪雪の場所だし風も強いだろうから、大きな樹には育たない。写真00145 高嶺桜 posted by (C)たそがれの写真家写真00054 高嶺桜 posted by (C)たそがれの写真家
2021年07月26日
コメント(0)
いきなり熱くなって来てしまいましたね。最近は五時ごろおきているのですが、涼しいうちにメダカさんたちに餌をと思っても団地生活の悲しさ、あんまり早くから音を立てるわけにもいかず、六時過ぎ頃から餌やりを始めるんですが、このころは太陽が一番館に隠れているの支障なくなく作業できるものの、七時になると一番館から顔を出して着て、いきなり温度が上がりだすんです。ただで熱中症に症にかかりやすい私のこと、何とかベランダの子供たちに餌をあげ終えても、家の中の鉢ものと孵化した稚魚たちの餌まではままならず、書斎にこもってエアコンの助けを得ているだけ、はなはだみじめなものです。さて今回の旅行の目的の一つ、長岡時代に良く通ったステーキハウス八石に行き、ステーキを久方ぶりに食べること、150x150_square_133451003 posted by (C)たそがれの写真家なかなか都会ではいまどきこれだけのサイズのステーキは食べられませんものねでも私の注文は、ダブルステーキ二種類のステーキが出されるものIMGP1528 ステーキハウス八石 posted by (C)たそがれの写真家ちなみに休暇村の二日目も会席でした。IMGP1529 posted by (C)たそがれの写真家 前菜 かんずり冷奴 蛸わさび するめいか肝あえ 佐渡産銀葉草みそ和え 向付 寺泊産サザエ カツオタタキ 日本海産鮪 いかそうめん 台物 純白のビアンカしゃぶしゃぶ 温物 ニシン茄子 揚物 新潟産蛸の天ぷら 妙高産ズッキーニIMGP1532 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1535 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1539 posted by (C)たそがれの写真家アイスキャンデーは自由に取れるものでした三日目の朝食IMGP1543 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1548 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1550 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1555 みそ汁を作っています posted by (C)たそがれの写真家
2021年07月25日
コメント(2)
7/7は妙高から長岡のはずれまで走っ、過って通ったステーキハウスに行こうと思っていました。少し時間に余裕があったので、昨日気になっていた「関川関所跡」の看板が気になり、長野の方に戻って訪ねてみました。[ 北国街道とは ] 北国街道は近世五街道の一つである中山道追分宿から分岐し、越後高田城下までさす 。はじめは福島城下までさしていたが、慶長19(1614)年高田築城とともに高田城下までとなった。その後、佐渡に通ずる街道として重要度が高まり、渡海場である 出雲崎まで延長して呼ばれるようになった。(新潟県教育委員会 新潟県歴史の道調査報告書) [ 関所を象徴する御番所 ] 関川の関所跡は、江戸中期、全国53の関所の中で重関所と軽関所に分けられ、越後の関所5ヶ所のうち重関所は関川だけでした。これは、この地が加賀藩などの参勤交代や佐渡産金が通過する要路にあったためと考えられます。 関所は幕府の支配をうけ、直接にはその土地の大名や代官を管理しました。関川の関所は、榊原時代には藩士足軽数名と現地採用の郷足軽など十数名が勤務し、そのなかに常勤の人見女(改め婆さん)は、「入り鉄砲と出女」の出女の取り締まりをするために土地の女が選ばれていました。 関所の開門は明け六つ(午後6時)から暮れ六つ(午後6時)までで、閉門後は特別の者以外通さず、いわゆる関所破りは死刑になりました。しかし、関所付近の女が川向こうの野良仕事に出るときは、前もって配布された「女通手札」で通関できました。 幕末になると取り締まりもゆるみ、明治2年には関所が廃止されました。古文書(古絵図)や発掘調査によって、石垣に囲まれた芝生のところが昔の関所跡とわかりました。その当時妙高高原町(現在妙高市)の史跡として再現されました。 ・・・道の歴史観資料からIMGP1482 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1489 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1495 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1498 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1501 posted by (C)たそがれの写真家
2021年07月17日
コメント(0)
休暇村ではどこでも朝はビュッフェなのですが、コロナ対策でしょうか。別に用意されているのはごはんとみそ汁だけ、それも既にテーブルに並べられています。各人のテーブルにはすでに配膳済みでした。でもこれが量的にもレパートリーでもちょうどよいものだったのです。IMGP1465 posted by (C)たそがれの写真家 このおにぎりは最初から配膳されていました。IMGP1468 posted by (C)たそがれの写真家 土瓶蒸しのようなもの、これが味噌汁であたたまったら、お椀に注いで飲むんです。IMGP1471 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1461 部屋からの妙高 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1477村の玄関 posted by (C)たそがれの写真家
2021年07月16日
コメント(0)
帯広に赴任してから30年欠かさず続けてきた中富良への撮影行は、やむなく中止することにしました。ここ数年は帯広まで飛んで、ノースランド帯広に宿泊し、中日にレンタカーで富良野に行くこととしていたのですが、今年は休暇村支笏湖さんがバスのツアーを設定されていたのでこれを使うべしと予約したんですけど。予め五名がそろえば催行できると言われていたものの、結局不参加者が出て不催行に。それでもレンタカーを確保しているのでいるので自分で運転していけばいいやとはおもっていたものの、緊急事態の延長と過もありちゅうしとすることにしたんです。旅先の楽しみと言えば食事ですよね。普休暇村村ではビュッフェがメインで他に特別料理をたのむことも出来るのですが、コロナの影響で宿泊者が少ないのですべて会席料理でした。レストランに入った時すでにテーブルには配膳されていました。IMGP1442 posted by (C)たそがれの写真家 前菜 鰤幽庵焼き ブロッコリーかんずりマヨ 山海漬 きのこポン酢 向付 カツオタタキ 台物 氷温熟成牛しゃぶしゃぶ 温物 佐渡産ながも 茶わん蒸し 揚物 新潟産シイラ天麩羅 ごはんとみそ汁はセルフサービス。お米はとても美味しかったIMGP1445 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1447 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1450 posted by (C)たそがれの写真家肉は美味しいのですが、白菜が筋のあまりにも強いものだったのでしゃぶしゃぶを食べている気になれず、当然クレームをつけてしまいました。IMGP1454 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1457 posted by (C)たそがれの写真家
2021年07月14日
コメント(4)
もうかなり経っているぞとまたお叱りを受けそうですが、何分にもこれほど長い自粛生活の中ではなにごとも億劫で、急がれるメダカの世話も置き去りで、プライムビデオとかにはめられています。八月゛には一度飛んでみたいとは思いますが。ところで睡眠時無呼吸症候群の私は寝る時はc-papと呼ばれる人工呼吸器を装着しますが、数日前空気の抜ける音がして、とても息苦しかったんです。何度試してもおなじで途方に暮れていたところコンプレッサーとパイプをつなくジョイントが抜けていることにきがつきました。どうやら寝返りのときに体に巻き付いていたパイプを引き寄せてしまつたようです。気が付かなければ冷たくなっていたかもと言うわけで伊丹から羽田の空です。IMGP1401 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1350 大阪国際空港伊丹 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1357 四日市 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1360 名古屋港 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1363 トヨタ・テストコース posted by (C)たそがれの写真家IMGP1366 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1369 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1374 清水港 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1378 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1383 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1391 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1398 伊東市 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1409 碧南市 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1417 千葉港 posted by (C)たそがれの写真家
2021年07月03日
コメント(4)
話は全然違いますが、今日は「睡眠時無呼吸症候群」の治療を受けている医院までいってきましたが、今のところ機械を装着して寝ている限りにはほとん無呼吸は無い(機械から自動的にdataが送られて医院にも通知されている)ようで、診察と言うか機械のレンタル料を支払いに行っているようなものです。とは言っても、機械の装着をしなければ、脳への血流が阻害され内臓の機能を阻害する要因となるので面倒でも支払いには行かないと病気のデパート状態である私には避けられない行動なんです。と言うわけで長谷寺の後編はIMGP1344 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1303 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1306 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1309 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1312 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1316 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1322 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1324 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1327 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1337 ホタルブクロ posted by (C)たそがれの写真家IMGP1341 posted by (C)たそがれの写真家 撮影 2021年06月09日
2021年06月29日
コメント(4)
今回の旅の目標はアジサイ。京都の法金剛院はお休みでしたけど、メインは宇治の三室戸寺そして桜井の長谷寺です。三室戸寺については既報ですが、奈良駅前駅前でレンタカーを借りて、中途半端な阪名和自動車道をまずは北にそして一気に南の終点柏原市まで走ります。長谷寺は奈良に来たら必ず立ち寄るところですから、奈良市内からは過って知ったる道とななるわけで、手前にもいくつか有料の駐車場はありますが、ここはいつものようにお寺の駐車場に止めさせていただきます。そして魔の回廊の階段、段差が低いのでとても歩きづらいのです。最初のコーナーで阿弥陀様か空海かの石仏のままをとらえたら三段目の階段はパスしてそのまま非常用の自動車路に逃れます。最近運動不足がたたって本堂まで行くのは至難の業です。IMGP1245 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1242 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1247 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1258 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1261 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1272 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1274 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1280 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1290 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1294 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1300 posted by (C)たそがれの写真家 撮影 2021年06月09日
2021年06月23日
コメント(2)
以前は 週に2~3回は羽田に通っていたのですが、長引くコロナ自粛、さすがに忘れてはいませんが肩身の狭い思いをするものですね。ラウンジへ行っても客も大幅に減少していますし、係の人減っていましたいました。おまけに私の乗る飛行機は、最初787だったのでそれで座席の確定をしていたのに、なんと737-800へ機材変更。チャーター便などを除けば初めての後方座席、いちおう三人掛けの座席の中間はブロックされているようで、空いているのでコロナ対策がうかがえるのですが、これを考慮すればなんと満席です。ひとつだけキィウイがようやく変わったことかIMGP1067 八礼島と横浜港 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1071 我が家のあたり posted by (C)たそがれの写真家IMGP1077 箱根・強羅 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1079 仙石原 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1087 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1095 佐久間ダム posted by (C)たそがれの写真家IMGP1099 君が野ダム posted by (C)たそがれの写真家IMGP1102 天理教 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1106 法隆寺 posted by (C)たそがれの写真家でも、日本人は素晴らしいですね。CAさんから三回に分けて合図するので、順番に降りる支度をして降機してくださいと案内されたのですが、皆さん自分の番をシートに座って待ち、ただの一人も逆らうことなく降機していました。素晴らしい国民だと思います。
2021年06月22日
コメント(0)
いきなり熱くなって来てしまいましたね。最近は五時ごろおきているのですが、涼しいうちにメダカさんたちに餌をと思っても団地生活の悲しさ、あんまり早くから音を立てるわけにもいかず、六時過ぎ頃から餌やりを始めるんですが、このころは太陽が一番館に隠れているの支障なくなく作業できるものの、七時になると一番館から顔を出して着て、いきなり温度が上がりだすんです。ただで熱中症に症にかかりやすい私のこと、何とかベランダの子供たちに餌をあげ終えても、家の中の鉢ものと孵化した稚魚たちの餌まではままならず、書斎にこもってエアコンの助けを得ているだけ、はなはだみじめなものです。さて今回の旅行の目的の一つ、長岡時代に良く通ったステーキハウス八石に行き、ステーキを久方ぶりに食べること、150x150_square_133451003 posted by (C)たそがれの写真家なかなか都会ではいまどきこれだけのサイズのステーキは食べられませんものねでも私の注文は、ダブルステーキ二種類のステーキが出されるものIMGP1528 ステーキハウス八石 posted by (C)たそがれの写真家ちなみに休暇村の二日目も会席でした。 前菜 かんずり冷奴 蛸わさび するめいか肝あえ 佐渡産銀葉草みそ和え 向付 寺泊産サザエ カツオタタキ 日本海産鮪 いかそうめん 台物 純白のビアンカしゃぶしゃぶ 温物 ニシン茄子 揚物 新潟産蛸の天ぷら 妙高産ズッキーニ
2021年06月20日
コメント(0)
いきなり熱くなって来てしまいましたね。最近は五時ごろおきているのですが、涼しいうちにメダカさんたちに餌をと思っても団地生活の悲しさ、あんまり早くから音を立てるわけにもいかず、六時過ぎ頃から餌やりを始めるんですが、このころは太陽が一番館に隠れているの支障なくなく作業できるものの、七時になると一番館から顔を出して着て、いきなり温度が上がりだすんです。ただで熱中症に症にかかりやすい私のこと、何とかベランダの子供たちに餌をあげ終えても、家の中の鉢ものと孵化した稚魚たちの餌まではままならず、書斎にこもってエアコンの助けを得ているだけ、はなはだみじめなものです。さて今回の旅行の目的の一つ、長岡時代に良く通ったステーキハウス八石に行き、ステーキを久方ぶりに食べること、150x150_square_133451003 posted by (C)たそがれの写真家なかなか都会ではいまどきこれだけのサイズのステーキは食べられませんものねでも私の注文は、ダブルステーキ二種類のステーキが出されるものIMGP1528 ステーキハウス八石 posted by (C)たそがれの写真家ちなみに休暇村の二日目も会席でした。IMGP1529 posted by (C)たそがれの写真家 前菜 かんずり冷奴 蛸わさび するめいか肝あえ 佐渡産銀葉草みそ和え 向付 寺泊産サザエ カツオタタキ 日本海産鮪 いかそうめん 台物 純白のビアンカしゃぶしゃぶ 温物 ニシン茄子 揚物 新潟産蛸の天ぷら 妙高産ズッキーニIMGP1532 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1535 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1539 posted by (C)たそがれの写真家アイスキャンデーは自由に取れるものでした三日目の朝食IMGP1543 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1548 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1550 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1555 みそ汁を作っています posted by (C)たそがれの写真家
2021年06月20日
コメント(0)
わざわざこんな時期に奈良まで行ってと言われるでしょうね。わが団地の周囲にはたくさんのアジサイが植栽されていて、色あせてはきましたがそれは見事なものです。また近くでは箱根の登山電車のアジサイは余りにも有名ですよね。鎌倉はもち論同じ県内ですし、さらに近くでは大雄山最乗寺などもあります。ではなぜわざわざ行くのかと言うと、ホテルニッコー奈良の雰囲気がすきなこともありますし、ちょっとまちをはなれれば古ののどかな風景にも出会えますし、自粛の憂さ晴らしにはもってこいの場所です。今回は前回に続き、「三室戸寺」のアジサイについてほうこくいたします。aIMGP1229 posted by (C)たそがれの写真家aIMGP1180 posted by (C)たそがれの写真家aIMGP1192 posted by (C)たそがれの写真家aIMGP1196 posted by (C)たそがれの写真家aIMGP1199 posted by (C)たそがれの写真家aIMGP1205 posted by (C)たそがれの写真家aIMGP1208 posted by (C)たそがれの写真家aIMGP1211 posted by (C)たそがれの写真家aIMGP1213 posted by (C)たそがれの写真家aIMGP1216 posted by (C)たそがれの写真家aIMGP1219 posted by (C)たそがれの写真家aIMGP1231 posted by (C)たそがれの写真家aIMGP1234 posted by (C)たそがれの写真家aIMGP1236 posted by (C)たそがれの写真家
2021年06月18日
コメント(0)
梅雨と言うのにここの所晴天が続いていましたね。今朝は久しぶりに本降りの雨になっていすが。昨日までは彼らの美しさを表現できていないようでした。不要不急の県外移動は控えるようにと言われてはいますが、少ない年金給付から苦労して捻出した月に一度の撮影旅行。今年も例年通り大阪飛んでみましたみました。でも看板どころの羽田伊丹線線でさえ欠航便もありますし、驚いたことにスポットに停まっているのは787ではなくなんと737。思わず係員に聞いてしまい機材変更になったようですが、私としては初めてのような29列の座席。京都行行のリムジンバスは減便されていて、訪ねたいつもの「法金剛院」もお休み。やむなく京都駅に引き返し翌日の三室戸寺行きに備え奈良へ移動。IMGP1112 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1116 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1119 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1121 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1123 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1125 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1127 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1131 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1139 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1142 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1145 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1149 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1153 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1156 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1165 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1175 posted by (C)たそがれの写真家ニ
2021年06月14日
コメント(0)
熱海のジャガランタと言えば、さいきんはこれを見に来られる人も多いのですが、あと少し足を延ばして熱海桜の糸川まで行くと、このちいさな川を埋め尽くすように両側から枝を伸ばして咲く南国のブーゲンビリアが見られるんです。その姿は普通の植物園とはちょっと違いまっせIMGP1024 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1026 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1030 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1033 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1037 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1039 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1042 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1045 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1050 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1053 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1057 posted by (C)たそがれの写真家
2021年06月12日
コメント(0)
皆さんはワクチンの注射は終わりましたか。私は6/5主治医のところで打っていただきました。副作用かどうなのか分かりませんが、翌日の朝軽いめまいを感じ、6/7の夕方にはとても気持ち悪くなって吐き気までしてきました。ただ、この現象は急に湿度があがったり、気温の変化があったりしたためで、持病の糖尿病と内臓が対応できなかったことにあるような気がします。でも二回目の方が副作用が出やすいと言いますからどんなものでしょうね。ちなみに今日も朝から厚いので脱水症状気味です。これから打たれる健常者の皆さんには、まず痛くもないし副作用を恐れる必要は無いと思います。さてこの蒸し暑い中熱海海岸のジャガランタを見てきました。以前はマイカーをちょっと転がせば行けたのですが、今は足が無いので電車とバスを乗り継ぐので若干出不精の作用もありますが。ちなみに熱海のジャガランタは、この時は早咲きのお宮の松前の公園が見頃で、今頃は遅咲きのサンビーチの方が良いかもしれませんね。ちなみにジャガランタはジャカランダ属(Jacaranda)は、熱帯アメリカに50種が自生しています。観葉植物としてよく栽培されているのは、ボリビア、アルゼンチン原産のジャカランダ・ミモシフォリア(J. mimosifolia)です。常緑高木で、自生地では高さ15mに育ちます。葉は緑色で対生し、2回羽状複葉です。青紫色の花が咲きます。園芸品種に葉に淡黄色の覆輪斑が入る‘サマー・サンバ’(J. mimosifolia‘Summer Samba’)や、花色が白い‘ホワイト’(J. mimosifolia‘White’)があります。ほかに、ブラジル原産で、濃い紫色の花を咲かせるジャカランダ・カロバ(J. caroba)やジャカランダ・プベルラ(J. puberula)も栽培されます。どちらも小型の種類で、両種を交配したものもあります。引用先不明IMGP0918 posted by (C)たそがれの写真家IMGP0909 オトギリソウ posted by (C)たそがれの写真家IMGP0915 posted by (C)たそがれの写真家IMGP0921 posted by (C)たそがれの写真家IMGP0912 posted by (C)たそがれの写真家IMGP0926 posted by (C)たそがれの写真家IMGP0930 posted by (C)たそがれの写真家IMGP0937 posted by (C)たそがれの写真家IMGP0941 posted by (C)たそがれの写真家IMGP0944 posted by (C)たそがれの写真家IMGP0950 posted by (C)たそがれの写真家IMGP0957 現在のお宮の松 posted by (C)たそがれの写真家IMGP0959 posted by (C)たそがれの写真家IMGP0962 posted by (C)たそがれの写真家IMGP0964 posted by (C)たそがれの写真家IMGP0966 キングプロテイア posted by (C)たそがれの写真家IMGP0972 posted by (C)たそがれの写真家IMGP0979 デイゴ posted by (C)たそがれの写真家IMGP0988 ブラシの木 posted by (C)たそがれの写真家IMGP0994 posted by (C)たそがれの写真家IMGP0999 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1002 posted by (C)たそがれの写真家IMGP1012 posted by (C)たそがれの写真家
2021年06月08日
コメント(0)
それにしてもわからないものですね。スマホならわかるようなアプリもあるようですが。私も遅まきながらガラ携をスマホにはかえたのですが、KDDIに送って変えただけですから、いまだに初期設定すら出来ていません。簡単マニアルなるものはあるのですが、見てもわからないんです。今回の絵は初めて飛ぶコースですから、google mapとにらめつこをしても検討すらつきません。そんなわけで解説無しでIMGP0850 埼玉スタジアム posted by (C)たそがれの写真家IMGP0854 posted by (C)たそがれの写真家IMGP0857 posted by (C)たそがれの写真家IMGP0860 posted by (C)たそがれの写真家IMGP0866 posted by (C)たそがれの写真家IMGP0869 posted by (C)たそがれの写真家IMGP0871 posted by (C)たそがれの写真家IMGP0876 posted by (C)たそがれの写真家IMGP0878 posted by (C)たそがれの写真家IMGP0881 posted by (C)たそがれの写真家IMGP0884 posted by (C)たそがれの写真家IMGP0888 posted by (C)たそがれの写真家IMGP0891 posted by (C)たそがれの写真家IMGP0894 posted by (C)たそがれの写真家IMGP0896 posted by (C)たそがれの写真家IMGP0900 posted by (C)たそがれの写真家
2021年06月05日
コメント(0)
何しろ来た時の飛行機が今年初めてのフライト。空港に向かうときも、飛んでいるときもまさかとか少しも思いませんでした。「なんのこっちゃ」と思われる人もおられるでしょうから、若干の説明を加えると、今までは南風の時は西からの飛行機はRW22、早い話がB滑走。北からの飛行機はRW23。早い話がD滑走路に降りていたのですが、オリンピツクノのときは、降りてくる飛行機を安全にさばけないと言うことで、アメリカが占有していた都内上空の飛行区域をほんの一部だけ返してもらって、都内を通って降りれるようにしたというわけです。EPSON002 南風の羽田進入コースコースは posted by (C)たそがれの写真家IMGP0774 ホンダジェットが posted by (C)たそがれの写真家IMGP0783 日高山脈 posted by (C)たそがれの写真家IMGP0787 posted by (C)たそがれの写真家IMGP0787 posted by (C)たそがれの写真家IMGP0793 posted by (C)たそがれの写真家IMGP0795 posted by (C)たそがれの写真家IMGP0800 伊豆沼 posted by (C)たそがれの写真家IMGP0810 みちのく公園 posted by (C)たそがれの写真家IMGP0814 桑折町 posted by (C)たそがれの写真家IMGP0817 福島駅 posted by (C)たそがれの写真家IMGP0821 郡山駅 posted by (C)たそがれの写真家 IMGP0831 posted by (C)たそがれの写真家IMGP0835 下妻市砂沼 posted by (C)たそがれの写真家この前までは、いつもと同じ光景でしたが、この絵は初めて見る景色です。RW16にむかいはじめたのでしょう。IMGP0840 posted by (C)たそがれの写真家IMGP0843 posted by (C)たそがれの写真家IMGP0846 posted by (C)たそがれの写真家最後の二枚、これだけはっきりした地形なのにいくらgoogle mapでさがしてもみつかりませんね。土地勘が無いことも後半ではいよいよ都内上空を飛ぶのですが、どこまでわかるかな。
2021年05月30日
コメント(0)
シティホテルと言うと皆さんの中には敷居が高いと思ったり、どうせ高いんでしょとあきらめてしまう人も多いと思いますが、わたしがよくお世話になるホテルニツコーノースランド帯広には時間限定ですが、リーズナブルでしかもおいしい特別メニューがあるんです。中華と洋会席とあるのですが、こん回は中華にしてみました。EarlyDinner アーリーディナーと言って17:30~18:30の間注文できるんです。。アーリーディナー中国料理中国料理プラン イメージ内容 ・帆立貝の湯引き 葱ソース、豚ロースの香料醤油・北京ダック・海老とサーモンの葱生姜炒め・牛スネ肉の煮込み 黒胡椒ソース・海の幸のあんかけ焼きそば料金 お一人様 2,900円場所 1階 レストラン「J」実際に出されたものはIMGP0568 posted by (C)たそがれの写真家ホタテガイの湯引き 葱ソース 豚ロースの香料醤油ここで北京ダックが出たのですが、カメラを持つ前に食べてしまいました横浜中華街の専門店でなん度か食べましたが、ここの方がはるかに美味しかったIMGP0573 エビとサーモンの葱生姜炒め posted by (C)たそがれの写真家IMGP0575 牛すね肉の煮込み 黒胡椒ソース posted by (C)たそがれの写真家IMGP0579 海の幸の餡かけ焼きそば posted by (C)たそがれの写真家デザートは杏仁豆腐でした。
2021年05月27日
コメント(0)
弟子屈ラーメンは、北海道らしい本物の美味しさを追求し、弟子屈町総本店のセントラルキッチンで「3味のタレ」を仕込んでいます。山海の良質な素材と摩周湖の伏流水で仕込んだものが、店舗に送られます。伝承仕込みのスープには札幌近郊の養豚農家から健康に飼育された「ゲンコツ」と呼ばれる部分だけを使い24時間煮込んで仕上げています。店舗一覧弟子屈総本店札幌ラーメン横丁店札幌手稲店札幌発寒店札幌北広島店新千歳空港店ジャズドリーム長島店福岡空港店 ここまて゛はhpから福岡空港店は開店してから四回くらい立ち寄りましたが、コロナの影響で閉店いたしました。IMGP0709 posted by (C)たそがれの写真家IMGP0713 posted by (C)たそがれの写真家IMGP0706 posted by (C)たそがれの写真家ここにも当然餃子もあるのですが、人窟サイズの小さめなのに、ジュワーッと肉汁がこぼれるようでとてもおいしいのです。そして、この餃子はJAF優待の対象なので、会員証を提示すれば一人前が無料になるので、とてもお得です。
2021年05月24日
コメント(0)
全4173件 (4173件中 1-50件目)