じじくさい電気屋のブログ

じじくさい電気屋のブログ

2024年05月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


2024年5月21日火曜日



こんにちは

​川上散歩道のオルレアの群生地?誰かが管理していると思うが
毎年たくさんの花が咲いていたが今年は激減
少ない花の中から数輪パチリしてきました

午前中は同業の友人K君の電力会社申請でした
電子申請のみ受け付けになって5~6年経つだろうか
パソコンが苦手だと仕事ができなく廃業した人もいるそうだ
最初は面倒でしたが慣れたらパソコンでの申請は快適そのもの
K君は10時頃来て即書類作成しスキャナーで読み込んだ
申請項目を書き込み書類を添付してエナジーパートナーに送信
無事申請が通ったらパワーグリットに申請し
通過後盆踊りの臨時電灯につき料金支払、落成となります
今日は一連の作業の入り口で今後私がK君に代わって作業を進めます

昨日午後一番友人宅からパソコンを頂いてきました
早速セットアップ、勿論Windows11にしました
CPUは第9世代I-5、メモリー16GB、既にssdである
しかもHDD1Tbが付いていますので動画などの重いファイルも大丈夫
ssdは基板地下付けのM,2Nvme が取り付け可能
近々にクローン作って取り換えてみましょう
現在はssdのままですが起動も動きも早く調子は最高です
プリンターのセットアップやセキュリティーソフト導入し
Wi-Fiも設定してワイヤレスで使っています
勿論このブログは頂いたばかりのパソコンで書きました

キンショウメロンと書きましたが正式名は違うと思う
妹夫婦からもらってきたメロン苗
簡単栽培で意外と美味いメロンが収穫できるらしい
収穫時期の見極めは聞いたが当然忘れました
収穫時期近くなったら聞いたら済むことです
収穫時期が待たれますがまだ小さな実も生ってはいません



オルレア









キンショウメロン?


​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月21日 06時30分11秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:オルレア・家庭菜園のキンショウメロン?(05/21)  
蕗さん8256  さん
オルレアの花 大好きです。種の時期に 刈り取ったのでしょうか。キンショウメロン 楽しみですね。 (2024年05月21日 09時30分40秒)

Re:オルレア・家庭菜園のキンショウメロン?(05/21)  
岡田京  さん
キンショウメロンは、名古屋ではキナウリと呼んでいました。優しい甘さのメロンで、夏になると朝市の八百屋さんも良く持って来てくれました。 (2024年05月21日 14時28分55秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

じじくさい電気屋

じじくさい電気屋

カレンダー

お気に入りブログ

ヒメ バラ New! 宮じいさんさん

ただそばにいてくれ… New! さえママ1107さん

腰痛 New! team-sgtさん

デッキの下で 冬を… New! 蕗さん8256さん

予期せね事は突然に New! タヌキの子さん

コメント新着

タヌキの子 @ Re:トウモロコシ試し収穫、大雨対策(06/18) New! こんちは~ 見た目は立派で美味しそうに見…
marnon1104 @ Re:トウモロコシ試し収穫、大雨対策(06/18) New! お写真のトウモロコシ、艶々と綺麗で 見る…
岡田京 @ Re:トウモロコシ試し収穫、大雨対策(06/18) New! 写真からは、とても立派な粒の揃ったトウ…
marnon1104 @ Re:コリウスに花が咲いた・スイカのGIF画像(06/17) New! 最初の花のお写真を見て、綺麗な薄紫色の…
タヌキの子 @ Re:コリウスに花が咲いた・スイカのGIF画像(06/17) こんばんは〜 確かに葉も花もシソに似てる…
岡田京 @ Re:コリウスに花が咲いた・スイカのGIF画像(06/17) コリウスの花は、夏場は咲かないと思って…
タヌキの子 @ Re:今年の枇杷は不作か、食べたら酸っぱかった(06/15) こんばんは~ 枇杷も表裏あるんでしょうね…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: