ホタルノヒカリ*腹膜播種闘病記〜草津編〜

ホタルノヒカリ*腹膜播種闘病記〜草津編〜

PR

プロフィール

ホタルノヒカリ*

ホタルノヒカリ*

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

コメント新着

でいご1205 @ Re[1]:フェンベンダゾール(10/21) なお18670134さんへ はじめまして なお…
なお18670134 @ Re[3]:親が糞で一人っ子とかほんと詰むから。(10/22) くぼっち2375さんへ なぜ、そんな言葉が出…
なお18670134 @ Re:フェンベンダゾール(10/21) はじめまして。なおと申します。 シングル…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.11.18
XML
カテゴリ: つぶやき
お食事中の方失礼







今回受けたオペは、子宮、卵巣、大網、胆嚢、大腸は切って縫って1/2という私自信経験したことの無い大手術でした。
これ+腹膜播種切除術を受けているわけですが。

術前から気になっていたのがやはり腸の切除。直腸と女性器が近い為高確率でストマになると言われていました。家の近くでストマ外来をすぐに受診できるようにしておき、患者会に参加したりしてストマに抵抗や不安がないようにしてオペに挑みました。(慣れると楽だよ!などとお話をしてくださり患者会の皆様には感謝です)

そしてオペ。全体状態が術前検査より改善されていたようでストマと腹腔内ポート(これは後に抜去)は温存してオペを終了しました。

いやいや、よかったね、などと家族友人は言ってくれ私も一安心していたのですがつかの間...

播種した所で切り取って縫い合わせた大腸。これがなかなかの曲者でした。
蠕動痛といって腸が動く時は激痛。さらにお通じの感覚もないので常時垂れ流し。
これは1週間ほど続きメンタル的に凹むと言いますか...この先これで大丈夫なのかと(--;)



そして3週目になりもう少し変化が。普通に寝ていてガスが出るようになりました。

おお、なんか懐かしい感じ。

さらに今日になりお通じもほぼ通常の状態に戻りました。辛うじて縫合不全のリスクからは脱したかな?ちょっと嬉しかったです😄

状態的には
合併症合併症合併症合併症合併症合併症合以下エンドレス
の状態で、左半身ドレーンも刺さりまくってますし、見るからに化膿してるね☆って言う奴が出まくっている上、まさかの左肺アウトで動くことも出来ずに寝たきり回復待ちという惨憺たる状況ですが


うん、まあ酸素あって横になってりゃ苦しくないし、黙って寝てりゃこのまま回復するかな?みたいな感じです。

ほんとにオペしたところはいい感じに回復してきてるんですよ泣
訳分からないところが大変なことになっているだけで😭





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.11.18 12:46:24
[つぶやき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: