全383件 (383件中 1-50件目)
かなり、久しぶりの更新です照れ隠しですかな?長い旅は終わりました。旅は終わったけれども、想い出は終わることなく今もフツフツと楽しい事ばかりが心の底からわき出て来ます。今も心の旅を続けています。すばらしい自然の風景!出会った風景も風のように心の中を通り抜けて行きますが。。。とりわけ人との出会いは忘れることが出来ません・・人と人との出会い、、それはこんなにも心を豊かにしてくれるものなんですね。すばらしい人との出会いは言葉でお伝え出来ないほどのものです。人は必ず出会う人がいる。そのご縁って凄い!今日の日記読んでくださったかたありがとう!
2009年06月29日
瀬戸内海初日の出クルーズ、四国金比羅さん初詣のバスツアーに出かけました。 年末からの天気予報では強い寒気が南下していて四国でも30~40センチの積雪とか・・ ぎりぎりまで天気予報を見ながらキャンセルしようか悩みました。 でも、一人で悩んでいるより行くことに決定! たとえ初日の出が見られなくても、帰り渋滞に巻き込まれても それも、一緒のバスに乗った運命共同体。 そんな事になっても楽しく行こう^^それって・・無謀ですか? そんなこんなの悩みも行ってみたら吹き飛び 雲の間からのご来光を望む事ができ おせち料理もいただき 金比羅さんの奥社まで新年のすがすがしい大気を感じながら散策しました。 こうして、新しい年を迎えル事が出来たのは 「ありがたい」事です。 ありがたい・・・この感謝の気持ち、大切にして今年1年過ごして行きたいと思います。 世界一周の船旅ができる事・・・感謝します!!
2008年01月02日
何の実でしょうか?寒空の枯れ木に沢山ついていました。長年の夢世界一周の船旅にもうすぐ出かけます。バタバタと準備中です。何かこれまでのお友達と一生会えないのでは?108日したら帰って来るのにそんな気がして少し寂しかったりもしますが・・・新たな生き方を模索中。
2007年12月28日
長い間の夢が実現します。「地球を一周してみたい!」と思い続けて30年。チャンスは来ました。やはり仕事や家族やお金などのいろいろなハードルを何とかクリアしました。航路は南周りで香港、ベトナム、シンガポールを経てアフリカのセーシャルへ。ケニアから最南端の喜望峰を経て赤い砂漠ナミビアへ。砂漠でテントを張って眠ります。朝靄の砂漠が楽しみです。ブラジルアルゼンチンを通りもっとも楽しみの南極遊覧クルーズに向かいます。ただ、かなり船が揺れるとかで覚悟もいりますね。南極は温暖化でこ夏の時期には気温が15度にもなる日があるんだそうです。地球はどうなってしまうんでしょうね。モアイ像で有名なイースター島やタヒチなどではシューノーケルで魚たちと泳ぎたいな。オーストラリアからラバウルへ。ここでの島民との交流が楽しみです。戦争の時日本がした様々な行為があってもいつも暖かく迎かい入れてくれるそうです。広大な自然や暖かい人々との交流、そして貧困で苦しむ人たちや地球の抱える問題など、様々な事がそれからの私の人生に影響を与えるでしょう。今、人生のリセット期かな?と思っています。
2007年11月07日
しばらく・・っていつの間にか1年がすぎてしまいました~。皆さんお元気でしたでしょうか?突然ブログを閉じてしまってご心配をおかけしました。(昨日も懐かしい足跡、たくさん発見。ありがとう。)今、NGOに関わっていて、ボランテァスタッフしています。来年早々に、念願の世界一周の船旅に行くことになりました。時間も無くあまり更新は出来ませんが旅のおみやげ話はUPしますね。
2007年10月31日
八田は甲賀市の水口にあり(信楽も甲賀市です)八田焼きは滋賀県の伝統工芸に指定されています。織部風の色合いで椿や蟹の絵が特徴です。ここで焼かれている「かわらけ」は白い素焼きで神社や天皇家の結婚式の杯としても代々使われいました。ここ最近では今の皇太子殿下の結婚式まで使われてました。所が、13代と14代があいつで亡くなり、きちんとした跡継ぎがまだ育っていないんです。jack氏は今から約6年前、佐兵衛窯で、利兵衛と称し、八田焼の製造に係わっていました。つまり、今ではこの窯で八田焼きを作れるのはjack氏だけなのです。そこで、八田焼きを再興するお手伝いをする事になったのです。今、こちらでも冬の雪の降る前に登窯を完成させなければ、雪に埋もれたしまうし・・八田焼きでは先代の残した来年の干支の置物を焼き上げてしまわなければなりません。遺作展は干支ですので年内にしなければならず・・窯の修理もする必要があり・・ととにかく・・年内は大忙の日々となりそうです。★★★八田焼き再興奮闘記でその様子はjack氏がお伝えします。 保存して残したい古い窯もあります。 興味を持って覗いていただければと思います。
2006年10月04日
この2・3日は殆ど毎回コメントくださっている方々との交流で色々な事が起きました。ブログ始めた頃からのお付き合いの「ひろ7890さん」建築関係のお仕事をされていて、山や山野草が好きな方です。とても綺麗な写真と丁寧な解説で、自然や花の事を教えてくださります。私たちが登り窯を作っている途中で、煉瓦が足りなくなり困っていたところ、一番欲しかった煉瓦を扱っている業者さんをご紹介くださり、トラックの手配から、発注までお世話してくださいました。前の業者さんで手に入らずにあちこちあたって困っていたので、本当にうれしかったです。ひろさんありがとうございました。絵文字の顔の表情がとっても可愛いコメントくださる「夢追いカズコさん」陶器の絵付けや端唄の三味線と唄いのお稽古に通っているカズコさん、今は家を改装されるお片付け中。灯油式の陶芸窯を誰かに譲りたいと言うお話でした。格安にして下さると言うし、、カズコさんが使われていたのだから、何とか生かして使わせて貰いたいな・・と検討しました。結果は運搬方法、置き場所などの関係で諦めざるを得ませんでした。(未練あり・・)本当に申し訳ない気持ちです。お二人とメールや電話(ひろさん)でやり取りして、なんだかとても身近に感じました。☆器はjcck氏作。 花はキクイモの花です。
2006年10月03日
いつもの散歩道、沢山のキンイロエノコログサ生えています。少し小さめで金色がきれいです。昨年このエノコログサでリースを作りました。生のままで作ったのですが、殆ど変わらず今も玄関の所に飾ってあります。
2006年10月01日
窯作りしていたのですが・・途中で煉瓦が足らなくなって一時中断です。弟子君も来てたので、窯の前でバーベキューすることに。お庭で採れた、カボチャ、ナス、タマネギ、ジャガイモ、ピーマン94歳のおじいちゃんが焼いてくれた炭を使いました。おじいちゃん、稲刈り終わったら、早速今年の炭作りの準備をしています。 窯は二の窯があと少しです。三、四の窯と煙突分の煉瓦が足らなくなってしまいました。前に煉瓦を買っていた所が扱わなくなってしまい困っています。一体いつ完成するのでしょう?
2006年09月30日
かやの里の工芸フェアとその近くの丹後ちりめん歴史館に行ってきました。かやの里は、陶芸、木工、アクセサリー、絵画等をしているが人が集まって暮らしています。普段は覗けない、作家のアトリエが開放され、作品を展示して、一般の人も見ることが出来ます。ここで面白いカーディガンを見つけました。高かったので・・買ってませんが・・後悔してます。。シルクとステンレスの繊維で編んであって、形が自由に付けられるんです。丹後ちりめん歴史館はちりめんの歴史と最新の機械が展示され、商品も売っています。ここでも面白い生地をみつけました。デジタル染色によってコンピューターでデザインをダイレクトに生地に印刷でき、ハイパーシルク加工で高分子ポリマーをシルク生地内部に吸着させます。これによって、洗っても縮まないチリメンができ、色も今までの20色から1600万色が表現出来るようになったそうです。フィルムスクリーンは不要になりコストダウンが計られ、自由な表現により新人の活躍の場も出来ました。この建物は古い工場がリフォームされた物です。表は新しく・・裏は昔のまま・・なのが笑えました~。同じ建物です。
2006年09月24日
舞鶴の街から直ぐに「黒谷和紙の里」はあります。舞鶴に行く途中で立ち寄りました。無形文化財に指定されているんですね。和紙の原料である「コウゾ」が川で水にさらされていたり、棹に乾されていたりする風景がのどかに続きます。淋しいですが、今 残っているのは3軒だけです。こうぞを煮詰めて柔らかくしています。若い女性が親切にお話して下さいました・・・紙は板に貼られて天日で乾燥します。一枚一枚丁寧に板に貼っているのも若い女性です。若い方が頑張ってくれているのはうれしいですね♪仕事場風景です。☆ここで気に入った和紙を一枚だけ購入しました。 一枚なのに丁寧な包装で感激です^^ さて、何に使いましょうか? いい作品が出来たらUPしますね^^
2006年09月23日
信楽焼きと言えば・・玄関などにおいてあるタヌキの置物を思い浮かべる方が多いのでは無いでしょうか?実際、バスなどで訪れると何処もタヌキが一杯でお出迎えしてくれます^^世界一大きいと言うタヌキです。周りの建物と比べてください。これは陶器です。郊外にある建物自体がタヌキの喫茶店です。コンクリートですから、大きくても世界一にはランクインされませんが・・食事をすると、足湯にも入れます。でも、susuお薦めは、もう少し落ち着いた窯元散策路です。大通りから一本入ると、個人の窯元が点在しており、昔の登り窯も残っていたりします。使われなくなってどのくらい立つのでしょうか?屋根には草が生えています。「ギャラリー陶ほうざん」さんでは手作りの器でお茶のおもてなし。・・ゆったりとした時間を過ごしました。見応えのある器や、企画ギャラリーでの催しも楽しいですよ。お時間があれば、ゆっくり散策を楽しんでくださいね。
2006年09月22日
健康診断で新しく出来た医院に行きました。喫茶店みたいな可愛い建物。入ると、ブリザーブドフラワーの綺麗な飾りつけでショップみたい。待合い室も何処かのホテルみたいでした。トイレで検尿するんですが・・広くてリビングみたいでした^^;いよいよ、順番が来て・・中に入ると・・「あっ!先生!」前の市民病院の担当医さんでした。しばらくご無沙汰でしたので、話が弾みました。「先生・・採血とか無いんですか?」「あ~。。勿論今からするよ。」って当たり前ですが、すっかり何をしに行ったか忘れそうでした。検査結果は?良い結果でありますように。
2006年09月17日
舞鶴で入ったお店。カツの店です。かなり混み合っています。待ち時間30分。と、言うことは?多分美味しいのでは?と待つ事にしました。susuは「日本初」のコピーに惹かれました♪何でも新しい物に挑戦するのが好きなんです^^お味は・・かなりあっさりで美味しかったです~。そして注目はこのお店の接客です。との張り紙があり・・実際、店員さんはお子様たちに愛想よく、眠い様ならお布団を、楽しめるようにオモチャも。また、トイレも細かい心遣いを感じました。勿論、その他のサービスは言うまでもありません。美味しくて、ゆったり出来て、心遣いに感動して・・見習って欲しいですね。誰でも出来る事なんですからね(何処かのお役所に)
2006年09月16日
あの~・・もしかして・・窯はとっくに完成していると?楽焼き窯は完成して、窯焚きしていますが・・登り窯は作りかけのまま・・今日から再開しています!(胸張れない・・)窯場まで歩いて行きました。その道中。突然、ヘビ君が・・ カマキリ君もお怒りの様子・・ 窯場に着くと・・長い間何もしてなかったのでジョロウグモ君達に占領されていました~(20位の巣が張り巡らされていました!) 今日は一の窯のアーチ部分を作りました。(まだ、1日掛かりますが・・)
2006年09月15日
草津温泉・・一度は行きたい温泉ですよね。草津温泉は6つの源泉があり、「湯長」による時間湯が有名ですね。暑そうだし・・これには参加したことがありません。街の中には無料で利用出来る町営浴場もあり、地元の人との交流もできます。「どこから来たの?」とか入り方なんかも仕切ってる?人に教えて貰ったり、親切にしてもらったり・・今回は「西(さい)の河原露天風呂}に入りました。大きくて向こうも見えないほど・・と聞いていたのです。雨も降っていて女性の方は始め私だけでした。ここへ若い女性2人が入ってきて「わぁ~。ひろ~い!」といいながら、一人がクロールで泳ぎ出しました・・すると、もう一人は平泳ぎで・・童心に返りたくなるのは分かるのですが・・男風呂の方もjack氏と弟子君だけで、広いお風呂独占してたみたいです。かなり、女性より広く感じるのですが・・弟子君も少し泳いじゃったみたいです^^;☆今回は、そのほかに諏訪湖温泉、別所温泉なども楽しみました~。
2006年09月14日
真夜中のドライブの目的は・・夜明けの美ヶ原を少し落ち込んでいる弟子君に見せたかったから・・朝5時頃の雲海です。この日は少しガスが多くて山が隠れていますが、綺麗ですよ。朝日も流れる雲に刻々と変化しています。高原の朝はすがすがしいです。一面のお花畑です。リンドウももうすぐ咲きそうですね。この美しい高原を削って「美ヶ原高原美術館」が作られています。巨大彫刻群とお花畑とどちらが綺麗でしょうか?帰り道は白樺林の道でした。
2006年09月13日
夜中のビーナスラインをドライブしました。深く立ちこめた霧で直ぐ前もよく見えません・・・行き交う車も無く・・暗闇の中にはあちこちに沢山のシカやタヌキが・・車の音に驚いて道路を横断して逃げていきす。・・驚かせてゴメンね・・と、その中に前足が一本膝から下が無いしシカがいます。。。車を止めて横断するまで待ちました。。事故で足を無くしたのでしょう。この辺りはシカの天敵はいないので生きていけるのでしょうか?天敵は人かも知れませんね。今は無料になった道ですが、料金所跡の碑がありました?必要なの? 夜中のドライブの目的は?続きは明日にします。☆ところで、広い所はイノシシやシカが嫌うので木を伐採すると言っていた京都の町の計画 は大丈夫でしょうか? 最新の研究をしているのは、滋賀大だそうですが??
2006年09月12日
しばらく出掛けていました。久しぶりなので・・何をどこから書いたらいいのか?悩みます~。susuが訪れた所でリンクくださっている人は?出発は京丹後市。そこからは、謎の旅でした。。京都・・福井・・滋賀・・三重・・岐阜・・長野・・群馬・・埼玉・・東京・・山梨・・長野・・岐阜・・・愛知・・岐阜・・三重・・滋賀・・京都・・奈良・・京都・・大阪・・兵庫・・京都・・のルートで無事帰りました~^^;マップです。
2006年09月11日
初窯焚いた結果ですが・・初めてなので、どうでもいいsusuの作品を中心に焚きました・・結果・・やはり・・・おそるおそる焚いたので・・焚きが甘かったようです・・この窯の性質も分かったので、再度挑戦します。次回からは100%OKだと思います。それでも記念撮影です。苔玉は新しい命を育んで成長しています。
2006年09月04日
昨日から村では稲刈りが始まっています。朝早くからコンバインのエンジンの音が響きます。家の前の田んぼも黄金色の穂が刈り取られのを待っています。近くのビオトーブのある施設で見つけた古代赤米の稲です。☆家の畑に大根、ほうれん草の種をまきました。 ハクサイは隣のおばあちゃんが苗を分けてくれました^^ また、出掛けるので・・水やりもおばあちゃんにお願いして(感謝)
2006年09月03日
今日は早朝より村の防災訓練です。隣村はこの前の大雨で道路が寸断された所です。昨日そこのおばあちゃんが「この村は、道路が寸断される想定だから避難しなくてもいいんだよ。」だって。。jack氏と弟子君はサイレンの音で小学校に避難しました!そこで市役所の方が一言「今日は、ご苦労までした・・」1分で話は終わり、参加者はジュースを貰って帰りましたとさ・・ オニヤンマ君もお怒りのご様子・・・こんなので訓練になるんですかぁ?やらない方がいいのでは?市の職員様は今日の出勤手当を頂いたんでしょうね・・☆実は元女性消防団のsusuとしてはせめて三角巾の使い方とか・・ 人工呼吸の仕方とか・・防災に対する心構えとか・・ 何かして欲しかったですよ(怒)
2006年09月02日
朝靄の上高地は幻想的でそこに佇むと心の中が洗われるような気がします。8月22日の朝6:00頃 平湯からバスで上高地に行きました。大正池から、河童橋を経て明神池へと・・美しい景色を堪能しました。帰り、河童橋付近まで戻る頃に土砂降りに見舞われました・・それでも、河童橋は雨の日こそさらに美しいと思われます。☆ホテルでコーヒーを飲んだり、岩の上でボーとしたり・・ ゆったりとした散策を楽しみました。
2006年09月01日
前から欲しかったこの体重計買いました!どこのお店も在庫切れだったのですが、やっと見つけました♪でも、楽天にはあったんですね^^;今日、お友達と電話していて、「ネットであるのでは?」と言われて、みるてみるととありました^^いつも、楽天さんにお世話になっているのに・・利用しなくてゴメンナサイこれが欲しかったのは、「骨格筋率」が分かること。太りにくい体質には骨格筋率の増大が必要です。体重の他、骨格筋率を始めとして、BMI、体脂肪率、内臓脂肪率、基礎代謝、体年齢などが、地域による緯度の誤差も関知して正確に測れます。susuは、体重マイナス3キロを目指していたけど、理想体重はプラス2キロだそうです・・イヤ!!です~!!後のデーターは標準です。体年歳は実年齢より8歳若いと出て、うれしいです(*^_^*)☆自己管理で健康な暮らし手に入れたいですね。
2006年08月29日
日本海は夕陽が海に沈む美しい景色に恵まれています。そんな中でも最高の贅沢は夕陽を眺めながら、露天風呂に入ること・・一日が終わり・・また 朝陽が登る・・今日を無事過ごせた事に感謝します・・☆近くの温泉でまったりしました^^
2006年08月28日
今日も暑い京都です。この暑さの中、窯焚きしてます!!ダイエット期待窯焚きです・・が?今日は楽焼き窯での素焼きなので800度位まで温度を上げて、一日で終了です。窯詰め中の窯の中です。今回は盆栽用の鉢物などを中心に焼きます。始め下から薪を焚き続け、800度近くになったら、上からも薪をいれて、変化を付けます。東京からきた若い弟子?が薪割りしてくれてますが・・へっぴり腰で役にたたないなぁ~。「がんばれ~!」「かっこわるいよ~」と声援でストレス発散してます^^;暑くても、燃えさかる炎を見ているのはとても好きな時間です。明日から東京に行く予定なので、窯出しは帰ってからになりそうです。この窯では初窯になるので、どんな仕上がりか楽しみです♪
2006年08月20日
〇〇市の事業計画です。最新の研究で分かったらしい?野生鳥獣は開けた所が恐いので、その先の農地には被害を与えにくい?それで、地図の黒枠で囲った所の木を伐採すれば、その向こうの畑は無事って事らしい??その距離、1キロ程です??貴方がお腹を減らしたイノシシならどうしますか?頑張って、1キロ先の場所から野菜を食べちゃうと思いませんか?この家の大屋さんは、山に植林をした罪滅ぼし?に今ドングリの木を育てています。ドングリの木は山に植えて・・やがて動物たちの食料となるでしょう。☆岐阜県にある家具などを作っているオークビレッジのドングリの会です。 夢のある取り組みだと思いませんか?
2006年08月19日
誕生日はうれしい?もう、これ以上歳をとりたくない?幾つになっても「お誕生日おめでとう!」と言われたら、「ありがとう!」って答えたい・・もう、そんなに若くは無いけど・・ケーキや花束で祝って貰わなくても・・今日は私のバースディ。メールや電話やプレゼント♪「ありがとう!」☆楽天グリーティングカードです。 使っていますか?
2006年08月18日
朝陽を見ると一日が元気に暮らせる気がする・・夕陽を見ると今夜はぐっすり眠れる気がする・・夕方、近くの山に登った。急にガスが出て、視界は不鮮明に。諦めて下山しはじめると、目の前に夕陽が沈み掛けていた。いつも眺めている山。いつも登る山。ワラビ等の山菜の恵みの山。暮らしに根付いた山里の自然。☆いつもの暮らしの中で、好きな風景、気に入った時間の過ごし方 自分らしさを取り戻す・・・何かを持っていますか?
2006年08月15日
しばらく東京に行っていました。帰り道、高速を飯田で降りて、妻籠を散策しました。下駄屋さんや曲げ物、お盆など木を使った物を置いている店が多くあります。五平餅で一服しました。香ばしくて美味しかった♪栗のお菓子も美味しいので、お土産に。☆この近くの宿場である馬籠から妻籠まで歩いた事が有ります。 9キロの山道はもう少し涼しい季節に散策されることをお薦めします。 お盆のこの時期原宿並の人混みが予想されます^^;それにしても、東京→京都の田舎は遠いです~。。この寄り道を抜いても8時間走りました。。
2006年08月13日
天橋立を北近畿タンゴ鉄道方面から成相寺方面に向けてウォーキングで出発です。回施橋が開いて船を通行させています。出発は少しお預け・・興味津々で橋の動きを見守ります・・・橋が回転してその間を船が通ります。天橋立の松並木は3.6キロ続きます。右手は海水浴場になっています。jack氏、眼の保養になる人を捜して、次ぎに中々進めません・・子供達が地引き網体験をしていました。サヨリ、タチウヲ、アジなどが上がっていました♪股のぞきで有名な笠松公園には行きはリフト、帰りはケーブルで行きました。「天橋立」は股のぞきでみることによって出来る目の錯覚で天との架け橋のように見えることから名付けられたようです。susuが股のぞきしてみました。逆さの景色はこんな感じです。天に昇って行くように見えますか?☆帰りは、歩くの疲れたので・・モーターボートで帰りました^^;
2006年08月11日
長雨の被害は広がっていますね。床上浸水や死亡者など、痛ましいニュースが流れています。皆さんのところは大丈夫でしょうか?こちら、京丹後でも2人の死者が出て、あちらこちらで土砂崩れが起きています。昨日、田舎に帰り、窯場を見てきました。土砂崩れは、直ぐ50メートルほどのところで、窯の前まで流れた土砂が積まれていました。これから、最後の窯作りに掛かるところでしたが、しばらく延期になりそうです。木も大きく育った田んぼを直撃しています。何百年と自然災害が無かったこの地域も、植林の付けが回って来たようです。このブログでは、あまり書きたく無いので詳しくは書きません。いかに馬鹿な政策によって、税金を使い自然を破壊し、その後始末のためにまた、税金を使い・・勿論、声を出していますよ。でも、なんの代わりも無く繰り返される過ち・・・少し悲しい今日です。。
2006年07月25日
3WAYバッグまでは知っていましたが・・20WAY・・つまり20通りに変化するバッグなんですね。この、自己主張する色も気に入って、三越ラシックで購入しました♪想像力を働かせて・・それでも、私は7通りぐらいしか分かりませんでした・・男性の方には難しいでしょうけれど・・リュックからショルダー、ボストンまでの変化。頭の柔軟性が試されます・・分からない人は・・もしかして頭の老化現象??☆購入したんだから、使いこなさないとね^^;
2006年07月23日
家の中をかたづけています。本箱の本を大分整理して、2つ本箱が不要になりました。これは、合板の余り良い物では無いので、50センチ位に分解して、「可燃ゴミ」に。こちらの自治体では、粗大ゴミが廃止にになって、ゴミ捨てが難しいんです。大きな物は全て、有料ゴミになります。掃除機も壊れたので分解です。パーツがネジ(金属)とプラスチックが有るので完全に分解します。jack氏が楽しそうに分解してくれました。アンティークの時計はバネが切れてガラスも割れています。丁度あった、壊れた電池時計のガラスを少し削れば使えそう・・ムーブメントも有ったので、電池時計に生まれ変わりました。あの、ゴーン・ゴーンという懐かしい音は鳴りませんが・・ ☆取り残されたゼンマイ仕掛け・・これだけで美しい芸術品みたい・・
2006年07月20日
今日は街の家です。テレビが壊れて、ニュースを観ていませんでしたが、(PCは接続ケーブルが無く・・)長雨さんが、「田舎は大丈夫?土砂崩れが起きているみたいだけど・・」との、コメントを下さいました。。早速、田舎の知り合いに電話すると・・「窯の直ぐ上の道が土砂崩れで通行止めになっている。」とのことです。とりあえず、家と窯は無事みたいですが・・この道の向こうに5軒の家があり、3軒は一人暮らしのおばあちゃんです。いつも仲良くしているんだけど・・こんな時、助けてあげられない・・ゴメンネ。。昼からブルが入り土砂を取り除くそうです。早く、通行止めが解除になりますように・・☆この辺り、昔から災害の余り無い地方なんです。。 原因は拡幅工事の為、山肌を削った事に有ると思います。。 天災では無く人災なんですよね。 アジサイはおばあちゃんの庭い咲いていました。
2006年07月19日
暑中お見舞い申し上げます毎日暑いですね!!今まで田舎にいたので、「暑いですね。」の挨拶に実感がありませんでした。クーラー無し。扇風機も殆ど必要の無い田舎暮らしから街に帰ってきたら・・暑いですぅ~!なんにもしていなくても、汗が出てきます。。皆さん、夏ばてしないように体調管理して、乗り切りましょうね(*^_^*)☆マイナス15度の風景をプレゼントしますね。
2006年07月14日
朝、いつものようにPCを立ち上げる♪ブログのコメントにお返事を・・と思い、クリックすると・・画面が真っ白に・・・susuの頭も真っ白に・・・それから半日、PCと格闘する事に・・どうしても通常モードにならない・・富士通に電話・・待たされること7分、「ここではなく〇〇へ・・」かけ直す・・待たされること8分、「まずユーザー登録してください。」アハ、買って1年半、登録して無かった・・やっと、繋がって・・・「リモコンありますか?」「ありません。街の家です」「アプリケーションCDありますか?」「ありません。街の家です。」「あの、リカバリーCDならありますけど・・?」と私。「それでは、修復できません。」ああ、二地域居住は不便です。。「電源を切ってください・・」「それもできません・・」とうとう見放されました・・仕方なく、元の電源をプチッしてしまいました。諦め切れずしばらくして・・ソッと電源を入れると・・「アレッ?」少しウィンドウズが起動ししてくれました♪あちこち、おかしくなっているのを何とかほぼ元通りに直して・・今日半日が終わってしまいました。。でも、治って「ほっ!」でした(*^_^*)☆庭に出ると、アザミにヒョウモンチョウが♪ 疲れたsusuを癒してくれました。 明日から、街の家です。
2006年07月12日
家の近くで珍しい花を見つけました♪昨日はクイズにしてごめんなさいね~。。解らなくて、悩んじゃったかな??今日は少し珍しい花ですよ。まずは「モウセンゴケの花」湿地などにあると思いますが、岩から水がしみ出しているガケにありました。見たことありますか?花は私も初めて見ました。そして、同じ場所に黄色の「カキラン」がありました。これの赤い花だと、一本4万円もするそうです・・黄色は1000円から2000円とか・・場所は秘密にしなくては・・これは花では無いけど、危険な岩場にあるという「イワヒバ」なんと家の石垣でお隣との堺にありました。写真を撮っていたら、おばあちゃんが「これは、珍しいから、苔玉にしたら?」とアドバイスしてくれました^^☆こんな 珍しい物が、普通にあるんだから・・ やっぱり、凄い田舎ってことですね^^;
2006年07月11日
昨日の花・・私の予想ですが、写真にカーソルを合わせると答えがあります。上から ユウスゲ カワラナデシコ(違うナデシコかも) コオニユリ エゾミゾソバ(ミソソバかも) スナビキソウ 野バラ(14種類あるのですが、何かわかりません) ハマヒルガオ☆一番下のシダの名前は解りません。。。
2006年07月11日
海辺で見つけた花たちです。名前は???幾つ解りますか?☆実は私も解らない花が幾つかあります。 知っていたら教えてくださいね。 ヒント入れてみました♪ こっそり見てね(*^_^*)☆苔玉の作り方 アトリエ・ベルにUPしました。 参考にしてくださいね。
2006年07月10日
夏の間は忙しい・・陶器作りに畑仕事。遊んでばっかりみたいな日記ですけど、、ちゃんとお仕事していますよ。制作途中の壺たち、乾燥中です。 お仕事すると肩が懲ります。マッサージ器もあるけど、バランスボールの上で仰向けになって背中を伸ばすと気持ちいい~♪♪バランスボールで一汗かいてリフレッシュです^^ ネジバナを苔玉にしてみました。下の煉瓦は窯で陶器を焼く時の台に使用した物です。ま~るい模様は、壺が乗っていた跡が模様になっているんです。 ☆今日はお買い物にいけなかったので・・ 畑で、ピーマンとナスを収穫して、今から、前の川でニジマスかイワナでもつってこよう♪ そうしたら、94歳のおじいちゃんが焼いてくれた炭で、バーベキューでもしよう♪ あぁ~!大変!ビールが無かった!! やっぱ、バーベキューにはビールだよねぇ。。。。 でも、でも、夜もお仕事があるんでした(>_
2006年07月09日
川原で拾った石を使って・・何となくイマジネーション。。オブジェ作りです。私の想いを伝えたい・・(そんな題名にしておきましょうか・)直ぐにまねしてjack氏も・・・題名?聞くんじゃ無かった・・「地球では魚。。ボクの星では恐竜」だとか・・皆さん、無視してくださいね☆作品作り、、一緒にしているとイメージが膨らんで来ます。 でも・・彼が陶器作っているときに声を掛けたら・・大変です。。(恐) 同じ空気は吸わないように暮らさなくては。。。
2006年07月08日
イノシシが昨晩は隣の畑まで荒らしに来たので、今夜辺りは家に来るかも・・と、言うわけで、ジャガイモの収穫をしました。不興起農法(耕さず、草もなるべく取らない)で栽培しているので、畑はこんなにワイルド!何処にジャガイモが植わっているか分かりますか?一本に大小合わせて7・8個のジャガイモが付いていました。☆今日はシカとウサギとキツネ(多分)遭遇しました♪ キツネは殆どいないと聞いていたのですが・・テンだったのかな? でも、しっぽがフワフワでした。 写真が無いから、判定できませんね。。。☆今日は七夕。この村は羽衣伝説があり、その子孫の家は「七夕さん」と呼ばれています。 家宝もありますよ。 星空は見えるかな? 願い事は何ですか?
2006年07月07日
見渡す限り180度海と空。その海の彼方は朝鮮半島があり・・北朝鮮はこちらに向けてミサイルを発射しようと・・そんな日なんだけど・・お弁当を持って海辺の絶壁の上でおにぎりを食べている私とjack氏。jyack氏○8歳のお誕生日です。深い悩みでも??心配ありません・・いつも する遊び・・何にも無い誕生日だけど、石を一杯集めて、満足だった事でしょう。☆帰りは、昨年の秋新しくオープンした、上野温泉「花ゆうみ」でまったりしました。
2006年07月06日
苔玉とミニ盆栽作りをしました。昨日山で採ってきた、苔や紅葉などを使って・・・流木に紅葉を植えて、jack氏の陶板に乗せてみました。実は、これは裏面なんです。火襷と言って、作品同士がくっつかない用にワラを敷くのですが、それが面白い模様になっています。こちらは昔の陶板に苔玉を飾ってみました。これは棚板(陶板)と言って、窯の中で作品がくっつかないように、棚に組んでつかったものです。棚板は窯で何回も焼かれ、古い物は味があります。多分、江戸時代から、30年程前まで、何回も焼かれ続けたんでしょうねぇ。。苔玉をいつも使っている黄瀬戸風の小皿(家の窯・・大成窯の作品です)に載せて可愛く・・☆今はまだ、苔が落ち着いていないし枝振りも採ってきたままなので、 淋しい感じですが、段々、育って行くことでしょう。 作り方・・写真撮ろうと思ったのですが、夢中になっていたのと、 手が汚れて(手袋、途中で外してしまいました・・)いたので、 途中経過はありません。 今度、ゆっくりUPしますね。(多分)
2006年07月05日
壇ふみさんと阿川佐和子さんは、親友であり、共に作家です。今日NHKに壇ふみさんがでていて、この本の紹介をしていました。「ああ言えば こう食う」です。その時、丁度、3分の1程読んだ所でした。二人の往復書簡の形で書かれているのを興味深く読んでいました。森瑤子さんと婚約者であったにも関わらず婚約破棄をした後も装丁を担当していた亀海昌次さんとの往復書簡も心に残っていて・・例えば、手紙とかメールとかでは無く、テーマ性を持ち、なおかつ、他人の目にさらされても絶えうる書簡。或いは、そういった関係・・は自分の身近であり得るんだろうか?そんな試みをしてみたかったんですね。☆でも、ここまで言い合える仲であればこそ・・ 何でも言いあえる友人はいますか?
2006年07月04日
志賀直哉の「城之崎にて」の舞台、城之崎温泉は、風情がある温泉町です。志賀直哉ゆかりの宿です。城之崎温泉は各宿が温泉を持たず、外湯を湯巡りする形を取っています。夕刻になれば、浴衣で湯巡りする人達が柳並木の川沿いを歩く姿が見られます。足湯もあちこちにあり、5分もすると、体がポカポカしてきます。散歩していると沢山の道祖神を見つけました。☆外湯のひとつ、いちばん古い鸛之湯に入って奇ました♪ ゆったり、できました(*^_^*)
2006年07月03日
舞鶴赤煉瓦倉庫群は、海軍の軍需品等保管倉庫として明治から大正にかけて建てられた物です。現在も一部、倉庫として使われています。赤れんが博物館では、れんがの歴史や各地のホフマン窯(レンガを焼く)などの様子もわかります。元々、海軍の倉庫だったわけで、今は、お隣は海上自衛隊の駐屯地です。土曜日、日曜日は内部の見学もできます。いつも前を通るのですが、入った事はありません。こそっと、裏から写した写真です。もっと凄い船が一杯ありますよ。今度、一度見に行ってきます。赤煉瓦サマー・ジャズが今年も8月5.6日に開催されます。☆この8月第一土曜日は、何処でもお祭りや花火大会や重なります。 岡崎の花火、石取り祭り・・そしてこの田舎でもイベントがあり・・何処も行きたいけれど、 結局は、ここで、イベントのお手伝いでしょう。。。
2006年07月02日
丹後半島は美しい海が一番の宝物でしょうか?四季折々の海の風景を集めて見ました。経ヶ岬の灯台から180度遮る物のない海が広がります。日本海の冬の海は暗く冷たい・・凍えそうな風に吹かれて・・丹後松島・・少し霞んでいますが、こんな天気が多いんです。五老岳のタワーから、舞鶴方面を眺めた景色。竹野海岸は海水浴でにぎわいます。季節はずれは静かで、雨上がりの虹を見つけました。何も無いけれど、美しい海岸に、車を止めた。泣き砂海岸(歩くと、砂がキュ、キュと泣くんです・・)に夕日が落ちる風景が好き☆潮騒の音が聞こえたでしょうか? 潮の香りがしたでしょうか? ゆったりと、海岸をドライヴできたでしょうか?
2006年06月30日
京都府の北の端にある半島が丹後半島です。日本海に面していて、美しい海と自然が残されていす。訪れる観光客も「カニ」と「海水浴」しか来てくれませんが・・温泉もあり、日本海に沈む夕日が美しく、私としては伊豆に匹敵すると思っています。しかし、高速も近くまで来たいないし、あまりに不便な土地柄。今日から、丹後の旅をご一緒にしませんか?久美浜に行って来ました。牡蠣の養殖をしていて、美味しい牡蠣が食べられます(冬)今日ははれて、日差しも強かったけれど、海を渡る潮風は心地よく・・砂浜を歩いていると、潮騒の音だけが耳をかすめ・・トワエ・モアの 「今はもう夏(?)・・誰もいない海・・」の歌が聞こえそうな・・静かな浜辺で・・ひとり・・海に孤高のアザミが・・五色浜の海は不思議な岩と、不思議な藻と、不思議な風景でできていて、何処かの星に不時着したようです。岩と海と緑の木々が静かな一枚の絵のように・・私の目の前にパノラマになって広がりを見せている・・☆あまり、知られていない丹後半島の旅・・ 続きます(*^_^*)
2006年06月29日
全383件 (383件中 1-50件目)